梅雨前線と高気圧のせめぎ合い
おはようございます♪
梅雨空復活!!!!!
梅雨前線が北上してきているのですが
ん?あんまり北上していない気が・・・
大陸をよ~く見てみると梅雨前線の北側に高気圧があります!

<9時予想>
高気圧バリアはつど~う!!!!!
北に行きたい梅雨前線と(`~´)
東に行きたい高気圧(`・ω´・)+
梅雨前線「高気圧が邪魔して北上できないじゃないか(´・ω・`;A) 」
と言った感じで北にはいけないと断念した梅雨前線は高気圧とぶつかるように東に進むことになります!
梅雨前線は南海上を東に進むことになるため雨雲はそこまで北上してこない!!
パラパラと弱い雨が降る可能性がありますが、今日も概ね曇りで推移します
ちなみにキンクが接近する夜以降は南予を中心に降水確率が高くなっています!
どれくらいの雨になるかは高気圧の踏ん張り次第と言ったところですね~
そして波&風でございますが!
今日は比較的穏やかです!!
釣りには問題ない程度の波風ですが

<9時予想 気象庁より引用>
宇和海(k地点)では東南東12ktの風が予想されているので、宇和海は穏やかなものの凪まで穏やかにはなりません!
そして東シナ海のキンク周辺では強い南西風により1.5~2.0mの波高域が生まれています。
これが今日の後半から明日にかけてやってくるというわけです!
ただ、中心は南に離れて通るので宇和海にかかるのは1.5mの波高域になります。
そのため今日の後半から明日にかけて宇和海は1.5m予想になっています
ちなみに宇和海では波向が南南東で太平洋からの波が入りやすい波向!!
波が入りやすいということは高い波が来やすいということにもなるので沖は特に天気予報の波高以上の波に注意が必要です!
大荒れにはなりませんが、ちょっと鬱陶しいくらいの波風にはなりそうですね~
ちなみに風向は今日から明日にかけて南東→北東→北西と反時計回りに変わる予想となっています!
南東~北東風の間は低気圧の前面や北側に位置するので雨が降りやすいですが、北~北西になると低気圧の後面に入るので雨が止むことも多くなります!
明日の後半以降は梅雨前線が遠ざかるので曇り主体に変わり場所によっては晴れ間が期待できるかもしれません!
それではまた明日~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
