春の長雨モード
おはようございます♪
今日から低気圧や前線の影響をしばらく受けやすくなり悪天率が高くなります!!
春の長雨モードに突入!菜種梅雨というやつですね。
せっかく上がっていた瀬戸内海の海水温度の上昇率はしばらく鈍化します!例年だと4月の中旬頃まで悪天率が高くなります。
菜種梅雨・・・。本梅雨に比べると存在感の薄さが個人的には寂しいところですが汗

<9時予想>

<21時予想>
上図は今日の9時予想、下図は今日の21時予想です。
高気圧の相対的な位置は変わらず!弱い気圧の谷の中に入ったままになります。
ただ、21時になると低気圧はちょっと四国に接近しております!この低気圧の雨雲の北東縁がかかる可能性があるので午後以降は雨が降る可能性があります!

雨か雲りか非常に微妙なラインの天気図です(笑)こういう天気図の場合は降ることの方が多くあります。
等圧線の間隔は広いままで風の強まりはなさそうです!
風や波の影響は小さく釣りに問題ない一日です!
「週間天気」

雨と晴れを繰り返す週間予報です!
雨は低気圧&前線のコラボでやってくるので、接近に伴って南~東風が少し強まり、通過に伴って北よりの風が吹きます!
性質的には温帯低気圧というよりも前線型の降水になるので、極端に風が強まる日はなさそうです!
風の強まりが弱いのは気温の変化が小さいことから見ても取れます。
ただ、風の強まりが小さくても低気圧の通過前後は釣りに厳しめの風になる可能性があるので注意が必要です。
期間中であれば3~4日あたりですね~
それでは
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
