鍵を握るはばい~う前線
おはようございます♪
よく降りましたね~
四国南岸には梅雨前線が横たわっています!

<9時予想>
本来ならもっと南に下がっている梅雨前線ですが、台風7号が北まで持ち上げてきました。
さすが南国育ちの熱いやつ!
天気図を見ても分かるようにドルフィンの行く手を阻むは梅雨前線!!
梅雨前線は台風の接近から守ってくれるバリアです!
ただ、バリアの外縁になる梅雨前線付近は台風を寄せ付けないための激しい攻防が繰り広げられ、大雨を降らせる雨雲を生成しているのでバリアの外縁は危険です。
「これ以上北には進めない(´・艸・`;)」
と観念したドルフィンは東に方向転換です。

今日は前線が近いですが、東シナ海にある高気圧のおかげで晴れ間は多くなります!!
天気は釣りに申し分ないのですが・・・。気になるのは風と波ですね

<9時予想>
前線付近では南風VS北風の構図です。
愛媛では北風勝るです!!午前中のうちは北風(宇和海)~西風(瀬戸内側)が少し強めに吹きそうですが、午後からは東シナ海の穏やか領域に覆われてくるので風は穏やかになります!
ただし、バリアが発動されるのは風に限ります!!
台風から発射されるうねり(ピンクのてんてん矢印)は梅雨前線バリアを突き破ってきます!
そのため、南予では台風から周期の長い波が入り1.5~2.0mくらいの波が予想されています!
1.5~2.0mは南予の波高としてはそこまで高くありません!!
しかし!波から次の波まで達する時間の周期は13秒と長い!
なかなかのエネルギーです。周期が短い波は簡単に砕けてしまいますが、周期が長い波になると砕けずそのままやってくるので波による影響が大きくなります。
瀬戸内海はうねりが入らず安泰です!
向こう一週間の天気ですが

明日は大陸にある西~北風がやや強い領域がやってきます!!
そのため、今日の午後には一旦落ち着く風が明日になると再びやや強くなるので注意が必要です!!
ややです!やや!
沖や西面(南予では西~北面)に開けた部分では釣りに厳しくなるかもしれませんが、それ以外は影響はあるものの釣りができるくらいです。
木曜から土曜は梅雨前線がかなり下がるので、波や風の影響はなく釣りができます!天気もまずまずです!!
ただ、日曜からは梅雨前線が北上する予想となっています!!
今のところ日曜~月曜の愛媛は前線の北側に入る予想なので、吹く風は北や東よりの風がメインです!!
釣りができないくらい荒れることはないと思われますが、釣りには少々影響する風や波になる可能性はあります。
そんな感じです!
それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
