fc2ブログ

下がる気温に強まる風!


おはようございます♪



16022909.png
<9時予想>



寒冷前線が通過して西高東低の気圧配置が強まっております。



今日の愛媛県は雲が多く雨や雪が降る可能性!
tenki12 (24)



そして西風が強く釣りには厳しい風や波!!



なかなか今日は荒れます!


「週間天気」
201602290121.png



風は水曜頃に落ち着いて気温は一気に上がり始めます!!



かなり気温が上がり4月くらいの陽気になります!



そして土曜日は南風が入り、日曜は寒冷前線の通過に伴って北風が強まる可能性があります。



ただ、今のところ土曜日や日曜日の温度変化は小さく荒れるという感じにはなりそうにありません。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

晴れのち曇り


おはようございます♪



16022809.png
<9時予想>



日本の東海上にある低気圧と東シナ海にある低気圧に挟まれて愛媛県は高圧部になっています!




これがじわじわっと接近することで次第に雲が広がり始めます。
tenki12 (19)



午前中は穏やかですが、午後からは少し南西よりの風が強まる可能性も!




釣りに行くなら午前中勝負がベストです。




明日は雨が降って次第に西高東低の気圧配置が強まります!




明後日頃まで西高東低の気圧配置は強い状態が続きます。




201602280012.png



そして水曜からは穏やかモード!!!!!



金曜頃までは穏やかな状態が続きます。グングン気温が上昇!



土曜日は雲が多めの天気予報!これは南風が入る可能性を示唆しています!!



反動が怖いところでございます。



上がった分だけ下がるのがこの時期の気温です。



上がった分だけ下がる・・・その時は間違いなく春の嵐でしょうな。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

3月入ると春モード


おはようございます♪



16022709.png
<9時予想>



昨日に引き続き高気圧&低気圧セットの中!



今日は低気圧の圏内に入るので雲が多く午後を中心に一時的に雨が降る可能性があります!
tenki12 (20)



日中は低気圧に向かって吹く南よりの風の影響を受けます!



釣りに少々影響する風になる可能性も!



「週間天気」



2016022800121.png



1日から日に日に気温が上がる予想となっています!



異常天候早期警戒情報を見ても



201602270032000.png



1日から10日までは平均よりもかなり気温が高い予想です。



かなり過ごしやすい天気が続きます。ただ、5~6日の週末あたりは反動で天気が大きく崩れる可能性も!



明後日は西高東低の気圧配置が一時的に強まります!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

少し強まる西よりの風


おはようございます♪


16022609.png
<9時予想>



東シナ海に高気圧、そして黄海には低気圧があります。



高気圧&低気圧セット!今日はこのセットが共に東へ進みます!



優勢は高気圧!!というわけで今日は多少雲が広がるものの、晴れベースになります
tenki12 (26)



風については西よりの風でやや強めに吹く可能性!
釣りにも少々影響する風になりますが、できないほどビュービュー吹くことはありません。



「週間天気」



20160227001.png



明日の後半から明後日前半にかけては弱風タイム!久々にいい感じの週末となります。



そして日曜の後半に弱い寒冷前線が通過した後はミニ西高東低の気圧配置になります!!



月曜は一瞬北風が強まる可能性も!一瞬



そして火曜日からは春の日和で弱風モードになります。



気温はグングン上昇!!



かなり強烈に花粉は飛散!!



それでは~






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

午前と午後で変わる天気



おはようございます♪



16022509.png
20160225001sml_00_fwjp.png
<9時予想>



引き続き西高東低の気圧配置です。



風の流れを見ると、日本海にはシアラインがあります!!



この付近では雲が発達しやすくなっているのですが、シアラインの下端が愛媛にもかかっています。



シアラインの影響を受けて雲が多く雨や雪が降る可能性!午後からはシアラインが抜けて晴れ間が増えます。
tenki12 (23)



気温は高めで雪が降っても積雪するようなことはありません。



そして北よりの風がやや強めに吹き、釣りには厳しめの風や波になります。
特に午後が強まりますが、シアライン接近中の午前中はそこまで風が強まりません。



「週間天気」



2016022500121.png



明日の前半まで北よりの風がやや強めの状態が継続!!



そして週末は風が落ち着きます!!日曜の後半からは再びミニ西高東低の気圧配置となります。



1日は今のところ高気圧直下で最高に晴れて風波穏やか、そして気温も上がる予想です!



いい感じで3月のスタートが切れそうですね~



来週中頃は再び寒の戻りがあるかもしれませんが、まぁ極端に寒くなることはありません!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

北風


おはようございます♪


16022409.png
<9時予想>



南岸低気圧は東に去り



愛媛県は西高東低の気圧配置が少し強まっています!!




というわけで本日の天気は晴れ間があるものの、雲が広がりやすい天気!
tenki12 (26)




ただし、等圧線は北東方向から南西方向に流れており吹く風は真北に近い風です。



釣りに少々厳しい風や波ですが、爆風にはならないので我慢すれば釣りができるくらいの風です。



寒気の入りもそこまで強くなく。風が吹くとひんやりするくらいです。



「週間天気」



20160224001.png



金曜頃までだらだらと西高東低の気圧配置が継続!!
降っても雪ではなく雨!中途半端な寒気です。もう強い寒気の入りはなさそうですね~



そして金曜~土曜は風が落ち着き、日曜~月曜は再び西高東低の気圧配置です。ただし、弱小寒波!



火曜は寒波が抜けて穏やかで釣りに最高の一日になります!!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

南岸低気圧が接近


おはようございます♪


160223fa9.png
<9時予想>



九州の南岸を低気圧が進んでおります。



この距離であれば結構な雨が降りそうなもんですが、四国は周囲の低気圧に囲まれて気圧が高くなっているため雨雲がそこまで侵入することができずに降っても長時間ではなく短時間の雨となりそうです。
tenki12 (24)



気温的には雪が混じるところもありそうですが・・・。降水量が少ないので積雪には至りそうにありません。



午前中は風の弱い領域に入っていますが、昼過ぎ~夕方以降は次第に北風が強い領域に入ってくるので釣りに厳しめの風や波になります!



明後日頃までは風が強めの状態が続きます!



2016022313.png



金曜以降は風が落ち着きますが、弱い西高東低の気圧配置が続くので北よりの風が少し出る可能性もあります。



強い寒気の入りや大きな天気の崩れは無し!週末頃に少し雨が降る可能性はあります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

低気圧の後面


おはようございます♪




16022209.png
<9時予想>



高気圧の後面に入り始め雲が広がっております。



これから次第に雲が厚くなりますが、日中の雨の心配はありません!!
tenki12 (22)



風もそこまで強くありませんが、午前中を中心に東~北方向からの風が少し強めに吹く可能性!



日中は釣りに問題ないくらいの風や波です!



「週間天気」




明日は雨マークですが、降っても短時間です



明日の後半からは次第に西高東低の気圧配置になり木曜頃まで北よりの風が強まります。
ただし、今回は真北~北東風になるのでいつもの西高東低よりは波があまり立ちません!
宇和海では地形の関係で北西風になりますが、沖は真北からの風なので沿岸の波もそこまで高くはなりません。



金曜~日曜は西高東低の気圧が緩んで風は落ち着きそうな感じですが、充分に西高東低の気圧配置が緩まずだらだらと北よりの風が吹く可能性もあります。
荒れることはなさそうです!



あまり変化もない一週間となりそうですが・・・日も伸びて春を感じる日も少しずつ増えてきそうです。
そして向こう一週間は花粉飛散week!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

西高東低にもいろいろ


おはようございます♪


16022109.png
<9時予想>



西に高気圧、東に低気圧で典型的な西高東低の気圧配置です。



等圧線の間隔が狭いことから強い風が吹いていることが分かります。



ちなみに等圧線は1本あたり4hPaで四国に1~2本かかると強風です。



高気圧と低気圧の気圧差が大きいほど風が強く吹きます。



ちなみに西高東低の気圧配置は高気圧側で寒気により気圧が高く、低気圧側で暖気により気圧が低くなっています。



風が強い場合に低気圧側の気圧がより低い(暖気が強い)場合と高気圧側の気圧がり高い(寒気が強い)ケースがありますが、今回は暖気が強いことで低気圧が発達して、そこに向かう高気圧からの風が強くなっています。



なかなかややこしい話しになりましたが・・・。まぁ寒気はそこまで強くないよということです。



今日は午前中を中心に雲が広がりやすくパラパラっと雨が降る可能性がありますが、次第に高気圧圏内に入るので晴れ間が増えます!
tenki12 (1)



今日いっぱいは西~北西風が強く吹いて釣りには厳しい状態になります。



夜から明日にかけては次第に風が止んで、釣りに問題無いくらいの風まで落ち着いてきます。



「週間天気」



201602210101.png



南海上に前線が発生しやすい状態が続くので雲が多い一週間になります。



この前線が日本付近に停滞するようになると3月中旬頃から始まる菜種梅雨になります!



最近は本梅雨よりも菜種梅雨に対しての興味が強くなりつつあります。なので少し楽しみです。



水曜や木曜頃は一時的に西高東低の気圧配置が強まるので北よりの風が強まりますが、西成分は小さく主に北~北東風になるので大荒れるということはなさそうです。釣りにそこそこ影響してくるくらいです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

強まる雨に注意


おはようございます♪



16022009.png
20160220101sml_00_fwjp.png
<9時予想>



低気圧が接近しておりますね~



暖気の威力が強く九州付近まで北上しています。



一応は南岸低気圧ですが、ここまで北上すると雪にはなりません!



その代り、低気圧付近の発達した雨雲がかかりやすくなるので降水量は増えます。



今日の愛媛県は雨が降りやすい一日で低気圧がもっとも接近する昼前後は雷&激しい雨が降る可能性
tenki12 (24)



風も10~15m/sと全体的に強く、釣りには厳しめ!!



最初は東寄りの風からスタートして、北東→北→北西と風向変化します。



雨がもっとも降りやすいのは北東風のタイミングです。



「週間天気」



20160219001323題



明日にかけて北西風が強い状態!南予で特に荒れるパターンです。



来週は風が比較的弱い日が多く、火曜を除けば雨の心配もあまりありません。



水曜も真北~北東風で吹いてくるパターンなのでまだマシな風です。



金曜頃になると次の低気圧を迎え入れる準備に入ってくるため南風が強まる可能性もあります。



・・・再び来週末も悪天の可能性



週末の悪天率が悪い2016年でございます。



それでは~



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

南岸低気圧の接近


おはようございます♪



16021909.png
<9時予想>



昨日は久々によく晴れましたね~



冬の好天長くは続かずです。



沖縄あたりには低気圧や前線の姿があります。



これが明日にかけて接近!!



今日の愛媛県は朝のうちは晴れますが、次第に雲が広がり厚みを持つようになります!
tenki12 (19)



そして夜以降はいつ雨が降ってもおかしくない天気になり・・・明日は雨の一日!!



雪ではなく雨!低気圧が高知沿岸まで北上するので雨です。低気圧からの距離が近く雨雲も届いのでまとまった雨になる可能性も。



風や波は今日いっぱい穏やかですが、南風が入ってきやすい豊後水道は午後から少々気になる風や波になる可能性も。



夜以降は愛媛県全域で東~南よりの風が強まります。



日中なら釣りに問題無い天気ですが、夜以降は厳しいですね~



「週間天気」



201602190121.png



明日は低気圧が南岸を東に進むので、風向きは南東→北東→北→北西と反時計回りに変化していずれも強めに吹きます。



北~北西に変わったあたりから次第に雨は止みます。



そして日曜は西風が強めに吹いて荒れる一日!ただ、寒気の流入は弱く寒波も一瞬で去ります。



月曜日は釣りができるくらいに風が落ち着いてきます。火曜は南岸低気圧の接近につき曇り!雨に予想が可能性も大です。



そしてじわじわ寒の戻りで木曜にかけて北風がやや強めの状態が続きます。



何とも微妙な天気の連続です。特に強い寒気や暖気の入りもなく。




2月も強い寒気の入りは無かったので暖冬モードですが、1月の強烈な寒波が暖冬というイメージを完全に消してしまった感があります。



1月の平均気温も平年よりプラス0.6℃でございました。2月もこのまま行けばプラス。12~2月の気温はかなり高かったことになります。後10日ほどで3月ですね。




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

安定の木曜


おはようございます♪



16021809.png
<9時予想>



本日の愛媛県は帯状高気圧の中でございます。



晴れ!弱風!暖かい!の好条件が揃います。
tenki12 (26)



外出にも釣りにも良い一日です。



ただ、放射冷却の影響で朝は極寒です。かなり寒い!!



九州の左下にある等圧線が山の形になっていますが、あのあたりに土曜日雨を降らせる原因となる低気圧や前線が発生します!



20160217001.png



土曜は思った以上に低気圧が北上するので雨の確率が大で、雪の降る確率は予報毎に減っております。



低気圧が近いということは雨雲もそれだけしっかりかかるのでまとまった雨になる可能性!



そして日曜は西風ストーム。ただ、一日に限る!気温の低下が小さく寒気はあっという間にやってきては去っていきます。
残念ながら釣りには厳しい風になりそうですが・・・。



火曜の曇りは再び南岸低気圧の接近による曇りです。



週間予報で南岸低気圧が接近する場合に最初は「曇り」予想なのに途中から「雨」に変わることが多くあります。



火曜も雨予想に修正されるような気がしますが・・・



大穴として雪予想



何か降ることは降ると思われます!そして水曜は低気圧通過に伴う寒バック!



気温の下がり方が小さいのでそこまで強い寒気は入ってこないと思います。



厳冬が終わった感が週間予想に漂っています。



まぁ向こう一週間の目玉は土曜&火曜の南岸低気圧、そして日曜&水曜の弱寒波



個人的には火曜日に期待です。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

南予北部の雪


おはようございます♪



昨日は八幡浜にみかん取りのお手伝いに行っておりました。



関門海峡から抜けてくる雪雲が南予北部と予想していたように案の定



D20160216-88SC_0992.jpg



雪国(笑)



気温が高く道路が凍結してなかったのが幸いです。しかし関門海峡を抜ける雪雲の威力はなかなかです!



16021709.png
<9時予想>



今日も引き続き西高東低の気圧配置!午前中を中心に雪や雨が降りやすい状態が続きます。
tenki12 (22)



午前中を中心に強い西風が残りますが、午後からは西高東低の気圧配置が緩んで風は徐々に収まります!



今日の夜から明日にかけては風も止んで釣りには良い感じになります。



「週間天気」



20160111020101.png



金曜まで晴れ間があり風も落ち着きます。



ただ、金曜は気温の上がり方が大きく南~東の風が入る可能性もあります。



そして今週目玉の土曜南岸低気圧!



雪は今のところ降りそうになく、雨主体になりそうです。



前日の昇温の影響もあって雪は望み薄。東~北風が少々強まる可能性もあります。



日曜はスポットで寒気が入りますが、気温の低下は鈍く風が強いのも今のところは日曜に限りです。



月曜から火曜にかけては落ち着く風、ただし火曜の後半からは西風が出る可能性も有



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

関門海峡から入る雲の行方


おはようございます♪



16021609.png
201602160013sml_00_fwjp.png
<9時予想>



引き続き西高東低の気圧配置モードです。



ポイントは等圧線が昨日よりも斜めに走っていること!



等圧線が斜めになると伊予灘の吹く風は真西に近い風になり、関門海峡を越えてくる雪雲が内子~伊予市あたりにかかることが多くなります。



さらに斜めになれば伊予市~松前くらいまでが雪雲の上限になるのですが、この斜め具合ではせいぜい伊予市の山間部が雪雲の上限です。



今日の愛媛県は雲が多く南予北部や中予は雲の通り道で雪や雨が降る可能性!
tenki12 (22)



山間部では積雪する可能性も!



引き続き10m/s前後の西(宇和海は北西風)が予想されていて釣りには厳しい風の状態が続きます。



「週間天気」



20160216001.png



明日の前半まで風が強い状態が続きます。



その後は金曜頃まで風が落ち着きます!



そして土曜日は南岸低気圧接近につき、東~北よりの風が少し強まる可能性!



日曜と月曜は西高東低の気圧配置に変わって西~北風が強い状態に戻ります。



引き続き週末が悪天のあたり日となりそうです。



土曜なら大丈夫そうな気もしますが・・・



それでは
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

HUG


おはようございます♪



昨日は防災士のフォローアップ研修に行ってきました。



避難所運営ゲーム、略して[HUG]という方法の防災訓練を学習しましたが、ゲーム性があった方が参加する側も楽しみながらできるので得るものは多そうです。


天気を伝えるにもゲーム性があればいいのかも・・何かに活かせたらと思います。



本日の天気概況ですが



16021509.png
20160214sml_00_fwjp.png
<9時予想>



西高東低の気圧配置が強っています!!



気になるのは山陰にあるシアライン!
このあたりでは雪雲が発達しやすいので愛媛も雲が多く雪や雨が降る可能性があります!
tenki12 (22)



そして10m/sを超える西~北西風が断続的に吹くため、釣りには厳しい風になります。



風の強い状態は水曜頃まで続きそうです。



2016021500131.png



そして木曜は風が落ち着き、週間予報の中では一番の好天になります。



金曜は気温や晴れ間があるものの、風が強まる可能性!



土曜は南岸低気圧の接近で雨や雪予想に変わる可能性も!日曜は再び西高東低の気圧配置です。



ただ、気温の変化を見ても分かるように寒気の威力はあまり強くありません。あー寒いなーくらいです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

暖気→寒気


おはようございます♪



16021409.png
20160221402sml_00_fwjp.png
<9時予想>



寒冷前線が通過して場は西高東低の気圧配置に変わりつつあります。



今日は雲が多く雨がぱらつく可能性も!!強い寒気が入る夜以降は雪になる可能性もあります。
tenki12 (24)



日本海にあるシアライン(風向変化が大きく雨や雪が降りやすい)の動きも気になるところです。



10~15m/sの北西~西風が予想されていて釣りには厳しい風です。



「週間天気」



201602150012343.png



火曜が寒気の底で水曜頃まで風の強い日が続きます。



木~金になると気温が上昇し、風は落ち着きます。



土曜の「曇り」予想は南岸低気圧によるものです。今後は雨や雪予報に変わる可能性もあります。



さて、20℃を超える予想が出ていたのに昨日は思ったよりも気温の昇温が見られませんでした。



ただし、南予では20℃を超えるところがたくさんありました。



201602131500-00.png



中予や東予の気温低下が鈍いのは南風が入ってないことによります。



201602131500-0p0.png



南からの風になっているところは気温も上がっています。



中予や東予は弱風や北よりの風!これは四国山地に重たい冷気が沈降していることが理由で、軽くて暖かい南風が冷気バリアを突き破ることができずに沈降している寒気の上を進んでいることが理由です。



こんな感じで中予や東予は南風が入らないことが結構あります。冷気の沈降が弱い場合や南風の威力が強いと入ります。



反対に北や西風の場合は冷たく空気が重たいので風があまり入らないということはありません。



それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

雪溶かしの風


おはようございます♪


16021309.png
<9時予想>



今日から明日にかけては春の嵐!!



最高気温は20℃超え!!



これだけ大きな気温変化をもたらすので吹く南風もなかなか骨があります。



湿った南風の影響で雲が多く雨が降る時間帯も!
tenki12 (24)



ただ、前線や低気圧の影響ではなく暖域内の南風が原因になる降水がメインなので断続的に降るのではなく降ったりやんだり!山沿いほど降りやすくなります。



釣りには厳しい風!特に豊後水道に面したところでは大荒れになりそうです。



春一番が観測されるかもしれませんね~



風速的にも気温変化的にも十分に春一番の条件を満たしています。



上空1500m付近に10℃近い暖気が入るので山沿いの雪を一気に溶かします!雪崩や融雪による河川の増水などにも注意が必要です。




南風が終わるのは今晩の遅い時間から明日の早朝にかけて!!



風の境界線になるのが寒冷前線ですが、このタイミングで強い雨が降る可能性も!



北風に変わった後は気温が急降下して水曜頃まで冬が戻ります。



201602110212.png



気温が上向きになっている水曜は既に風が落ち着く段階に入っていると思いますが。。。



木曜は気温がグッと上がって風も落ち着きます。ただ、金曜は再び南西~西よりの風が強まる可能性があります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

次第に強まる暖気


おはようございます♪



昨日から大阪まで来ております。愛媛も曇っていると思うのですが・・・



img20160211_202138.png




昨日、一昨日と好天をもたらした高気圧は東に去り場は南風移流場に変わってきています。



今日は湿った南風の影響を受けるため雲が広がりやすくなりパラパラっと雨が降る可能性も!



次第に南風が強まり特に豊後水道に面したところは荒れる可能性も!



それ以外の地域も時間の経過と共に風が強まるので注意が必要です、



日中は釣りができるところもありそうです。



ちなみに南風は暖かく軽い特徴があるので、寒気が滞留している場合は南風がなかなか入りません。



そのため南風が予想されていてもしばらく北風になることも多いのが特徴です。
豊後水道は寒気が蓄積されにくく、海峡で南風が集まりやすいので先行して強まります。
中予や東予の山間部は積雪があり寒気が滞留している可能性があるので良い感じに南風をブロックするかもしれません。



「週間天気」



img20160211_202404.png




向こう一週間の天気は土曜日までが南風が強く暖かく、日曜から水曜までが強い寒気の影響で寒くなります。



木曜日は寒気が落ち着き好天!釣りに良い感じの気温や天気に戻ります。



それでは~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

暖気の後は寒気に注意


おはようございます♪


16021109.png





引き続き高気圧圏内の中!!



しかし!これから高気圧は東に進むため高気圧の後面に位置するようになります。



高気圧の後面=低気圧の前面でもあります。



これから激流の中に入っていくわけです。



というわけで本日の愛媛県の天気は晴れていますが、次第に低気圧に伴う雲が広がり始めます!!
tenki12 (26)



ただ、今日は雨が降るほどの雲の厚さにはならず。気温も上がって出かけるには良い日和です。



風も穏やか!釣りにいい感じの祝日となります。




「週間天気」



201602110101.png



向こう一週間の天気は寒暖差がとにかく大きい!!



メインになるのが明後日の暖気ピークと火曜日の寒気ピークです。



明後日の上空1500m付近の気温は約11℃、そして火曜日の1500m付近の気温は約-9℃!



その差20℃!!



もちろん地上気温にそのまま反映されるわけではありませんが・・・たった三日間で20℃も上空の気温は変わります。



7℃/日の気温変化。。気温変化をもたらすのは「風」なので、それだけ風も強く吹くというわけです。



大荒れ間違いございません!



ちなみに寒気が抜けるのは水曜以降!水曜は風もかなり落ち着いてくるかもしれません。



火曜日までは風の強い状態は続きそうです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

高気圧直下の好天!


おはようございます♪



16021009.png
2016021001sml_00_fwjp.png
<9時予想>



今日の愛媛県は高気圧直下で快晴の一日!
tenki12 (25)



午前中は少し北風が残るところもありますが、午後からは高気圧直下の弱風領域に入るので風は落ち着きます。



午後から明日にかけては釣りに問題ない風や波!気温も上がって釣りには良い日和になります。



風の流れを見ると高気圧の前面は北よりの風、そして高気圧の後面は南よりの風が強くなっています。



ちいさな弱風領域にどうにか守られているという感じですが・・・



ちなみに高気圧直下は空気が溜まっているところで、前面で北風が吹くのは前面にある低気圧に向かって風が吹き、後面で南風が吹くのは後面にある低気圧に向かって風が吹くからです。



高気圧直下は川の流れで言うところの源流であり、河口付近が低気圧になります。そして川の流れが風です。



河口までの高度差が大きいほど、水の流れが速いように低気圧と高気圧の気圧差が大きいほど風の流れも強くなります。



「週間天気」
201602100121.png



南風は明日の夜~明後日から入り始めます。土曜にかけては春一番が吹く可能性も!



そして日曜からは暖気の反動で一気に寒波が入ってきます。振り子と同じでこの時期は暖気が強く入れば入るほど寒気も強く入ります。



月曜~火曜が寒気の底!週中くらいからは気温も上がってくると思われます。



週末の釣りは厳しめでございますね~



それでは

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

風の強い一日!


おはようございます♪



16020909.png
201602121012122sml_00_fwjp.png
<9時予想>



西高東低の気圧配置が強まっています。



今日の愛媛は雲が多めで雨がぱらつく可能性!
tenki12 (23)



西~北西風の風が強く、15m/s近い風が予想されているところもあります。



釣りには厳しい風や波



何気に今回の西高東低の気圧配置は強めです



ただし、寒気は強くなく日中も10℃を超える気温です。



そして今日の寒波が抜けると・・・


「週間天気」
2016020900121.png



週後半にかけて一気に気温が上がります!!



明日の後半から明後日の前半にかけては風が弱く、晴れて気温が上がり釣りに最高の日和になります。



ただ、木曜の後半~金曜の前半からは南風が入るようになります。



金曜~土曜は春一番が吹くかも!!!



そして日曜はお約束の寒バックです。



残念ながら釣りには厳しい日曜日。月曜は気温がかなり下がる可能性があります



ただ土曜については南風が一時的に収まるタイミングがあるかもしれません!



14日から椿さんがありますが、日曜よりも月曜、月曜よりも火曜ほど天気は安定します。



椿さん頃に寒くなって、椿さんが終わってから暖かくなると言われているように今年も椿さんが終わると春がやってきそうな気配ですね~



それでは
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

強まる西よりの風


おはようございます♪


16020809.png
s2016020898ml_00_fwjp.png
<9時予想>



天気の移り変わりが早くなっておりますが・・・



今日は東北の高気圧と大陸の高気圧の中間地点に入っております。



高気圧と高気圧の間は低気圧(弱い気圧の谷)!!



気圧の谷の影響で雲が広がりやすく午前中は雨や雪がパラっとくる可能性があります。
tenki12 (23)



午前中は弱風帯の中ですが、午後からは西風が強まります!!!!!



明日にかけて荒れた天気に。今回は真西~南西の風になるので宇和海より伊予灘が荒れるパターンです。



釣りには厳しい風になります。



「週間天気」



201602080021.png



水曜~木曜は高気圧圏内で良い天気になります。



特に水曜後半から木曜前半は弱風、好天、高気温の好条件が揃います。



金曜~土曜にかけては低気圧の前面で南よりの風が強まり、日曜は低気圧後面に入るので西よりの風が強まり気温は急降下します。



金曜や土曜は春一番が吹いて20℃超えになる可能性も!この流れで行くと16~17日頃から再び風は落ち着いてくる感じになると思います。




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

風の変化が大きな一週間


おはようございます♪



16020709.png
2016020600131sml_00_fwjp.png
<9時予想>



西高東低の気圧配置!!



すでに弱まるステージに入っております。



午前中は低気圧性の領域に入り、雲は多めで雪や雨が降る可能性。
午後からは低気圧の領域から高気圧の領域に移行するので晴れ間が増えます!
tenki12 (23)



午前中は10m/s近い北よりの風が吹き釣りには厳しめ!



ただ、真北に近いので伊予灘の沿岸や宇和海の沿岸はそこまで波が立たず風裏に入るところは釣りができるくらいの風です。
風が集まりやすい佐田岬の瀬戸内側は厳しめ!



午後からは次第に風は落ち着いてきます!!



夜中は一時的に弱風帯の中!



夜釣りにいい感じでございますね~



「週間天気」



2016020600121.png



一時的な弱風帯は明日の午前中まで続きます。



後半からは再び西高東低の気圧配置に変わって西風が強く吹きます!ただし、短期間!!



水曜~木曜は高気圧直下で最高の天気です。(特に水曜)



風も穏やか、そして気温も高い!!



水温の上昇を促す暖かさになります。



ちなみに木曜の後半から入ってくる予定だった強い南風はやや遅れて金曜から入る予想になりました。



春一番が吹くとすれば金曜~土曜!



土曜はかなり荒れる可能性があります!!まー釣りは難しいでしょうね~



このまま行くと日曜~月曜頃に寒の戻りがありそうです。気温が急に高くなる分、反動で北~西風も強まる可能性があります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

来週は気温がかなり上昇


おはようございます♪


16020609.png
2016020601sml_00_fwjp.png
<9時予想>



だいたい寒波が入る前というのは一雨あるものですが、今回は特に大きく天気の崩れがなく寒波が入ってきます。



寒波といっても雨に雪が混じる程度くらいの寒波。この時期としては弱小寒波になります。



今日は西高東低の気圧配置になるので晴れ間はあっても時々積雲系の雲が広がって雨や雪がぱらつく可能性もあります。
tenki12 (26)



積雲系の雲というのはちょっとモクモクした冬の雲です。



雨や雪を降らせる雲は積乱雲や乱層雲が一般的ですが、冬の雨や雪は積雲でも降ってくることがあります。



そして問題は風!寒波が中途半端であれば、風も中途半端に強い!!



概ね北~北西の風で7~10m/sの風が予想されています。



風上に向いて釣りをするのはハードです。風裏に入れば釣りができるくらいの風です。


[週間天気]
2016020600121.png



向こう一週間の天気ですが、月曜から火曜にかけてはスポットでやや強めの寒波が入り北~西風が一時的に強まりそうです。



そして水曜は釣りに最高の日和!高気圧直下でかなり穏やかになりそうです。



木曜から高気圧の後面に入り始め、春並みの暖気が入ります!!



春一番の可能性も。そして木曜~金曜は20℃を超えてくる可能性もあります。



かなり暖かくなる!!!



ただ、反動で寒気も必ず入ります。



このままいくと・・・。週末・・・・・。



ここ最近の土日は北よりの風が強めですが、来週も同じような状況になるかもしれません。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

伊予市でアジ釣り


昨日の夜は久々に近所に釣りに行ってきました。



新しいポイント発掘も兼ねて動けるアジングでアジ狙い!!



港内に入っているであろうアジを求めるも、そう簡単にはいきません。



渋い



そして寒い



冬の夜釣りは風が弱くても堪えます。



とまぁそんな感じでいくつかポイントを回っていたわけですが、ようやくアジの群れに遭遇したようで20~23cmくらいのアジがパタパタと釣れました。




2016-02-05 004822



気付けば二桁達成。



魚の冷たさが海水温の低さを示しています。



順調に下がっていた水温ですが、2月10日頃からは季節外れの暖かさで少し水温が戻りそうな感じです



特に風による海水のかき混ぜ効果が弱い港内!



ようやく暖冬モードが復活です。



花粉大量飛散



あー嫌( ;∀;)







★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

吹走距離と波の高さ


おはようございます♪



今日はコラムを連載させて頂いているレジャーフィッシングの発売日です。



今回は「吹走距離と波の高さ」というタイトルで書かせてもらっています。



同じ風の強さでも場所によって波の高さが違うのはなぜか??
ということを中心に書いております。
なかなかマニアックな内容ですが・・・。興味のある方は見て頂けると幸いですm(__)m




16020509.png
20160205001sml_00_fwjp.png



前線ははるか南!低気圧の発生もなく、今日も高気圧の圏内で概ね晴れの一日になりそうです!
tenki12 (26)



も釣りに問題ないくらいの風ですが・・・気になる程度に北風~西風が吹きます!!



夜以降は東シナ海にあるやや強い風の領域帯が接近するのでさらに風の影響は大きくなりそうです。



爆風ではなく風が強いな~くらい



「週間天気」



201602052619qUpSDGHL.jpg



向こう一週間の中で目玉となるのは10~11日の高温です!



特に11日は南風が強まるので春一番が吹く可能性も!



私の興味は最高気温20℃を超えてくるか!!です



2月に20℃越えはなかなかです。



21世紀に入ってから松山の2月の20℃越えは三回です。四回目になるかどうか!



ちなみに10日は高気圧直下に入るので晴れて暖かく風も弱いため、釣りには最高の条件が揃います!



日曜は愛媛マラソンですが、北風が少し強めに吹いて雲も多めとなりそうです。気温も少し低め



月曜は冷たい雨や山間部では雪が降る可能性!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

穏やかな一日


おはようございます♪



16020409.png
20160204001sml_00_fwjp.png
<9時予想>



ようやく山陰沖にあったシアラインや低気圧は東に進み、愛媛県は高気圧に覆われ始めました。



今日は多少雲は広がるものの、晴れ間もあり雨の心配もありません!
tenki12 (26)



今は気圧の緩い領域に入っているので風はそう強く吹いていませんが、東シナ海には5~7m/s近い風速の領域があります。



釣りには問題なさそうな風や波ですが、少々気になる程度に吹いてくる可能性はあります。



まぁここしばらくの悪天から考えるとかなりマシです。



高気圧の前面で空気は冬の空気ですが、日中は気温が2桁を超えてくるのでわりと過ごしやすくなります。




「週間天気」



20160204001323.png



明日は南岸低気圧の接近で北よりの風が出ます。ただ、低気圧との距離が遠く雨雲や雪雲は届きそうにありません!



日曜も北よりの風がやや吹く可能性がありますが、そこまで強く吹きそうにはありません。



そして月曜は小低気圧の接近で雨や雪の可能性!この低気圧が呼び水となり火曜は西~北風が一時的に強まります!



一時的!



火曜は気温がグッと上がっていることからも分かるように寒気は既に抜けた後です。



来週中頃は気温もグーンと上がりそうです。強い寒気の入りもなさそうな感じでございます。そして天気も良い!



寒気は明日~明後日と火曜に入りますが、どちらもあまり強い寒気ではありません。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

小低気圧へ格上げ


おはようございます♪



16020309.png
201602003sml_00_fwjp.png

<9時予想>



昨日&一昨日と触れていた山陰沖のシアラインは低気圧へ格上げとなりました。



この時期に日本海に発生する低気圧は上空だとしっかり低気圧性の循環になっていることが多いのですが、地上付近は低気圧性循環が不明瞭なことも多く天気図上に低気圧として解析されることは多くありません。



シアラインが格上げになって低気圧になったものの、状況は昨日とそこまで変わりません。



引き続き今日の愛媛県は雲が広がりやすく、雨や雪がパラパラする時間帯もありそうです!
tenki12 (22)



小低気圧の南~南東に入ると天気は悪いものの、風は落ち着くことが多い!



風については低気圧に向かって吹く弱い南風、そして西高東低の気圧配置による北東風が混在する一日となりそうです。



日中は釣りができるくらいの風ですが、時折強めに吹く可能性もあるので注意が必要です。



夜以降になると低気圧が東に移動するため、西よりの風が入りやすくなります。



明日は晴れますが、西風が少々強まる可能性!!



「週間天気」



2016020201213.png



金曜の南岸低気圧による降雨や降雪の可能性は低くなりました。



そして金曜から再び西高東低の気圧配置が強まりますが、今回も二段階寒波として入ってきます。



一発目が金曜の後半から土曜にかけて、そして二発目が火曜からです。



日~月は寒波と寒波のつなぎ目部分!このタイミングは風が弱まりやすい特徴があります。



日曜は愛媛マラソンでございますが、幸い天気は安定して風の影響もそこまで大きくなさそうです。



ちなみに火曜の寒波も長続きはせず!!来週中頃はなかなか過ごしやすくなるのではないでしょうか!



それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

引き続きシアラインの影響を受ける


おはようございます♪



16020209.png
<9時予想>



今日も引き続き西高東低の気圧配置!!



ただ、等圧線の形がグニャグニャしているように風の流れはなかなか複雑!



特に山陰沖あたりの等圧線は「く」の字を少し斜めにしたような形の等圧線になっています。



ここでは違う方向からの風が集まっているので上昇流が発生しやすくなっています。



このように風が異なっている部分をシアラインと言います。



そんな感じで今日もシアラインの影響を受ける愛媛県は雲が多く雨や雪がぱらつく時間帯も!
tenki12 (22)




風についてはシアラインの南にあたる朝のうちは西よりの風、シアラインの北にあたる昼前からは北よりの風に変わっていずれもやや強めに吹きそうです。



風が変わるタイミングでパラパラっと降る可能性



北風になると風の強さは落ち着いてきますが、それでも釣りには鬱陶しいくらいになりそうです。



「週間天気」
2016020201012.png



明日から明後日にかけては風が落ち着きます。



金曜は南岸低気圧の接近に伴って北風が強まり、雨や雪が降る可能性!



土曜は西高東低の気圧配置で北~西風となり荒れる可能性!



日曜については日本海に低気圧が発生して少し風が弱まる可能性もあります。



月曜についても同様ですが、日本海に低気圧が発生する場合は後続に強い寒気が控えていることが多いので後半からは風が出てくるかもしれません!



それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

明日と週末が寒い


おはようございます♪



昨日は伊予市の駅伝大会があったので参加しました。



天気は良くでしたが、まぁ疲れましたわ(笑)



いろいろな人と交流する機会もあり楽しゅうございました。



こうしたイベントごとに参加させてもらってあり難い限りございます。・・・運動不足を解消しなければという課題も(´Д`)



16020109.png
20160201sml_00_fwjp.png
<9時予想>



等圧線の流れから見ると高気圧性の循環のようにも見えますが・・・



風の流れを見ると日本海にはシアラインがあります



ここは風が収束するポイントであり雲が多くあります。今日はこれが影響するので雲が多い一日になりそうですね~
tenki12 (22)



シアラインがより近づく午後以降はパラパラっと雨の降る可能性も



風も北よりの風が10m/s前後とやや強め!釣りにも厳しめの風となります。



明日にかけて小寒気が入ってくるので寒くなります。



ただ、降っても雨か雪か微妙なラインの寒気!先週の寒気とは比べものになりません。



どちらかと言うと週末の寒気の方が威力はあります!



201602010101.png



水曜と木曜は風が落ち着きます。ただ、北よりの風が少々残る可能性も。



金曜は南岸低気圧が接近して雨や雪が降る可能性もあります。



そして土日は西高東低の気圧配置!!



極端に強い寒波ではありませんが、風はまぁまぁ出ると思います。



平野部では雪が降ってもすぐに溶けるくらいの寒気です。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる