fc2ブログ

晴れ!!風はちょっと気になる


おはようございます♪



やや寒バックで気温は下がり気味でございます。



20162DSC_1111.jpg




昨日は祖父の家がある内子町(標高700m)に行ってきましたが、早朝の気温は温度計で4℃!!



山間部はやっぱり冷えますね~。昨日のように空気が乾燥している場合は標高100mで気温が約1℃下がります。



これが湿っていると標高100mで気温は0.1~0.5℃くらいの下がり方。よく晴れて乾燥している日は標高の高いところほど極端に気温は下がります。



さてさて、本日の概況でございますが・・・



16043009.png
<9時予想>



高気圧の圏内!!そして愛媛県は一日を通してよく晴れます!
tenki12 (25)



残念ながら高気圧の中心がやや南に偏っているので愛媛県は高気圧の北側の西~南西風が少し強い領域にかかります。



晴れて海風も吹くので日中は相乗効果で釣りにやや厳しめの風!



夜間になると海風が止むので風の影響は次第に小さくなります。



これが明日になりますと



16050109d.png
<明日の9時予想>



まだ、穏やかで晴れの領域!!少々南風が入り始める可能性もありますが、明日の日中いっぱいは問題ないなさそうです。



「週間天気」



201604301339.png



月曜~火曜は低気圧接近につき南よりの風、水曜~木曜は低気圧通過後につき南よりの風が卓越します。



ただ、水曜~木曜は気温の下がり方が小さいので北風の強まりは今のところあまりなさそうです。



金曜になると再び昇温傾向&雲主体の予想になっているので再び南風が入る可能性!



なかなか安定しません!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

天気回復!風は残る


おはようございます♪


16042s909.png
<9時予想>



引き続き西高東低の気圧配置モード!



やや寒バックです。まぁこれまでが暖かすぎました。



次第に高気圧の圏内に入るので天気は晴れてきます。
tenki12 (26)



日中は北よりの風が強めで釣りには厳しめ!!



今日のように晴れる日は日中に海風が吹くので、北~西側に海がある愛媛県は風があまり強くない予想で海風との相乗で思った以上に風が吹くこともあります。



夕方以降は海風が止むことに加えて、西高東低の気圧配置が解消されるので急速に風は落ち着きます!



夜釣りには良い感じ!!



このままだと明日は高気圧に覆われるのですが・・・ちょっと雲行き怪しです。



16043d009.png
<明日の9時予想>



高気圧がちょっと南に位置します!!その北側にあたる九州あたりでは西~南西風のやや強い領域があります。



西よりの風・・・。明日もよく晴れるので海風との相乗で日中は釣りに厳しめの風になる可能性があります!



日曜についても同じように西~南西風が少々出る可能性があります。


「週間天気」
201604292323.png



気温の上がり方が大きく特に月曜と火曜は南風が強化される可能性があります!今回もなかなか荒れそうな気配ぷんぷんです。



それに引き替え雨の後の気温の下がり方は小さい!!



寒気の入りが鈍く、寒気をもたらす北~西風がハードに吹くという感じではなさそうです。



予想通り悪天率の高いゴールデンウィークになりそうです。



7日~8日頃に期待・・・。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

西高東低の気圧配置!そして寒のやや戻り


おはようございます♪



3月4月と南風が入ることは多くありました。
しかし!北風が入ることは極端に少なかったです。



こんなに寒の戻りがなかった4月は無かったように思います。



今日から明日にかけてはようやく’やや’寒が戻ります。



16042809.png
<9時予想>



西高東低の気圧配置モード!



低気圧性循環の中で日中は雨が降ったりやんだりです!
tenki12 (24)



そして釣りに厳しいクラスの北西風が出ます!



荒れます。そして気温も下がってひんやり!



16042909.png
<明日の9時予想>



明日まで西高東低の気圧配置が続きますが、明日の夜以降は風も次第に落ち着きます。



高気圧性循環の風の中で明日は晴れます!



「週間天気」



201604280403030.png



土曜は穏やか!



そして日曜からは次第に南よりの風が入ります!



日曜は晴れベースですが、気温の上がり方が大きいことを考えると南風の影響を受けている可能性があります。



月&火は雲が多く気温も高めなのでしっかり南よりの風の影響を受けていると考えられます。



水曜は低気圧の通過に伴って北よりの風が卓説する場になります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

5月上旬は熱々


おはようございます♪


201604274656474.png



異常天候早期警戒情報が出されました。



5月1日から約一週間は気温が高い状態が続きます!



ということは南風が入りやすい。



ということは悪天多い・・・(´Д`ι)



ゴールデンウィークは好天率が高いんですが、今年はちょっと不穏な感じがします。



1604270d9.png
<9時予想>



低気圧が接近中!そして低気圧性循環の風の中に入ろうとしています。



今日は雲が厚く、次第に雨が降りやすい天気になります!
tenki12 (2)



今回は低気圧が日本南岸を東に進むので、温暖前線や寒冷前線の影響を受けない雨パターンです。



冷ための東寄りの風が吹いてシトシトとしっかり降り続くパターンの雨です。
暖かい日が続いていたこともあってかなり寒いと感じると思います。



釣りにはやや厳しめの東~北東の風!東予や海上は釣りに厳しめです。
宇和海湾内や佐田岬宇和海側ならできそうな感じです。まぁ雨ですが(;・∀・)



これが明日になりますと・・・



1604s2809.png
<明日の9時予想>



低気圧は去って西高東低の気圧配置モード!



次第に北よりの風に代わって強まります!



ただ、等圧線の間隔が西日本で緩くなっているように、低気圧通過後から風が出るまでにはタイムラグがあります!!




明日の午前中であれば風にあまり影響されることなく釣りが楽しめるかもしれません。




「週間天気」



20160427001323.png



金曜になると次第に高気圧性循環の中に入り始め、天気も回復傾向になります。



そして土曜は好天!高気圧直下に入ることが予想されているので風の影響も小さそうです。



日曜からは再び南よりの風パターンです。



ただ、日曜日は晴れ主体になっているので湿った南風の影響は小さいことが想定されます。



日曜の早い時間ほど釣りには良い感じです。



月曜は雲が主体の予想になっているので南風の影響が考えられます。
火曜日は南風の強まりによってなかなか荒れた天気になるかもしれません!



4日頃まで影響を受ける可能性があることを考えると・・・。ゴールデンウィーク後半の外出予定が今のところは良さそうです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

気圧の尾根


おはようございます♪



16042609.png
<9時予想>



9時の段階では南海上の前線と北海道付近にある低気圧の間に挟まれて”気圧の尾根”に入っています!



気圧の谷があれば尾根もあります。



気圧の尾根は周囲より気圧の高い領域で、高気圧が見られない場合に使います。



今日の前半は気圧の尾根のおかげで晴れ間が多いですが、後半になると気圧の尾根の後面に入って次第に前線近傍の雲の影響を受けるようになります!
tenki12 (19)



風は穏やかで釣りに問題ない風や波です!!



これが明日になりますと・・・



16042hh709.png
<明日の9時予想>



低気圧の接近でさらに雲は厚みを帯びて、後半になると雨が降り出します!



今回の悪天はちょっと長引きそうです!


「週間天気」
201604260021.png



木曜頃までは東寄りの風が強めに吹き、金曜は西高東低の気圧配置につき北よりの風が吹きます。



スポットでやってくる高気圧のおかげで土曜は好天ですが、1日以降は再び南風が卓越する場になります。



それでは~





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

引き続き黄砂舞う空


おはようございます♪



2016004251500-00.png
<今日の15時予想>



今日も引き続き黄砂の空でございます。



霞んでおりますね~。せっかくの晴れが台無しでございます。



160425.png
<9時予想>



本日9時の予想天気図ですが、高気圧と高気圧の間に入っています。



ここは低気圧こそ解析されてないものの、弱い気圧の谷になっています!



朝のうちは弱い気圧の谷の影響を受けるため雲が広がりやすくなります!ただ、黄海の高気圧が進んでくるので日中は晴れて過ごしやすい一日になります!
tenki12 (26)



黄砂が降るのですっきりとは晴れませんが・・・・



そして予報毎に東よりの風の影響を受けるタイミングが遅れています。



今日も弱風領域に入るので風は弱め!



日中は海風の影響で少々釣りに鬱陶しく感じるかもしれませんが、影響するほどではありません!



風の穏やかな状態は明日の9時までは少なくとも続きます!



16042d609.png
<明日の9時予想>



日中になると東~北寄りの風の影響を受けて釣りに少々鬱陶しく感じます。



「週間天気」



201604260221.png



木曜から金曜にかけては低気圧の通過に伴う北よりの風、そして土曜日は高気圧圏内ですっきり晴れそうです。



次の土曜日は天気&風ともに良い感じになりそうですね~



日曜は信頼度でBになっていることや気温が上昇傾向にあることから”暖気”が入ります。



この暖気を運んでくる南よりの風の影響を受ける可能性があります!



三連休は金曜は遅い時間帯程、日曜日は早い時間帯ほど風の影響は少なく釣りには良い感じです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

黄砂飛来


おはようございます♪


16042409.png
<9時予想>



愛媛県は黄海付近にある高気圧のギリギリ圏内です!



ただ前線が近いので雲が多い天気になりますが、、多少の晴れ間はあるかもしれません!
tenki12 (23)



晴れ間があってもすっきりとは晴れません!その理由は



201604241500-00.png



黄砂!!




四国にも黄砂の飛散が予想されています。



大陸の砂漠の黄砂が偏西風に乗って飛んでくるわけですが・・・
冬季は雪が積もっているので飛んできません。順調に大陸の雪解けが進んでいる証拠です。



偏西風が強いのは上空だけで地表付近の風は等圧線も少なく弱め!



ただ、高気圧の南東に入るので北東風が釣りに気になる程度に吹いてくる可能性があります。



これが明日になりますと・・・



16042509.png
<明日の9時予想>



高気圧の後面に入り始めます!次第に雲が広がりやすくなるものの、前線との距離があるので降水には至りそうにありません。



ただ、前線を挟んで風がちょっと強めの領域がやってくるので後半は東風の影響を多少受ける可能性があります。





「週間天気」



201604235320.png



月曜&火曜は前線がやや接近!
これに伴って前線近傍の東寄りの風の影響を受ける可能性がありますが、まぁたいしたことはなさそうです。



水曜&木曜はハード!低気圧が接近して通過するので南→北よりの風が共に強まる可能性があります。



それが終わると週末は好天モード!土曜はすっぽり高気圧に覆われているので釣りに良さそうな土曜日になりそうです。



金曜は雲が多めの予想で西高東低の気圧配置が解消されてないことが考えられるので前半ほど風が残る可能性有です!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

高気圧と高気圧の間


おはようございます♪



16042309.png
<9時予想>



本日の9時予想の天気図ですが・・・



等圧線が無いすっきりした空間になっています!



弱風領域!!今日は釣りに問題ない風や波です。



ただ、天気はちょっと問題!



太平洋にある高気圧と大陸にある高気圧に挟まれた状態になっています。



高気圧と高気圧の間=低気圧でございます。



見えない低気圧!これが”気圧の谷”です



今日は気圧の谷の影響を受けるため、次第に雲が厚くなって夕方以降は雨が降る可能性!
tenki12 (20)



ただ、長時間降るような雨のタイプではなく降っても短時間になりそうです!



16042409.png
<明日の9時予想>



明日は高気圧&前線がダブルで接近します!高気圧の恩恵で雨を降らせるほどの雨にはなりそうにありませんが、前線から吹き出す雲の影響で雲が広がりやすい天気に!



高気圧と前線の間でやや東よりの風が強まっている領域があり、この領域の影響を次第に受け始めます!



釣りには影響ない程度ではあるものの、北~東寄りの風が鬱陶しく感じる可能性も!


<週間天気>
201604253232.png



火曜頃まで前線が南海上に横たわるので前線に向かって吹く北よりの風の通り道になりそうです。



そして水曜からは前線が北上して低気圧が接近&通過する予定です!



このままの予想で進むと低気圧が通過する前の水曜日は南よりの風、木曜は北よりの風の影響を受ける可能性があります。



金曜は運がよければ北風が落ち着いてきます。



それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

貴重な晴れ


おはようございます♪



今年の春は南風がよく吹きますね~



昨日もうちは風でガタガタでした。これからしばらくは南風ではなく東や北よりの風が吹きやすい状態が続きます。



本日の概況ですが
16042209.png
<9時予想>



低気圧が去ってプチ西高東低の気圧配置が形成されています。



今日の愛媛県の天気は高気圧が張り出してくるおかげで次第に晴れてきます!
tenki12 (1)



高気圧のおかげで南海上にある前線が少し南に下がります。



ちなみに南海上にある前線は梅雨前線です。もうお目見え・・・笑



今日の前半はプチ西高東低の気圧配置の影響で北よりの風が釣りに厳しめに吹く可能性がありますが、午後からは風は弱まり夜から明日の前半にかけては釣りに最高の天気となります。



agga



来週は梅雨のような天気になります。
例年ゴールデンウィークは帯状高気圧の中で好天率が高いのですが・・・。今年は暖気が強くいつもより前線が北に位置しているのでゴールデンウィークの期間中の好天率は低くなるかもしれません。



いずれも気温の上がり方は鈍く、南海上に前線が停滞することによる曇りや雨の予報です。



そこまで風が強まるという感じではないものの、北~東方向からの風が釣りに気になる程度に吹いてくる可能性があります!



木曜は低気圧を伴った前線がかなり北上してくる予想になっているので、そうなると低気圧通過の水曜は南風が入り、通過後の木曜は北よりの風が入る可能性もあります。



それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

温暖前線→暖域→寒冷前線


おはようございます♪



好天続かず!ですね~



16042109.png
<9時予想>



今日は”三つの天気”に影響されます!



まずは温暖前線!!



温暖前線は穏やかなイメージがありますが、そんなことはありません!!


今回は寒冷前線と温暖前線を比較した場合に等圧線の込み具合は温暖前線の方が込んでます!!



それだけ勢いよく前線を挟んで風が吹いているので活発度から言うと温暖前線の方が上です!!



9時に温暖前線が九州になっているので前線が通過するお昼頃にかけて雷を伴ってハードな雨になる可能性!



そして暖域!ここではひたすら南風が吹いて雨の止み間もある不安定な領域です。午後からは降ったりやんだりの雨!



最後に締めの寒冷前線ですが、通過する夕方頃は一時的に雨が強まる可能性があります。



日中は南風が強く吹いて釣りには厳しめです!



「週間天気」



2016042200121.png



明日は風が落ち着き釣りには良い感じの一日です。雲も多めで海風の影響も小さいので釣りには最適ではないでしょうか。



土曜は雨・・・ですが、前線の位置が予想より少し南に下がると雨は降らず雲の多めの晴れになる可能性もあります。
信頼度もCなので天気予報が良い方に変わる可能性は残されています。
風の影響もそこまで大きくはなさそうです。



日曜も同じような気圧配置ですが、前線がやや南に下がるので晴れ間があります!
前線近傍のやや強い風の領域から離れると考えられるので風の影響は小さいと思われます。



そして月曜からは前線がやや北上して前線近傍の風の影響を受けやすくなります!東~北風が主体となりそうですが、前線の位置が北に上がってくると南風成分が強くなります。



この感じ・・・
梅雨じゃないか(笑)



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

再び場は南風移流場


おはようございます♪



南風が吹き荒れることの多い今春でございますが



160420p09.png
<9時予想>



再び場は南風移流場に変わろうとしています。



9時の段階で東シナ海の東海域は、風が高気圧性循環になっています



この領域内まではギリギリ晴れor薄曇りくらいです。



そして東シナ海の西海域は、風が低気圧性循環になっています。



ここが高気圧と低気圧の境界です



この領域に入ってくると雲が厚くなり雨の可能性が出てきます。



日中いっぱいは高気圧の圏内で推移しそうですが、夕方以降からは低気圧の圏内に入り始めます。
晴れていても午後からは次第に雲が広がり、夜以降は雨がいつ降ってもおかしくない状態に!
tenki12 (19)



朝のうちは風も穏やかですが、次第に南風が入るようになります。



豊後水道に面したところは午後から釣りに厳しめの風になる可能性!
瀬戸内海はどうにか冷気バリアや海風のおかげで日中は南風の影響を受けず釣りができそうなところが多くなりそうです。



そして明日になりますと



160421h09.png
<明日の9時予想>



再び南風ストーム状態!!等圧線の間隔が狭く荒れそうです。



また、低気圧の後面も珍しく等圧線の間隔が狭いので、低気圧が通過した後も一時的に西よりの風が強まる可能性があります。



天気は寒冷前線が通過した後に回復傾向!



「週間天気」



20160422123232.png



引き続き春の長雨状態!



雨や曇りの予想になっているところは日本の南海上にある前線や低気圧の影響によるものです。



そのため、雨や曇りの予想になっているところは北~東寄りの風が出る可能性!



晴れマークが出ているところは高気圧の中に入るので風も落ち着きそうです。



しばらく移り変わりが激しい天気になりそうですが・・・(;・∀・)



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

良い感じに晴れる!!


おはようございます♪


160419s09.png
<今日の9時予想>



高気圧の圏内に入り晴れております!!



これから高気圧直下に入ることもあって本日は快晴の一日になります!!
tenki12 (25)



午前中は高気圧直下の東側に入ることもあって北よりの風が釣りに少々影響するくらい吹く可能性があります!



午後からは高気圧直下に入ってくるので全域釣りには影響ない程度の風になりそうです!



明日になりますと・・・



16042009ga.png
<明日の9時予想>



高気圧の後面に入り、次第に次の前線や低気圧の影響を受け始めます!



明日の後半からは再び南風が入りやすい状態に!豊後水道に面したところは釣りに厳しめとなりそうです。



2016041700111.png
<週間予報>



風の影響は木曜頃まで受けそうです。



金曜は高気圧が進んでくる影響で一旦風は落ち着きそうですが、土曜になると雨予想になっていて少々北よりの風が出る可能性!



日月は気温変化が小さく顕著な風の入りはなさそうです。




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

それでも南風が入らない


おはようございます♪



昨日の朝はなかなか強烈な南風でございました。



201604170300-00.png



瀬戸内海の冷気バリアを打ち破って東予や中予でも広範囲にわたり南よりの風が吹いています。



しかし!今治の観測所だけは南風が入っておりません。



東予は風速が強い南風なので南風が重たくなり斜面を下るやまじ風方式で強くなっております。中予も同様です。



今治は四国山地に加えて高縄山地のガードも効いているようで南風が入っていませんでした。
もちろん観測所以外で吹いていた可能性はありますが。



紀伊水道と豊後水道は20m/sを超える爆風です。この両地点は海峡ということもあって南風が非常に強まりやすい特徴があります。



次は木曜に南風の影響を受けそうです・・



本日の天気ですが、



まずは本日9時の予想天気図から見てみます



1604180d9.png
<9時予想>



順当に高気圧に覆われると思いきや朝鮮半島の低気圧やトラフの影響で雲が広がりやすく日中は弱い雨が降る可能性!
tenki12 (22)



北~西よりの風が少々強めに吹き、釣りにはちょっと厳しめの風になりそうです!



爆風でどうにもならないということはありませんが・・・。なかなかハードに吹いてきそうな感じではあります。



これが明日になりますと・・



160419aga09.png
<明日の9時予想>



高気圧に覆われます!明日は良い感じに晴れ空が広がります!



しかし!高気圧の中心よりも東側に入るので午前中は北よりの風の影響を少々受けて釣りに鬱陶しいくらいの風になるかもしれません。



高気圧の直下に入ってくる午後からは風も落ち着き夜釣りは最高です。



「週間天気」
2016041700121png.png



水曜の前半にかけて穏やか!水曜の後半からは次の低気圧が接近する影響で南風が次第に出ます。



木曜は再び低気圧の影響を受けてまとまった雨になる可能性も!週末は前線が横たわる影響で雲が多い天気になりそうです。



ただ、雨の予想になってないので低気圧が発生して接近するという感じではありません!なので風の顕著な強まりはないと思われます。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

徳島観光


おはようございます♪



1604170a9.png
<今日の9時予想>



等圧線の間隔が狭く南風ストーム状態になっております。



今は暖域に入り雨の落ち着いているところもありますが、今後は寒冷前線が接近して通過するタイミングで雨が強まる可能性もあります!



そして雨が終わった後は北よりの風が入ります!



釣りには厳しめの日曜日!ただ、北風の入りにはタイムラグがあるので夕方からは一時的に風が収まる予想になっています。
夜釣りならできそうなところもありそうですが、明日になるとじわじわ北よりの風が強まり釣りには厳しめになります!



今回も南風(暖気)優勢パターンです!寒の戻りは小さい見込みです。



「週間予想」



201646 17617



火曜&水曜は高気圧圏内で今のところ穏やかに晴れる予想です!そして木曜日は低気圧の接近!



木曜の低気圧通過後も気温の下がり方が小さいように寒の戻りは小さい!



北風の影響も寒気の影響が少ないと小さくなります。暖気が優勢な状態が継続になります。



ここしばらく忙しい日が続いていたのですが、昨日は時間が空いたので家族と徳島に行って参りました。



201604162121.jpg



まずは70分のモノレール!長っ!



800m程度の標高から1300m程度の標高まで登りますが、標高の高さで変わる気温の変化を肌で実感することができてよかった(笑)



サクラも咲いて晴れて最高に癒されました。



2016041600121.jpg



そしてお次はかずら橋!



高所恐怖症でどうなるかと思いましたが、渓流釣りで川のちょっと高いところくらいなら耐性がついているみたいで意外と平気でございました。



ソバが激ウマでございました。




そして最後は




20160416001.jpg




遊覧船にのって吉野川をぶらぶら!



こいのぼりがなんとも魅力的



こんな感じで徳島の自然を満喫しました。



子供たちもそれぞれ喜んでくれて良かったです。
一昔前ならすぐにビビッて何をするにも躊躇していたのに最近は自分から進んですることが多くなりました。
順調に成長しているな~。と安心する反面、切なさ反面(笑)



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

入る南風と入らない南風


おはようございます♪



暖かい日が続いておりますが・・・



今日は南風が入ってさらに気温が上がります!!



160416fa09.png
<今日の9時予想>



高気圧の圏内から外れて次第に低気圧の圏内に入ろうとしています。



今日は次第に低気圧が接近する影響で雲が厚くなり夕方以降は雨の降りやすい天気に変わります!
tenki12 (2)



南よりの風が強まり豊後水道に面したところは荒れて釣りには厳しくなります!



瀬戸内海については・・・



20160415001s0414.gif
4月14日の海面水温図



概ね海水温が15℃前後!そして今日の気温は25℃前後の予想です。



瀬戸内海の海水温は10℃も気温より低い!



果たして南風は地表に達することができるのか!瀬戸内海の海上には冷気が溜まっているので南風が侵入できない可能性もあります。



というわけで瀬戸内海の南風が強まるかどうかは微妙なところです。
先日も結局南風が入らず終始北風だったので今回も予想と風向が大きく変わる可能性があります。



この時期の南風予想はまぁまぁ外れます。雨が降ってくる夕方以降はどちらにしても釣りに厳しめです!



160417as09.png
<明日の9時予想>



明日になりますとさらに荒れます!9時頃に寒冷前線が通過する予想なのでこの頃に雨のピークがありそうです。



「週間天気」



20160416002323.png



月曜までは北風が残りそうですが、火曜水曜は落ち着きそうです。



木曜から再び低気圧の接近に伴い南風が出て、金曜は低気圧の通過に伴い北風が出る可能性があります。



同じような天気の繰り返しでございます。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

好天の金曜


おはようございます♪



16041509.png
<9時予想>



今日は高気圧の圏内に入っております!!



少々高気圧の中心は北に偏っているものの、一日を通して好天が期待できます!
tenki12 (25)




午前中は北よりの風が残る可能性があり、釣りには少々厳しい風になる可能性も!午後からは次第に落ち着きます。



160416a09.png
<明日の9時予想>



高気圧の移動を見ると、夜中あたりが高気圧の直下に入りそうな感じです。



夜釣りは風の心配が無しです!!



ただ、明日の日中からは再び南よりの風が再び強まります!



豊後水道に面したところは早々に南風の影響を受ける可能性があります。
瀬戸内海は海風パワーで南風が入らない可能性も!



「週間予想」



2016041500121.png



日曜&月曜は風が強まります!月曜は久々に北よりの風がハードに吹きそうな感じです。短時間ですが・・・



そして火曜~水曜は移動性高気圧で風も天気も良い感じ!!木曜からは次の低気圧の影響を受けそうです。



春らしい天気の移り変わりです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

宇和海でホゴ釣り


今日は久々に釣りに行ってきました。



先月から何かと忙しく約1カ月ぶりの釣りです。新規開拓も兼ねて宇和海をうろうろです。




2016-04-14 083243



風は弱いですが・・・。うねりが入っています。



が!そんなことは関係なく



2016-04-14 074125



釣れてきます。



ミニジグのカサゴの安定性は抜群です。



ついでに底の形状も分かるミニジグは素敵です(笑)



後は胴付仕掛けで探り探り



2016-04-14 100130



良型のメバルも加えて楽しゅうございました。



そして家に帰ってからくしゃみの連続です。花粉症・・・(´・艸・`;)



さー来月はガンガン釣りいくぞー!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

暖春


おはようございます♪



冷夏→暖秋→暖冬と来て、今年の春は”暖春”となっています。



寒の戻りが一切ございません!



異常天候早期警戒情報を見ると・・・



00aaga21070.png



来週は再び暖かくなります!!



気温が高い日が続きますね~



昨日の南風は落ち着き、現在は弱風領域の中でございます。



16041f409.png
<今日の9時予想>



風は低気圧性循環の中から高気圧性循環の中に移行しようとしています。



そのため、今日の愛媛県は前半は雲が多いものの後半は次第に晴れ間が広がりそうです!朝のうちは弱い雨が降る可能性も!
tenki12 (1)



そして問題は風です!これから次第に西高東低の気圧配置が強まる影響で北よりの風が出ます!!



天気図を見ると風がそんなに強い感じではないのですが、明日の9時の予想天気図を見ると



1604150g9.png
<9時予想>



関東や東北あたりの等圧線は混んで北風が強くなっています!



これは低気圧が発達することに加えて、相対的に高気圧の動きが早いためです!!



そのため、これからじわじわ北よりの風は強まり後半ほど北よりの風は強く吹きやすくなります。



午前中のうちであれば釣りに問題ないところも多そうですが、午後は全体的に釣りに厳しめの風になる可能性があります。



明日も前半は北よりの風の影響を受ける可能性がありますが、次第に風は落ち着いて遅い時間ほど釣りには良い感じの風や波です。



20160415-022.png




土曜から月曜にかけては低気圧の接近と通過に伴って風が出ます!



特に日曜が荒れモードになりそうです!土曜前半と月曜後半は風の影響が小さくなる可能性も残されています。



来週な頃からは晴れの日が増えます。春の長雨も終わりが見えてきました♪



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

強まる南風


おはようございます♪



今年は寒の戻りがないですね。すぐに暖かい風が入ります。



うちの近所の小川では蛍が飛んでおりました。



・・・まだ4月でございますが 笑



今日は南風が入って気温もグングン上昇します!



16041309.png
<今日の9時予想>



高気圧の後面に入り南寄りの風が入りやすい場!!



風の流れを見るとかろうじて高気圧性循環(時計回り)の中!



しかし、東シナ海は低気圧性循環になっているのであのあたりが雨と曇りの境界線になりそうですね~



というわけで本日の愛媛県の天気は曇り、午後から次第に雲が厚くなり雨が降ります!
tenki12 (2)



風は南寄りの風が強まって荒れます!!特に豊後水道に面したところは荒れ荒れ状態です。



瀬戸内海は水温が冷たく冷気が滞留してバリアになっているため、南風が入らないところもある可能性!
いつものことながら南風が入っても豊後水道よりは遅れて入りそうです。



そのため瀬戸内海は釣りができそうなところもあります。



豊後水道は・・・。ハード(;´・ω・)



そして明日ですが・・・



16041409.png
<9時予想>



午前中は弱風帯の中!!ただし、後半からは一時的に西高東低の気圧配置になることが予想されているので風が少々気になる可能性も!




「週間天気」



2016041200121.png



引き続き天気の移り変わりが激しい一週間です。共通して気温の下がり方は小さい!



週末はなかなか荒れそうな雰囲気たっぷりです。




相変わらず金曜の天気は安定!そして来週は低気圧が日曜に通過するので月曜は西高東低、火曜は西高東低の気圧配置が緩む予想になっています。




金曜と火曜が釣りに良い感じです。土曜は前半ほどよく、瀬戸内海は冷気プールのおかげで南風の影響が避けられる可能性も!




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

寒気のプール


おはようございます♪



潮干狩りの余韻が未だに残っています・・・笑
今すぐにでも行きたいくらいです(;´Д`)



ゴカイや本虫もたくさんいる砂の中はパラダイス。



キスもあの虫エサを食べているんでしょうね~。きっと。
もうそろそろキス釣りシーズン!楽しみな時期になります♪



さてさて、本日の概況ですが、再び南風が入りやすい場に変わっています!



1604120ga9.png
<9時予想>



高気圧の中心は東日本に移っているので、次第に雲が広がります!
tenki12 (19)



ただし、次の低気圧がやってくる速度は遅いので雨が降ることはなさそうです!



そして南寄りの風が強まり、豊後水道に面したところや南東風が入りやすい長浜あたりは釣りに厳しめの風になります!



瀬戸内海については水温が低く、その上に寒気プールができると南風の影響を受けずに釣りができる可能性も!



南風の爆風予報が出ていても瀬戸内海は北風がそよそよ吹いている時が多いのは寒気プールによるものです。



ただ、南風の威力が強い寒気プールは吹き飛ばさて予想通りに南風が強まるので注意が必要です!



明日の9時の予想を見てみると



160413k09.png
(明日の9時予想)



高気圧の圏内から抜けて低気圧の圏内に入り始めています!



そのため、明日は次第に雨の降る天気に変わりそうです!



ただ、低気圧周辺は気圧の傾きが緩いので雨が降り出すと南風は少し落ち着いてきそうです。



「週間天気」




20160412001213.png




引き続き春の長雨パターンです!



金曜は安泰!特に高気圧直下に入る午前中は最高です!それ以外は風の影響を受けます。



ただ、南寄りの風が入る場合に関しては寒気プールのおかげで瀬戸内海に面したところは釣りができる可能性も大です!



宇和海沖は厳しめの状態が継続!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

西条市で潮干狩り


おはようございます♪



先日は嫁さんの実家の今治に帰省!



前々から潮干狩りに行きたいという話もあり、大潮ということもあって西条まで足を運んで潮干狩りに行ってきました。



受付の人に聞くとマテ貝もとれる!とのこと。



掘ればたくさん出てくるあさり!そしてマテ貝!



スーパーに行くと貝の姿を探している自分にとっては夢のようなお話でございます。



2016-04-10 164950



いい感じに引いております。



適当に場所を選定して100均で買った熊手で掘る掘る掘る・・・。



面白い!!これはおもしろいぞ!




掘れども掘れども何も出てませんが(笑)



しかし面白い。あっという間に時間が過ぎてとれたのは



2016-04-10 183732



家族四人の成果!少なっ!笑



とっている人はたくさんとっているのでコツがあるんでしょうね~。



というわけで、さっそく今日からネットで潮干狩り検索の日々・・・笑



昨日の日中は一時的に雲が厚くなりましたが、夕方頃からは次第に雲も取れてきました。



そして本日の9時の予想天気図ですが・・・



160411a09.png
<9時予想>



高気圧の圏内!!少し高気圧が北に偏っているせいで朝のうちまでは雲が残る可能性もありますが、午後からは次第に晴れの天気になります!
tenki12 (1)



北寄りの風がやや強めに吹きます!
宇和海沖や佐田岬の瀬戸内側は風が強まりやすい風向になるので釣りにはやや厳しめ!




中予や東予の沿岸は細くて軽い仕掛けを使った釣りは厳しめですが、それ以外なら風下に入れば釣りができるくらいです!



1604d1209.png
<明日の9時予想>



明日の9時は弱風帯に入り、高気圧の中心が関東であることを考えると、今日の夜からは次第に風は落ち着いてくる感じになりそうです。



明日の後半からはじわじわと南寄りの風が入り、豊後水道の面したところは釣りに厳しめの風や波になりそうです。



「週間天気」



20160406032.png



低気圧の接近通過が多く風の強まりやすい日が多くあります。



金曜日は今のところ安泰!木曜の遅い時間と土曜日の早い時間なら大丈夫そうかなという感じです。



日曜は残念ながら・・・厳しくなりそうです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

変わる低気圧のスピード


おはようございます♪



16041009.png
<9時予想>



南海上には前線が横たわっています。東海の沖にある低気圧から吹き出す雲の影響で少々曇っております。



昨日の予想よりも低気圧の位置がかなり東になっていますね~。



80%の的中率を誇る天気予報も低気圧の移動速度を予測する精度は今もあまり高くはありません。
天気予報が外れる原因の一つでもあります。



とまぁ、そういうわけですが。。。



今日は次第に大陸の高気圧の圏内に入り始めるので、晴れ間が戻ってきます!!
tenki12 (23)




今日の日中は弱風帯の中で釣りに問題がない風や波!!、





大陸や日本海を見ると北寄りの風がやや強い領域がじわじわと南下しております。



明日の9時予想の天気図を見てみると



16041109.png
<11日9時予想>



しっかり北風の影響を受けています。



なので、今日の夜以降は次第に北寄りの影響を受ける可能性があります!
夜釣りは北風に注意が必要です。



そして向こう一週間の天気は



201604100121.png




なかなか激しい天気の移り変わりようです!高気圧→低気圧→高気圧の連続!火曜は南風の影響を早々に受ける可能性も。



向こう一週間でみると高気圧圏内に入る金曜が釣りにベストなタイミングです!ただ、その前後の日は北風や南風の影響を受ける可能性があるので低気圧や高気圧の速度が変わると金曜も安泰ではありません!



週末は雲が多めで気温の下がり方も弱いので南風がじわじわと入ってきそうですね~




それでは~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

穏やかな土曜日


おはようございます♪



暖かい日が続きますね~。おとといの雨から一気に虫が増えた気がします。



今日の9時の予想天気図ですが・・・


1604090ga9.png
<9時予想>



東シナ海には高気圧!今日はこの高気圧の圏内に入るので晴れます!
ただ、南海上に横たわっている前線の雲の一部が影響して雲が広がる可能性もあります。
tenki12 (26)



等圧線の間隔も広く風も穏やか!釣りにいい感じの土曜日です。

ただし、高気圧が四国の西に位置している時は弱いながらも北風が卓越する場になるので日中は海風との相乗で多少気になる風は吹きます!
早朝や夕方の凪タイムは風の影響もほとんどなくなります。



これが明日になりますと・・・



1604100fa9.png
<10日9時予想>



高気圧は消滅して九州の南海上に低気圧がやってきます。



雲が広がりやすく、少し低気圧の位置が北に上がると雨がぱらつく可能性も!後半ほど天気はよくなりそうです。



天気が回復するタイミングでじわじわ北寄りの風が入り始め、明日は少々釣りに気になる北寄りの風が吹く可能性!




20160409121.png




そして火曜からは次の低気圧の接近で東~南寄りの風が強まる可能性!また荒れるかもしれません。
金曜は低気圧が去って晴れ!天気は回復傾向になるので来週末も好天が期待できそうです。




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

一時的に西高東低の気圧配置


おはようございます♪



16040809.png
<9時予想>




西高東低の気圧配置!



昨日は春の嵐でなかなかハードに荒れて今日は寒の戻りですが・・・



寒の戻りは弱い!!!!!



これだけ暖かい日が続くとは。なかなか珍しい3月~4月です。



今日は西高東低の気圧配置で高気圧の圏内に入ってくるので・・・



朝のうちは少々雲が残るかもしれませんが、晴れ間の多い一日になります!!
tenki12 (26)



問題は風!!寒気そのものは弱いのですが、昨日の暖気が強かった影響で風は無駄に強く吹きます!!




できないことはありませんが、釣りには厳しめの風です!!夜以降は落ち着きそうです♪



ちなみに明日は



16040909.png
<9時予想>



高気圧に覆われておおむね晴れですが、高気圧と高気圧の間(弱い気圧の谷)に入るので少し雲は広がるかもしれません!
大きな崩れはなく、釣りに行くにもお出かけするにも良い一日です。




「週間天気」



20160408--121.png




月曜頃まで晴れますが、降水確率が20%になっているのが気になります。




これは南海上に前線が停滞する影響ですが、少し前線が上がると雲が多く北寄りの風が吹く可能性もあります。
今のところは釣りに影響なさそうですが、前線の動向では影響を受けるかもしれませんのでご注意を。



火曜日以降は前線&低気圧の影響を受けやすくなります!
よって東~南風の影響を受けて釣りに厳しめの日も増えそうです。




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

暖域!そして寒冷前線


おはようございます♪



1604070f9.png
<9時予想>



愛媛県はin暖域です!!



暖域は温暖前線と寒冷前線に挟まれた部分で、南風が強く気温が高い特徴があります!!



今がもっとも暖かくそして南風が吹いているタイミングです!



これから寒冷前線が接近して通過するタイミングで雨が強まります!



そして風は次第に西→北風と寒気モードに変わります!



今日の愛媛県の天気ですが、日中は雨が降りやすく寒冷前線が通過する夕方以降は次第に雨が止みます!
tenki12 (9)



夕方まで強い南風が吹いて釣りには厳しい一日になります!



そして明日は



160408g09.png
(8日9時予想)



寒気場に入り北寄りの風が強まります!!ただ、東シナ海の気圧の傾きは小さいので午後以降は止んでくると予想されます。



201604060012.png
「週間天気」



週末~月曜は高気圧の圏内で晴れて風も落ち着きます!



釣りに良い三日間!潮回りもよいですし!釣りに絶好の週末です。



火曜日頃からは次第に低気圧の影響を受け始めて南寄りの風が強まります!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

次第に荒れた天気に


おはようございます♪


1604060a9.png
<9時予想>



高気圧直下でございます。



9時の時点ではよい天気で穏やか!!




これが24時間後になりますと・・・




16040709.png
(明日の9時予想)



大荒れ状態!!



24時間で急速に天気が悪化することがわかります!



今日は前半は晴れているものの、次第に低気圧が接近する影響で雲が厚くなります!夜以降はいつ雨が降ってもおかしくない天気に!
tenki12 (19)



そして午後からは南風が入りやすくなり、特に影響を受けやすい豊後水道では釣りに影響する風や波になる可能性があります



伊予灘や燧灘は日中いっぱい釣りに問題ない風や波です。




これから明日にかけて、温暖前線→暖域→寒冷前線の影響を受けることになります。




雨が強まるタイミングは温暖前線通過と寒冷前線通過の二回ほどあります!




暖域内に入っている間は山間部では雨が降りやすいものの、平野部の雨は弱るのが一般的です。




早朝と日中にピークがあるので注意が必要です。




そして週間天気予報ですが




20160406001.png




明後日は寒冷前線通過により北風が強まりますが、土曜頃からは高気圧に覆われて穏やかな週末になりそうです。



そして火曜は雲が多いことや26度まで上がる可能性も含めていることなどから南風の影響を受けやすくなることが考えられます!



月曜の信頼度がBになっていることを考えると南風の影響は月曜の後半から受ける可能性もあります!



それでは~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

春の長雨と瀬戸内海の海水温


おはようございます♪



本日はコラム連載させて頂いているレジャーフィッシング5月号の発売日です。
今回は「春の長雨と瀬戸内海の海水温」というタイトルで書かせてもらっています。



先週から春の長雨モードに入ったわけですが、例年4月中頃までは春の長雨が続きます!
瀬戸内海は外海との交流が少なく天気に水温が左右されやすいので春の長雨期間中は水温上昇が鈍化します。
去年の4月の天気と海水温のデータを交えながら天気と瀬戸内海の海水温との相互関係を記しておりますので興味ある方はぜひ読んでください♪



さてさて、本日の天気ですが・・・




<9時予想>



東シナ海に高気圧が発生中!!これのおかげで日中は晴れて穏やかな一日になります!
tenki12 (26)




少々北風が気になるかもしれませんが、釣りには問題ない風や波です。




そして明日になりますと・・・




16040609.png




高気圧と高気圧の間に挟まれます。前線こそ途切れていますが、気圧の谷に入るので天気は悪くなります。




今日の夕方以降は雲が厚くなって夜間は雨になる可能性もあります。




「週間天気」



2016040500121.png




7~8日は気温変化が大きめで風が強まる可能性がさらに高くなりました!低気圧の接近前にあたる木曜は南よりの風、そして低気圧の通過後にあたる金曜は北寄りの風で荒れる可能性があります!



9~10日は一時的に高気圧の中に入るので穏やかな週末が期待できそうです!



11日は雲が多めで気温も上がっているので次の低気圧の接近に伴う南風が入る可能性があります!天気の移り変わりが早いので注意が必要です。




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

次第に天気回復


おはようございます♪



桜がいろんなところで咲き乱れていますね~



6年前の昨日が息子の生まれた日ですが、その時も桜がよく咲いておりました!^^



元気に楽しく日々を過ごしてもらいたいものです。そして釣り好きになって頂ければ・・・(笑)



16040409.png
<今日の9時予想>



低気圧&寒冷前線が通過して高気圧が接近中!
今日の愛媛県の天気は午前中を中心に雨が残るところもありそうですが、午後からは次第に雨が止んで晴れ間が広がります
tenki12 (9)



雨が終わると一時的に弱い西高東低の気圧配置が形成されます!



極端な風の強まりはないものの、夕方ころまでは北風が吹いて釣りに少々厳しめの風になる可能性もあります。



ちょっと強まる風については明日の9時の天気図を見ると



16040509.png
<明日の9時予想>



等圧線の間隔が広がり落ち着く予想となっています。



そのため、今日の夕方以降からは風の影響を気にすることなく釣りが楽しめるくらいになってきます。



ちなみに、今日と明日に高気圧の位置の差はそこまで大きくありませんが、低気圧の場合は速度が速く東海上に去っています!



風は低気圧と高気圧の気圧差で生じるので、低気圧が先行して東に進んでくれるということはそれだけ気圧差が小さくなるというわけです。




風が落ち着いていく釣りには安心な気圧配置のパターンです。



「週間予想」



20160404001211.png



明日は天気回復で釣りにも問題ない風や波ですが、一時的!!



水曜の後半からは低気圧の接近につき南風がじわじわと出てきそうです!



そして金曜は西高東低の気圧配置になって再び北風、週末は束の間の晴れ&穏やかモードです。



7~8日は気温変化が少し大きくなっているので(特に気温の上がり方)風の影響は大きくなるかもしれません!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

うねりにご注意


おはようございます♪


16040309.png
<9時予想>



高気圧去って前線が接近中です!!



風の流れを見ても



2016040311sml_00_fwjp.png
<9時予想>



東シナ海は前線を挟んで風向が異なっています。



そして前線の北側は低気圧性の曲率も見られるので、今後このあたりに低気圧が発生することが予想されます!



今日の愛媛県の天気は雲が多く、次第に雲が厚くなり午後以降はいつ雨が降ってもおかしくない天気になります!
tenki12 (2)




また、長らく太平洋は南東風が吹いているので周期が10秒になっております!
10秒超えるとウネリです。



周期は波から次の波までかかる時間でございます。周期が長いほどうねっています。



宇和海の沖はウネリによる高波に注意が必要です!




風も東寄りの風がやや強めに吹くので東予や長浜ではやや釣りに厳しめになります。



明日になりますと



16040409.png
<9時予想>



前線が通過して次第に高気圧の圏内に入ります!一時的に西高東低の気圧配置になるので北~西よりの風が少し強まります!



「週間天気」



2016040300121.png



まだまだ春の長雨モードは止まりません!火曜に高気圧に入った後はしばらく前線や低気圧の影響を受けます。



6~8日は順当に低気圧が進むと、東→北→西風に変化していずれも強まる可能性があります。
桜散らしの雨です(´Д`ι)



次の週末は低気圧と低気圧の間に入る予想になっているので釣りに良さそうな天気ですね~



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

束の間の晴れ


おはようございます♪



春の長雨モードに入りましたが、とりあえず今日は一休みです。



1604020a9.png
<9時予想>



高気圧の圏内!!しかも直下に入ろうとしています!!



ただ、九州や四国は等圧線の間隔がやや狭め!!



午前中のうちは北よりの風の影響で釣りに少々影響する可能性があります!!
日中も晴れて海風の影響で風が残る可能性も。大丈夫な範囲ではあると思いますが・・・



そして今日の21時の予想天気図を見ると



16040221.png
<21時予想>



夕方になると風は落ち着きそうですが、低気圧の領域に入りかけています。



よって今日の愛媛県の天気は晴れから午後の遅い時間ほど雲が広がりやすくなります!雨の心配はありません。
tenki12 (19)



「週間天気」



20160401021.png



引き続き春の長雨が続きます!雨マークのところは前線&低気圧が接近するので東~北よりの風が少し強まる可能性があります。



ただ気温の下がり方は小さいので極端な風の強まりはなさそうです。
火曜は低気圧と低気圧の間に入り、風も落ち着き釣りやお出かけに良い一日になりそうです。
雲が主体の晴れというのが気になるところですが・・・



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる