釣り納めに行きたい!!
おはようございます♪

昨日の夕方ですが、伊予市でも降雪していました
それにしてもよく降りましたね~
終盤は寒気パワーが衰えて雪ではなく雨になっていましたが( ´・ω・)
南予の降雪は関門海峡を超えてくる雪雲ビームによるものですが、伊予市や松山の降雪は上層の気温が上がるより先行して下層の気温が上がったので鉛直方向の気温差が大きくなり不安定な大気の状態になって雪雲がたくさん流れ込んだんだと思われます!
南予に向かう高速道路は通行止めでうちの前の国道は大渋滞でした!!
釣りにいかなくて正解だったぜε~( ̄、 ̄;)ゞフー
さて!2013年最後から二日目の愛媛の天気ですが!!

<9時予想>
等圧線が東西方向に寝たような形になっていますね~
ということはより西風成分が強いということですが、ここまで寝たら愛媛の瀬戸内海側などでは南西風となるところもありそうです!
それにしてもかなり寝ていますね~
こんなに体を寝かせるとしんどい!
イカのような柔軟性!
イカじゃないな!タコだな!!
オクトパス!!
オクトパスカル!!
opa!
いや~
この天気図・・・
良いぜヽ(・∀・)ノ
まるで意味がわからないと思いますが
天気図を愛する者の独り言です!笑
西風流場は続いていますが、850hPaには暖気が流入していて気温はグングン上昇中です!
850hPaの気温は昨日に比べて5~8℃上がる予想となっていますが,さらに高層の500hPaの気温はそこまで上がらないので下層と上層の気温差が大きくなり大気が不安定な状況となります!
その不安定な状況下で午後からは上層の強い寒気が短波として入ってくるのでさらに雨や雪の降りやすい天気になります!(晴れ間も多少はありますよ~)
平野部は雨主体ですが、山沿いは雪が混じったり昨日の降雪で気温が下がっているところは追加の積雪の可能性があります!
風ですが、西よりの風が強く吹きますが短波の通るを中心に風の弱い時間帯もありそうで断続的に強い風が吹くというよりは強まったり弱まったりを繰り返すような吹き方をしそうです!
まぁ風はかなり気になりますが釣りができないことはないので釣りに風覚悟ならまずまずといったところでしょうか!
というわけで今日こそ行ってきます(っ`・ω・´)っ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
