fc2ブログ


おはようございます♪


16083109.png
<9時予想>



朝鮮半島から大陸には台風から変わった温帯低気圧と元々あった寒冷低気圧が解析されております。



その周辺では気圧の傾きがかなり大きくなっています!!



西~南西よりの風が強めに吹き、波も高くなります 汗



釣りには厳しい一日!!!



ただ、風そのものはかなり乾いております!!




今日の愛媛県は乾いた風が入ることもあり、良い天気に恵まれます!!
tenki12 (26)



今日も気温はわりと低めで過ごしやすい一日になりそうです。



<週間天気>
20160831001.png



しばらく南よりの風場が続きます!!釣りに厳しめの風になる日も多そうです。



そして週末は太平洋を熱帯低気圧が東に進む影響で悪天!!熱帯低気圧の発達次第ではウネリが入る可能性もあります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

束の間の秋晴れ


おはようございます♪


16083009.png
<9時予想>



関東の東海上には台風、そして朝鮮半島付近には寒冷低気圧があります。



愛媛県は涼しい風が入り秋晴れ!
ただし、寒気の影響を受けるため、午後を中心ににわか雨や雷雨の可能性があります。
tenki12 (26)



西よりの風が強めに吹いて釣りには厳しい一日!
宇和海では引き続き台風からのウネリが入りやすいので要注意です。



このまま秋が進んでくれたら良いですが、そうはいかず!!
週間天気予報を見てみますと



2016083001.png



木曜頃から再び気温が上がる予想!
そして、この頃から南よりの風が入りやすくなります!!



また、週末は熱帯低気圧が北上してくる可能性もでているので再び波が出て直接的な影響を受ける可能性があります!!



しばらく風や波が落ち着かない日が続きます 汗



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

北風と涼しい空気


おはようございます♪


in大阪!


ハードな腰痛の中、頑張った(涙)







今朝の9時予想の天気図ですが、日本海には寒冷渦、そして太平洋には台風の姿があります。


寒冷渦の東から南東側は積乱雲が発達しやすくなっております!!



その影響で強い雨の振り方をしているところもありますが、寒冷渦の移動に伴い雨の中心は近畿に移ります!


愛媛県は次第に寒冷渦からの雨雲域からは抜けてくるので曇り空になり、晴れ間が出てくるところもありそうです!



また寒冷渦の後面には強めの北~西風が控えている影響で瀬戸内海から宇和海全般で釣りには厳しい風が予想されます。
宇和海はウネリを伴った高波も押し寄せるので海の近くは危険です。


週間天気





今週前半は西よりの風が強めに吹きやすいことや台風のウネリの影響で釣りには厳しめの日が続きます。
後半になると東風場に変わってウネリの影響も小さくなります。
後半も釣りには少々厳しめの東風になる可能性もあるので、注意が必要です。



今日と明日くらいは北風や西風の影響で秋を感じられる涼しさに♪
ただ、週後半は暑さ復活になります汗


それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

雨の降り方に注意


おはようございます♪


16082809.png
<9時予想>



引き続き南海上には台風。



そして東シナ海には寒冷低気圧の姿があります!!



”台風からの暖かく湿った空気×寒冷低気圧”この組み合わせはハード



今日の愛媛県は非常に不安定な天気になります!
雲が多く雷雨や短時間強雨の可能性!!!

tenki12 (24)



しばらく雨が降ってなかったので恵みの雨ですが、雨の降り方には要注意!!



東寄りの風が出て、宇和海を中心にウネリを伴った高波に要注意です!
海はこれまでより荒れてくるので海のレジャーは増々危険です。
瀬戸内海も風の影響で釣りには厳しめとなりそうです 汗



30260827001322.png
fefe19_r201608262100.png
<週間天気>



台風は来週の前半に北上して日本海に抜ける予想となっています。
今のところ予報円は関東上陸を示唆していますが、予報円は大きいので進路に不確実性があります。



最新の気象情報を要チェック!!



そして日本海に低気圧が抜けると、日本海や大陸が低圧部になることによって南よりの風が入りやすくなる可能性があります!



しっかり南風が入ってくると大気の不安定な状態が続くので注意が必要です。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

雲増える!


おはようございます♪


16082709.png
<9時予想>



引き続き太平洋には台風10号の姿!!かなり気圧を落としてきました。
中心の等圧線はかなり混雑していて暴風が吹いているのもわかります。



今日は台風から湿った風が入る影響や弱い前線帯に入っているので雲が多く、夜以降は雨が降る可能性もあります!
tenki12 (22)




東寄りの風が吹きやすく、宇和海を中心にウネリが入って高い波が予想されています!
海のレジャーは危険!
瀬戸内海では波の影響は少なく風もそこまで気にならないので釣りが楽しめそうです!



201608270023.png
fefe19_r201608252100.png
<週間天気>



台風は引き続き日本を縦断して日本海に抜ける予想!



関東あたりが予報円の中心線ですが、予報円は大きく進路が大きく変わってくる可能性もあります!



今回は勢力が強いまま突っ込んでくるので台風の進路にあたるところは特に注意が必要です!



最新の天気予報を参考にしてください!



台風が抜けても南海上には新たな熱帯低気圧の予想があるので動向に注意が必要です。



それでは~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

発達する台風


おはようございます♪


先日、異常天候早期警戒情報が発表されました!!



20160826503000.png



日本列島は真っ赤!!



9月の上旬も暑い状態が続きそうです 汗



さてさて
本日の9時の予想天気図ですが・・・



16082609.png
<9時予想>



何といっても目に留まるのは台風10号!!かなり発達しております。



この海域は台風が来なかったので海水温が高い状態が続いていました。
高い海水温で発達をした台風が再び日本に接近してくる・・・。危険なパターンです。
今度の台風情報には要注意です!



愛媛県は寒冷前線の前面の暖気場になっています。今日も暑い!とにかく暑くなりますι(´Д`υ)
晴れ間もありますが、湿った風の影響を受けて短時間降雨や雷雨がある可能性も!
tenki12 (26)



東寄りの風が吹きやすく、そして宇和海はウネリがガンガン入ってきます。
宇和海の海のレジャーは危険!瀬戸内海は少々風が気になるものの、釣りができるくらいです。



(週間天気)
fefe19_r201608242100.png

2016082600121.png



今のところ月曜から火曜にかけて日本列島を縦断して日本海に抜ける予想となっていますが、予報円も大きく動きは不確実な部分もあります。
大きく進路が変わる可能性も!



ちなみに月~火曜の気温が下がっているのは台風の西側に入るためで、強い北風が秋の空気を引き込んでくるからです。



そしてそれが終わると新しい熱帯低気圧の発生が示唆されています。
しばらく台風の影響を受けそうです・・汗




それでは~



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

新しい台風


おはようございます♪


16082509.png
<9時予想>



台風10号停滞中です。その東海上には新しい台風の姿も!!




そして大陸には勢力の強い高気圧!秋の高気圧がお目見えです。寒冷前線が下りてくると涼しくなるのですが 汗



今日は台風が南に位置するため湿った風が入り、雲が広がりやすい天気になります!!
午後を中心ににわか雨の可能性も!
tenki12 (23)



東よりの風が吹きやすく釣りには少々厳しめの風!



そして宇和海では断続的に10号からのウネリを伴った高い波がやってきます!!
引き続き海のレジャーは危険です。


<週間天気>
fefe19_r201608222100.png
fefe19_r201608232100.png



今のところ台風は日~火にかけて北上する予想になっております。



かなり近いコースを通る可能性もあるので要注意です。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

好天の終わり


おはようございます♪



16082409.png
<9時予想>



南海上には台風10号の姿!!



ついに四国の南海上に位置するようになりました。



ここに進んでくると湿った風の影響を受けやすくなります!!



今日の愛媛県はまだ高気圧の影響が大きいので晴れますが、南予は雲が広がりやすい天気になります。
tenki12 (26)



午後を中心に雷雨の可能性も!!



そして東寄りの風が釣りに少々影響する程度に吹き、波はウネリ混じりで2mを超える波がやってきます!
2016082332sml_0dd0_fwjp.png




瀬戸内海は大丈夫ですが、外海に面した海のレジャーは危険です。



fefe19_r201608222100.png
201608240012.png



明日からは台風の温かく湿った空気が入る影響で雲が主体の天気になります!!



週末頃北上してくる予想ですが、まだまだ予想の日替わりが大きい!!



いずれにしても週末まで外海は荒れた状態が続くので釣りには厳しい状態が続きます。



最新の台風情報もチェックして台風の動きに気を付けてください!



それでは^
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

波の高い状態が続く


おはようございます♪



160823ss909.png
<9時予想>



台風10号が四国の沖にあります。



台風9号は北上して、取り残された感がある10号です。



天気については高気圧の県内で概ね晴れます!ただ、南予は台風から吹き出す雲が少々かかって雲が多めになります。
午後を中心に山間部では雷雨の可能性もあるので要注意です!
tenki12 (26)



東寄りの風が入りやすい場で釣りには少々影響を受ける可能性もあります。



宇和海は高波に要注意!!引き続き3m近い波が予想されているので海のレジャーは危険です。



残念ながらこの状態はしばらく続きます!


2016082300112.png
fefe19_r201608212100.png



台風10号は週間天気図で同じようなところをウロウロする予想になっています。



今のところ最終的には関東を北上する予想になっていますが、台風を流す風が弱いので大きく変わる可能性があります。



しばらくは台風に影響を受ける日が続きそうです。週末まで宇和海の釣りは厳しそうな感じです 汗



それでは^
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

二つの台風


おはようございます♪


16082209.png
<9時予想>



二つ並んだ台風!!



これだけ台風が近くても台風の直接的な雨雲はかかりにくい!
これは北寄りの風が乾いた空気を運んでくることによります。



それでも気温が上がる午後を中心に雷雨がある可能性もあるので注意が必要です!!
tenki12 (26)



北東風が少し強めに吹き釣りには少々厳しめの風になります!!



そして宇和海は3m近い波の予想で釣りができないレベルの波になります。
天気や良くても海のレジャーは危険です!!!



この二つ並んだ台風ですが、行方が気になるところだと思います!!



明日の9時の予想天気図を見ると



16082309.png



9号は11号と同じく気圧の谷部に沿って北上します!



ただ、10号は上手に北上することができずに迷走する末路をたどります!



2016082300121.png
fefe19_r201608202100.png




週間天気図でも延々と台風が太平洋に位置しているのがわかります。



しかも、後半は気圧の傾きが大きくなり風も強くなる可能性が出てきました!



台風の影響を直接的に受ける一週間となります。信用度も低く、雨に変わる可能性も大いにあります!



それでは~





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風の動向に注意


おはようございます♪



日本付近には台風が三つ発生中!



1611-00.png



台風9号と11号は北上します。



台風10号は北上することができず、南海上をうろうろします。しかも発達する予想 汗



しばらくはウネリの影響を受けそうですね~



16082109.png
<9時予想>



台風の子供も太平洋に一つ発生!熱帯低気圧が発生しやすい状態が続いております。



そして四国は台風からの距離が近いものの、台風本体の雨雲の影響は受けにくい状況にあるので晴れ間が多い一日になります!
ただ、湿った風が入りやすいので午後を中心に夕立の可能性!
tenki12 (26)



東寄りの風が吹きやすく太平洋側はウネリも入ります!



風そのものはそこまで強くありませんが、高波には要注意!



2016081610201sml_00_fwjp.png
<9時予想>
3m近い波高ラインが接近です。



これからの向こう一週間の天気ですが・・



2016082300121.png
fefe19_r201608192100.png



台風10号が南海上をうろうろ!高気圧に阻まれて北上できない状態が続きます。夏台風の特徴ですね



南~東寄りの湿った風が入りやすく不安定な日が続きます。



波も高い状態が続きます!!



台風に翻弄される一週間になります。そして新しい熱帯低気圧の発生などにも注意が必要です!




そういえば、先日アメリカに行った知人から写真を送っていただき



2016 8 18 2



本場の積乱雲!道路の水の状態からも雨の激しさを感じます。



最近はあまり雲を見る余裕もなく日々を過ごしていましたが・・。
こうやって改めて雲を見るとやっぱり雲が見たくなるものですね~・



そう考えるとやっぱり天気好きなんだなと思います!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風と北上を阻む高気圧


おはようございます♪



16082009 - コピー
<9時予想>



南海上には台風×②、熱帯低気圧×①の姿があります。



この台風や熱帯低気圧たちですが、北上したくても進む先には高気圧があるのでなかなか進むことができません!



しばらくあのあたりをウロウロしそうです。いい迷惑!!



今日の愛媛県は高気圧の圏内で概ね晴れ!午後は山間部を中心に夕立がある可能性も!!
tenki12 (26)



台風は近くにありますが、台風の北西象限は湿った風が入りにくいので意外と晴れることはあります。



ただ、うねりの影響は受けてしまいます!!



豊後水道に面したところでは徐々に波が高くなるので要注意です!




風そのものは穏やかで釣りには良い感じです。



(週間天気)
20160819001.png
fefe19_r201608182100 - コピー - コピー



向こう一週間、太平洋は熱帯低気圧や台風がうろうろします!



いずれも日本付近にある高気圧の影響を受けて進路がなかなか定まらない!といった感じです。
偏西風の力も弱い!!



熱帯低気圧の東~北側になると湿った風が入りやすく悪天になる可能性もあります。



うねりの影響を受けやすい日も続く!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

増える熱帯低気圧の発生


おはようございます♪


暑く不安定な日々が続いています。8月下旬は例年不安定なことが多い!!
じわじわと秋の空気も入ってきますからね~



先日異常天候早期警戒情報が発表され



201608190087000.png



9月になるまで高温傾向継続!!関東は気温が落ち着くようで、赤いところは関西が中心になりました。



続く暑さに要注意!!



16081812.png
<9時予想>



愛媛県は弱い谷場ですが、大きく天気を崩すほどではなく!!
雲が多いものの、晴れ間も期待できます!
tenki12 (26)



気温が上がる午後は山間部を中心に雷雨に要注意です!



等圧線の間隔は広く、風や波の影響は小さいので釣りには問題ない一日になります♪暑いですが 汗



20160819001.png
fefe19_r201608172100.png
<週間天気>



向こう一週間は熱低大気圧に翻弄される一週間になります!!



22日にかけては割と日本に近いところを熱帯低気圧が進むので風や波の強まり、そして強い雨などに要注意です!



傘マークの予想はありませんが、傘マークに代わる可能性もあります!!



熱帯低気圧が発生しやすい状態が続いているので、月末まで同じような状態が続く可能性もあります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

山間部や夕立に要注意


おはようございます♪



腰が痛くて療養中でございます(´;ω;`)



背中が痛いのはだいぶ治りましたが・・・腰に負担がかかっていたようです。



ちょっとの間釣りには・・・行けそうにございませんね~泣



さてさて!本日の天気でございますが



16081809.png
<9時予想>



高気圧に覆われて良い天気!!
ただ、上空に寒気が入る影響もあって午後は山間部を中心になかなかハードな夕立になる可能性もあります!
tenki12 (26)




等圧線の間隔は広く風や波は穏やか!釣りにも良い感じの一日になります!!



201608170012.png
fefe19_r201608162100.png
<週間天気>



向こう一週間の天気の特徴として
①南海上の熱帯低気圧
②日本海を進む温帯低気圧
があります。



南海上は熱帯低気圧がうろうろする状態が継続します!!
週末は接近する可能性もあるので動向に要注意です!
発達具合によっては波も高くなる可能性があります!!!!



そして温帯低気圧は夏と秋の境界線になります!まだ、日本海を進むので愛媛は夏側の空気ですが、22日は温帯低気圧から延びる寒冷前線が通過して涼しい空気が入ってくる可能性もあります。



引き続き不安定続く!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

8月下旬まで暑さ続く!


おはようございます♪



毎回のように異常天候早期警戒情報が発表されておりますが・・・


20160817001000.png



再び発表!!8月20日から一週間程度はかなり気温が高くなる可能性があります!



8月下旬まで暑さが続きます(;´・ω・)全国的に 汗



それと8月下旬にかけては熱帯低気圧の発生や動向にも注意が必要です!



16081709.png
<9時予想>




天気図上には4つの熱帯低気圧と台風の姿です。
初夏までの熱帯低気圧の発生が少なかったからか、最近はポコポコ発生しております。



南海上にある熱帯低気圧たちの動向には要注意です!!



さてさて、本日の愛媛県は高気圧の圏内で晴れております!
ただ、台風があって湿った風が入りやすい影響で午後を中心に夕立がある可能性!
昨日の上空寒気の残骸もあって、大気は不安定なので急な雷雨に要注意です。
tenki12 (26)



風は穏やか!宇和海では台風からウネリが入る影響で1.5m予想になっております。急な高波には要注意!



「週間天気」
201608160012.png



晴れマークが続いていますが、金曜ころからは信頼度が悪くなっています!



これは熱帯低気圧や高気圧の縁を回る湿った風の影響を受けやすくなることが理由です!!!



雨の予報に変わる可能性も大いにあります!!いずれにしても不安定な天気が続くことに変わりはありません。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風の影響


おはようございます♪


16081609.png
<9時予想>



東日本の南海上には台風の姿があります。



直接的な影響は小さくても日本近海に台風があると何らかの影響を受けます。



今日の愛媛県は台風の”湿った風”&”うねり”の影響を受けます!



湿った風といっても朝から雨が降るというよりも、夕立の可能性を高める湿った風になります!
そのため、今日の愛媛県は午前中は晴れても午後は雲が広がって雷雨になる可能性!
tenki12 (26)



風は穏やかですが、波は宇和海で1.5m近いうねりが入る予想になっています!



波と波の相乗効果でさらに高い波がやってくる可能性もあるので注意が必要です!!
離れていて弱くても台風に代わりはないので台風が日本の近くにある間は海にはなるべく近づかないことです!



fefe19_r201608142100.png
201608160012.png
<週間天気>



引き続き不安定な状態が続きます!



20日頃(左下図)からは南から湿った風が入りやすくなり、いつ雨が降ってもおかしくない天気になります!



ちなみに南寄りの湿った風が入るのは、東海上にある勢力の強い高気圧の縁にあたることが理由としてあります!!



8月下旬まで夕立が起こりやすくなりますが、台風が発生する可能性もあるので南海上の熱帯低気圧の動向には要注意です!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

不安定モードに突入


おはようございます♪


160815s09d.png
<9時予想>



日本海には寒冷渦がございます!!



これがあると厄介です!!上空に強い寒気が入るので、気温が上がる午後を中心に雷雨の可能性!!
平野部でも夕立が起こる可能性があります!
tenki12 (26)



気温が低い午前中は良い感じに晴れます♪



そして風や波は穏やかで釣りには問題ない一日!日中は35℃前後まで上がって猛烈な暑さとなります 汗



天気図を見ると台風が南北に並んでいるのが分かります!
これは東海上にある高気圧に阻まれて北に行くしかないことが理由です。



1028hPaの高気圧・・・。初冬に見かけるような高気圧です。
この勢力の強い高気圧のせいでこれから四国は南よりの湿った風が入りやすくなります!



16081509.png
16081509d.png
<週間天気>



高気圧はずーっと居座る予定!それに伴って日本は西谷場となり、南よりの湿った風が入りやすくなります!



それに加えて台風や熱帯低気圧の影響も!!



なかなか不安定な一週間になりそうですね~。場合によっては月末まで不安定が続く可能性もあります。



天気予報が大きく変わって雨になる可能性も十分にあるので注意が必要です。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

そろそろ雨が欲しいところ


おはようございます♪



雨が降りませんね~。



「いつになったら雨降るん?」



と聞かれることが最近増えましたが・・・。向こう一週間以内で雨は降るはず!!



そろそろ雨が欲しいところですね~



16081409.png
<9時予想>



東シナ海に中心を持つ高気圧があり、今日の愛媛県も引き続き夏晴れモードが続きます。
tenki12 (26)



大気が少し不安定になるので午後を中心に山間部では夕立の可能性!!



風や波も穏やかで釣りには問題ない一日になります!!!



「週間天気」


fefe19_r201608122100.png

201608130014433.png



雨が降るかも?ポイント①火曜日&水曜日
この日は寒冷前線が日本海を通過!前線の下端が四国にかかる可能性もあり、その場合は雨が降ります!ただ、一時的ですが汗



雨が降るかも?ポイント②金曜&土曜日
この日は南海上にある台風や熱帯低気圧が西に進みます!
四国の南~南西上に進むと湿った風が入って雨が降る可能性があります!!
高気圧の縁とタイミングがしっかり合えば、まとまった雨の可能性も有


この二回のタイミングくらいですね~。熱帯低気圧の動きは不明瞭なのでなんとも言えませんが・・



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風の動向に要注意


おはようございます♪


160813091.png
<9時予想>



日本のはるか南には台風が発生しております。



この台風の動向には要注意!!



愛媛県は高気圧の圏内で今日も夏晴れが広がります!午後は山間部を中心に夕立の可能性も!
tenki12 (26)



風や波も穏やか!!釣りに問題ない一日ですが、昼間は35℃前後まで上がって猛暑モードになります。



2016081301.png
16081309.png
<週間天気>



来週から雲が多めの予想になっていますが、これは台風の動向が影響してきます!!



週間天気図を見ても、台風はうろうろ状態です。



そのため、太平洋に面したところは長く高波の影響を受ける可能性も!
台風が進路を変えて接近してくる可能性もあります。



夏の台風は進路が不明瞭なので危険です。



ちなみに週間天気図の網掛域になっているところは雨が降る可能性があるところです!



台風の北東位置はかなり雨雲域が北まで伸びていることが分かりますね~



台風の動向次第によっては雨が増える可能性もあります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

朝の涼しさと昼の暑さ


おはようございます♪



夏空全開モードが続いております。



ただ、昼間の暑さに比べると夜間は結構ひんやりします!!



これがいつもの猛暑と異なる点ですね~



しっかり晴れて夜間の風が弱いので放射冷却が効きやすいこと、そして湿度もわりと低いことが夜間の気温を下げる理由になっています。



まぁ・・・夜間が過ごしやすいだけまだマシですわ('ω')ノ



ちなみに毎回のように異常高温情報が出されておりますが、昨日も更新されて



2016081211000.png



8月下旬まで暑い状態が続きそうです。暑さに要注意!!!



16081209.png
<9字予想>



本日も愛媛県は高気圧圏内でしっかり晴れます!!夕立の可能性も小さい!
tenki12 (25)



風や波については穏やかで暑さを除いて釣りには問題ない一日になります。



201608120112.png
<週間天気>



しばらくは好天!!来週に入ると気圧の谷の影響や熱帯低気圧の影響を受ける可能性があります。



来週は熱帯低気圧の影響で波が高くなる可能性も!!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

安定した夏晴れ


おはようございます♪



ここ最近背中が痛かったので病院に行ってみると、おそらく肋間筋が損傷しているとのこと。



あぁ辛い( ;∀;)



しばらくは安静の日々でございます。



釣り・・・は まぁ行きますが(・∀・)笑



16081109.png
<9時予想>



引き続き猛暑な日々が続いております。



海上には熱帯低気圧&台風の姿!!



その中間地点にあたる四国は勢力の強い高気圧が陣取っております。



今日の愛媛県も晴れ!大気も安定しているので夕立の可能性も低くなります
tenki12 (25)



風や波も穏やかです。



釣りには文句なしの一日。ただ、暑さはどうにもなりませんが 汗



<週間天気>



20160811010.png



しばらく安定して晴れの日が続きます!!ただ、来週は南海上に熱帯低気圧の発生が予想されていることもありウネリが入る可能性もあります。



降水確率が高くなっているのは気圧の谷の影響を受ける可能性があるからです!



来週あたりになると暑さも少し落ち着きそうな感じです。もう気付けばお盆でございます!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

猛暑


おはようございます♪



今週になっていきなり真夏モードですね~



今日も引き続き35度を超える予想!!猛暑になります。
暑い暑い一日の始まりですι(´Д`υ)



今日の9時予想の天気図ですが



16081009.png
201608110011sml_00_fusfe5002.png
<9時予想>



台風が発生していますね~。ここに来て台風たちの動きが非常に活発化しております。




今後の動向に要注意!



四国はというと




しっかり高気圧の圏内!!




今日の愛媛県もよく晴れます!
tenki12 (25)



風や波も穏やか!!釣りに問題ない一日です。



週間天気予報!!



20160810001.png





夏晴れが継続します。気温は引き続き35℃前後で猛烈な暑さが続きます。




台風の動向によってはうねりが入る可能性も!




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

夏晴れ継続


おはようございます♪



夏晴れモード全開ですね~



16080909.png
<9時予想>



愛媛県は引き続き熱帯低気圧&台風の中間に位置!高気圧の圏内になっています。



今日も引き続き夏晴れ!!上空寒気も弱く夕立があっても山間部に限られます!
tenki12 (25)



風は穏やか!!ただ、台風からのウネリが入りやすい状態が続くので宇和海は高波に要注意です。



そして暑い!!とにかく暑いですι(´Д`υ)




今日も35℃を超える地点が多くなりそうです。



昨日は異常天候早期警戒情報が更新されて



20160809001000.png



8月13日から10日間ほど、かなりの暑さになることが予想されております!!



2016080901.png



週間天気予報を見ても35℃前後の日が続きます。



ちなみに南海上は熱帯低気圧の発生が活発になっていて、今後も新しい熱帯低気圧が生じる可能性があります。



それに伴ってウネリが入りやすい状態が続きます。



また、ウネリや高い波が予想されてなくても一発波が入りやすいことに変わりはないので海のレジャーは要注意です。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

8月中旬は暑さと熱帯低気圧に注意


おはようございます♪



16080809.png
<9時予想>



南海上には熱帯低気圧&台風の姿があります。



これだけ見ると、天気は悪そうな感じがしますが・・・



台風と台風の間は好天になることも珍しくありません!低気圧と低気圧の中間は高気圧のような感じです。



上空の寒気の入りも収まるので、今日は安定した夏晴れになりそうです!!
tenki12 (25)



ただ、午後は山沿いで雷雨の可能性があります。



平野部は昨日や一昨日ほど雲がモクモクになることはなさそうです。



風は弱いですが、台風からのうねりが入って波は高い!!



20160807335sml_00_fwjp.png
<9時予想>



2mを超える波高ラインが東シナ海まで伸びています。



ちなみにこれから8月中旬にかけて、結構なペースで熱帯低気圧の発生が予想されています!!



台風に至る個体が出てくる可能性も!



波の予想が低くても、高波がやってくる可能性が高くなります!!!!!



ちなみに異常高温警戒情報が発表されています。



2-01604333000.png



8月中頃はかなり気温が高くなります!ちょうどお盆頃ですね~



週間予報を見ても



20160807815.png




連日35℃近い猛暑が予想されています。



か・な・り暑くなります!



要水分補給!!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

寒冷渦から熱帯低気圧?


おはようございます♪




<9時予想>



南海上には熱帯低気圧と台風があります。



この熱帯低気圧は寒冷渦から変化?したもので組成が変わっております。



熱帯低気圧と寒冷渦の関係性。いろいろ言われていますが、奥の深いテーマでもあります!



南海上から入ってくる湿った風の影響を受けて特に気温が上がる午後は不安定!
晴れますが、昨日に引き続いて夕立の可能性があります。



風は穏やか!ただし、宇和海はウネリが入る可能性があります。
急にやってくる高波に要注意!



向こう一週間も基本は夏晴れですが、南海上の熱帯低気圧の動向次第では悪天になる可能性もあります。


熱帯低気圧の動きに要注意!



それでは~





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

夕立に注意


おはようございます♪



16080609.png
20160806sml_00_fusfe5002.png
<9時予想>



地上天気図には描かれておりませんが、東シナ海には寒冷渦があります!!



数日前に関東で激しい夕立をもたらした元凶でございます。



上空に強い寒気をまとっているので、愛媛でも気温が上がる午後を中心に雷雨の可能性!!
午前中は晴れ空が主体になります。
tenki12 (26)



山間部ではほぼどこかで雷雨となり、雷雲が平野部まで流れてくる可能性もあります。



風や波は穏やかです!!ただ、太平洋が南寄りの風になっていることや台風があるので豊後水道はうねりが入る可能性もあります。



201608060022.png



期間前半は上空寒気が入りやすく夕立の可能性があります。
後半になるとようやく夏らしい晴れになります!!



ただ、熱帯低気圧ができやすい状態が続いているので台風情報はこまめにチェックすることが大事です!!



今日から学校行事のキャンプになるので、明日の朝のブログの更新は難しいかもしれません( ;∀;)



いつも見ていただいてありがとうございますm(__)m



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

夕方の夏の気温


おはようございます♪



本日はコラム連載させてもらっている、レジャーフィッシング9月号の発売日でございます。




今回のテーマは「夕方の夏の気温」




夏は日中よりも夕方の気温が高くなることが結構あります。



少々マニアックですが、一日の気温変化の推移をみるといろんな発見があります♪



興味のある方はぜひ読んでください♪



さてさて、昨日もところどころで雷雨となりました。



中層の風が弱いので、山間部で発生した雷雲が平地に流れ込むのが昨日の特徴でした。



入道雲は下層でも上層でもなく、中層の風に流されるのがポイントです。



雲の動きも遅く同一地点で雨が長く続きます。


16080509.png
<9時予想>



本日も昨日と同じような状態が続きます!!午前中は天気が良いところが多く、午後になると山間部で夕立があります!
一部の雨雲は平野部まで流れ込む可能性も!
tenki12 (26)



引き続き風や波は穏やかな場が続き、釣りにはいい感じの一日です。日中は暑くなるので暑さ対策はしっかり!!



「週間天気」
20160805001.png



気になるのは台風の動向です!東日本の東海上を北上する予定になっていますが・・。発達する予想になっているのでウネリが入る可能性もあります。



そして東シナ海には低気圧が停滞するので、ちょうど四国は台風と低気圧に挟まれた高圧部になります!



天気は比較的良い日が多いのですが、台風や低気圧の影響を受けて不安定な日が続きます。



引き続き夕立が起こりやすい状態が続きます!!!!!



一応、太平洋高気圧に覆われますが・・・。かなり頼りない!!



天気予報が急に変わる可能性もあるので注意が必要です!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

引き続き雷雨に注意


おはようございます♪



16080409.png
<9時予想>



日本のはるか南東海上には熱帯低気圧!今後発達して北上してくる予想になっています。



動向に注意!!




そして愛媛県は高気圧の圏内に入っております。ただし、上空の天気図を見ると



2016050125_00_fusfe5002.png
<9時予想>



高気圧と高気圧に挟まれて谷場になっています。



上空には寒気が入っているので、今日も引き続き午後は積乱雲が発達して雷雨になる可能性!午前中は晴れるところが多そうです。
tenki12 (26)



山沿いでは間違いなくどこで夕立があるので、特に川の近くは要注意です!!



風や波については穏やか!!釣りにも良い感じの一日になりそうです♪日中は暑くなりますが(´Д`ι)



<週間天気>
20160804001.png



向こう一週間の天気ですが、引き続き不安定な状態が続きます。



そして東シナ海に低気圧の発生が予想されているのと、関東の東海上を熱帯低気圧が北上する予想になっています。



低気圧と低気圧に挟まれるので、一応は高圧場!!ですが、かなり不安定な場です。



引き続き夕立には注意が必要です。後、熱帯低気圧の動向によっては波が入りやすくなるので注意が必要です。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

上空の気圧の谷


おはようございます♪



昨日も山沿いでは雷雨になったところが多くありました。



不安定な日々が続いております。





<9時予想>



下層天気図は二つの高気圧があって好天!という感じですが、上空の天気図を見ると



20660802sml_00_fusfe5002.png
<9時予想>



ふか~い気圧の谷でございます!



基本は高気圧の圏内で晴れますが、上空の気圧の谷の影響で下層の温度が上がると積乱雲ができやすいなので午後は夕立の可能性が高くなります!
tenki12 (26)



特に網掛け域になっているところは低気圧性循環が強いところなので、悪天になる可能性はより高くなります。



昨日と同じような感じになります。



風や波は穏やかで釣りには良い感じの一日!日中は晴れて暑くなります(´Д`ι)



<週間天気>
2016080300152.png



向こう一週間は上空の寒気や熱帯低気圧(台風)の影響を受けて不安定な日々が続きます。



特に午後は雷雨になりやすく、平野部でも雷雨になることがあります!!それだけ大気は不安定!!



8月中旬頃まで不安定な日々は続くかもしれませんね~。
ポツポツ熱帯低気圧や台風なども発生しているので動向にも気を付ける必要があります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

夏晴れ!


おはようございます♪



1608020ga9.png
<9時予想>



東日本の南海上には依然として不気味に渦巻く寒冷渦があります。



暖気が入りやすい寒冷渦の右半分では積乱雲が発達!関東などでは大雨になりました。



西日本も風が弱く、午後を中心に気温が上がった影響でところどころ雷雨がありました!!



今日の愛媛県も引き続き、晴れ主体で午後は山沿いを中心に雷雨のところがありそうです。
tenki12 (26)



山沿いのどこかでは雷雨になるので午後のレジャーは特に要注意です。



風は穏やかで釣りには問題ない一日です!
ただ、午後は気温がかなり上がるので暑さには要注意です(´Д`ι)





<週間天気>
20160802200145.png



引き続き不安定な日が続きます!特に雲が優勢になっている木曜以降は不安定度がアップ!!



原因を詳しく見てみますと



201608022d00145.png



南海上に熱帯低気圧、そして日本のはるか東にある高気圧がポイントです。



週後半は熱帯低気圧や高気圧の縁を回って湿った南よりの風が入りやすくなります!!



それで雲主体の予想になっています。ただ、昨日の週間支援図と比較すると5~7日の降水域は縮小!!
週末の雨の心配はやや減りました。南海上の熱帯低気圧の動きが気になるところですが・・・汗



それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる