fc2ブログ

2015年最後の天気!!


おはようございます♪



15123109.png
20151231001sml_00_fwjp.png
<9時予想>



愛媛県はプチ西高東低の気圧配置に変わりつつあります。



2015年最後の天気は低気圧の影響で日中一時的に雨が降る!!
tenki12 (24)



高気圧と低気圧の間の等圧線はたったの2本しかありませんが・・・



その二本の間隔が狭いので一時的に風が強くなります!



等圧線二本が去れば穏やか(笑)



今日の朝のうちは弱風ですが、午後から明日の午前中にかけては釣りに厳しい風や波になります。



「週間天気」



2015123101.png



3日、4日の北風&西風の強まりの可能性は小さくなり、5日にちょっと強まるかなという感じです。



気温も高く、まぁ何とも過ごしやすいお正月になります。



初釣りにも初詣にも最高です。特に正月後半は朝の冷え込みも弱いので季節感が無い・・・



6日以降も特に寒気の入りはなさそうな感じで、しばらく気温が高い状態が続きます。



2016年は穏やかにスタート



2015年はいろいろありました。それこそ天気に翻弄された一年だったような気がします。



天気を追い続ける中で掴みかけた大きなチャンスを逃したこともありました



まさに逃がした魚は・・・です 笑



失敗も多かったですが、それから学ぶこともありました。



ただ一つ言えるのは、予報士としても人としてもまだまだ未熟者だなーということです。それを思い知らせるためにいろいろあったのかなとも思います。



それに気付けただけでも・・まだ良かったのかなと。



後は新しい出会いがたくさんあった一年でした。



いろいろな人の価値観に触れることで新しい発見もありました。



春から雑誌にコラムを執筆させてもらうようになりブログに気象予報士タッピ―でアクセスしてくれている人が増えていてとても嬉しく思います 笑



読み返すと自分でも何言っているのか分からないことがあるようなブログですが・・・汗。それでも懲りずに読んで頂いてありがとうございますm(__)m



30歳の節目もありました。



チャンスはありましたが、30歳までの目標にしていたマゴチは未だに釣れず 涙
友達が横で釣り上げたので次こそは・・・ですよ!



あっと言う間の一年でしたが、来年もマイペースに天気を発信していこうと思います



来年もよろしくお願いします。



良いお年を~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

釣り納め日和!


おはようございます♪


15123009.png
201512300101sml_00_fwjp.png
<9時予想>



本日の愛媛県は高気圧の圏内!高気圧がやや北に偏っているので少々雲は出ますが、晴れる時間の方が多い!!
tenki12 (26)



そして風や波は穏やか!!!



年の瀬に寒気が入らず弱風帯に入るのは珍しい気がします。



釣りには問題ない風や波です。



大掃除にもちょうどよい!!!



ちなみに今日も気温は10度を越えて日中は過ごしやすい気温ですが、向こう一週間はさらに気温が上がって過ごしやすくなります!



{週間天気}



2015123001.png



まずは明日!後半から西高東低の気圧配置が強まり風が出ます!!




ただ、一瞬で終わります!!




元旦の後半には風も止んで2日にかけて再び穏やかモード!



気になるのが3日以降ですが、西高東低の気圧配置が形成されて西風の影響を受ける日が増えるかもしれません!!



今のところ気温の変化が小さいので爆風になるということもなさそうですが・・・・



2日が安泰ではあります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

連続する短波の寒波


おはようございます♪



15122909.png
201512290101sml_00_fwjp.png
<9時予想>




西高東低の気圧配置がやや強まっています。




その影響で本日は北よりの風が10m/s前後と強め!!




ただ、朝鮮半島西海にあたる黄海には高気圧の中心があって弱風帯領域になっています。




日中は釣りに厳しい風ですが、夕方以降は次第に風が弱まります!




風の流れはしっかりと高気圧性循環(時計回り)になっているので天気は良い!!掃除日和です。
tenki12 (26)




「週間天気」



2015122901.png



向こう一週間気温は高めですが、風の変化は大きい!!



プチ寒気が定期的に入ってくる影響で、北~西風が強い日があります。



特に1日と3日は一時的に西高東低の気圧配置が形成され風が出る可能性があります。



大晦日の後半から風の影響が出るかも!



それでは~



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

年明けは気温が上がる


おはようございます♪


15122809.png
20151227002sml_00_fwjp.png
<9時予想>



愛媛県は一時的な弱風帯に入っておりますが、あくまでも一時的!!



低気圧循環の風から高気圧循環の風に移行する場で一時的に風が弱まっているわけですが、東シナ海を見ると10m/s近い風が吹いております!!



そのため、今日の日中は北~西風の影響を受けやすく釣りには少々厳しめの風!!



少々!!我慢できる範囲ではあります。



天気は高気圧の圏内に入り始めるので晴れ主体の天気になります。
tenki12 (26)



「週間天気」



20151228001.png



まぁとにかく週後半の気温が高い高い!!



金曜日はプチ西高東低の気圧配置で少々北風が吹くかもしれませんが、釣りに我慢できるくらいの範囲です。



30~31日、2~3日は風も穏やかで釣りには良い感じです。



クリスマスも年末年始も暖かい冬・・・だいたいどちらかに寒気が入ってくるのですが。



暖冬の今冬の特徴がそのまま出ている感じです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

1月上旬も暖冬モード継続


おはようございます♪



15122709.png
s20151227001ml_00_fwjp.png
<9時予想>



愛媛県は低気圧性に回る風の中です。



大きく天気を崩すほどではありませんが、雲が多く雨がパラパラっと降る可能性も!
ただ、次第に高気圧の圏内に入ってくるので晴れ間は増えます!!
tenki12 (1)



風は7m/s前後が予想されていて、北西の風になるので特に南予や佐田岬北側では風の影響を受けやすくなります。



釣りができないほどではありませんが、かなり鬱陶しく感じると思います。



「週間天気」



2015122702032.png



火曜頃までは北よりの風が強弱を繰り返しながら吹きます。いずれも釣り鬱陶しい風になりますが、できないほどではありません!!



水曜や木曜になると西高東低の気圧配置が緩んで北風が弱まります!



注目すべきは木曜から金曜にかけての天気!!



木曜は曇り主体で金曜は晴れ主体になっています。



木曜はおそらく弱い低気圧が接近するため雲が広がりやすいのだと思います。



そのため、風は弱めで雲が多め!



1日になると気温が1℃ほどマイナスになっていて、晴れ主体です!




1日は気圧の谷が通過して弱いながら西高東低の気圧配置になっている可能性!この日は北よりの風が少々気になるかもしれません。




2日は再び雲が増えて風は落ち着くと予想されます。初釣りは2日がベスト!!




ちなみにそれ以降は・・・




2015201502207054000.png




再び異常高温早期警戒情報




1月上旬はまたまた気温が上がります!!!!!




・・・当面強い寒気の入りはなさそうですね~




1月も引き続き暖冬モード!




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

寒気と寒気の間


おはようございます♪



15122609.png
201512260101sml_00_fwjp.png
<9時予想>



一応西高東低の気圧配置ではございますが・・・・



ちょうど第一寒気と第二寒気の連結部分



風の流れも四国を境に北側では日本海の低気圧に対応した風、南側では大陸にある高気圧に対応した風になっています。



午前中は高気圧性循環の中ですが、午後からは次第に低気圧性循環の中に入っていきます!



そのため、午後からは徐々に雲が広がります!
tenki12 (19)



風については一時的に落ち着く時間帯もありますが、西風メインで釣りには厳しめの風になります!!



爆風にはなりませんが・・・。西~北が海上のところだとなかなか辛いと思います。



「週間天気」



201512226001.png



明日は気圧の谷が通過した後に北よりの風が強まります!ただ、温度変化が小さいように強風はそこまで長続きしません!勢いで入ってくるくらいです。



それから年始にかけてはプチ西高東低の気圧配置が継続するので、北~北風が吹きやすい日が多くなります。



風の強さはそこまで強くなくです!



この一週間だと29日がまだ風は弱めです!



気温の低下も小さく雪も降りません!まぁ何とも暖かい12月でございました。




それでは~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

西高東低の気圧配置


おはようございます♪


1512250gaga9.png
20151225--1sml_00_fwjp.png
<9時予想>



愛媛県は西高東低の気圧配置になり、風の流れはやや反時計回りの低気圧性循環になっております。



ただ、九州の西を見るとやや時計回りの高気圧性循環になっているので高気圧の圏内に入っていることが分かります。



ちょうど九州あたりが晴れと曇りの境界線くらいです!



よって本日の愛媛県は午前中を中心に雲が広がりやすく、午後からは晴れ間が増えてきます。
tenki12 (1)




風や波については北よりの風がやや強めに吹き、釣りに気になる程度の風になります。
できないほどではないけど、あー風が邪魔ーという感じです。



{週間天気}
201512221020103.png



一番上の天気図を見ると黄海(朝鮮半島の西海域)に気圧の谷があります。



この気圧の谷が今回の第一寒気と明後日からやってくる第二寒気の境界になります!!



第一寒気と第二寒気の連結部分は一時的に風が弱まるので、明日の夜は少し風が弱まる時間帯があるかもしれません!



今回の本寒波である第二寒気は明後日にやってくるので、明後日は釣りにかなり厳しめの風になります。



それが終わると年末にかけて風は落ち着いてきます。ただし!30日頃からは低気圧が南海上を東進する可能性があり、この通りになると東寄りの風が少し強まる可能性もあります。




まーいずれも気温は高めです!日曜も風は強く寒いですが、雪が降るような気温にはなりません!




年明けに入ってくるであろう寒気も今のところはそこまで強い寒波でもなさそうです。




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

徐々に入ってくる寒気


おはようございます♪



15122409.png
2015122400101sml_00_fwjp.png
<9時予想>



愛媛県は低気圧が通過して既に離れるステージに入っています。



風の流れを見ると前線に向かって吹きこむ低気圧性循環!



しかし、九州の西海上を見ると高気圧性の循環に変わっています。




曇りと晴れのラインは九州の西にあり!




というわけで、本日は次第に雲が取れて晴れます!
tenki12 (1)



一気に寒気が入ってくる感じではなく、徐々に入ってくる感じになるので今日はそこまで風が強くなりません!



しかし、北よりの風が7m/sくらいで予想されているので釣りにはまぁまぁ厳しめの風になります!!



「週間天気」



20151224001.png



メイン寒気は土曜頃からやってきます!!



寒気の底になる日曜はかなり荒れる可能性!



月曜~火曜にかけても風が残りそうです。



それからは次第に東寄りの風に変わって暖気を迎える体勢に入ります。



29日後半から30日頃が釣り納めには良さそうな感じでございますね~



29日と30日を比べるなら30日の方がよいです!



それで~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

年末にかけての天気


おはようございます♪



15122309.png
201512220101sml_00_fwjp.png
<9時予想>



東シナ海には低気圧があり、その南側には前線があります。



低気圧&前線の影響を受けるため、今日は雨が降りやすい一日に!
tenki12 (24)



風は暖気側、寒気側いずれも10m以下と強くはありません!




ただ、5~7m/sの風になるので釣りには少々気になる程度の風!




前半は東よりの風が吹き、低気圧の通過に伴って北風に変わります。




「週間天気」



20151223001.png



明日の後半から27日にかけては西高東低の気圧配置につき北~西風モードになります。



ただ、気温の下がり方はそこまで大きくなく!



冬の嵐とまではならず、やや荒れ状態が続くかもしれません。



釣りには厳しい風や波に違いはなさそうですが・・・



昇温している火曜頃から風や波は落ち着きそうです。



順調にいくと30日や31日も割と穏やかです。



ただ、年明けは寒気が入る可能性があります。



年末の釣り納めはいい感じすが、正月の釣り初めには少々難ありかもしれません(´Д`ι)



それでは~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

今週最後の好天


おはようございます♪


1512220s9.png
2015122200112sml_00_fwjp.png
<9時予想>



愛媛県は高気圧の圏内でしっかり時計回りの循環になっています。



今日はよく晴れる!!!!!
tenki12 (25)



そして風や波も穏やかです。



釣りに良い感じの一日になります。



今週の中で晴れて穏やかなのは今日で終わり!!



20151221001212.png



明日はじわじわ前線&低気圧が接近します。



次第に雲が厚くなり、遅い時間になると東よりの風~南よりの風が強まります。



前線が通過した24日午後から27日にかけては西~北風で荒れます。



寒い!



28日頃になると次第に風や波は落ち着いてきそうですが、影響は少々残る可能性も!



金曜~土曜頃が寒気の底で釣りには悲惨です。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

気圧の谷


おはようございます♪



15122109.png
s2015122120101ml_00_fwjp.png
<9時予想>



愛媛県は高気圧と高気圧の間に挟まれて低圧部に入っています。



天気図上に低気圧や前線は見られないものの、風の流れを見るとしっかり低気圧性の反時計回りの循環で吹いています。



今日は雲が広がりやすく気圧の谷が通過する午前中を中心に雨が降ります。
tenki12 (9)



風が西風に変わったあたりからは次第に雨も止みます。



西風に変わると釣りに気になる程度の風が吹く可能性もありますが、釣りができないくらいではありません!!



ただ、等圧線が緩やかな割には風予想の風が強いので少々注意が必要です。



「週間天気」



201512210023.png



明日までは比較的風の弱い状態で推移!



水曜になると低気圧の接近で少々東寄りの風が出る可能性も、大荒れになることはなさそうです。



ただ24日の後半からは次第に西高東低の気圧配置が強まって北~西風が強く吹きます。



このまま行くと日曜くらいまでは影響が残りそうな感じが・・・



風が落ち着いてくるのは28日くらいからになりそうです。



それでは~









★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

高気圧直下→プチ気圧の谷


おはようございます♪



15122009.png
2015122212121sml_00_fwjp.png
<9時予想>




高気圧直下!!




ただ、既に後ろ側に入っていますね~




次の高気圧までには随分と間があります。




そして等圧線を見ると反時計回りに回る低気圧性循環の流れ!




このあたりには見えない低気圧が存在しています。




それがじわじわと接近するので雲が徐々に増える今日の愛媛!
tenki12 (19)



雨が降り出すのは夜以降です。気温も高めで日中は何をするにもよい一日!



風も穏やか!



日中はちょっと海風が出ると思いますが、耐えられる範囲でございます。



釣りにも良い感じの日曜ですね~



201512200101201.png



プチ気圧の谷なので雨も長続きはせず!明日の後半からは次第に雨も止んできます。



次に変化があるのは水曜!この日は低気圧を伴った前線がやってきます。



暖気側は気温の上昇が小さいことからも暖気はそこまで強くありません!



そのため、東~南風はそこまで強くなりません。



しかし!!



金曜はすとーんと気温が落ちているように寒気側の威力はなかなかです。



残念ながら低気圧が通過した後の24日後半から26日にかけては風が強まります。



次の週末は釣りに厳しめの季節風!!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

寒気去り 昇温モードに突入


おはようございます♪


15121909.png
20151220876sml_00_fwjp.png
<9時予想>



西高東低の気圧配置は終わりを迎えようとしています。



日中は北風が残って釣りには少々厳しめの風になりますが。。。



夕方以降は風が落ち着いて穏やかに!!



明日は釣りに問題無い風や波です。



そして今日の愛媛は良い天気!!
tenki12 (25)



今日は風に冷たさが残りますが



201512200333.png



明日からは再び昇温モード!!



12月の下旬とは思えないくらい暖かくなる日もあります。



さすがエルニーニョ様(笑)



ちなみに昨日のブログで24日の雨がいまいち分からないと言っておりましたが!



どうも23日~24日は動きの少々遅めの南岸低気圧による雨で共通しているようで



23日の夜から24日の午前中がメインの雨!



23日の早い時間と24日の遅い時間は雨が止んでいる可能性もあります。




寒気の入りも24日の後半からと少しずれてきました。




少しずつ見えてきましたね~(笑)なかなか翻弄してくれるじゃないか!




クリスマスは寒気が入ることに違いは無さそうです!




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

少しずつ収まる風


おはようございます♪



15121809.png
20151801sml_00_fwjp.png
<9時予想>



引き続き愛媛県は西高東低の気圧配置です!!



昨日に比べると等圧線の数も減って風も幾分弱まります。



ただ、10m/s近い風が残るので釣りには引き続き厳しめになります。



湾内北側や佐田岬の宇和海側では釣りができるくらいの風になりますが、北~北西に海があるところでは引き続き厳しい状態。




風は高気圧性に回っていることから高気圧の圏内に入っていることが分かります



寒気の残骸の影響で雲は広がるものの、昨日よりは晴れ間が増えます。
tenki12 (26)



「週間天気」



201512190010121.png



明日も早い時間ほど北風が強く吹きやすいですが、夕方以降になると西高東低の気圧配置は終わりを迎え北風も終わります、



日曜から火曜前半にかけては風が落ち着きます。



火曜日の後半からは次の低気圧が接近、水曜にかけて南風が強まります!!!



そして木曜は北風に変わり引き続き強い状態が継続。



水曜の雨予想は低気圧によるものですが、木曜の雨予想は今一つわかりません。



西高東低による雨・・?にしては寒気の入りも弱い。



水曜の低気圧の影響が残るにしても降水確率が高いのは不思議。



週間予想の降水分布を見ると南海上に前線が生まれて低気圧の発生が濃厚です。



そうなると西高東低の気圧配置にはなりませんが・・・(;´Д`)



クリスマス前後の天気はまだまさ変わる可能性があります。



それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

寒いクリスマス


おはようございます♪



今年も残すところ2週間ですね~



15121709.png
201512210101sml_00_fwjp.png
<9時予想>



引き続き西高東低の気圧配置!縦縞模様の天気図です。



風の流れを見てみますと



北西風からの風が10~15m/s



本日も釣りには厳しい風と波になります。



高気圧性循環で吹きこんでくる風ではありますが!



山陰沖にはシアライン!(紫の点々)



これが厄介者です。



シアラインを挟んで北側は北北西、南側は北西の風です。



ちょっとした違いですが、このあたりはそれぞれの風が合流する場所になるので雲が発生しやすい!!



今日の愛媛は雲が多くシアラインの影響を受けて雨や雪が降る可能性があります。
tenki12 (22)



「週間天気」



2015121801.png



風が強いのは土曜頃まで!!土曜になると北西からより北に近い方向からに変化するので風を我慢すれば釣りができるところもぽつぽつありそうです。



日曜から月曜にかけては気温が徐々に上がります!!
気温が上がるタイミングで少々南風が入るかもしれませんが、まぁそこまで強く吹くことはないと思います。



大きく場が動くのは22日の後半から!次第に低気圧が接近するので南風の影響を受けるかも!



23日は低気圧の影響で雨になりますが、これが通過するクリスマスイブやクリスマス頃は寒気が入って寒くなる可能性があります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

明日にかけて下がる気温


おはようございます♪



15121609.png
2015121601sml_00_fwjp.png
<9時予想>




西高東低の気圧配置です。




寒冷前線に向かって北西の風がガンガン吹いているのが分かります。




風速は10m/s超え!




朝のうちは一時的に風が弱まっているところもありますが・・・




メイン寒気が次第に入ってくるので時間の経過と共に釣りに厳しい風や波になります。



天気は雲が多く雨が降る可能性も!
tenki12 (22)



「週間天気」



20151216002.png



寒気そのものは大したことがありませんが持続性があります!!



明日が寒気の底ではあるものの、完全に寒気が抜けるのは日曜移行になります。



土曜日まで風が強い状態が継続。



これまで暖かい日が続きましたからね~



空気の入れ替えには少々時間がかかってしまいます。



土日なら日曜の方が穏やか!!



土曜なら朝より午後の方が風の影響は少なくなります。



月曜は低気圧の接近で雨ですが、気温の変化が小さいように暖気の入りはあまり強くなく南風が吹いても多少です。



火曜も同じく気温の下がり方が小さいので北風吹いても多少です。



今のところは でございますが・・・



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

雨後に強まる西風


おはようございます♪



15121509.png
s20151214111ml_00_fwjp.png
<9時予想>



朝鮮半島の東海上には低気圧があります。



これが季節を変える低気圧!!!!!



風の流れを見ると、風の向きが極端に変わっているシアライン(紫のライン)があります。



これを挟んで前面では南より、後面では北よりの風になっています。



ただ、暖気側の南よりの風はあまり強くなく寒気側の風が少々強くなっているのが目立ちます。



なので、シアラインが通過するまでは風は割と穏やかです。



シアラインが通過する午後以降は西風に変わって釣りに厳しいくらいに強まります。



ただ、メイン寒気ではなく走りの寒気になるので我慢すれば釣りができるくらいの風です。



天気についてはシアライン接近、通過のタイミングで雨が降り少々強めに降ってくるかもしれませんね~
tenki12 (24)



「週間天気」



20151214010121.png



メイン寒気は木曜にやってきます。



今日から明日の寒気は嵐の前夜祭のようなものです。



段階的に寒気が入ってきますが、水曜から木曜にかけては第一寒気とメイン寒気の連結部分に入るので一時的に風が弱まるタイミングもあります。



木&金は釣りにアウトな風の吹き方をします。



土曜も少々北向きに風が変化しますが、それでも今のところは厳しそうですね~



日曜は後半ほど風が落ち着き月曜になるとようやく風の影響少なく釣りができるくらいに戻ります。



それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

冬の嵐前の最後の釣り日和


おはようございます♪



15121409.png
20151214sml_00_fwjp.png
<9時予想>



今日の愛媛も引き続き東シナ海の低気圧と東海沖の低圧部の間に入り高圧部になっています。



これから夜にかけてじわじわ東シナ海の低気圧が接近するので雲が厚くなります。日中は雨も降らずでどうにか推移
tenki12 (19)



風は北東からの風で概ね5m/s以下と穏やか!!



海面がざわつく程度で釣りには問題なしです!



「週間天気」



20151213001.png



明日の後半からは寒気が大陸から放出され西~北風が強まります!!



寒気の底は木曜でこの日は平野部でも雪が降る可能性。



ようやくまともな寒気が入ってきますね~



愛媛では海側からの風となり週末にかけて釣りには厳しい日が続きます。



しか~し



寒気は強弱を繰り返しながら入ってきます。



一時的に寒気が弱まるタイミングを狙えば何とか釣りができる日も(笑)



今のところは水曜&金曜の午前中ですかね~



水曜については第一寒波と第二寒波の連結部分



金曜については寒冷低気圧接近による一時的な弱風帯です。



いずれも一時的!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

小渦の群


おはようございます♪


15121309.png
201512013010sml_00_fwjp.png
<9時予想>



天気図を見ると低気圧は東海沖に一つ!



しかし、風の流れを見ると低気圧性にぐるぐる回る小渦がたくさん(紫のライン) (笑)



ちょうど愛媛県は低気圧循環の小渦と小渦の中間地点に位置しております。



低気圧と低気圧の間=気圧が高い!!



四国からそれぞれの小渦に風が送られているような感じです。



空気が別方向に発散する場になるので低気圧が近くてもわりとよく晴れます!
tenki12 (26)



風については北~北東風が少々吹いてきます!



釣りに少々気になるくらいの風が予想されますね~


「週間天気」


20151212030101.png



明日は風が落ち着きます。



向こう一週間だと明日がもっとも釣りに良い日です。



火曜からは寒気が入り西~北風で荒れます!!



今回は持続型の寒気になりそうですね~



特に水曜や木曜は風の影響を特に受けやすい!!!



金曜や土曜も釣りには厳しい風が継続しそうです。土曜になると多少は収まってくるかもしれませんが・・・。
西~北風卓越場には違いないので風の影響はありそうです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

年末年始の傾向


201512010201temp-03.png
おはようございます♪


15121209.png
<9時予想>



大陸の1028hPaの高気圧の圏内に入るので、悪天一旦終わって本日は晴れます!!



ただ、東シナ海の等圧線が少々北に湾曲しています。



このあたりは風が低気圧性循環になっているので、少々雲が広がる可能性も!雨は降りません



風は高気圧から吹き出す北~北東風の影響を前半受けるので釣りに少々厳しい風になりますが、高気圧が足早に東に進むので後半からは風の影響が小さくなります。



午前中もちょっと白波は立つくらいになりますが、我慢すれば釣りができるくらいの風!



「週間天気」



2015121201020012.png



明日は北東の風が少々残るかも!釣りにも少々鬱陶しく感じます。



月曜は次の低気圧を迎え撃つ準備に入るので風は落ち着きます。



火曜の前半は南風が少し入る可能性。そして後半からは寒冷前線通過につき西~北風モード!



びゅーんと吹き荒れる日が金曜くらいまで続きます。金曜の後半はちょっと収まってくるかな~



という感じです。



一ヶ月予報が発表されました。



期間ごとに見ていきたいと思います。



まずは12日から18日!



20151021212temp-01.png



西日本が東日本と違って気温が高くなる確率が低くなっているのは水曜から受ける寒気の影響が考慮されているためだと思います。



東日本や北日本は寒気が入ってくるのが遅れるため、トータルで見た場合に気温が高くなり70~80%以上で平均より気温が高いという強気な予想ができるわけです。



お次は12月19~25日



20151212001temp-02.png




西日本では概ね平均で推移すると予想されています。



水曜からの寒気は土曜には一旦収まるので、それから6日ほどは極端に気温が上がることは少なそう(暖気の入りも弱く荒れることも少ない)



北海道&東北の気温が平均より高くなっているということは大陸からの強烈な寒気が入る可能性は低い。



暖気が弱く寒気も弱いので西高東低の気圧配置になっても大荒れる可能性は低い。せいぜい2日程度



最後は26日から翌8日にかけて



一ヶ月予報でも2016年の姿が見えてきましたね~



201512010201temp-03.png



西日本~関東までがやや高温傾向、そして東北から北海道は平均に戻っています!



これ大事なポイントです



東北から北海道は例年通り「冬」の寒さです。しかし、西日本から関東にかけて例年より暖かい!



ということは寒気を運ぶ偏西風が東北や北海道には届いて、それより南になると届いてないということです。



偏西風蛇行が小さいことが予想される!!



西高東低の気圧配置になっても強烈な西~北風が吹きにくいということになります。



ただ、このような場合は偏西風の南縁にあたりやすく南海上の暖気との間で前線が作られ停滞しやすくなります。



そうなると東~北東風がちょっと強めに吹いてぐずぐず天気になりやすい!



年末年始は極端な気温低下はなく、ぐずぐずの天気!強烈な北風はなくてもぐずぐず天気の後にプチ西高東低の気圧配置になってそこそこ強い北風吹く可能性はあります。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

西~北西の強まり!


おはようございます♪


15121109.png
2015121101sml_00_fwjp.png
<9時予想>



気象庁の天気図がカラーになりました。



カラ―ですよ!カラー



ついでに沿岸予想図もカラーにして頂けると・・・笑



ありがたい限りでございます。



本日は西高東低の気圧配置モード!!!



吹く風は西風!(南予は北西風)になります。



風速は10~15m/sです。釣りはできないレベルの風です。



南予では3mを超える波高が予想!!



波向が南になって風向と異なっているのは、寒冷前線の前面の南風によるウネリが残っているからです。
強い西風がウネリを低減してくれますが・・・まぁ今日いっぱいはウネリ交じりの高波です。



風そのものはゆっくりと弱まりますが、明日の前半にかけて釣りには厳しい風が継続



天気については低気圧性循環の中で今日は雲が多く短時間の雨が降る可能性も!
tenki12 (24)



「週間天気」



201512110101.png



日~月は少々東風が出る可能性もありますが、釣りには問題ないくらいです。



火曜は低気圧接近前の弱風帯!



水曜&木曜は気温の下がり方も分かるように西~北西風で荒れます。(釣りには厳しい)



来週は中頃から冬らしい気温になります。



それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

荒れた天気


おはようございます♪



昨日、一昨日と晴れの天気になりましたが・・・・



今日から明日にかけては荒れた天気になります!!



2015121001sml_00_fsas24.png
201512100101sml_00_fwjp.png
<9時予想>



風の流れを見ると四国では時計回り(高気圧性循環)、東シナ海を見ると反時計回り(低気圧性循環)です。



朝のうちは雨が降ってないところも多そうですが、悪天をもたらす低気圧性循環の中に入り次第に雨になります!
tenki12 (24)



南東の風が次第に強まり、宇和海はウネリも入って荒れます!



波の周期が10秒を超えていることに加えて、南東側から波が入ってくるので豊後水道では波が成長しやすく高くなりやすい!



雨、風、波共に釣りには厳しめの天気になりますね~



「週間天気」



2015121001.png



明日は低気圧の通過に伴って北~西風が強まります。



土曜からは東寄りの風が少々強まる可能性!土曜は厳しめに吹きそうですが、日曜から月曜はそこまで強く吹くことはないと思われます。



火曜は前線接近前で一時的に弱風帯に入りますが、水曜は気温が落ちているように寒気を運ぶ北~西風が強まる可能性があります。



それでは~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

由良の海で五目釣り!!


昨日は釣りに行ってきました。



再び由良の海でボートを浮かべて五目釣り!!



今回一緒に行くことになった母親は餌釣り、私はジギング&テンヤでいろいろ狙ってみます。



餌釣りは30~50cmくらいのタイやホゴが好調!!



バコバコ釣れています。



ただ、巨大エイが何度か邪魔を・・・(;・∀・)





2015-12-08 09306




あ~怖い怖い 笑



ジギングにはなかなかあたりが無かったのですが、ようやくゴツッという激しいあたりが!すかさず合わせると



ジリリリリ・・・



乗ったぁぁぁ



なかなか激しい動きをしてくれます。ようやく見えたその姿は



2015-12-08 094938



カンパチ!!



良い引きでございました。



お次はテンヤで狙います!




2015-12-08 133304




安定の鯛。




少し場所をずらして根の周りを狙うと




2015-12-08 095301




30cm越えのイシガキダイ




そして



2015-12-08 142604



40cmオーバーのイシダイ!それにしても激しい引きでした。




テンヤ面白いな(笑)




2015-12-08 145851
2015-12-08 145828



今回は遊潮丸さんのお知り合いの方が多く、いろいろ間接的にお話を聞く機会がありました!!




そういえば前にこの海で60cm超えのマゴチを釣った画像を見せてもらったなーと




日が少し違っていればお会いできていたかもしれません。




由良の海の攻略法を教えて頂きたいのと、いつかは瀬戸内海太刀魚釣行に行ってみたいのと.。




















★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

よく晴れる!!明日からは荒れる!


おはようございます♪



15120809.png
<9時予想>



本日の愛媛県は高気圧の直下でよく晴れる!!
tenki12 (25)



ただ、高気圧の中心が少しずつ東に移動するので、上空には徐々に薄い雲が増えてきます。



風は弱めで釣りには問題のない風や波!



しかし、よく晴れるので日中は海からの風が釣りに気になる程度に吹いてくる可能性!




「週間天気」



2015120811.png



明日は低気圧接近につき南よりの風が強まります(雨も結構降る)!!



明後日は低気圧通過につき北よりの風が強まります!



気温から見ても分かるように、今回の低気圧は暖気が強いことによる荒れです!!



なので、低気圧の吹き返しの風となる北風は強く吹いても気温はそこまで下がりません!



土曜からは再び北高南低の気圧配置になるので、どちらかというと土曜は東寄りの成分が強くなります。



日曜頃から風は落ち着きますが、火曜にかけて東風が少し残るかも!!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

12月中旬も引き続き高温傾向


おはようございます♪


12月7日に発表された異常天候早期警戒情報を見ると・・・



20151209001000.png



12月中旬も極端に気温が高いことが予想されています。



毎週のように更新されているので当たり前のようになってきていますが・・・



本来ならなかなか発表されるようなものではありません!!



引き続き季節風が弱い状態が続くので12月中頃も釣りには良い感じになりそうです。



本日の天気ですが



15120709.png
20151208001sml_00_fwjp.png
<9時予想>



高気圧から吹き出す風の中!!



天気は良い!!
tenki12 (26)



ただ、前線と高気圧の間で気圧の傾きが大きくなっているのが分かります。



少々強まる北東風!!



釣りができないほどではありませんが、海面は白波が立つくらいになるところもあるので影響は少々でます。(長浜と燧灘は特に)



「週間天気」



2015120800101.png



明日は穏やか!!



明後日は低気圧の接近につき南風が強まり、金曜は低気圧通過につき北風が強まります。



ただ、気温変化が小さいことからも分かるようにへなちょこ寒気です。



風の強まりもそこまでありません!!



週末は少々北風が気になるものの、釣りができる範囲内での風で勘弁してもらえそうな感じです。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

北東風流場


おはようございます♪



昨日は地区のバレー交流会だったんですが、足を攣るという・・・( ;∀;)



運動不足ですね~いけませんね~ (泣)



何か運動をせねば!!



天気ばっかり見ていたのではいけません。



・・・あ~辛い(*´;ェ;`*)



15120609.png
201512080101sml_00_fwjp.png
<9時予想>



本日の概況は大陸に高気圧、南海上に前線(気圧が低い)ので北高南低の気圧配置になっています。



こういう場合は吹く風が北東~東風!一応寒気の移流ですが、西~北風に比べると気温の変化はあまり無いのが特徴です。



日本の東側には暖かい大平洋がありますからね~。東風はそこまで冷たくありません。



ただ、釣りにちょっと影響するくらいの風にはなるかも!!



特に燧灘や長浜あたりは要注意です。



どうにか高気圧の圏内なので雲が広がるものの天気は晴れます!
tenki12 (26)



「週間天気」



20151206001.png



水曜日に一旦風は落ち着きます。



そして木曜は低気圧の接近で南よりの風が強まり



金曜~日曜あたりは低気圧の通過により北よりの風が強まる可能性!



ただ、気温は大きく下がらず引き続き高温傾向です。



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

松山でアジング


昨日はアジングをしている釣り仲間からのお誘いがあり釣りに行ってきました。



場所は松山!!久しぶりの北へ釣行です。



少々北風残る中での釣りだったので主に内港を攻める攻める!!



するとググッと良いあたりが!!



2015-12-06 004213




25cmくらいのアジ!!良いじゃないか!!



他には



2015-12-06 005851



まるまる太ったメバル!



あたりは散発的でしたが、まぁ面白かった!!



2015-12-06 025313

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

徐々に昇温モード


おはようございます♪


15120509.png
2015125543sml_00_fwjp.png
<9時予想>



西高東低の気圧配置は緩んで西風は終了ですが・・・



南海上にある前線の影響を受けて今日は雲が多めの一日!!
tenki12 (22)



風についても前線に向かって吹きこむ北東風の通り道で5m/s前後の風が予想されています!!



釣りができない感じの風ではありませんが、北に海が面しているところは少々釣りに鬱陶しく感じるくらいになるかもしれません。



まぁーここしばらくの風に比べるとマシです。雲が多く海風もあまり強まりません。



[週間天気]



2015120060606.png



火曜頃までは東~北東風が吹きやすい状態!特に火曜頃は強めに吹く可能性も。



その後は一旦風が止んで天気もよくなる水曜!



そしてじわじわやってくる低気圧の接近で南風が強まる木曜!



低気圧通過で北風が強まる北風と言った感じになります。



イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

エルニーニョ現象と暖冬



おはようございます♪



なかなかしつこく残る西風ですが・・・



15120409.png
20151205005sml_00_fwjp.png
<9時予想>



本日もしつこく残る西風!!!!!




風速は概ね5~10mの範囲内!!




まぁ昨日に比べるとかなりマシですが・・・




内湾で釣りをする分には風の影響を受けてもできないことはないくらいですが、西~北に海があるところや沖ではまだまだ釣りに厳しい状態が続きます。




四国の風の流れを見るとまだまだ反時計回りに回っていて低気圧の圏内になっています。




東シナ海の時計回りの高気圧性循環の中に入ると雲も取れて風も落ち着いてきますが。。。




まぁ夜以降になりそうですね~




今日は晴れ間も多少は期待できますが、雲が多い一日になります。通り雨程度の雨が降る可能性もあります。
tenki12 (23)



「週間天気」



20151205001.png



明日は風が落ち着きます!



ただ、高気圧が北に偏った状態が続きそうなので火曜以降は東寄りの風の影響を受ける可能性!



お次の低気圧が接近するのは木曜から金曜!!



金曜~土曜は再び北風が強まる可能性!!



寒気が金曜にロックオン状態が続いています(笑)



三週連続で金曜~土曜は風の影響を受けそうですね~



ただ、気温は相対的に高い状態が続きます!!



一か月予報を見ても



20151205001temp-00.png



70%を超える確率で気温が高い予想。



凄いな!!この強気な一か月予報!!笑



おそらく最強エルニーニョ現象が考慮されてのことだと思いますが・・・



引き続きエルニーニョ現象の影響を受けます。



今日発売のレジャーフィッシング1月号のコラム[エルニーニョ現象と暖冬]です。



暖冬になる理由と言うよりも暖冬になると釣りにどうなるかがメインになっておりますが・・・。興味がある方は是非読んでみてください♪



それでは~




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

引き続き西風の嵐!


おはようございます♪


15120309.png
20151204121sml_00_fwjp.png
<9時予想>




引き続き西高東低の気圧配置!!




西からの風が強く釣りには厳しい一日になります。




風も低気圧性循環(反時計回り)に流れているので雲が生成されやすく雨が降る可能性も!
tenki12 (22)




ただ、東シナ海は高気圧性循環(時計回り)に風が流れているので次第に晴れ間の割合は増えてきます!



「週間天気」



20151211010121.png



西風が強いのは日曜前半まで!!



明日は午前中ほど強く、午後ほど止んできます。



ただ、日中の釣りは微妙なところで風の影響は避けられません!



日曜は風の影響も弱くなるので釣りにはいい感じです。



火曜にかけてじわじわ昇温しますが、空気が変わるのは水曜!!



水曜からは南風の影響を受ける可能性があり、勢いよく南風が入ると気温は予想よりも高くなる可能性があります。



とまぁこんな感じですが・・・



来週は12月とは思えない暖かさになります!!




さすが最強のエルニーニョ様!




明日発売のレジャーフィッシングで書かせてもらっているコラムもちょうどエルニーニョ現象に触れているので是非是非読んでください♪




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる