松山沖&山口周辺 イサキ釣り
暑い日が続きますが
昨日は久々に釣りに行ってきました!!
一昨日、釣りクラブの会長から
「明日、松山沖にイサキ釣り行くんやけどいかん?」
と連絡があり
16時から用事があるので難しいと一旦断ったのですが、16時までには十分に家に到着することができるらしいとのことで急遽行くことに!!
遊漁船をチャーターしての手釣りです。
聞くと、あまり釣れてないらしい!ただ、釣れると大きいので狙う人も多いとのこと。
イサキと言えば宇和海と言うイメージがあるので、松山沖で釣れるのが不思議な感じもしますが・・・
個人的には瀬戸内海という大きな湖性質のある海を見ることができるのは嬉しく 笑
ワクワクして眼がガンガンに冴えて結局、無睡眠。
・・・小学生の遠足か!
現地に集まって5時半に釣りクラブのメンバー総勢5名で出航!

瀬戸内海の朝の潮風に吹かれて、少しでると山口県が見えてきます。
ここ数年で山口県が松山や伊予市からでも肉眼で見えるほど近いところにあることを知りました 汗
船頭さんに案内してもらったポイントで仕掛けを投入!
二投目にググッと言う感触!!
ゆっくりあげてみると

30cmオーバーのイサキ!
幸先良し!!
二匹目も続けてヒットしてきます。
しかし、それ以降は続かず!
しばらくして釣りクラブのメンバーもポツポツイサキを上げますが、数はそう多くないようで。
朝に一瞬食いが立った後は無音モードが昼まで続きます。
そして最後のポイントに到着すると、
「魚群に反応がたくさんある!」と船頭さんの声
仕掛けを投入してしばらくすると
ぐぐっ!!ぐぐぐぐぐっ!
先ほどの二つの30cmオーバーのイサキサイズよりも明らかに大きな魚がヒット!!
やりとりを進めていくと
イサキ!!

40cmアップ!!
良いサイズが釣れて良かった良かった。
目標達成!!
結局、メンバー共に一人あたりイサキは2~3匹でした。
一番大きかったのは42cm

思ったより暑くもなく、楽しめました(*´∀`)
イサキは脂がノリノリで超美味でした♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
