高気圧と高気圧の間は低気圧!
おはようございます♪

<9時予想>
高気圧と高気圧に挟まれている愛媛!
高気圧は周囲より気圧が高い領域です!
従って高気圧と高気圧の間は低気圧!
ということで広がる雲ですよ!

<9時予想>
波はこんな感じで穏やかなんですがね~
釣りには問題無い波風!!(午後は少し西よりの風が出る可能性)
穏やかな週末が増えて何よりです。
ただ雲が多いので肌寒く感じるかもしれません!
夕方頃からは雨が降る可能性も!!
降っても大したことはありませんが、濡れると極寒なので防雨対策は必要でございますね!
そして明日は愛媛の一大イベントである愛媛マラソンですが

明日は西高東低の気圧配置が強まるので西~北風で少々荒れます!!
南岸低気圧の通過が当初より早まったので荒れるタイミングも早まったのですが、極寒で雨や雪が降る可能性もあります。
月曜になると幾分落ち着きますが、それでも午前中程釣りにはなかなか厳しい波風となります。
それからは西高東低の気圧配置が緩むので割と穏やかな日々が続きますが、高気圧の位置によっては北風が強まる日もあるので注意が必要です!
釣りにいくなら火曜か金曜頃が良さそうですね!
話しは変わりますが

昨日は愛媛県庁に話しを聞きに行っていました!
私はえひめ防災インストラクター枠で参加させて頂いたのですが、県職員さんや愛媛県の消防士さんなどが集まりかなり大きな規模でした!
岩手県釜石市の市長さんのご講演もあったのですが、3.11の体験談というのはやはり実際に被災した人の話しを聞くのがリアリティもあって頭に入ります。
特に行政の立場からの話しというのはなかなか聞く機会が無かったので非常に勉強になりました。
市民あっての行政で、行政あっての市民!責任の押しつけ合いではなく相互協力というのが何より大事ですね。
それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
