やまじ風
おはようございます♪
昨日は南風ストームの一日でございました。
東予東部では”やまじ風”が吹いたようで!
やまじ風は南風が強まる予想の場合に東予東部に爆風をもたらす風です。
通常であれば南風は四国山地にブロックされて瀬戸内海に南風が入ることは少ないのですが、東予東部に関しては山越えして台風並みの爆風をもたらすことがあります。
なぜ東予東部なのか?理由は地形にあります。
東予東部と高知県の間には傾斜がきつい四国山地があります。
まず、高知県側の山地に強い南風がぶつかって勢いよく斜面を這い上がります!そして山の上の方で吹いている強い南風と合流して南風は”重たく”なります。
南風は暖かいので普通は軽いのですが、南風が集まって重たくなることによって”トランス状態”の南風が生まれます
この重たくなったトランス状態の南風が勢いよく山地の風下の東予東部に吹き下ろすというわけです。
滑り台と一緒で、東予東部の山地は傾斜がきついことから南風が斜面を下る勢いも増して爆風となるわけです。
トランス状態の南風を作るためには一定の風速が必要なので弱い南風が予想されている場合にやまじ風は吹きません!
昨日のように強風注意報や暴風警報クラスの南風になるとトランス状態の南風が作られてやまじ風が吹きやすくなります。

昨日の南風爆風場から変わって本日は寒気移流場になります。

<9時予想>
高気圧の県内に入っていますが、高気圧の中心が南に偏っております!
そのため、高気圧の北側の強めの西風領域に入ります!
釣りにはなかなかハードな西寄りの風!
天気は問題なく晴れます!

明日も気圧の尾根が接近して天気は最高に晴れます!

<明日の9時予想>
ただ、明日もちょっと高気圧の中心が南に偏っております(;´・ω・)
今日ほどではございませんが、明日も少々西寄りの風が釣りに気になる程度に吹く可能性!(後半は南寄りの風に変わる)
「週間天気」

向こう一週間は走り梅雨モードになります!
金~土、月~火は前線や低気圧の接近などによって東~北寄りの風が少々出る可能性!
日曜は高気圧の恩恵を受けるので風は落ち着きます。気温変化は小さいので期間中そこまで爆風になることはなさそうです。
それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
