局地的豪雨となった松山
おはようございます♪
昨日は松山を中心に大雨になりました!!

先日の一時間あたりの全国降水量のランキングですが
南吉田の観測所では全国一位&歴代一位の66mm!!!!!
これはなかなかです!!
次いで松山では3位!!
大雨系のランキングでは非常に珍しい!
しかし、他に愛媛県はランキングしておらず
ここ伊予市ではたいして降りませんでした!!
これがいわゆる局地的豪雨というやつです!
松山は伊予灘からの海風で冷たい空気が入りやすく、そこに暖かい南風が入ると積乱雲が発達しても何ら不思議はありません!
昨日のような感じで台風からの暖かく湿った風は時に局地的な豪雨を降らせ、場所もランダムなので危険極まりない!
これから台風11号が去りゆくまでは似たような傾向が続きます!
感じの台風ですが、

5日後も9号は東シナ海あたりをうろうろ、そして11号は南海上をうろうろ・・・
影響が続くの必至!

<9時予想>
トリプル台風と日本海には高気圧、そして梅雨前線が間にあるという感じです。
高気圧があるので台風もなかなか北上してこれないという感じですね~
高気圧があっていいのやら悪いのやら
今日も引き続き台風からの湿った風の影響を受けるので不安定!!
晴れ間はありますが、急に雨がザーッと降ることもあります!

愛媛は等圧線の感覚が割と広いので風はそこまで強く吹きません!
伊予灘や燧灘、宇和海の湾内は釣りに問題ありません
が!

<9時予想>
外海はアウト!
ちょうど台風の位置的に宇和海は真南から波が入りやすくなっています!
これが南東だとまだシなんですが、南や南西からうねりが入るとわやです!
周期は13秒!波高は2.8m予想!
風は東南東から5m/s前後!
風は割と穏やかなのに荒波モード!
いけませんね~
気持ちがざわつく (笑)
本日は伊予市のまちづくりの会があります!
それを放って海にはいけません!!
南海上は一様に2~3mの波高域になっていますが、関東の南の方の2~3mラインは9号によるものではなく11号によるものです!
9号が離れても断続的にうねりの影響を受けるということでございますね~

向こう一週間も似たような天気!!
木曜の雨マークは台風11号の北上による雨マーク!
このまま順当に行くと、木曜には四国の南海上です。
これだけ南海上に台風が居座り続けると、台風が去った後もしばらくうねりが残る可能性があります!
台風に荒らされた7月!
週末に予定していた高知の釣りはお流れでございます 涙
それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
