釣りには厳しい週末 海風と西高東低
おはようございます♪
すっかり景色は春色ですが
じわじわ忍びよる冬の残骸空気はす~ぐそ~こに~!!

<9時予想>
今朝の愛媛は北海道付近にある低気圧と関東の南海上にある低気圧に挟まれているため高気圧帯になっております!!
かろうじて晴れているところもありますが、これらの低気圧や前線付近にある雲が一部流れこんでいるため雲の多い天気となっております。
今日も晴れ間はあるものの雲が主体となりにわか雨の可能性も!!
今日いっぱいは暖かいですが、低気圧Aから南西方向に延びる停滞前線の通過に伴って晩冬の空気が流れ込み始めます!!
春の空気が占拠する愛媛に晩冬空気の付け入る隙なんて無いぞ!!
と、言いたいところですが大陸にある高気圧は1040hPaと、それはもうギンギンに冷やされた空気をまとっています!
こんなギンギンに冷やされた空気が暖かい春の空気に突っ込んでくるわけですから次第に荒れた天気に変わってきます!!
午前中は波風穏やかですが、次第に西よりの風が強まりはじめます!!
日中は釣りが出来そうな範囲内での荒れで済みますが、夜以降はかなり強まってくるので注意が必要です!!
ちなみに荒れた天気は週末まで続きますが、西よりの風が卓越することになるので中予や南予沿岸を中心に釣りには厳しい週末となります。
釣りに行くなら土曜より日曜!日曜より月曜ですね~
週末から荒れるということで、

う~み~
に行っておりました!
が!!!!!

釣りではございません( ´・ω・)笑
春を通り過ぎて初夏のような空色ですが、4月にもなると紫外線や日差しは晩夏に等しい威力があります!!
そんな晩夏のような日差しが地表に降り注いでいるため地面はアメダスデータ以上の温度となっていますが、海水温はまだまだ冬並なので地面と海水温との間の気温差が大きくなっています。
暖かい空気=軽い=気圧が低い
冷たい空気=重い=気圧が高い
風は気圧が高いところから低いところに向かって吹きます
この気温差で海風が発生しているため写真の海はざわついているわけですが、風速が5m/sを超えるような風が吹く場合もあるので油断できません!!
風が弱い予想なのに、結構吹いているじゃないかヽ(;´Д`)ノ
という場合は大体これが原因です。
こんな感じで気温(気圧)と風には大きな関係性があります!!
明後日からの大荒れも気温差によるものです!
局地的な現象の海風と西高東低による強風とでは、スケールが違いますが本質的なところは同じ
いや~
風はやっぱりおもしろい!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
