相当温位と大雨
おはようございます♪

<9時予想>
引き続き高気圧の縁を回ってやってくる南西風と梅雨前線が合流する大雨パターンになっています。
ちなみにこの時期に大雨になるかどうかは”相当温位”を見ればある程度わかります。
相当温位は含まれている水蒸気が全て無くなったと仮定した場合の温度です。
水蒸気は熱を含んでいますが、温度は湿度が下がると熱を放出して気温が上がる性質があります。
今日の9時の相当温位の予想を見ると

<9時予想>
348k!相当温位はケルビン(k)なので、-273をすると摂氏温度に変換することができます。気温に変換すると75℃です!
水蒸気が無くなると仮定すると75℃まで上がり得る暖かい空気が入り込んでいることになります。
梅雨時期の大雨は342kを超えてくると起こるので、348kは大雨になる相当温位です!
後は風の強さや上空の寒気などによっても変わってきますが、今日も前線に近いうちはまとまった雨が降って雷雨になる可能性もあります!

梅雨前線は次第に北上するので午後になると次第に雨はやむ予想です!ただ、梅雨前線の動きは予想とのずれも大きいので午後も要注意です。
そして前線に向かって南~南西風が吹きやすい状態が続いているので、南予を中心に釣りには厳しめの風になります。
長らく南よりの風が太平洋で吹いているので、ウネリ性の波がやってくる可能性も高くなります。

土曜頃まで同じような気圧配置になり、日曜になると一旦梅雨前線が南下します。
日曜や月曜はわりと穏やか!!ただ、火曜からは再び梅雨前線が上がってきます!!
期間中、いつ豪雨になってもおかしくない相当温位と風が予想されているので、前線が近づく時は要注意です!
それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
