続く悪天候!!
おはようございます♪
一昨日釣りに行った際に集めた風のデータを集めて解析してようやく昨日の夜睡眠( ~◇)
体感と現実では全く異なりますね~。
分からないことだらけですが、そこに何らかの理由はあるはず!!まぁ風って面白い!興味が尽きません(笑)
さてさてさてさて
悪天候継続!!
9月に入ったところですが、もうすっかりと秋モード!!!!!
天気図を見てみると

<9時予想>
ちょうど低気圧が接近中!!
ただ、愛媛については朝のうち一時的に雨が弱まります!
上空3000mの天気図を見ると・・・

上空3000m付近には上昇流があります!!
ただし、乾燥状態!!
3000mより上層は上昇流によって雲が発生しているものの、下層については雲が発生してないと考えることができます。
下層雲が無い雨雲だと今時期だと乱層雲です。降ってもシトシト降る感じの雨!!
ただ、南風が割と入るので山地の南側は雨雲が発達する可能性も!!
波や風については

<9時予想>
地上天気図では低気圧が一つしか解析されていませんが、地上風を見ると南西諸島にも低気圧性循環があります。
南西諸島の低気圧については下層も湿潤域で上昇流もやや強め!!
今日は前線も低気圧も全体的に北上するので、午後は南西諸島の低気圧性循環の影響を受けて雨がまとまって降る可能性があるかもしれませんね~
風の強まりから地形性の降雨がより強まる可能性も!!!!!
昼前くらいからは強雨に注意!
風は低気圧に向かう東~南風が中心にやや強め!!
低気圧が近いと風は強くなりやすく、今日は割と近めなので釣りには少々厳しめの風や波になるかもしれません!!
向こう一週間の天気については

明日の後半から明後日の前半にかけては前線通過後の緩やかな風の領域に入ります!!
そのため、風や波は穏やかめ!!
ただ、金曜頃はプチ西高東低の気圧配置につき一時的に北風が強まる可能性があります!!
土曜は高気圧の接近で割と穏やか!!
日曜は低気圧接近で荒れる可能性!!
月曜は低気圧通過後の緩やかな風の領域に入ります。
こんな感じで今のところは推移しそうな感じですね~
それでは!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
