伊方町でカワハギ&太刀魚釣り
おはようございます♪

昨日の午前中に強雨をもたらした寒冷前線は東に去り、西高東低の気圧配置となっています:(;゙゚'ω゚'):
今日も西高東低の気圧配置が継続するので、晴れ間はありますがくろ~い雲がときどき広がり山間部を中心ににわか雨の可能性があります!!
北西風の強い状態は今日いっぱい続くので海は相変わらず荒れた状態が継続します!そして寒い( ´・ω・)
The 冬!と言った感じで季節は一歩前進ですが、私の体温調整機能はきっとついてゆけずです(´・д・`)
話しは変わりますが
昨日は息子の七五三のお参りに行ってきました!!
もう七五三!笑
おめでたい!
本来なら午前中防災訓練で午後からお参りの予定だったのですが、雨で防災訓練が順延になったので自動的にお参りが午前中になりました。
ということはですよ!
ということですよ!
昨日も夕方から釣りに行ってきました(・∀・)ヒャヒャ
奇跡の二日連続釣行(*´∀`*)ノ。+゜*。
北西強風を少しでも回避しようと、地形を参照に佐田岬は伊方町の宇和海側で竿を出すことにしました!

吹いても気にならない風!
嬉しいぜヽ(・∀・)ノ
でも、大雨( ;∀;)
午後からは雨止みますよとか自分で言っておいて!
「雨降ってるじゃん!」「降らなかったんじゃないの?」という電話がかかってきましたよ!
しっかり雨に打たれて身に染みました( ;∀;)
とまぁ雨に降られながらの釣り開始です!
狙いは日が暮れるまでカワハギ、日が暮れてから太刀魚!
早速、カワハギ狙いで胴付仕掛けを投入しますが(エサはオキアミ)

ホースフェイスダブル!!(`・ω・´)
ウマヅラ優勢らしく、ウマヅラがよくかかってきます。
そして、ようやく

カワハギ!!
その後もタイやホゴなどの嬉しい外道も追加し、いよいよ夜です!
キビナゴエサのウキ釣りで太刀魚を狙いますが、一投目からウキがスーっと沈んでいくではありませんか!!
糸を張りあたりを取ると、ゴンゴンいっています。
あー久しぶりこの感じ(・∀・)
段階を追って軽く合わせていくとしっかり掛かったようで、やりとりしますが・・・
すんなり上がってきます

ギリギリ指3本の太刀魚!
ちょっと小さいですが、釣れて頂けるだけで十分です(・∀・)
その後も、似たようなサイズがぼちぼち釣れます。
かれこれ8本あげたところでエサが無くなったので納竿としました!
いろいろ釣れて良かった良かった♪


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
