fc2ブログ

弱風


おはようございます♪


16103109.png
<9時予想>


愛媛県は弱風領域に入っております!!


ちょうど高気圧と高気圧の間で弱い気圧の谷になっているのですが、日本海に伸びている寒冷前線はさらに南西方向に見えない前線として伸びています。



そのため、次第に雲が厚くなり夜になると雨が降る可能性も出ます。
tenki12 (19)



風や波は穏やかで釣りに良い感じの一日になります♪



2016103010201.png
<週間天気>



明日と明後日は北寄りの風が入ってかなりひんやりします。釣りにも少々厳しめの風です。



木曜以降は高気圧の圏内に入り、風も落ち着いてきそうです♪



それでは~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

穏やかな日曜


おはようございます♪


昨日、今日と友達の結婚式で東京まで行っております。


初めての東京です。


まぁ人が多いこと(笑)


スピーチも無事に終え一段落ついたところです。


さてさて、本日の天気ですが






愛媛県は高気圧に覆われて良い天気の1日になります♪


ただ、北東~東よりの風が吹きやすいので釣りには少々厳しめとなります。
特に燧灘は風の影響を受けやすくなります。


そして、向こう一週間の天気ですが、火曜~木曜くらいに寒波が入ってくる影響で北よりの風が強まります。


明日と金曜日以降は比較的穏やかなので参考にしてください♪



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

北風吹いて荒れる!


おはようございます♪


16102909.png
<9時予想>


南岸低気圧去って一気に晩秋の空気が入ってきています!


西高東低の気圧配置となり、愛媛県は雲が多い天気になりますが、時折晴れ間もあります!
tenki12 (23)


そして北よりの風が強めに吹いて釣りには厳しめの一日になります!


真北に近い風向になるので、特に伊予灘や燧灘は風の影響を受けやすくなります。



0129232.png
<週間天気>


しばらく北よりの風が強めに吹く日が続き、3日くらいから高気圧に覆われて風が落ち着いてきそうです。


期間中、小さな寒気群が何度かやってくるので風は強弱を繰り返します。
なので釣りができるくらいの風の日もありそうです。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

一段と深まる秋


おはようございます♪


16102809.png
<9時予想>


東シナ海には低気圧があります。この低気圧に向かって南から湿った風が入りやすくなっています。


今日は低気圧の接近に伴って雨が降り、低気圧の接近前後には強まる可能性もあります!
tenki12 (24)



低気圧が通過するまでは東~南よりの風が吹きやすく、低気圧が通過した後は北よりの風が強まります。
釣りには厳しめの風や波になりそうです。



そして低気圧が通過した後は一気に晩秋の空気が入ってきます!



20161028001.png
<週間天気>



明日から来週半ばにかけては北よりの風が強めの状態が続きます。釣りにも厳しめの風や波になる可能性!



週中以降についても北よりの風が残る可能性があります。



これから朝晩の冷え込みは厳しくなってくるので体調管理には気を付けてください♪



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

次第に強まる風


おはようございます♪


16102709.png
<9時予想>


一時的に弱風帯となった昨日ですが、今日の午前中も弱風が続きます。


しかし!これから高気圧が南下&前線が接近してくる影響で次第に東寄りの風が強まります!


燧灘ではかなり釣りに厳しめの風、伊予灘や宇和海でも釣りになかなかきつめの風が吹きます。


前線は高気圧に行く手を阻まれる形になるので、今日いっぱいは雨の心配はなく晴れ間もありそうです。
tenki12 (24)


明日はまとまった雨になる可能性もあるので注意が必要です。


20161027001.png
<週間天気>



週末は北よりの風が強まり、気温も一気に下がります。釣りには厳しめの週末になりそうです。汗



そして来週は風が落ち着きますが、太平洋に前線が停滞するので前線との距離が近くなると東寄りの風が出る可能性もあります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

一時的に弱まる風


おはようございます♪


16102609.png
<9時予想>


本日は先週より予想していた弱風日です!!



ちょうど前線が途切れている部分に愛媛県は位置していますが、弱い前線があるので雲は多めの一日!
ただ、雨が降る心配はほとんどありません。
tenki12 (23)



風は弱く、波も低めで釣りに問題ない一日になります♪


20161026021.png
<週間天気>


明日から前線が接近する影響で東寄りの風が入りやすくなります!明日は釣りに影響ないくらいの東風ですが、金曜は少し強まる可能性もあります。


土曜日は前線通過に伴う北風!釣りにはややハードな北風になる可能性もあります。


その後は次第に東寄りの風に変わり、継続してやや強めに吹く可能性があります。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

悪天


おはようございます♪


16102509.png
<9時予想>


昨日好天をもたらした高気圧は東日本の東海上に達しています。


愛媛県は高気圧後面(低気圧前面)に位置し、湿った風が入りやすい状態になっています。


今日の愛媛県は低気圧の影響で雲が多く日中を中心に雨が振りやすい状態になります。
tenki12 (24)


南よりの風が入り、特に豊後水道では釣りに厳しめの風になります。
豊後水道は太平洋で発生したウネリも入りやすい風向になるので急な高波にも要注意です。
瀬戸内海では少々風が気になるものの、釣りができるくらいの風です。



20161025001.png
2016100500fa100.png



10月30日から一週間ほど平年よりかなり気温が低くなる予想が出ています。
これにリンクする形で北よりの風が来週は吹きやすくなるので釣りに厳しめの日が増えます。


明日は風&波ともにわりと穏やか!木曜も前半を中心に釣りに問題ないくらいの風です。


それでは~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

上がらない気温


おはようございます♪


16102409.png
<9時予想>


朝鮮半島の付け根付近に高気圧、そして愛媛県は高気圧をぐるーっと回ってやってくる北東風の通り道になっています。


今日は高気圧の圏内に入るので晴れ間が広がる一日になります!
tenki12 (26)


涼しい風が入るので晴れても気温はあまり上がりません!


そして北東風が卓説します。
北東風に弱い燧灘では釣りに厳しい風になる可能性があり、伊予灘や宇和海でも少々釣り難くなります。



20161024001.jpg



明日は太平洋を低気圧が東進する影響で、雲が広がりやすく弱い雨が降る可能性もあります。



水曜は一旦風や波が落ち着きます!



そして木曜以降は低気圧の接近や通過によって東寄りの風が吹きやすく、土曜日は北風が強まる可能性もあります。



来週は気温がさらに一段階下がってくるので気温変化には要注意です。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

東風卓越場


おはようございます♪


涼しい東寄りの風が吹いています。急な気温変化ですっかり風邪をひいてしまいました 汗


気温が変化すると鼻風邪をひく。これが寒暖差アレルギーというやつか!


このひんやりした東風の場は継続します!


16102309.png
<9時予想>


大陸にある高気圧からぐるーっと回って東シナ海に向かって東寄りの風が吹いています。


低気圧が近いので悪天のような感じもしますが、これから南東方向に低気圧は向かうので雨雲は愛媛から離れていく形になります。


ただ、前線や低気圧の雲がきれいに取れることはなく、愛媛県は雲が多い天気で弱い雨が降る可能性もあります。
tenki12 (26)


風や波については釣りに厳しめの東寄りの風とそれに伴う波になります。
東寄りの風にわりと強めの伊予灘と宇和海も釣りには厳しめです。


スクリーンショット 2016-10-22 152937
<週間天気>


南海上に前線が停滞する影響で全体的に東寄りの風が吹きやすい場になります。


ただ、水曜頃は一時的に前線が消滅することもあって風が落ち着きます!


それから金曜にかけては低気圧接近、そして土曜は低気圧通過によって西高東低の気圧配置となります。
土曜は釣りに厳しめで気温もかなり下がる可能性があります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

下がる気温


おはようございます♪


16102209.png
<9時予想>


東シナ海には前線があり、台風から変わった熱帯低気圧がセットされています。


今日は前線の影響を受けて愛媛県では雲が多く雨の降りやすい天気になります。
tenki12 (24)


東寄りの風が吹きやすく気温はあまり上がりません!
釣りには問題ないくらいですが、少々気になる程度になります。


宇和海では1.5m前後のウネリも入ってくるので急な高波には要注意です。


20161022001.png
<週間天気>


しばらく東寄りの風が吹きやすい状態が続きますが、これは南海上に前線が停滞するためです。


水曜頃は前線が消滅して一時的に風が落ち着きそうですが、木曜頃からは再び前線が復活して東寄りの風が吹きやすい状態になります。


東寄りの風は涼しいこともあり、気温はそこまで高くなりません!過ごしやすい日が続きそうです♪


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

湿った風


おはようございます♪


しばらく秋晴れ続きでしたが、今日から雲量が増加!!


16102109.png
<9時予想>


高気圧の縁をぐる~っと回る湿った風の影響を受けます。


今日の愛媛県の天気は雲が多い一日!時折晴れ間もあります。
雨の心配はありません♪
tenki12 (23)


東寄りの風が吹きやすく、燧灘は釣りにやや厳しめの風です。
宇和海や伊予灘は沖に出ると風が気になりますが、沿岸は釣りにあまり影響しない程度の風になります。
宇和海や伊予灘は海風がメインになる可能性もあるので、東風ではなく西よりの風が日中は吹く可能性もあります。



2016102120png.png
(週間天気)


向こう一週間、日本の南海上に前線が停滞する影響で東寄りの風が吹きやすい状態が続きます。
北高南低のパターンですね~。前線からの距離が近いので雲が広がりやすい状態も続きます。


そして気温はこれまでよりもトーンダウン!秋の深まりを感じられる一週間になりそうです♪


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

残るウネリ


おはようございます♪


16102009.png
<9時予想>


大陸には1032hPaの高気圧があります。1030hPaを超えてくると冬の空気がやってきたなーと感じます。
愛媛に1030hPaを超える高気圧がやってくることは冬でもそうそうありませんが・・・。


今日の愛媛県の天気は弱い気圧の谷に入るので雲が広がりやすいですが、大きな天気の崩れはなく!!晴れ間も時折見られそうです。
tenki12 (26)


そして東寄りの風が少々強めに吹く可能性!
伊予灘や宇和海では釣りに問題ない程度ですが、燧灘は釣りに少々厳しめとなります。


しつこく残る宇和海のウネリですが・・・


2016102621sml_00_fwjp.png
<9時予想>


波高1.5m程度、周期11秒前後のウネリがまだ残ります!!


既に太平洋の風向は南東ではなく東~北になっているのですが、これまで長らく続いてきた南東風のウネリの残骸がまだ残っています。宇和海は引き続き急な高波に注意が必要です。


20161019201.png
(週間天気)


向こう一週間は東寄りの風が吹きやすい状態が続きます。


土曜頃からは東寄りの風が強まり、釣りに影響する風や波になる可能性もあります。
土曜日はまとまった雨になる可能性も!


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

雲多い一日


おはようございます♪



<09時予想>


今日の9時予想の天気図ですが、愛媛県は高気圧と高気圧の中間に位置!弱い気圧の谷場に入っております。


今日の愛媛県は弱い気圧の谷の影響を受けて雲が多い一日になります!
tenki12 (22)


弱い雨がぱらつく可能性もあるので注意が必要です。


風は穏やかで釣りに問題ありません!!
宇和海ではウネリが入ってくるので急な高波には注意が必要です。


201601101545464.png
<週間天気>


向こう一週間の天気ですが、はっきりしない天気が多くなります。


21日は南よりの風が吹きやすく、22日は前線が下がってくる影響で北寄りの風が出ます。


前線が通過するタイミングでまとまった雨になる可能性!その後は秋が深まりますが、前線の影響で雲が多い日が続きます。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

落ち着く風


おはようございます♪


16101809.png
<9時予想>


等圧線の間隔は広く、弱風領域にはいっています。


釣りに問題のない風の一日!!


ただし、宇和海は長らく続いてきた太平洋の強い東寄りの風の影響が少し残るのでウネリ性のある波がやってくる可能性があります。


釣りに影響するほどではありませんが、急な高波には要注意です!!



そして、天気ですが高気圧の圏内で概ね晴れます!多少雲は広がる可能性もありますが、雨の心配はありません。
tenki12 (26)



20161017018.png
<週間天気>



明日まで穏やかな秋晴れが続きます♪



明後日から次の低気圧の接近に伴って次第に東→南よりの風が出ます!雨の降る前は強めに風が吹く可能性があります。



そして日曜以降は寒気が入ってくるので再び涼しくなります!朝晩は冷え込むので要注意です。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

10月下旬は気温が高い


おはようございます♪



<9時予想>


愛媛県は深い気圧の谷に入っております。が!既に気圧の谷から抜けつつあり高気圧の圏内へと移行しております。


朝のうちは雨が降るところもありますが、日中は次第に晴れ間が戻ります!
tenki12 (8)


風は落ち着きますが、宇和海は長らく続いている太平洋の東風の影響でウネリが引き続き残ります。
風については釣りに問題無い程度ですが、波については注意が必要です。


20161016011.png
<週間天気>


明日は北よりの風が吹き、週の中頃は風が落ち着きます。


そして金曜からは前線の接近&通過に伴って南よりの風から北よりの風が強めに吹きます。


ちなみに週間予報を見ても分かるように気温は高めになっています!


異常気象警戒情報を見ると


2016101665000.png


真っ赤!10月下旬は初秋が戻ったような日が続きます。汗ばむ陽気になるかも!


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

湿った東寄りの風


おはようございます♪


16101609.png
<9時予想>


久々の悪天でございます。


今回の悪天の特徴は何といっても強い東寄りの風!!


先に波高図をみてみますと



16101609a.png
<9時予想>


だーん!



3m波高!!



北高南低の気圧配置で、これだけの高波を作り出すのは珍しい!


今日は東寄りの風が吹きやすく、波も高いので釣りには厳しめとなります。



そして東寄りの風は湿った空気も運んできます!
今日の愛媛県は湿った東寄りの風の影響を受けて雨が降りやすくなります。
tenki12 (4)



2016101502.png
<週間天気>



火曜頃まで東寄りの風が吹きやすい状態が続きます。



そして水曜日は風がいったん落ち着いて、木曜からは低気圧の接近に伴い南寄りの風が吹きます。



なかなか釣りには厳しい日が続きそうです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

高波に注意


おはようございます♪


16101509.png
<9時予想>


日本海にある高気圧の圏内で愛媛県は晴れています。


今日は一日を通して高気圧圏内に入るので良い天気が続きます!
tenki12 (25)


東寄りの風が吹きやすく、釣りには少々影響する風や波になります。


そして太平洋は全域を通して強い南東風が吹いている状態になっています。


よってウネリが発生して宇和海は2~2.5m程度の高波が予想されております。


宇和海は高波に注意が必要です。


201610145001png.png
<週間天気>


明日からは気圧の谷が接近する影響で雨が降りやすい状態になります。


東~南よりの風が吹きやすいことに加えて、高波にも要注意となります。


火曜からは風が落ち着き、週の中頃まで秋晴れが続きます。ただ、週末は再び湿った風が入りやすくなるので天気が崩れる可能性もあります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

秋晴れ


おはようございます♪


16101409.png
<9時予想>


太平洋には台風がありますね~


まだ太平洋の海水温度が高いことや高気圧の張り出しが強いので発達しながら北上してくる可能性があります。


今後の動向に注意!


愛媛県は高気圧の圏内で一日晴れる予想ですが、高気圧と高気圧の間は小さな気圧の谷になっているので多少雲が広がる時間もありそうです。雨の心配はありません♪
tenki12 (26)


日中は海風が少々吹きますが、釣りができるくらいの風です!!


2016101401.png
<週間天気>


明日まで秋晴れモードです♪


その後は気圧の谷が接近する影響で雲が増えて月曜頃は雨が降ります。南風が少し強まる可能性も!


火曜以降は再び高気圧の圏内で晴れそうです。


台風の動向次第では来週波が高くなる可能性もあります!


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

低気圧性循環の中


おはようございます♪


16101309.png
<9時予想>


本日の9時予想の天気図ですが、日本海には高気圧、そして太平洋の前線があります。


どっちの影響を受けるんでしょうか!というのが気になるところだと思います。


こんな場合は風の流れを見ることで分かります!


愛媛県は風の流れを見た場合に反時計回りの曲率になっていることが分かります。


よって前線の影響を受けます!ただ、高気圧との境界に近いことから雨は降らずに雲が多い天気になります。
tenki12 (22)


天気図を見る場合は風の流れも見ると分かりやすいです。


ちなみに風は東寄りの風になり、少々強めに吹いてきます。


東寄りの風の影響を受けすい東予では釣りにやや厳しめとなりそうです。


中予や南予は風が少々気になるくらいの風で、釣りには問題なさそうです。



20161013001.png


明日の後半からは高気圧の圏内に入り、土曜にかけて好天&釣り日和になります。


日曜からは湿った風が入りやすくなり、雲が多い天気で雨が降る可能性もあります。


風も少々強まる可能性があるので注意が必要です!


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

10月後半は暖かくなる


おはようございます♪


20161011000.png



異常天候早期警戒情報が発表されています。



10月16日から一週間は平年より気温がかなり高くなる予想が出ております!



ということは南風が入りやすいということです。豊後水道は釣りに厳しめの日が増えるかもしれません(´Д`ι)



それまでは涼しい日が続きます♪


16101209.png
<9時予想>


昨日を雲を広がらせた気圧の谷が通過して、愛媛県は西高東低の気圧配置になっています。


乾いた空気のおかげで爽やかな秋晴れとなり、雨の心配もない一日になりそうです♪
tenki12 (26)



ただ、北~北東風が少し強めに吹いて東予を中心に釣りにはやや厳しめとなります 汗


伊予灘や宇和海も釣りに鬱陶しいくらいの風が吹きます!!できないことはありませんが。。


20161012.png


明日まで北~東寄りの風が吹きやすい状態が続きます。


金~土曜については高気圧に覆われて爽やかな秋晴れ!!
ただし、少し秋雨前線が上がってくると東寄りの風が吹きやすい状態になります。


気温が上がってくる予想になっている16日は高気圧の後面に位置して湿った風が入りやすくなります。


火曜日は低気圧の通過で一旦気温が落ち着くかもしれません。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

増える雲


おはようございます♪


16101109.png
<9時予想>


愛媛県は高気圧と高気圧の間に挟まれ、気圧の谷になっております。


大陸にある低気圧から南西方向に前線があるのですが、解析されてないということで大して活発ではないことがわかります。


雲は広がるものの、天気の大きな崩れはなく!!雨の心配もありません♪
tenki12 (23)


弱い気圧の谷場に入るので風は一時的に弱まり、釣りに問題ない程度の風になりそうです♪
ただし、夕方以降は北寄りの風が出る可能性もあるので注意が必要です。



2016101201212.png
<9時予想>



明日は一時的に弱い西高東低の気圧配置になるので北寄りの風が少し強まります!



それ以降は再び東寄りの風が吹きやすい状態になります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

続く北東風流場


おはようございます♪


一気に秋がやってきましたね~


16101009.png
<9時予想>


引き続き移動性高気圧の圏内で秋晴れとなっております。


前線との距離がちょっと近いので多少雲もありますが、今日も秋晴れの一日になりそうです♪
tenki12 (26)


台風からの湿った空気なども秋雨前線がすべて受け止めてくれるので影響はありません。


ただ、高気圧から吹き出す北東風が少々強めに吹きます!
東予では釣りにやや厳しめの風、中予や南予でも釣りに鬱陶しいくらいの風になります。


2016101001.png
<週間天気>


今後も引き続き晴れが続きますが、週末は湿った風が入りやすくなるので雲が広がります!


風は引き続き東寄りの風が吹きやすい状態になります。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

久々の海


おはようございます♪


肩から腰の筋を痛めて3ヶ月・・・・


療養中につき釣りには行けずでしたが、少し体が動くようになったので昨日は子供たちと海に行ってきました!


201610001SC_0072.jpg


子ハギや子鯛が多く、子供たちはそれなりに楽しんでくれたようで(*´∀`)


私も軽い竿は持って釣りができるくらいになりました(笑)
まだまだ本格的に釣りができるのは当分先になりそうです↓
まぁ何はともあれ海にこれるくらいになって良かった良かった!



さてさて本日の愛媛県の天気ですが
16100909.png
<9時予想>


前線が太平洋まで南下!!そして前線に向かった大陸から秋の冷たい風が吹いています。


天気は回復して晴れ間が増えますが、北よりの風がやや強めに吹いて東予から南予にかけて釣りには厳しめの一日になります!
tenki12 (1)


等圧線の方向がやや北東から南西に走るので、風向は真北に近くなります。



20161009801.png



明日からは北高南低の気圧配置になって東風卓越場になります。


東予では釣り難い日が続きます。中予や南予でも風の影響を受けて釣りにやや厳しめになる可能性もあります。


それでは~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

夏の終わり


おはようございます♪


16100809.png
<9時予想>
16100821.png
<21時予想>


日本海に中心を持つ低気圧から南西方向に延びる寒冷前線が接近しております。


寒冷前線の南側は夏の空気、そして北側は秋の空気になります。


残暑厳しい初秋でしたが、この前線を機に秋が訪れます。夏の終わり!!


前線が近づく影響で愛媛県は次第に雲が厚くなり、午後からは雨が降り出すところもあります。
tenki12 (2)



ただ、21時予想の天気図を見ても前線の動きが遅いことも分かります。


夜遅くにかけて雨が降りやすい状態が続き、前線が通過するタイミングでザッと強めに雨が降る可能性もあります。


風については前線に向かって吹く南西風の通り道!!
ただ、等圧線の感覚は広く風の強まりはそこまでありません。
宇和海では釣りにやや影響する風ですが、できないことはなさそうです!


20161008001.png
<週間天気>


明日は前線が通過するため、北よりの風が吹きやすく釣りにも少し鬱陶しい風になります。
明後日からは南海上に秋雨前線が停滞するため、北側に位置する愛媛県では東寄りの風が吹きやすい状態が続きます。



気温は下がって過ごしやすくなりますが、これまで暑かったので余計に寒く感じるかもしれません。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

悪天予兆の東風


おはようございます♪


16100709.png
<9時予想>


東風吹くと雨!
さっそくこのパターンです。


今は高気圧に覆われて晴れていますが、大陸にある低気圧や前線が接近する影響で徐々に雲が増えます!
tenki12 (19)


今日は雨が降るということはなさそうですが、明日は前線通過のタイミングでまとまった雨が降る可能性もあります!!


吹く風は東寄りの風!!少し強めに吹くので東予は釣りに厳しめとなりそうです。


中予や南予は海風が勝りそうなので、東寄りの風の影響は小さそうです♪
釣りができるくらいですが、波は少々ざわつくので注意が必要です。

20161007002.png
<週間予想>


明日は前線接近で雨、明後日は前線が太平洋まで南下するので次第に雨は止みます!!


その後は断続的に大陸から涼しい空気が入ります!!
気温は下がって秋らしくなりますが、北よりの風が少々強めに吹いてくることが多いので釣りにはちょっと厳しめの日が続きそうです。


急に気温が下がってくるので体調管理には要注意!


それでは~



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

東風吹くと雨?


おはようございます♪


昨日はコラム連載させてもらっているレジャーフィッシング11号の発売日でした。


今回のテーマは「東風吹くと雨?」


「東風吹くと雨」は有名な観天望気です。
実際に東風吹くと雨になることは多いのですが、いろいろな東風の悪天パターンを紹介していますので興味がある方は是非読んでみてください♪


さて、台風去った今朝の愛媛県ですが


16100609.png
<9時予想>


大陸から移動性高気圧が張り出してきています。


今日の愛媛県は高気圧の圏内で概ね晴れの一日になります!前半は少し雲が残る可能性もあります。
tenki12 (26)


総観場は西→北よりの風になり、日中は釣りに厳しいところが多そうです。


ただ、夕方以降は風が落ち着くことに加えて海風の影響も小さくなるので釣りができるくらいの風や波に落ち着きそうです♪


20161006001.png


明日は秋晴れで穏やかな一日になります♪釣りにも良い感じの一日なります(*´∀`)


そしてあさっては前線接近!一度前線は日本海まで北上するので南風卓越する場になります。


日曜は前線が南下!前線が通過するタイミングでまとまった雨がになる可能性もあります。


それ以降は秋の空気が大陸からどんどん流れてきて気温も一気に下がります!


北~東寄りの風が吹きやすい状態が続き、釣りに厳しい日もありそうです。


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風18号接近


おはようございます♪


16100509.png
<9時予想>


太平洋高気圧バリアのおかげで台風18号の直撃を免れた愛媛ですが、久々に台風の進行方向東側に愛媛は位置します。


台風の進行方向東側は台風の移動の向きと風向きが同じなので、風がより強く吹きやすい特徴があります!!!


近年はこのパターンが少なかったので、南風に弱いところは特に要注意です。


今日の愛媛県は台風の影響で雨が降りやすく、山地の南側斜面を中心に激しく降る可能性もあります。
tenki12 (4)



台風がもっとも接近する際(昼過ぎから夕方)の風向は南よりの風になり、その後は次第に南西→西風と変化します。



風が強く、波も高く釣りは危険です。



20161004001.png
<週間天気>



明日は台風が去って雨も止みます!
涼しい空気が入ってくるので過ごしやすくなりますが、北よりの風が残るので釣りには少々厳しめです。



週末は秋雨前線の影響で雨が降りやすくなります。



来週は前線が太平洋まで下がり、気温もぐーんと下がります。



来週は一気に秋がやってくるので下がる気温に要注意です!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風の動きに注意


おはようございます♪


16100409.png
20161004sml_00_fusfe5002.png
<9時予想>


台風18号は当初の予想よりも北寄りの進路をたどっております。


これは太平洋高気圧の勢力が強いことが理由です!!!


高気圧の北西縁が朝鮮半島付近まで達しています。
台風は高気圧の縁を北上して偏西風帯に入ると東向きに進路を変えます。


偏西風の南下が遅れているのも高気圧の勢力が強まっている理由の一つとしてありますが、高気圧の勢衰によっては進路が変わる可能性もあります。


そして、愛媛県は台風の進行方向東に位置するので台風から離れていても大荒れる可能性があります!
台風の備えを早めに行いましょう。



今日の愛媛県の天気は高気圧圏内に入るので午前を中心に晴れ間もありますが、台風からの湿った風の影響を受け始めることで後半ほど雲が多くなり雨が降る可能性もあります。
tenki12 (22)


次第に東~南東風が強まり、宇和海ではウネリの影響も受けます!


瀬戸内海は前半釣りができる風や波、宇和海は台風接近につき釣りは危険です。


20161004001.png
<週間天気>


明日台風が接近した後は偏西風に乗って一気に東に進みます!!



明後日は台風が通過して一時的に西高東低の気圧配置が形成され、北寄りの風が吹きやすくなります。



天気の崩れは小さいですが、釣りには厳しめの風になる可能性!気温は下がって過ごしやすくなります。



土曜~日曜は前線が北上して南寄りの風が吹きやすくなります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風の動向に注意


おはようございます♪


台風18号が接近中!!今回もかなり発達して、非常に強い台風になっています。


16100309.png
16100ss09.png
<9時予想>



台風は今後太平洋高気圧の縁を北上し、偏西風帯に入ると東寄りに進路を変えて加速します。


どこで東に曲がるのか?これがポイントです。


今のところ九州北部あたりが転向点になっていて、その後は日本を横断する予想となっています。


愛媛も5日頃に接近して大きな影響を受ける可能性があります!!今後の台風情報に注意が必要です。


今日は台風からの湿った空気によって強化された秋雨前線の影響を受けて愛媛県は雨が降りやすい天気になります!
tenki12 (24)



南よりの風が吹きやすく、宇和海では台風からのウネリが入ります!!


瀬戸内海では釣りに問題無い程度ですが、宇和海は台風接近中につき危険です。


2016100201.png
<9時予想>


明日~明後日にかけて台風は接近し、5日を中心に大荒れになる可能性!


その後は足早に台風は東に去っていくので、週後半は秋晴れになります。


ただし、北~東寄りの風が吹きやすく釣りには少々厳しめになるかもしれません 汗


気温は下がって過ごしやすくなります!!


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

嵐の前に


おはようございます♪


秋雨前線が北上してくれているおかげで晴れ間が見えています。


16100209.png
s20161002ml_00_fusfe5002.png
500hPa天気図
<9時予想>


秋雨前線はちょうど偏西風の南端と太平洋高気圧の境目に位置しております。


ということは!秋雨前線の南側は高気圧部になり、上空の風の流れも遅いというわけです。


これから台風は北上して5日頃に四国にも接近する予想となっていますが、偏西風に乗る前になるので動きがゆっくりで進路も大幅に変わる可能性があります!!


今後の台風情報に要注意です。


今日の愛媛県の天気は湿った空気の影響で雲は多いものの、晴れ間も時折見える天気で雨の影響は小さい見込みです。
tenki12 (23)



今日の前半は風や波も穏やかですが、後半からは宇和海を中心に南風が入りやすくなります!!



釣りには問題ない程度ですが、遅い時間は注意が必要です。



2016100200121.png
<週間天気>



明日から台風の湿った風や秋雨前線の影響で雨になり、宇和海では台風からのウネリも入ってきます。



今後は偏西風も南下してくる予想になっているので、台風の北上スピードと偏西風の南下スピードで進路が変わる可能性があります。
秋雨前線の位置が偏西風の大まかな目安になります。



台風が過ぎると秋の空気と入れ替わって一気に涼しくなります♪



それでは~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる