fc2ブログ

春の長雨モード


おはようございます♪



今日から低気圧や前線の影響をしばらく受けやすくなり悪天率が高くなります!!



春の長雨モードに突入!菜種梅雨というやつですね。



せっかく上がっていた瀬戸内海の海水温度の上昇率はしばらく鈍化します!例年だと4月の中旬頃まで悪天率が高くなります。



菜種梅雨・・・。本梅雨に比べると存在感の薄さが個人的には寂しいところですが汗



16033109.png
<9時予想>
16033121.png
<21時予想>



上図は今日の9時予想、下図は今日の21時予想です。



高気圧の相対的な位置は変わらず!弱い気圧の谷の中に入ったままになります。



ただ、21時になると低気圧はちょっと四国に接近しております!この低気圧の雨雲の北東縁がかかる可能性があるので午後以降は雨が降る可能性があります!
tenki12 (24)



雨か雲りか非常に微妙なラインの天気図です(笑)こういう天気図の場合は降ることの方が多くあります。



等圧線の間隔は広いままで風の強まりはなさそうです!
風や波の影響は小さく釣りに問題ない一日です!



「週間天気」



201603310101221.png



雨と晴れを繰り返す週間予報です!



雨は低気圧&前線のコラボでやってくるので、接近に伴って南~東風が少し強まり、通過に伴って北よりの風が吹きます!



性質的には温帯低気圧というよりも前線型の降水になるので、極端に風が強まる日はなさそうです!



風の強まりが弱いのは気温の変化が小さいことから見ても取れます。



ただ、風の強まりが小さくても低気圧の通過前後は釣りに厳しめの風になる可能性があるので注意が必要です。
期間中であれば3~4日あたりですね~



それでは
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

気圧の谷接近!影響は小さめ


おはようございます♪



天気図には雨を降らせる低気圧や前線が描かれていますが、それ以外にも雨を降らせる要素が隠れていることがあります。



その一つに気圧の谷があります!!



16033009.png
<今日の9時予想>
16033021.png
<今日の21時予想>



今日の9時と21時の予想天気図ですが、こんな感じで高気圧と高気圧の間は気圧の谷になります。



ただし、気圧の谷にもいろいろなタイプがあって今回は雨を降らさず雲を広げるだけになります。



雨の有無は上層天気図700hPaを見ると分かります!



20160329004sml_00_fxfe57782.png
<9時予想>



上図が上空3000m付近の乾燥や湿潤を示す天気図、そして下図が上空1500m付近の上昇流の有無を示す天気図です。
※上図の網掛け域は湿潤域、下図の網掛け域は上昇流域



今日の9時の天気図を見ると広く上昇流なっていますが、上空3000m付近は乾燥しているので中層の雲はないことが考えられます!



上昇流によってこれより高い高度に雲が発生している可能性はありますが、高度の高い雲があっても中層が乾燥しているので雨が降っても中層域で蒸発してしまいます。




よって本日の愛媛県の天気は雲が広がるものの、天気の崩れは小さく中層の乾燥も大きいので晴れ間も期待できます!
tenki12 (23)




等圧線の間隔は広く釣りができるくらいの風ですが、場所によっては高気圧からぐるっと回って吹く南西風の影響を受ける可能性があります!!



ただ、全体的に釣りができないほど荒れるということはなく穏やかに推移するところが多くなります。
風の影響があるとすれば南西風が入りやすい伊予灘の沿岸ですね~




「週間天気」



20160330121213.png



明日の後半からは次の低気圧の影響を受けて南風が出る可能性があります!!



土曜は一旦高圧部に入り風も落ち着きそうです。
そして日曜からは次の低気圧の影響を受けて月曜は西高東低で寒バック!



しかし、月曜の寒気の勢いは弱く火曜からは通常モードになりそうです。




天気の移り変わりが大きいものの、全体的に高温傾向で推移します!お花見や釣りは土曜日が良さそうです♪



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

ちょっとズレる高気圧


おはようございます♪


160329g09.png
<今日の9時予想>



まずは今日の9時の予想天気図です。



高気圧の圏内に入っています。高気圧と低気圧の境界線は山陰あたりですね~



そして今日の21時の予想天気図を見ると



16032921.png
<21時予想>



高気圧と低気圧の境界線ギリギリです。



低気圧の圏内に入ると雲が広がってくるので、今日の愛媛県は晴れ主体で午後以降は雲が広がる可能性があります。
tenki12 (26)



風は穏やか!!と言いたいのですが、高気圧の中心が南にズレているので西~南西風の影響を受ける可能性があります!



釣りができないほどではありませんが、伊予灘や宇和海を中心に釣りには少々風が気になるかもしれませんね~



「週間天気」



2016032900112.png



穏やかな天気は明日まで続きます!!



そして木曜~金曜は低気圧や前線の前面に入り、気温の上昇具合からも南風が出る可能性があります!



土曜は一旦高気圧の中に入って完全ではありませんが、風も少々落ち着きそうです。



日曜は低気圧の影響を直で受けて荒れる可能性も!



月曜は久々の寒バックで北風で荒れる可能性があります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

春の長雨



おはようございます♪


昨日は内子の祖父の家に行ってきました、



2016-03-27 125517
2016-03-27 123709



急斜面を這って這って土筆や三つ葉採りです。



この地面を這い上がる感じ・・・。渓流が恋しく思います(笑)



久しく川は言っておりませんが、テトラから滑り落ちることがあってので行くな!ってことなんでしょうね~。



昨日は思ったより天気の回復が早く、気持ちの良い一日でした。




160328g09.png
<今日の9時予想>
16032909.png
<明日の9時予想>



今日は西高東低の気圧配置になります!少々雲が広がるものの、概ね晴れの一日に!
tenki12 (26)



風は北よりの風がやや強めに吹いて釣りには厳しい一日になります!!



そして明日の9時の予想天気図を見ると高気圧の位置が少々南にズレています。高気圧直下であれば弱風領域ですが。。。



高気圧の北側のやや強い西風領域の影響を受ける可能性!



そのため、今日は北よりの風→西よりの風に変化します。午後ほど伊予灘や宇和海の釣りは厳しめになりそうです。



夜間は陸風効果のおかげで風は少々落ち着くものの、それでも釣りには少々影響しそうです。



明日の風は高気圧の位置次第です。少しでも北に傾けば弱風領域。このまま南になると西風の影響を受けます。



「週間天気」



201603280012.png



このまま行くと明日の後半から木曜の前半までは風が穏やか!



そして木曜~金曜は南風が強まる可能性があります。



土日は前線の影響を受けるため南~東寄りの風がやや強まる可能性。



来週の後半あたりから春の長雨の雰囲気がします!!



天気予報が外れやすくなる時期でもあります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

高気圧と低気圧の中心


おはようございます♪


16032709.png
<9時予想>



高気圧と高気圧の間に挟まれて愛媛県は深い気圧の谷場に入っています。本来なら荒れるパターンなのですが・・・
北海道あたりにある低気圧と太平洋にある低気圧の間に愛媛県は位置しております。



深い気圧の谷場に入っていても、その中で見ると気圧が高い領域!!!!!
おかげで雨の降り方は抑えられます。降ることには降ると思いますが・・・



今日の愛媛県の天気は雲が多く、午前中を中心に雨が降りますが、午後からは次第に止んできます。
tenki12 (24)



風は西高東低の気圧配置になる影響で西~北よりの風が少し強まる可能性があります!



午前中のうちは釣りに問題ないくらいの風や波ですが・・・。雨が終わった後からは風邪の影響で釣りには厳しくなります。



「週間天気」



2016032600121.png



明日の後半からは晴れて数日程度穏やかになります。



週後半の南風の入りは少し遅くなっているようで木曜も今のところは風の影響が小さい見込みです。



ただ、水曜の後半から木曜の前半にかけて天気図上では寒冷前線の通過が予想されているので南→北よりの風が一時的に出る可能性は残ります。



金曜から土曜にかけての南風についても今のところ日変化が大きいので定かではありません。
低気圧が接近していることには違いないので月初めは荒れる可能性があります!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

一時的に落ち着く風


おはようございます♪


16032609.png
<9時予想>



愛媛県はギリギリ高気圧の圏内!!



一応は晴れの予想になっていますが・・・。少々雲がかかる可能性もあります。
tenki12 (26)



日中は弱風帯に入るので風や波は穏やかです!!
ただし、晴れるので昼間は海からの風が少し強まる可能性があります!




そして、ちょっと気になるのが夕方以降です!



16032621.png
<21時予想>



今日の21時の予想ですが、弱風帯から抜けて南よりの風が入りやすい場になっているので、夕方以降は日中とは別方向からの風に急変化する可能性があります。



「週間天気」



20160325001233.png



明日は低気圧接近→通過になるので、風は東寄りから北寄りに変化して共にやや強まります!



釣りには厳しめの日曜日!朝のうちは東寄りの風なので中予や南予の沿岸であれば釣りができるところもありそうです♪



そして月曜から水曜にかけては風が落ち着き火曜&水曜は天気も良いので釣りに花見にいい感じです。月曜の前半は北風が残る可能性有です。



雲が増えてくる木曜あたりからは低気圧の接近に伴って南~東からの風が強まる可能性があります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

弱い西高東低の気圧配置が続く


おはようございます♪



強烈に入ってくる寒波と違ってパンチは弱いですが・・・。じわじわ寒の戻りによる寒さが身に沁みています。


昨日は穴釣りしようと思っているとテトラから滑って手首を捻って竿折れる(涙)
あぁ冷たさが身に沁みる (笑)






16032509.png
<今日の9時予想>
16032609.png
<明日の9時予想>



今日も場は西高東低の気圧配置ですが、等圧線の間隔も広がり西高東低の気圧配置は弱まりつつあります。



しかし、弱まっても西高東低は西高東低!!



今日も北風の影響を受けて釣りにはなかなか厳しめになります。
日中も海風が吹くので風の弱まり方は予報以上に小さいと思います。



ただ、真北~北東風なので宇和海湾内や佐田岬宇和海側、伊予市~松山の海岸線はまだマシです。



天気は少々雲が広がるものの良い感じに晴れ!!
tenki12 (26)



「週間天気」
2016032400131.png



明日は西高東低の気圧配置が一時的に解消されて一旦風が落ち着きます。
ただ、高気圧をぐるっと回って九州の南にある低気圧まで進む風の通り道になると東~北よりの風が少々出る可能性もあります。



日曜の曇りは南岸低気圧の北縁の雲の影響ですが、この低気圧に向かって吹く北風の通り道になる可能性があるので少々風が強まるかもしれません。



月曜からは次第に風は落ち着きます!



そして火曜~水曜は穏やか!このタイミングなら天気&風ともに問題なく釣りが楽しめそうです。



木曜は次の低気圧が接近する関係で南風が強まる可能性があります。



少し低気圧の接近が早まると水曜の後半から風の影響を受けるかもしれませんね。




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

じわじわ入ってくる寒気


おはようございます♪



16032409a.png
<今日の9時予想>
16032509b.png
<明日の9時予想>



今日の9時から明日の9時にかけて西高東低の気圧配置が続きます。



天気は少々雲が広がるものの、大きく崩れることはなく!
tenki12 (26)




ただ、風は北よりの風がやや強い状態が続きます!!



この北風に乗って寒気がやってくるので風はかなりひんやりします。



風向は明日にかけてやや北東方向から真北に方向に変化し、いずれも釣りにやや厳しめの風になります。



特に佐田岬北側や沖に出るとハードに吹きます。ただ、宇和海湾内では風の影響を受けることなく釣りが楽しめそうなところもあります。



20160323201.png



釣りになかなか厳しめの風は明日いっぱいまで続きます。



明後日は落ち着きますが、それでも少々北風が残る可能性もあります!!



日曜は気温の下がり方が大きく北よりの風が復活します。



月曜から次第に昇温しているので、月曜後半頃から風は止んできます。



ちなみに火曜と水曜は気温の上がり方が大きいので南風が吹くんじゃないの?という感じがしますが、



南風が吹く場合は雲が多めになります!!



火曜や水曜は晴れ主体なので南風が吹いても弱い=穏やかというわけです。まぁ一概には言えませんが・・・(´Д`ι)



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

農業における気象の見方


おはようございます♪



昨日は愛媛県の農業委員会さんにご依頼頂いて記念講演会で講師をさせてもらいました。



2016032201.png
201603230012CIMG1787.jpg




西高東低の気圧配置に関することを8割、梅雨前線に関することを2割。
今回は愛媛県下それぞれの地域の方がこられているので、地域で大きく天気予報が異なる二つのテーマを主題と致しました。



女性の方が多く緊張しました(笑)



さてさて


16032309.png
<23日9時予想>
16032409.png
<24日9時予想>



本日は弱い気圧の谷場に入ります!!



ただ、大きく天気を崩すようなことはなく雲が広がる程度になります!
tenki12 (26)



日中は風も穏やか!!釣りに問題ない程度です。



ただ、明日の気圧配置を見ても分かるように今日の夕方以降からはじわじわと北よりの風が強まります!



夜は釣りに影響するくらいの風が吹くかもしれませんね~



「週間天気」
2016032300123.png



北よりの風は金曜頃まで続きます!!



土日は一旦風が落ち着きそうな気配ですが、低気圧の影響で少々東寄りの風が出る可能性は残ります!



月曜は一時的に西高東低の気圧配置で北風が強まりますが、火曜からは再び穏やかな晴れモードです。



それでは~



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

明日の午前中まで穏やか


おはようございます♪



昨日はよく晴れて釣りに行きたかったのですが。。。



東温市に菜の花を見に行ったり、



2016-03-21 11610



別子銅山を散策したりと



2016-03-21 153725




家族サービスの一日でした。



春の晴れた日は気持ちがよいですね~。山頂あたりには雪が積もっているところもありましたが。



今日の天気図を見ますと



16032209.png
<9時予想>



高気圧領域の中!!風も穏やかで釣りにも外出にも良い一日です。
tenki12 (25)



明日の9時の予想図を見ますと



16032309as.png



引き続き弱風帯の中です。今日の午後から明日の朝にかけても風が穏やかになることを示しています。



ただ、太平洋の高気圧と大陸との高気圧の間に入り弱い気圧の谷になるので雲は広がりやすくなります!



そして大陸に控えるは次の寒気群!



明日の後半あたりからはじわじわっと風が入ります。



201603220121.png



寒気の入り方はゆるかなので急に風が強まるという感じではないものの、だらだらと入ってくるので土曜頃までは釣りに鬱陶しい程度の風や波になる可能性があります。




日曜は今のところ寒気と寒気の中間地点に入るので風はわりと穏やかそうです。
場合によっては東寄りの風が少々出るかもしれません。



月曜からは再び寒気が入ります。



こんな感じで季節はやや後退気味の一週間になりそうです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

次第に風が弱くなる


おはようございます♪



16032109.png
<9時予想>
16032121.png
<21時予想>



9時の天気図を見ても、21時の天気図を見ても高気圧の圏内です!



今日は一日を通してよく晴れます!!
tenki12 (25)



ただ、午前中は北よりの風が残ります!!



日中もよく晴れて海風が強まるので釣りにはやや厳しめ!



夕方以降は風も落ち着いて釣りにいい感じです。



「週間天気」



2016032100121.png



水曜の前半頃まで弱風領域の中です!!



木曜からは北よりの風が少し強まって釣りに影響するくらいになりそうです。



今のところ、大荒れるという感じではありません!
強まっても昨日くらいの風になりそうですね~



土曜の後半から日曜くらいになると風は落ち着きそうです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

次第に好天!


おはようございます♪



160320091.png
<9時予想>



愛媛県は低気圧が東に去った後ですが、風の流れは反時計回りになっているのでまだ低気圧の圏内です。



そして21時の予想天気図を見てみますと



16032021.png
<21時予想>



風は時計回りの循環になっていてしっかり高気圧圏内の中!



今日の愛媛県は朝のうちは雲が残るところもありそうですが、次第に晴れ間が多くなります!!
tenki12 (1)



今日の後半から明日にかけては晴れて外出日和に!!



ただ、風は北~北東風がやや強めの状態が続きます。



伊予灘&宇和海の沿岸なら釣りができるくらいの範囲内ですが、風が集まりやすい佐田岬の北側や風が直接入りやすい東予では釣りに厳しめの風になるかもしれません!どの海域も沖に出ると波が高くなります。



20160320012.png



風が落ち着くのは明日後半から!火曜は風が弱く釣りに最高の一日です!



木曜からは寒気が段階的に入るので気温は下がる傾向になります。
土曜については東寄りの風がやや強まる可能性がありますが、大荒れるという感じではなさそうです。
今のところは釣りができそうなくらいの風に!



それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

北~北東風がやや強まる


おはようございます♪



16031909.png
<今日の9時>



二つ玉の低気圧は東の海上に過ぎ去ろうとしています。



そして場は西高東低の気圧配置へ!!



と言っても寒気が入り始めるまでには少々ラグがあります。



北よりの風は午後から次第に強まります!



明日の天気図を見てみると



16032009.png
<9時予想>



引き続き北よりの風が強めに吹く状態です。



釣りには少々厳しめの風や波が続きます。



ただ、真北~北東の風になるので沖に出なければ釣りができるところもありそうです。



天気については朝のうちまで低気圧の圏内で雲は多いものの、午後からは高気圧の圏内に入ってくるので晴れ間は次第に増えます!
tenki12 (1)



「週間天気」



201603190012.png



北風は月曜の前半頃まで続きます。そして月曜の後半から水曜の前半まで風は落ち着きます!



火曜頃が釣りにもっとも良い日になります。



そして24日からは再び西高東低の気圧配置で北よりの風が強まります。24日からはしばらく気温が下がりそうな予想です。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

3月下旬は低温の可能性


おはようございます♪



これまで高温傾向が続いていましたが



遂に!



20160318001000.png



3月22~3月31にかけて平年よりもかなり気温が下がる予想が出ました。



寒が戻りそうですね~。と言っても雪が降るような気温にまで下がることはなさそうですが。



今日の9時の予想天気図



16031809.png



愛媛県はついに高気圧の圏内から外れて南風領域に入りました。



12時間後の21時の予想天気図を見ると



16031821.png



低気圧や前線の影響を受けます。



今日の愛媛県は雲が多く雨の降りやすい天気!
tenki12 (24)



ただ、大雨になるという感じではなく。



風については日中を中心に南よりの風が強まる可能性!



特に豊後水道に面したところでは釣りに厳しめの風や波になるかもしれません!



ただ、21時を見ると気圧の傾きは小さく弱風領域の中です。



普通なら夕方から低気圧の接近で風が強まるのですが、今回は夕方から風は落ち着いてくる可能性!



明日の午前中にかけて風の強まりはなさそうです。



これは低気圧や前線を挟んで東西や南北方向の気温差が小さいことを意味しています。



何が低気圧や前線の原動力なのか?という話しになりますが、湿度差だと思われます。前線を挟んで北側は比較的乾いた空気、南側は湿った空気です。



「週間天気」



20160318001.png



明日の夕方以降から徐々に北よりの風が強まり、月曜の前半にかけてやや強めの状態が続きます!!



ただ、今回は北~北東風になるので釣りに大きく影響するのは東予や長浜、佐田岬北側辺りに限られそうです。



それ以外は風を我慢すれば釣りができるくらいの範囲です。理想は火曜日~水曜前半。



そして異常天候早期警戒情報で低温が示唆されているように、木曜から段階的に寒気が入ってきそうです。



北よりの風で荒れる可能性も!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

高気圧直下→高気圧の後面


おはようございます♪



すんなり高気圧の後面に入って南風が出ると思っていましたが・・・



9時予想の天気図を見てみると



16031709.png
<9時予想>



高気圧が西日本に生成されています。



これのおかげで南風が吹かず、晴天になっています。



しかし、21時の予想天気図を見ると



16031721.png



高気圧の後面に入り、低気圧の領域内に入ろうとしています。



天気が崩れていくパターンでございます。



今日の愛媛県は午前中を中心によく晴れますが、午後からは次第に雲が厚くなります!
tenki12 (19)



今日いっぱいは雨の心配もありませんが、明日になると雨が降ります。



風については午前中は穏やかで、午後から豊後水道に面したところでは南風が出る可能性があります。



ただ、本格的に南風が入ってくるのは明日以降で今日は南風に弱い地域に限られそうです。



釣りに問題のない風や波のところが大半です!



「週間天気」



201603170012.png



低気圧の接近につき、明日は強い南風領域に入ります。



土曜日は低気圧通過で東寄りの風が少し強まる可能性!



本格的に北風が入ってくるのは日曜からになりますが、気温の下がり方は小さく風の強まりも大きくはなさそうです。



そして月曜の後半頃からは弱風モード!水曜頃からは低気圧が接近する可能性があるので、釣りに行くなら火曜がベストです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

グングン上がる気温!


おはようございます♪



16031609.png
<9時予想>
16031621.png
<21時予想>



朝と夜の天気図に大きな違いはなく、いずれも高気圧の圏内であるものの高気圧直下の後面に入っています。



高気圧の中心部より西側は気温が高い&晴れても雲が多いのが特徴です。



そのため、今日の愛媛県は気温がグングン上がり春らしい一日に!



天気は晴れ間も期待できますが、薄い雲が広がりやすい一日になります!
tenki12 (23)



風は穏やか!日中は海風の影響で海岸付近は少々風が気になるかもしれませんが、釣りに問題ない一日です。



釣りをするにも外出するにも良い一日!



これから向こう一週間の天気ですが



「週間天気」



201603160013.png



穏やかなのは明日まで!そして明日の後半からは豊後水道に面したところを中心に南風の影響を受けるようになる可能性があります。



金曜は低気圧の接近につき南風が強まり、低気圧が通過する土曜日は北よりの風が出ます。



今のところ南風が強まる予報は安定していますが、低気圧通過に伴う北風の強まりは微妙なところです。



ただし、月曜に気温が大きく下がっているので日曜の後半か月曜の前半から北風が強まる可能性は高くあります。



火曜頃からは再び風が落ち着きそうです。早いと月曜の後半から風は落ち着きます。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

高気圧の動きに注目


おはようございます♪



先日行った宇和海のシマアジ釣りで日焼けをしたようで顔がヒリヒリします。



3月ですが、紫外線の威力はなかなか強力でございます。



それにしてもヒリヒリする・・(´Д`ι)



今日の9時予想の天気図を見て見ますと



16031509.png
<9時予想>



高気圧圏内ですが、北風の強い領域です。



高気圧の中心を挟んで前面は冷たい空気、後面は温かい空気があるのが普通です。



黄砂や汚染物質が飛散してないと高気圧の前面はすっきりした晴れ空になります。



そして21時の予想天気図を見て見ますと



16031521.png



高気圧直下に入ります。高気圧の中でもっとも好天&弱風になるポイント!



今日の愛媛県は概ね晴れの一日になります!
tenki12 (26)



午前中は強い北風が残りますが、21時の段階では弱風域に入っているので午後から風や波は急速に落ち着くことが考えられます。



今日は遅い時間ほど釣りがしやすい風や波!



そして明日から高気圧の後面の暖かい領域に入るので空気の性質がガラッと変わります!



201603015002.png



明後日の前半にかけて穏やかな天気!そして暖かい空気に覆われるので気温は急上昇!!



この暖かい空気が次の低気圧の呼び水となって金曜~土曜の雨をもたらします。



低気圧が接近する前日頃からは南風が強まり釣りに厳しい程度に吹いてくる可能性!



通常は雨が止むと寒の戻りですが、19~20日の気温の下がり方は小さいので風の強まりはあまり考えられません。



ただ、21日は気温がストンと落ちているので寒気が入ってくるのは月曜頃からだと考えられます。



タイムラグ寒気タイプですね~



雨が止んで風が強まると見せかけて・・・実際に強まるのは数日後というパターンです。



タイムラグでやってくる寒気も小さな低気圧を伴っていることが多いので寒気の入る前は雨が降る可能性もあります。



まー気温的に雪はないでしょうな。山でもオール雨だと思います。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

低気圧と高気圧の境界線


おはようございます♪


16031409.png
<9時予想>



南岸低気圧が接近中!!




ただ、距離がやや離れ気味なので強い雨雲はかからず!



愛媛県は朝のうち弱い雨が残る可能性!!しかし雨は次第に止んで午後からは雲が薄くなります。
tenki12 (9)



高気圧の範囲や低気圧の範囲というのは風の流れを見た場合に、時計回りになっている場合は高気圧の範囲、反時計回りになっている場合は低気圧の範囲になります。



今日の9時を例にすると
九州では反時計回りに流れる風の中なので低気圧の領域。
東シナ海では時計回りに流れる風の中なので高気圧の領域
です。



天気は西から変わるので低気圧の圏内から高気圧の圏内に移行するので天気が回復すると考えることができます。



風は北よりの風が強まります!



釣りには厳しめの風!ただ、西風成分は少ないので大荒れるという感じにはなりません。東予は厳しめです。



「週間天気」



201603024002.png



北風は明日の前半まで継続!!明日の午後からは次第に風が止みます!



そして好天は木曜の前半まで続きます。



木曜の後半からは次の低気圧が接近するため南よりの風が少し強まります。
気温の変化が小さくいまのところ「少し」です。



そして低気圧の通過に伴って土曜日からは北よりの風が少し強まります。
気温の変化が小さくいまのところ「少し」です。



金曜~土曜の雨の前後は今のところ大荒れる感じではなさそうです。



ただ、金曜と土曜は23~24℃くらいまで上がる可能性もあるので場合によっては南風が強まって荒れる可能性も!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

由良半島でシマアジ釣り


昨日は由良半島でボートを借りて釣りに行ってきました!




ご一緒させてもらったのは数年前に同じく由良半島でボートエギングを伝授して頂いたmoika1441さんです。




青物が熱熱という情報を得まして




行きたい!と思いつつも先週二日連続で釣りに行ったので難しいかな~と思っていると




土曜に由良へ行きませんか?というメール




・・・なんて良いタイミング (笑)




とまぁこんな感じで釣行が決まり、いざ由良半島へ!!




ポイントに到着するとたくさんのボートです。




まずはジグ&サビキ。1時間ほど全くあたりがなかったのですが、周囲のボートが騒がしくなってきたな~と思っていると




ゴンゴンっという激しいあたり!すかさず合わせると、




ドーンと竿が下に沈みます。下に下に。




下に下に?青物ではない




しばらくやりとりして上がってきたのは




2016-03-12 084230



50cmオーバーのコショウダイ!!



それにしてもよく引きました。



同タイミングで隣のボートの人はブリを逃した模様。やりとりを見ていたのですが、まぁすごいです。



底から中層にかけて丹念に探りを入れていると何やらモゾモゾっというあたり。あたりを取ってみると




ギューン!と竿が海中に刺さります。おー!




今度は横にも走ります。しかし、ブリのように大きくはありません。




魚がだいぶ上がってきて魚影が見えるようになると・・・






「シマアジ!!」






元気なシマアジがかかっております。



そして



2016-03-12 092549




50cmくらいのシマアジ!!





同じ要領で再び探りを入れていると同じようなあたりが!



そして



2016-03-12 092635



シマアジ!



肉厚な宇和海産のシマアジが良い感じに釣れます。




それから数投した時にこれまでとは明らかに違う強烈なあたりが!!




竿が一気に海中へと突き刺さります。どうにか踏ん張る耐える巻く!!




魚が右往左往してドラグも鳴りまくっています。




おー!これはブーリ~!! ・・ブチっっ




そして軽くなる竿。リーダー部分の結束が十分ではなかったようで( ;∀;)




多くの人の視線を集めるなか(笑)項垂れる(´;ω;`)




気を取り直して釣りを再開。




シマアジを追加!l




最終的にシマアジは40~50cmが4匹でした。



2016-03-12 151330



他にはタイ×3匹、カサゴ×5匹、大きなマダコも一つ釣れました。


2016-03-12 16358



moika1441さんもシマアジと良型のチダイを釣り上げました。いつもはエギを振っている場所なのでエギンガーの血が騒ぐようで(笑)



風は少々気になりましたが日差しが気持ちよく釣りを楽しむことができました!!












★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

次第に厚くなる雲


おはようございます♪


16031309.png
<9時予想>



愛媛県は一応高気圧の圏内に入っていますが、北にずれています。



そして東シナ海には低気圧の姿!!



晴れているところも高気圧の東進に伴って次第に低気圧の影響を受けるようになります。



今日の愛媛県は次第に雲が厚くなり、午後からはいつ雨が降ってもおかしくない天気に!遅い時間ほど雨は降りやすくなります。



風の影響は小さく釣りに問題ない程度の風や波です!



「週間天気予報」



20160313001.png



低気圧が通過する明日は西高東低の気圧配置になり次第に北風が強まります!



北風は火曜の前半まで続き、それからは一気に春の空気が入ってきます!



火曜後半から木曜前半は穏やかに晴れて釣りにも外出にも良い感じです。



木曜後半からは次の低気圧の接近に伴って南風が強まる可能性!



そして低気圧の接近&通過する金曜後半から土曜日は北よりの風が出る可能性。



ただ、土曜日の気温の下がり方は小さく寒気の入りも弱い!
そのため、風はあまり強くならないかもしれません!



それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

続く高温傾向



おはようございます♪



ここ数日寒気が入りましたが、雪降らずの寒気で時期から考えると弱小寒気です。



そして3月10日に発表された異常天候早期警戒情報では



2016031201000.png



3月15日から3月24日にかけて高温傾向!!



再び気温がグングン上がります。



これからしばらくは寒の戻りも無さそうです。



今日の9時の予想天気図を見て見ますと



16031209.png
<9時予想>



高気圧に覆われます!!



ただ、高気圧と高気圧の間は弱い気圧の谷になっているので少々雲が広がる可能性も!
tenki12 (26)



大きく天気が崩れることはなさそうです。



朝のうちは少々北よりの風が吹く可能性もありますが、日中は風も弱く穏やか!!



釣りにも外出にも良い感じの土曜になります。



「週間天気」



2016031200121.png



明日の前半まで穏やか!後半になると少し南風が出る可能性!!



月曜は低気圧接近&通過に伴って、東→北よりの風が強まります。



それが終わると気温はグングン上昇モード!火曜後半~水曜~木曜前半は穏やか!



木曜の後半から次の低気圧が接近して南風が強まり、金曜に低気圧の影響を受けて荒れる可能性!



それでは~






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

低い雲がやや多め


おはようございます♪


16031109.png
<9時予想>



愛媛県は低気圧が東に去り、高気圧の圏内に覆われて晴・・・
になりそうですが、天気予報は雲が多めで降水確率も20~30%と少し高めです。



なぜ??



上空の天気図を見ると・・



2016031101sml_00_fxfe57782.png
<9時予想>



上図の網掛け域は700hPa(高度3000m付近)の湿潤域(雲域)に対応しています。



愛媛県は乾燥して高度3000m付近に雲が無いことを示唆しています。



しかし、下図の網掛け域は850hPa(高度1500m付近)の上昇流域に対応しており高度3000m以下で雲が発生している可能性を示唆しています。



これで3000m付近が湿っていると雨雲で雨や雪が降ると予想できますが、3000m付近が乾いているので高度の低い雲で降水は無いと考えることができます。



上昇流域を見ると四国は西風と北西風の境界(シアライン)にあたり、それぞれの風が合流することで上昇流が発生している感じがします。



東シナ海は下降流場(晴れ域)になっているので、今日の愛媛県は前半ほど雲が多く後半になると少しずつ晴れ間も増えてきそうです!
tenki12 (23)



高度の低い雲ですが、ぽつぽつと弱い雨が降る可能性もあります。



北よりの風が少し強めに吹いて釣りに影響する可能性があります。



湾内や風上が海ではないところなら釣りができるくらいですが、沖や北~北西風に弱いところは厳しめです。



「週間天気」



2016031101.png



明日と明後日の前半は高気圧の風が弱い部分に覆われるので穏やか!!釣りに問題ない風や波です。



ただし、日曜の後半から月曜にかけては南より→東よりの風が徐々に強まる可能性があります。



それが終わると火曜~水曜は晴れて穏やかな天気!!



このタイミングは釣りにいい感じです。



ただ、木曜頃からは次の低気圧が接近する影響で南~東風が出る可能性もあります。



それでは~





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

一時的に弱まる風


おはようございます♪


16031009.png
<9時予想>「



南岸低気圧が東海上に去り、日本付近は西高東低の気圧配置が形成されつつあります。



今日は北よりの風がやや強く吹く影響で午前中と夕方以降は釣りには厳しめの風!



午前中の風向は北~北東がメインになるので伊予灘や宇和海の沿岸では風を我慢すれば釣りができるくらいになります。



そして午後は弱い気圧の谷が通過するので風が一時的に止むタイミングがあるかもしれません。



GPVを見ても



msm_wa_cs_28_06Z10MAR2016.png

GPV気象予報 引用



15時前後は北東風&北西風の合流場になり、弱い上昇流が発生するので風が弱まる予想になっています。



弱い気圧の谷が通過する夕方以降は北西よりの風に変わり釣りには厳しめになりそうです。



弱い気圧の谷の影響で雲が広がりやすくパラパラと雨が降る可能性もあります!
tenki12 (22)



「週間予報」



16031gaga009.png



明日頃までは風がやや強めに吹く可能性!



土日は穏やかです!土曜は前半に北風、日曜は後半に南よりの風が少し強まる可能性があります。



そして月曜は南岸低気圧の接近につき東~北風が少々強まるかも。



火曜からは再び穏やかな春モード!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

荒れる天気!


おはようございます♪



昨日は結局風邪ひいて釣りはいかず( ;∀;)



先日までの春の暖かさとは打って変わって今日から数日は寒が戻ります。



天気図を見てみますと・・・



16030909.png
<9時予想>



南岸低気圧が接近中!!



南岸低気圧を挟んで北側の等圧線の間隔は狭いのに対して、南側の間隔は広い!!



どういうことかと言いますと、低気圧は南よりの風による暖気ではなく北よりの風による寒気の威力の方が大きいということです。



南風が元気な場合は低気圧の南側の等圧線はもう少し混雑します。



今日の愛媛県は低気圧の北側に位置するので、威力の大きな寒気側に入ります。



東風が強まり、次第に雨も降って荒れ模様!
tenki12 (2)



東よりの風に弱い東予だけでなく東風に強めの中予や南予でも荒れて釣りには厳しい風になります。



ただ、朝のうちは穏やかです!!



「週間天気」
20160309001.png



金曜頃まで寒の戻りで北よりの風が強めに吹きます。



土日は風が落ち着きます!



ただ、土曜日の午前中は北よりの風、日曜の午後は南よりの風が少し強まる可能性も!



土曜の後半から日曜の前半が高気圧直下でベストなタイミングになりそうです。



火曜からは再び春モード!気温もグングン上がりそうです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

3月中旬も高温傾向


おはようございます♪



16030809.png
<9時予想>



愛媛県は弱風領域!!



ただ、大陸の方を見ると等圧線が大混雑状態です。



次の寒波がすぐそこまで接近中!



今日はかろうじて高気圧に覆われて晴れます!
tenki12 (25)



風や波は弱く釣りに問題ない天気!気温も20℃越えで過ごしやすい一日になります。




先日、異常天候早期警戒情報が発表されましたが・・・



20160031087000.png



3月中旬(12~21日)は平年よりもかなり気温が高くなる予想となっています。



3月上旬も気温は高めだったのでこのまま行くと2016年3月は記録的な暖かさになる可能性も出てきました。



その前に一発寒波が入ります。



「週間予報」



20160309101131.png



明日は低気圧の接近につき東風が強まって雨が降りやすい天気!



木曜~金曜にかけては西高東低の気圧配置モード!寒の戻りですが、雪が降るような気温にはなりません。



気温低下よりも風の強さが気になります。これまで気温が上がり過ぎた 汗



反動が怖いところです。
 


土曜頃からは再び春モード!気温もグングン上がります!



月曜は南岸低気圧の接近なので雨に予報が修正される可能性もあります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

伊予市でメバル釣り


一昨日に引き続き、昨日も釣りに行ってきました



狙いは近所でメバル!!



なかなか良い型が釣れよるよーと教えてもらったので行ってみたのですが



まぁ人が多い(゚д゚)!



なので人が入ってない場所を探して竿を出します。



メバルがいそうな雰囲気満々です。



一投目から



2016-03-08 003526



ヒット!20cmを少し上回るサイズです。



その後も同サイズ~リリースサイズがポツポツ釣れます。



小一時間ほど楽しんで終了~



2016-03-08 00316



穏やかな春の夜は気持ちよいですね~



釣りをしている間に釣り仲間から



「明日の夜、由良~愛南にヒラスズキ行こや~」



とお誘いがありました。




先日釣ったスズキの画像を送られていたので心が揺らぎそうになりましたが




・・・三日連続になるのでさすがにいろいろ厳しい!




と言ったものの



言ったものの




・・・




心のどこかで行けるか期待(汗)




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

日振島で釣り


昨日は予定通り行ってきました~!



釣りのクラブに入会しませんか?というお話をもらって春から入会することになったのですが、そのクラブの会長と日振島へ磯釣りに行ってきました!!



いろいろ段取りをしてもらい至れり尽くせりで有難い限りです。



最初は中泊に行く予定だったのですが、風の影響で日振島に変更になったとのこと。



天気予報では波の高さが2m予想ですが、今回は緯度20度からの南からの強風です。



予想は10m/sです。しかし、昨日の実況は約15m/s。予想と実況にばらつきがあります。
緯度20度からの南風10~15m/sなら波の高さは3m・・・?



と、せっかく沖に出るなら波の予想もしてみよーということで予想してみたのですが、案の定、豊後水道に面したところは3m近いウネリ。やはり南風を甘く見てはいけません。



波裏に回ってもウネリの進む方向と風の方向が異なってるので荒れ状態



2016-03-06 072540



雨は幸い降っていませんが潮の飛沫でびしょびしょ(笑)雨が降った方がマシなくらいです。



風との戦いの中、あたりもなく数時間が経過。



そしてよ~うやくあたり!合わせてみると強烈な引き



おー!




おー!?




白い??



2016-03-06 120931-2




良型の



ボラ



楽しませてもらいました(笑)




2016-03-06 105852




他にはカワハギ




そして会長のおかげで




2016-03-06 134438




グレも顔見え。




なかなか厳しい釣果でしたが、楽しく釣りができて良かったです。




2016-03-06 135823




ちょうど昨日は父の10回目の命日でした。墓参りに行かんと釣りに行って怒られそうな気もしますが 汗




父には子供の頃に何度か磯釣りに連れて行ってもらった記憶があります。




良く釣れて楽しかった記憶があり、どこに行ってたんだろう?と大人になって思うこともあったのですが、何となく日振島だったのかなと思いました。



子供の頃はいろいろ釣りに連れて行ってもらい、釣りに行ける週末が何より楽しみだったなーと。



自分の息子にも同じようにしてあげないかんなーと思いつつも



息子はそんなに興味がないようで 汗 



そうそう。そんなもんですよ(笑)



と、まぁ久々にいろいろ考えてのんびり釣りができてよかったです。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

引き続き高温傾向&来週末は穏やか?


おはようございます♪



すっかり花粉症にやられております。



季節外れの暖かさは今日も続きます・・・。あー。目が痒くて痒くて( ;∀;)



16030709.png
<9時予想>



愛媛県は西日本の太平洋沖にある低気圧の反時計回りの循環内に入り、東寄りの風が卓越する場になっています。



朝のうちは少し気になる程度の風が吹いても東シナ海にある高気圧に覆われて次第に風は落ち着きます!



釣りに問題ない程度の風や波!



そして午前中は雲が多いものの、高気圧圏内に入る午後からは晴れ間も期待できます!
tenki12 (1)



20160307023.png



明日まで春モードが続きます!



そして水曜日は南岸低気圧の接近につき東風が強まる!



木曜からは寒の戻りで土曜前半頃まで北よりの風が強まります。



土曜後半から日曜は穏やか!



久々に釣りに影響ない風や波の週末になるのではないでしょうか♪



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

やや荒れた天気に!


おはようございます♪



16030609.png
20160306032ml_00_fwjp.png
<9時予想>



愛媛県は寒冷前線接近につき南よりの風が強まっています。



今日は寒冷前線の接近に伴い雲が多く、前線が通過するタイミングで雨が降る可能性!
tenki12 (24)



ただ、前線はそこまで明瞭ではありません!前線を挟んで寒気側は風も強く無い。



というわけで降っても短時間の雨になりそうです。



南よりの風10m/s前後が予想されているので豊後水道に面したところでは釣りに厳しめの風になりそうです。



ただ、中予や南予は滞留寒気の影響で南風が入らないところもあるため、岸からの釣りについては風の影響が弱いところもありそうです。


「週間天気」
2016030600132.png



明日と明後日は風が落ち着きますが、少し北風が出る可能性もあります。



本格的に寒気が入ってくるのは水曜以降!水曜は東風が強まり、木曜以降は北よりの風が強まります。



土曜になると最高気温がやや上昇気味なので金曜日が寒気の底になりそうです。日曜頃は釣りに問題ない穏やかな天気が期待できるかもしれません。



今日は久々に釣りに行ってきます。




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

放射冷却と夜釣りの寒さ


おはようございます♪



今日はコラムを連載させてもらっているレジャーフィッシング4月号の発売日でございます。



今回は「放射冷却と夜釣りの寒さ」
で書かせてもらっています。



これから春になると日中と夜間の気温差が大きくなりますが、どうして気温差が大きくなるのか?ということをメインに書いております。
興味がある方は是非読んでください♪




16030509.png
<9時予想>



高気圧は東に過ぎ去り低気圧が接近しています。



今日の愛媛県は晴れ間はあるものの、暖かく湿った南寄りの風が入る影響で雲は多く午後以降は雨が降る可能性も!
tenki12 (23)




次第に南風が強まる影響で特に南風が入りやすい豊後水道に面した部分では釣りに厳しい風や波になります。



伊予灘や東部は南風が入らないところもありますが、急に南風が入って強まることもあるので注意が必要です。



「週間天気」
2016030500232.png



明日の前半まで南風の強い状態が続きます!



そして寒冷前線が通過した後は少し北寄りの風が強まる可能性!!暖気の威力に比べて寒気の威力は弱いので前線が通過した後に爆風にはなりません。



メイン寒波が入り始めるのは水曜頃からで金曜にかけて次第に東寄りの風から北寄りの風に変化して強まります。



それでは〜
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる