南岸低気圧と大雪
おはようございます♪

西高東低の気圧配置が強まっていますが、朝鮮半島に中心を持つ高気圧が張り出しつつあります。
ということで今日は晴れるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぅ!!!!!
いや~
天気が崩れた後の晴れは最高です!!
雲があるから晴れがある!!
雲がなければ晴れても何とも思わない!
苦痛があるから感動がある!
苦痛がなければ感動なんてない!
変化があるからこそ喜びが生まれる!
変化を楽しめる人間になりたい!
さてさてさて
本日は日曜日ですが昼間は気温も久々に10℃を超えて日向では暖かさを感じられそうです!
今は北風が吹き荒れてきますが、高気圧が近づく午後からは風も一旦落ち着いてきそうです!
朝は釣りに厳しい波風ですが、午後からは釣りやすい気象条件に変わります!!!!!
この好天ですが、明日の午前中で終了(´・ω・`)
明後日は再び荒れた天気に変わります。
さて、気象庁の週間天気予報ではあさっての降水に関して雪の可能性も示唆していますが、やってくるのは再び南岸低気圧となりそうです。
最初は日本海低気圧の予想だったんですが、寒気が強いため再び太平洋側に大雪をもたらす南岸低気圧になるといったところです。
あさっての1500m付近の天気図では

(気象庁より引用)
雪の目安となる-3度ラインが瀬戸内海にまで達しています。
後面には1500mで0~3℃の暖かい空気が控えているので雪としての降水が定着して持続的に降るか雪が雨に変わるか最初から雨かというのは微妙なところですが、時間が早いほど雪の可能性が高いことに違いはなさそうです。
ちなみに降水強度・逆転層・下層寒気の条件がそろえば1500mの気温が0℃でも降雪になる場合がありますので油断はできません!
特に今回の南岸低気圧で雪が積もったところは大気の下層が普段より冷やされているため雪になる可能性が高いので、あさっての南岸低気圧には注意が必要です!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
