fc2ブログ

今治 マツイカ釣行


昨日は、誕生日だったので家族にお祝いをしてもらい。



せっかくの誕生日なので、のんびり海で釣りがしたい!!



去年の今頃、富田新港でマツイカを釣ったのを思い出し



よし!今治にマツイカ狙いにいこー!!



ということで、22時に出発です。



富田新港に行くも、マツイカが釣れる気配はなし!墨もあんまりない


海の向こうを見ると稲光のオンパレード!雷鳴も聞こえます。天然の花火でございます。


たまに、海の向こうの積乱雲から吹き出す冷たい空気を感じられるのも素敵。


今治に来ようと思ったのは、雷が見れると思ったからでもあります。誕生日なので雷もできれば見たい。
雷はキレイで迫力もあります。


まぁ、そんな感じで今治まで来ましたが、マツイカも釣れないので、諦めて帰ることに。


せっかくなので、雷雲に近い波方経由で帰ろーと思い車を走らせていたのですが、雷雲の端っこがかかっていたので、波方に着いた時には大雨でした。さらに進んだところで、車を止めて雷を眺めていたわけですが、ふと車を止めたところの近くにあった常夜灯の下を見ると墨が見えるではありませんか!!


墨の感じもべったりではなく、筆の墨を散らした感じで、これはマツイカに違いない!


雨が止んだので、仕掛けを投入してみますと



2017-06-30 014432



マーツーイーカー!!


群れが入っているようで、連発です。


2017-06-30 020257


胴長20cm越えのやつも結構釣れます。


3時過ぎくらいまで釣りをして


2017-06-30 042937


たくさんのマツイカに恵まれました。


それにしても、マツイカ釣りは面白い。


テーラーにキビナゴつけて探るのですが、見かけによらず大胆にアタックし、釣れたらよく引きます(笑)


雷も見れて、マツイカもたくさん釣れて、良い誕生日になりました
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

前線近傍は大雨に注意!気温も今日から徐々に上がってくる


おはようございます♪



<9時予想>


沖縄付近に熱帯低気圧の姿があります。まとまった雲域があったので気になってはいたのですが、熱帯低気圧まで成長するとは。
今後の動向に注意が必要です。


そして、今日から天気図の様相も梅雨の後半に変わります!


太平洋高気圧からぐるーっと回ってやってくる南風が梅雨前線に直撃する形で、大雨のパターンです。


前線近傍は、これまで以上に雨雲が発達しやすく激しい雨や雷雨に要注意です。


愛媛は前線からやや離れているので、前線付近の雨雲はかかりませんが、湿った空気の通り道になるので、局地的に雨雲が発生して雨が降る可能性があります。
tenki12 (22)


南風が吹きやすく、特に豊後水道周辺では風が強まる可能性があります。長らく南風の吹く場となりますので、高い波も発生する可能性があります!海のレジャーには要注意です。


2017063001.png
<週間天気>


前線が北上したことで、愛媛県は夏の空気に包まれます。最高気温は日によって35℃くらいまで上がります。汗


暑さ対策は十分に行いましょう。


七夕頃には前線も下がってくると思うのですが。。。しばらくは晴れて夏のような日が続きます。梅雨の中休みでございますね!


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

32


おはようございます♪


今日で生まれて32回目の誕生日。気持ち的には30歳で止まっていますが。。。着実に年を重ねております。


親に感謝すると共に、充実した32歳ライフにしたいと思います。



<9時予想>


さてさて、梅雨前線が相変わらず太平洋に横たわっております。


これから梅雨前線は日本海を目指して北上!!


今日の愛媛県の天気は雲が広がりやすく、前線が通過するタイミングでサーッと雨が降ります。
tenki12 (24)


風や波はおだやか!釣りに問題のない一日です。


さてさて、今日まで前線の北側に愛媛県は位置していたので、気温で見ると比較的過ごしやすい日々でした。


20170527001ds.png
<週間天気>


明日から夏の空気に入れ替わりです。最高気温は30℃越えの日々 汗


さらに、日本海に停滞する前線に向かって南よりの風がガンガン入ります。


豊後水道は涙目


前線に近い日本海側は大雨になる可能性も。


梅雨前線の動きから目が離せない一週間になりそうです。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

7月入ると真夏の暑さ


おはようございます♪


梅雨らしい日が続いてますね~。


17062809.png
<9時予想>


今日も引き続き梅雨空ですが、九州の南部には前線の折れ曲がっている部分があります。
名前をキンクと言いますが、このあたりは前線活動が活発です!低気圧があると思っても大丈夫です。


今日の愛媛県の天気は午前中を中心に、キンクの影響を受けて雨が降りやすい天気になります。
tenki12 (24)


午後以降は雨がいったん止みそうですが、前線上にキンクができやすい状態になっているので、夜以降は再び雨が降り出します。


風や波は穏やかで釣りに問題のない一日です。


1706fa2809.png
<週間天気>


土曜日以降は前線が日本海まで北上します。前線に向かって強い南よりの風が入りやすく、気温はかなり上昇します。


一気に真夏の暑さがやってくる!


暑さ対策もしっかりと。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

午後から雨の降りやすい天気に


おはようございます♪


前線が引き続き日本の南海上に停滞中です。



<9時予想>


今日は前線がやや北上&東シナ海あたりにキンクが発生するため、午後から雨の降りやすい天気になります。
tenki12 (2)


風や波はおだやか!釣りに問題のない一日です。雨は降りますが。汗


20170626001.png
<週間天気>


明日と明後日は東寄りの風が吹きやすく、金曜以降は前線が日本海まで上がってくるため南よりの風が強まります。


土曜以降は雨がいったん落ち着きそうですが、気温はかなり上がって蒸し暑くなります 汗


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ


おはようございます♪



<9時予想>


梅雨前線が相変わらず日本の南海上にあります。


まっすぐの前線付近は前線活動が不活発なので、曇りか弱い雨です。


ただ、東シナ海の前線を見ると、低気圧の南側の前線はちょっと北に盛り上がっていますね~.


あのあたりは前線活動がやや活発です。このまま東進すると、雨雲がかかる可能性もあります。


今日の愛媛県は雲の多い天気ですが、前述の通り雨雲がかかると午後は雨が降ったりやんだりの天気になる可能性も。
いずれにしても突然の雨には要注意です。
tenki12 (22)


風や波はおだやか!釣りに問題のない天気です。梅雨の前半はおだやかな日が多く釣りに行きやすい日は多いです。


2017060601無題
<週間天気>


今後も梅雨前線の影響を受けて曇りや雨の日が続きます。金曜以降は前線が上がってくるため、蒸し暑い空気に変わります。


南風が吹いて気温がかなり高くなる可能性もあるので注意が必要です。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

梅雨空継続


おはようございます♪



<9時予想>


東シナ海にある低気圧ですが、梅雨前線と切り離されてしまっております。


一緒に来るかと思っていたのに。


今日も前線の影響を受けますが、キンクや低気圧が近くになく、くもり空で推移して、ときおり雨が降るような感じになりそうです。
低気圧が東進してくると、雨足が一時的に強まる可能性もあります。まぁむずかしい天気です。一応、雨には注意!
tenki12 (22)


低気圧の接近が無くなった?ことで南よりの風もそこまで強まりません!ただ、豊後水道のように南風が強まりやすいところは風や波に注意が必要です。


2017062501.png
<週間天気>


次の金曜までは、前線が日本付近~太平洋に位置します。前線上の低気圧やキンクが近づくタイミングでまとまった雨が降る可能性!


そして、空気が変わるのが金曜です。前線が日本海まで北上!前線に向かって湿った南よりの風が吹きやすくなります。気温も上がってジメジメ!前線の活動も活発になるので、前線が通過するタイミングで大雨になる可能性もあるので要注意です。


この時期の前線の動きは非常に不安定なので、もしかしたら日本海まで前線が上がってこない可能性も残ります。
前線の動きはこまめにチェック!


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

梅雨空復活


おはようございます♪



<9時予想>


東シナ海から前線が北上してきています。


東シナ海にある前線が折れ曲がっている部分は、強い雨が降りやすい部分です。
名前をキンクといいますが、キンクが過ぎる明日ころまで愛媛県では強い雨が降る可能性があるので注意が必要です。
今日の日中は曇り空で、雨が降り始めるのは夕方以降となります。
tenki12 (2)


今回は西からキンクがやってくるため、南寄りの風が吹きやすい状態になります。


特に夕方以降は豊後水道を中心に南風が強まり、波が高くなるので注意が必要です。


20170625001.png
<週間天気>


ずーっと傘マークですが、ずーっと雨が降るわけではありません。


梅雨前線上のキンクや低気圧が通過した後は、一時的に雨は止んで曇り空か晴れ間がのぞくタイミングもあります。


とは言っても、梅雨前線からの距離が近いのでいつ雨が降るかわかりません。週間天気予報で傘マークが並ぶわけですね~。


まぁどちらにしてもしばらくは雨が降りやすい梅雨空です。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

今日こそ晴れ


おはようございます♪


昨日は午前中に雨が降りましたね 汗


前線の上にあった低気圧の北側の雲が流れてきたためですが・・・。


梅雨の天気はむずかしい。前線の位置や低気圧の発達具合によっても天気は大きく変わります。


まぁこれを教訓にして次に生かせれたらなーと思います。



<9時予想>


今日は前線がかなり下がっているので、雨雲域は北上してこない。はず!
少々雲は広がるものの、おおむね晴れの一日となりそうです。
tenki12 (26)


風や波はおだやか!釣りに問題のない一日です。


201706220012.png
<週間天気>


明日から雨マークが続きます。梅雨前線活発モード!


前線からの距離が近いため、東寄りの風が吹きやすい日が続きます。
そこまで強くはありませんが。


あと、降水確率が高い日は低気圧の接近が予想されます。この場合は南風が強まる可能性があるので注意が必要です。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

いったん休憩


おはようございます♪



<9時予想>


昨日まとまった雨を降らせた低気圧は東北まで進んでおります。


愛媛はというと、日本海に進んできた高気圧のおかげで晴れております。
今日の愛媛県は少々雲が広がるものの、おおむね晴れの一日!
前線が下がって空気そのものは涼しいですが、太陽が出るので日差しがあたるところは暑く感じます。
tenki12 (26)


風や波はおだやか!釣りに問題のない一日です。


2017062201.png
<週間天気>


次は週末に雨が降ります!前線がかなり上がってくるため、前線との距離が近くまとまった雨になる可能性もあります。


しばらく日本付近に前線が停滞し、東寄りの風が吹きやすくなります。
そこまで大風になることはありませんが、前線上の低気圧が近づくタイミングは風も強まりそうです。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

梅雨のはじまり?


おはようございます♪


梅雨入りして10日くらい経過しましたが


ようやく梅雨前線が上がってきます!


17061909.png
<9時予想>


東シナ海にあった高気圧が消滅。次第に梅雨前線や低気圧が接近するため、愛媛県では夕方ころから雨が降り出します!
山沿いや南の方はさらに早い時間帯から雨が降る可能性もあります。
tenki12 (20)


南よりの風が次第に強まり、後半からは釣りには厳しめの風や波になります。


等圧線の間隔もまあまあ狭く、低気圧の発達が予想されます。
明日にかけてまとまった雨が降る可能性もあるので注意が必要です。


201706180012.png
<週間天気>


ようやく週間天気予報も梅雨っぽくなりました。水曜と金曜、日曜が梅雨前線上の低気圧の影響を受けやすい曜日です。


こんな感じで梅雨と言っても日によって雨の降り方には違いがあります。


雨が降りやすい日は低気圧からの距離も近いので風が出る可能性もあります。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

明日から梅雨の気配


おはようございます♪


<9時予想>


高気圧の圏内です。ただし、東シナ海や日本海の高気圧は消滅しています。
梅雨前線が上がってきやすい状態になりつつあります。


今日の愛媛県な晴れ間が多くなります。貴重!
tenki12 (26)


風や波はおだやか!!釣りには影響のない一日です。


201706180012.png
<週間天気>


梅雨前線が北上します。水曜・金曜・日曜は前線上に低気圧が発生するため雨が降りやすくなります。
結構な雨量になる可能性も!


曇りの日も雨になる可能性があります。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

びわ祭り


おはようございます♪


今日は地元唐川でびわ祭りが開催されます。


去年はなかったので二年ぶりです。


今年はうどんや遊戯コーナーにいるので、お時間ある方はぜひ来てくたさい♪


17061809.png
<9時予想>


低気圧が太平洋にある影響で雲が広がっているところもありますが、午後からは東シナ海の高気圧が勢力を増すことで、晴れ間が増えます!
tenki12 (1)


風や波も穏やか!釣りに影響のない一日です。



20170619001.png

<週間天気>


火曜日ころまで晴れが続きます。それから前線が上がってくる影響で梅雨空に変わります。


低気圧の影響を直接的に受ける金曜日はまとまった雨が降る可能性も!


それでは~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

増える湿感


おはようございます♪



<9時予想>


日本海の高気圧は健在ですが、東シナ海の高気圧は消滅しています。
よって、東シナ海は日本海の高気圧の後面に入り、湿った南風が入りやすくなります。


今日の愛媛県の天気は、風そのものは強くなく、釣りに問題ない程度です。
ただ、湿度が増して雲が広がりやすい天気に変わります。
tenki12 (26)


特に夕方以降は雲に厚みが増えます。梅雨前線を見ると東シナ海にキンクがあり、あの周辺の北側で雲域が広がるためです。


まぁ・・・雨が降るようなことはないと思いますが


2017061700101.png
<週間天気>


明日の後半からはキンクにともなう雲域から抜けて晴れ間が復活!ただし、一時的です。


火曜からは雲が増して、週の後半は雨が降る可能性もあります。


ようやく週間天気予報も梅雨らしくなってきましたね。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

週明けまで晴れ続く


おはようございます♪



<9時予想>


日本海と東シナ海に高気圧があります。梅雨前線の北上を防いでくれて晴れているわけですが、梅雨に入って晴れ続きなのでぼちぼち水不足の話しが耳に入るようになりました。
いつもこの時期に雨が降っているわけなので、梅雨に雨が降らないのは致命的。一方で、晴れが続くのでうれしい声もあったりで。、むずかしいですねー
いつもと同じがベストなんでしょうけど。。。


今日の愛媛県も昨日に引き続き晴れの一日です。
tenki12 (25)


風や波もおだやかで釣りには最高の一日です。


20170616001.png
<週間天気>


月曜頃まで晴れが続きます。少し前線が上がってくる影響で明日から雲量が増えます!火曜頃からは雨が降る可能性もあります。


梅雨らしい天気になるのは来週中頃から!


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

よく晴れる一日


おはようございます♪



<9時予想>


東シナ海の西に中心を持つ高気圧の圏内でおおむね晴れています。高気圧の南には前線が垂れ下がっていることからもわかるように高気圧が前線北上防止システムになっています。


そんなわけで、東シナ海や日本海の高気圧が消滅するか北上しないと雨は降りません。


今日の愛媛県もよく晴れて梅雨らしからぬ天気!
tenki12 (25)


風や波もおだやか!釣りに影響のない一日です。



20170615001.png
<週間天気>


しばらく晴れの日が続きますが、火曜日ころから前線が北上します。ようやく雨?
ただ、この時期の週間天気予報はあまりあてになりません。東シナ海や日本海の高気圧の状況で前線位置が大きく変わるからです。最新の予報に注目!


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

上がりにくい気温


おはようございます♪


17061309.png
<9時予想>


愛媛県は高気圧の圏内で概ね晴れています。


今日も引き続き晴れの一日!
tenki12 (25)


風や波もおだやか!釣りに問題のない一日です。


ここ数日の間は気温も下がり気味です。大陸に高気圧があり、大陸の涼しい空気が北風に乗ってやってきていることが理由です。


東シナ海や日本海にできる高気圧は冷たい海水の上にできる高気圧なので、空気そのものが冷えやすいのも涼しい原因となります。


2017061101.png
<週間天気>


しばらくおだやかな状態が続きますが、週末は少し梅雨前線が上がってくるので雲が増えます。雨の予報に転じる可能性もあるので注意が必要です。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

晴れ継続


おはようございます♪



<9時予想>


日本海に中心を持つ高気圧に覆われています。
梅雨前線との距離も遠く、今日の愛媛県はおおむね晴れで推移します。
tenki12 (25)


風や波はおだやか!釣りに問題のない一日です。


2017061101.png
<週間天気>


しばらく晴れの状態が続きます。東シナ海や日本海で高気圧が居座るので梅雨前線が上がってこれないからです。


前線から近くなる南ほど雲は多め!


風や波もおだやかな日が多いので釣りにもいい感じの日が続きます。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

晴れ続く


おはようございます♪


昨日は地区の球技大会でした。なかなか疲れましたが、楽しい時間でした。いい機会です。
低気圧の通過前後は雨が降りましたが、それ以降は晴れ間が増えていい感じの天気です。


17061209.png
<9時予想>


梅雨前線が南に下がっています。


今日の愛媛県の天気は晴れ!
tenki12 (26)


風や波もおだやかで釣りには問題のない一日です、


2017061200121.png
<週間天気>


しばらく晴れの天気が続きます。梅雨らしく湿度は高めです。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

キス釣り


おはようございます♪


昨日は近所にキス釣りに行ってきました。


2017-06-10 173523


順調につれます。


2017-06-10 184416


20cm越えのキスがいい感じに釣れました。近場で釣れていいですね~。
メバルもキスも恵まれた環境でございます。



<9時予想>


さてさて、本日の天気でございます。低気圧が接近中!!ただ、雨域はせまいので雲に覆われるものの、雨の可能性は低め!
ただ、ちょっと低気圧が北になると雨雲がかかって雨が降る可能性もあるので注意が必要です。
tenki12 (22)


風や波もおだやか!釣りに問題のない一日です。


2017060155.png
<週間天気>


明日からしばらく晴れます!前線が下がる影響でございます。


梅雨前線の位置の変化によって雨が降る可能性もあります。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

前半はちょっと風


おはようございます♪


17061009.png
<9時予想>


近畿から東は気圧の傾きが少し大きくなっていますね。


この影響で愛媛県は午前中を中心に西寄りの風が吹きやすい状態です。
午後からは少しずつ風は落ち着きそうです。


天気は前線の接近にともなって雲が増えてきます!天気の大きな崩れはなさそうです。
tenki12 (26)


2017061001.png
<週間天気>


明日は午前中を中心に雨が降る可能性もありますが、それ以降は晴れ間も多く梅雨らしい天気ではありません。
ただ、梅雨前線は太平洋の南海上に居座るので前線が上がってくると雨が降る可能性もあります。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

知事とみんなの愛顔でトーク&伊予市防災会議員


今日は伊予市に推薦をもらい、久万高原町で開催された「知事とみんなの愛顔トーク」に参加してきました。
いろいろお話したいことがあったのですが、以前より考えていた愛媛の気象防災についての提言や意見を中心にお話しました。
知事のお話も上手!いい経験をさせていただきました。


2017-06-09 135107
2017060122IMG_0ga588.jpg


そして、今年度から2年任期で伊予市の防災会議委員をさせていただくことになりました。
気象の知識を防災に活かしたい気持ちがず-っとあり、行政との関わりの中で伝えていくことができることをありがたく思います。


県や市と交流を持つきっかけを作っていただいたアクティブな市職員さんに感謝すると共に、今後の防災対策の啓発活動も頑張ります!!!!!!!!  


2017-06-09 201659




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

湿邪


おはようございます♪



<9時予想>


梅雨入ったものの前線はいったん消滅。高気圧の圏内に入っています。
晴れてはいますが、昨日は湿度がもっとも下がる日中でも70%超えのように湿感が上がっています。


湿度が高いと気温が高くても汗の排出が抑制されて、体温調整がうまくはたらかなくなるようで。
それによって起こる風邪のような症状を「湿邪」と言うらしいです。
まさしく今の私は湿邪です(笑)梅雨時期に体調を崩す理由がわかった気がします。


さてさて、本日も高気圧の圏内で概ね晴れの一日です。
tenki12 (26)


風や波もおだやか!釣りに影響のない一日になります。


20170609001.png
<週間天気>


明後日ころまで東寄りの風が吹きやすい状態が続きます。それが終わると風や波は落ち着きそうです。


梅雨ですが、しばらくは好天続きになりそうです。



今日は伊予市に推薦をいただき、久万で開催される知事と愛顔トークに参加してきます。


防災のことがメインの質問になりますが、愛媛トップの方とお会いできることを楽しみにしております。


それでは~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

四国地方梅雨入り


おはようございます♪


昨日、四国地方で梅雨入りの発表がありました。


一週間前に梅雨入りは「7日」か「11日」と言っていた私の予想はあたったわけですよ(笑)


ただ、今日は雨がいったん止んでおります。


17060809.png
<9時予想>


東シナ海に中心を持つ高気圧のおかげで梅雨前線がU字に下がっております。


今日の愛媛県は高気圧の圏内に入ることで次第に晴れ間が増えます!
朝のうちまでちょっと雨の降る可能性はありますが、午後からは雨の心配はありません。
tenki12 (1)


北よりの風が強めに吹きやすく、釣りには厳しめの一日です。
体感はこれまでより少し涼しくなりそうです♪


2017060602.png
<週間天気>


梅雨入りしましたが、そこまで雨の日が続くわけではありません。まだまだ高気圧の勢力も強めです!


次は日曜頃に雨が降ります。それ以外は梅雨前線も南に下がり気味で、雲は多くても雨が降るまでにはいたらない感じです。


気まぐれで北上してくることもあるので、急に雨予想に変わることがあるのも梅雨時期の怖さでございますが。。。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

強まる風と雨に要注意


おはようございます♪


久々の雨予報でございます。


数日前から週間天気予報で100%表示になっていたのも今日でした。


一日を通しての予想になるので、100%雨が降ることに違いはなさそうです。


結局は0か100しかないですからね。将来的に予報技術が高まれば天気予報も雨の有無予想だけになるのかもしれませんね。


17060709.png
<9時予想>


低気圧が接近中!今日の愛媛県は雲が多く雨の降りやすい一日です。
tenki12 (24)


気圧の傾きが大きく、前半は南風がかなり強まる可能性もあります。
釣りがむずかしいのはもちろんのこと、南風が吹きやすい地域では強風に注意が必要です。


2017060601001.png
<週間天気>


明日は東寄りの風が吹きやすく、土日は南風が強まる可能性!それ以外は比較的穏やかです。


今日か11日頃に梅雨入りしそうな感じですね。


梅雨前線はガンガン上がってきてます。


それでは~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

増える雲に高まる湿感!梅雨前線の接近



おはようございます♪



<9時予想>


いよいよ高気圧の壁をぶち破って梅雨前線がやってきます。


今日の愛媛県の天気は前線の接近にともなって次第に雲が増えます!早いところだと夕方くらいから雨の降るところもありそうです。
tenki12 (19)


豊後水道では次第に南よりの風が入り、釣りに厳しいくらいの風が吹く可能性もあります。


瀬戸内海はそこまで強まることはなく!水温も低く冷気が溜まっているので海側からの風になる可能性もあります。


20170606001.png
<週間天気>


明日は雨!しっかりと降る感じになります。東寄りの風も少々強まる可能性!


木曜と金曜は前線がいったん下がって晴れ間が広がります。土日は再び前線が上がってきます!!


こんな感じで梅雨前線の北上頻度が高くなってきました。いよいよ梅雨入りも近い感じです。


明日で梅雨入りするかどうか・・・・・。木金が晴れるので何ともですね。気持ち的には梅雨入りした感じがします。


それでは~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

近所でメバリング 2


近所でメバリング2です。


新規スポット探し!!


というわけで広い伊予港をぐるぐる回ってメバルがいるところを探します。


昼間の干潮時に藻場をチェックしていたので、そこを中心に攻めます。


4lbフロロにスピンテールのワームを使い、だだ巻いているとゴツゴツ!


一発目からあたりでございます。ギュンギュン引いて





なかなか良いサイズのメバル!


20170602DSC_0619.jpg


二発目!


と幸先よかったのですが、潮が引いてからはまったくあたりなし!


もう少し水があれば 汗


お次は満ち込みを狙って行きたいと思います。 


201706DSC_0620.jpg

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

高気圧の圏内


おはようございます♪


17060509.png
<9時予想>


引き続き高気圧圏内!!


今日の愛媛県の天気はおおむね晴れます。雨の心配はない!!いい感じの月曜日です。
tenki12 (25)


風や波はおだやかで釣りには問題のない一日!


2017060501.png
<週間天気>


明日と明後日は悪天です。梅雨入りは微妙ですが、今シーズン初めて梅雨前線が上がって雨を降らせます。これが継続すると梅雨なのですが。。。木曜と金曜にまた晴れるので何ともいえません。


次の土日は低気圧の接近で南風が入り、悪天になる可能性も!


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

100%?


おはようございます♪



<9時予想>


東シナ海から大陸にかけて高気圧があり、このおかげで梅雨前線が南に垂れ下がっています。


悪天の要素はなく!今日の愛媛県は晴れの一日になります。
tenki12 (25)


風や波もおだやかで釣りに問題のない一日!


何をするにも良い感じの一日です。


20170604001.png
<週間天気>


火曜水曜、土曜日に南風が出る可能性!


それ以外は高気圧に覆われておだやかに晴れそうです。


ここで気になることが一つ!


水曜日の降水確率が100%です


明日や明後日予報なら分かりますが、週間天気予報で100%の数字を見るのは珍しい!


それだけ低気圧に近いということなので雨もしっかり降ることが予想されます。


その後は晴れになっているので梅雨入りしそうな感じはありませんが。。


100%と何事も自信を持って言いたいですね


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

ぼちぼち梅雨モードに入ってくるか


おはようございます♪



<9時予想>


梅雨前線は相変わらず南の方!四国は大陸に中心を持つ高気圧の圏内に入りつつあります。


今日の愛媛県の天気は概ね晴れ!午後はちょっと雲が広がる可能性もありますが・・・。まぁ雨は降りません。
tenki12 (26)


風や波も穏やかで釣りに影響のない一日です。
いいですねー。
釣り行きたいですねー。


20170603001png.png
<週間天気>


来週の火曜と水曜頃に梅雨前線がいったん上がってきます!場合によっては梅雨入りですが、その後は再び前線が南下するのでジャッジに悩むところだと思います。


時期的に梅雨入りさせてまーいっかーくらいですが・・・。
梅雨入りして雨が降らないと「梅雨入りしてないじゃないか!」と言われると思うので、判断する人も大変だと思います。汗


明日と明後日は天気よいですが、ちょっと北よりの風が出る可能性があります。釣りには少し厳しめになるかも?


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる