fc2ブログ

スズキ~ヒラセイゴ釣行!


再び愛媛南西部に釣行してきました!!




今月かなり行っておりますが・・・笑




前回セイゴがよく釣れた場所に行くと、引き続きベイトがパチャパチャしており




その横ではセイゴらしき魚がボイルしています!!




フローティングを投入するも直前で見切ります。




・・・




サスペンドに変えて少し沈めてみると




20150930DSC_0571.jpg




30cmくらいのセイゴ!!




このサイズは釣れますが・・・求めるはヒラでございます。




それから何カ所か移動した先で再びボイル状態!




明らかにでかいサイズもいます!




これは良い!と思い仕掛けを投入すると




20150930DSC_0574.jpg




40cmくらいのヒラセイゴ!!




連発です!!




そして大きい奴もヒット!!




20150930DSC_0577.jpg





上がってきたのはマルスズキ!!




ヒラスズキではないですが、まぁ面白い!!




そして再びヒラメやマゴチ狙うべくワームに変えて底を狙います。




底を引いていると




「ググッ」




と来たので合わせてみると




強烈に竿が曲がる!!




根かかりしていくらい重いなと思いながら少しずつ寄せると姿を現したのは




巨大ヒラメ!!




∑(゚Д゚;)




50cm枠の玉網をはるかに超えていて70~80cmはあろうかというヒラメですが、干潮で足元は水深が50cmくらいしかありません!




網を構えるうちにヒラメが抵抗してpeラインが岩にかかり擦れたらしく






プチン!






おーマイ( ;∀;)




スズキは好調でしたが・・・




最後の最後で 涙




近いうちにリベンジ!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

季節が進む3日前


おはようございます♪




一昨日松山では30℃を超えていたらしく。。。




1965年以来の9月真夏日0日記録は途絶えました。




まぁ涼しすぎましたね!!一日くらいは真夏日が無いと。




秋はさらに深まろうと勢いづいています!!天気図を見ると・・・




15092909.png
<9時予想>




大陸には1044hPaの高気圧!!なんとも勢力の強い高気圧!真冬並みです。




あのあたりは真冬と同じくらい極寒世界!!




それだけ季節の進みが早いということですね~




愛媛県は1026hPaの秋の移動性高気圧の圏内!




ただし、既に高気圧の後面に入り始めています!!




高気圧の後面=低気圧の前面




今日の愛媛県は雨の心配はないものの、少しずつ雲が増えて厚くなります!!
tenki12 (19)




風向は次第に東よりから南よりに時計回りに変化し、風速も明日にかけて強まっていきます!




今日は釣りができるくらいの風や波ですが、後半になると東予や南予の一部では少々釣りに厳しい風になる可能性もあります。




2015092801921.png




南風が強いのは金曜朝ころまで!!それからは寒冷前線が通過し風向は北~西に変化!!




気温がワンランク ド━(゚Д゚)━ン!! と下がります!!




西高東低の気圧配置になるので土曜前半くらいまでは釣りに厳しい風!




それからは西高東低の気圧配置が緩んで風は落ち着きます。




土曜後半~月曜は釣りにかなり良い感じになりそうです♪




それでは~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

尾根


おはようございます♪




<9時予想>



台風21号がありますが、台風からの温かく湿った空気は秋雨前線がすべて吸収!!




台風が結構近くても晴れているのは秋雨前線がいるおかげです。




今日も大陸にある高気圧の圏内で愛媛県は概ね晴れます!!
tenki12 (26)




風を見てもしっかりと高気圧性循環(時計回り)の中




2015092807sml_00_fwjp.png
<9時予想>




ただ、波は台風からのうねりが入るので宇和海は2m前後の波が予想されています。




南からの波向なのでウネリが豊後水道に入りやすく急な高波に注意!!




風については7m/s以下の領域となっていますが、東寄りの風になるので東予や長浜ロードなどは釣りに少々厳しい風になるかもしれません。少々です。




伊予灘や宇和海は海風が卓越するので日中は海からの風がメインになるかもしれません!!




向こう一週間の天気予報は




20150928001.png




水曜の後半頃からは低気圧(台風から変わる低気圧)が接近する予想となっているので、東から徐々に南風に変化して強まる可能性があります!!


金曜は寒冷前線の通過で北風が強まる!


土曜の後半頃からは高気圧に覆われ徐々に風は穏やかモードへ!!




日曜は釣りに行楽に良い感じとなります!!



話しは変わりますが



昨日は運動会明けの振り替え休日でした。



天気も良かったので子供が生まれてから例年秋になると訪れている四国カルストへ!



2015-09-28 12238




景色がきれいなのはもちろんですが、「尾根」というものにとても魅力を感じます(笑)




尾根があって谷があるように、気象も気圧の谷と気圧の尾根が連続しています。
谷があって尾根がある!!言い換えれば尾根が無いと谷も無い!!




天気も同じで低気圧や高気圧があってこその高気圧や低気圧です。




これから冬が深まっていくと日本海から流れる雪雲が四国山地で溜まり雨や雪を降らせて、高知側は晴れるという光景が見られるようになります。




冬になると雪で大抵通行止めになると思いますが・・・・( ;∀;)




気温が高いうちであれば積雪しないので見にいきたいと思います♪




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

秋季運動会


おはようございます♪



15092709.png
<9時予想>



台風21号があるものの、愛媛県は高気圧の直下!!




少々高気圧は東によっているので薄い雲は出るかもしれませんが・・・




基本的にはよく晴れる一日になります!
tenki12 (26)




問題は風や波!!




201509270sml_00_fwjp.png
<9時予想>



愛媛は高気圧直下でどうにか弱風帯領域ですが・・・・。東シナ海を見ても分かるように少しでも高気圧の位置が変わると10m/s近い東風の中!!




順調に行けば釣りに影響ないくらいの風ですが、場合によっては東寄りの風が結構強まる可能性もあります!!



東予や東に谷がある宇和島周辺、長浜などは釣りに少々厳しい風になるかもしれませんね~




波については宇和海で台風21号から2m前後のうねりが伝播します。急な高波には要注意




そしてそして向こう一週間の天気ですが




201509274354.png




明日までは台風21号による東寄りの風が釣りに影響する程度に吹いてくる可能性!




そして水曜から木曜にかけては寒冷前線の前面に入るので東→南と時計回りに少しずつ風が変化し強めに吹く可能性!!




金曜になると寒冷前線は通過し、一時的に西高東低モードです!!




期間通して風の強い日が多くありますが、週末で特に後になるほど風や波は穏やかになると思われます。




という感じです!




話しは変わりますが




先日は娘(小1)と息子(年中)の運動会がありました。




朝のうちは雲行き怪しかったのですが、ゆっくりと天気は回復!!





日中は晴れて運動会日和になりました!




娘が小学校に上がってから初めての運動会となったわけですが・・・




感動!とてもよかった!!雰囲気が何せに良い!!




学校や地域全体で運動会を作るというのが凄く伝わります。




全く見知らぬ土地に引っ越ししたのですが、改めてよかったな~と思います。




これまで作り上げてきた伝統がしっかり伝わっている!これはとても大切なことだと思います。




子供たちの成長を感じることもできました。こうして少しずつ成長して手から離れていくんでしょうね~涙




何とも言えない寂しさも(笑)まぁ元気でいてくれるのが何より!




それでは~





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

まずまずの天気!


おはようございます♪



今日は子供の運動会!!



台風の影響が懸念されておりましたが、無事に運動会は開催されそうな感じです。



15092609.png
<9時予想>



台風21号VS高気圧



状態です。中間地点には秋雨前線!!



風の流れを見てみると



20150926sml_00_fwjp.png
<9時予想>



どうにかこうにか高気圧性循環の中!!




今日の愛媛県は秋雨前線の北側の雲が少しかかるので雲が多いものの、晴れ間も期待されます!!
tenki12 (23)




風についても5m/s前後の北東風なので釣りができるくらいの風!!




ただ、北や東に海が面しているところは釣りに鬱陶しいくらいの風になるかもしれませんね~




南予では台風からの2m近い波高域がかかり始めています。




周期も11秒と割と長い!!




数日は影響を受けそうですね~。高波に注意が必要です。



そして向こう一週間の天気ですが。。。



2015092600101.png




火曜くらいまでは東風が少し強めに吹く可能性!!




木曜は低気圧前面の南風、金曜から土曜にかけては西高東低の気圧配置で北よりの風が強まる可能性も!!




木曜頃までは少々蒸し暑い日もありますが、金曜になると秋が一段階進みます!!




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

スズキを求めて


おはようございます♪




今月はかなりの頻度で釣りに出かけておりますが・・・




一昨日の夜から出て昨日の朝まで釣りに行っておりました。




由良のボート釣り→伊予市沖の船釣り→南予~高知スズキ釣行




なかなかハードな三日間でした。




おかげで海岸線と沖の風の吹き方に新しい発見!メカニズムを調べて紹介できたらなと思います!!




ちなみにヒラスズキを狙ってだったのですが、ポイントをいくつか回ってみるもあたりがないΣ(゚Д゚;o)




ベイトもいないし、ボコボコしてないし、静まり返る!





な~ぜ!!





津島から宿毛までポイントを探してはひたらすランガン




そしてようやく宿毛手前くらいで




ボコボコ、ぴちゃぴちゃ状態です (笑)




2015-09-26 043047




海面が鏡のよう!!ベタ凪です。




フローティングでぴちゃぴちゃさせると2~3匹が喰い上がる!!が、すぐに見切るヽ(;´Д`)ノ




数は多そうですが、スレていらっしゃるようで




こうなったら動きを早くして瞬時に喰わせる!!




バイブレーションミニですこすこ巻いていると




「グ、グぐぐっ」




すかさず合わせると




「バーッシャーン!!」




なかなか激しい奴やな!




2015-09-26 035309




上がってきたのはノーマルセイゴ!!。




ここから連発するも既に時間は早朝の4時・・・・( ゚Д゚)この3日間釣りに没頭してあまり寝てないので時間の感覚が完全に狂っています。




一緒にいた友人は既に30時間近く起きているようで(笑)




二人で10匹くらい釣り上げたところで体力の限界 涙 




ポイントを見つけたのが遅かった( ;∀;)大きいスズキの姿もいくつか見えます。




まぁ最後の最後で釣れたのは良かった!!





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

風の影響を受ける波


おはようございます♪



15092509.png
<9時予想>



大陸に高気圧、日本海北部に低気圧、そして南海上には台風21号&秋雨前線!!




風は高気圧に対応した時計回りの風が卓説しているので、大きく天気が崩れることはありません!




ただし!秋雨前線北側の雲がかかるのできれいに晴れることはありません!!
tenki12 (22)




ちょっと晴れ間があるくらいになりそうですね~




ちなみに「台風21号と高気圧」の間では等圧線が多く風の強まりが見られますが、「台風21号と低気圧」の間では等圧線は少なく風の強まりはありません。




風は”気圧の差”で吹くため、気圧が低い同士だと間の風はそこまで吹きません!高気圧と低気圧の間で風は強まります。




今日はギリギリ弱風領域!ただし、北~北東の風が少々強まる可能性もあります!!




釣りができないほどではありませんが、海面はざわついて鬱陶しいくらいの風になるかもしれません。




沿岸予想図を見ると




20150926001sml_00_fwjp.png
<9時予想>




波の周期は10秒と長め!!




ただし、前線を挟んで北側の波向が東風で曲げられていることを考えると・・・・十分なウネリにまで発達してはいません。




でも1.5mのうねり領域が到達し始めているので油断は禁物!!沖に出る場合は注意が必要です。



向こう一週間の天気については



2015092600121.png




来週始め頃までウネリに注意!




来週は低気圧や秋雨前線の接近などで南~東よりの風卓越場が増えます!!




天候不順でございますね~




それでは!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

伊予市沖ボート釣り


先日の由良半島釣行で力を使い果たし




家に帰って後片付けをしているところに知人から電話!!




「明日伊予市から船で出るけど一緒に釣り行くか~」









「えっ!いいんすか!!行きます!行きます!!!」




というわけで二日連続船釣り釣行 笑




仕事も溜まりに溜まっていたので、夜通し仕事!




朝方にようやく終わったーと息ついていると




激しい雨!




東も一時的に強風モードだったので中止かな~と思いうとうとしていると知人から電話!




キャンセルの電話か~とさすがにこの天気じゃないやろな~と思いつつ電話に出ると




「8時頃でかまん?」とのこと(笑)




おぉー!行くのかーーー!!!




雨や風が吹いている時に船に乗る機会も少ないので一気にテンションハイ!




というわけで




20150924_083516424.jpg




少し沖に出ると風は割と弱め!風向が北北東だったので、海岸線が上手いこと摩擦力から逃げることができない風を陸内で留めてくれていたのだと思われます。




いつもキス釣りをしている砂浜を眺めるのは不思議な気分。




「遠投するとどれくらいの水深のところなのかな~」




と考えておりましたが、5mくらい(笑)えらい浅いな!!




アジねらいですが、根にはついておらずアジの姿は見えませんでしたがイワシはよくかかってきました!!




かなりイワシが湧いているようで!




これは・・・。漁港からショアジギングの日々ですな(笑)




キビナゴで流していた船長は




2015-09-24 105421




50cmオーバーのヒラメ!!



先日も友人が大きなヒラメを釣り上げていましたが、ヒラメゲームが熱いようで。



他にはエソなどのヒットしました。



まぁ面白かった!!




途中から北西風に変わり、山口県から吹いてくる風が海を渡る過程で成長していく様も見えました。




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

曇り空継続!


おはようございます♪



15092409.png
<9時予想>




四国の南岸には前線や台風21号の姿!!




今日の愛媛県も昨日に引き続き前線北側の雲域がかかり、時折雨を降らせる可能性があります!
tenki12 (22)




風については台風を取り巻くひょうたん型の等圧線内部の北側に愛媛は位置しています。




あの範囲内は弱風帯!




詳細を見ると




2015092500sml_00_fwjp.png
<9時予想>




何ともギリギリな弱風帯!




その周辺は反時計回りの循環で風が吹いています。低気圧の風の中!!




弱風帯に入るか微妙なところですが、天気予報の感じからすると北東風が勝りそうな予想になっております。




なので釣りには少々厳しめの風になる可能性!




それに加えて台風21号からのうねりがぼちぼち入り始めます。



今回は台風が四国の西側を通っていくのでウネリの向きは南になり、宇和海は影響が長引く可能性があります。



向こう一週間の天気予報ですが。。。



201509265202.png




週末は風は割と落ち着きますが、波はうねりの影響を受ける可能性!!



また、台風が少し北に上がってくると東寄りの風が強めになるかもしれません!




それ以降も引き続き東風卓越場!!来週後半には南よりの風に変わって湿り気が入る可能性があります。




穏やかな秋晴れは望み薄ですね~




それでは!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

由良半島周辺ボート釣り!好調


昨日はレンタルボートを借りて釣りに行ってきました。




今回は由良半島!!




元々は3人で行く予定でしたが、直前になって2人に!!




同郷のM氏との釣行です。




右も左も分からず予約をしていたボートレンタル屋さんでボートを借りることに(笑)




何が釣れているのかもよく分からないので、とりあえず津島沖でいつも使用しているかかり釣りの仕掛けとエギングセットを持って行きます。




少々不安もありましたが、ボートレンタル屋さんの方がとても親切で大まかなポイントを教えてもらったので、そのあたりで竿を出すことに。




ポイントに到着をしても魚はなかなか釣れず・・・。




しかしながら釣果は出ているので釣れるポイントはあるはず!!




少し海底の起伏があるところや根を探して集中的に狙ってみよう!




ということになり、そこから地道にポイント開拓。





少しず~つボートを移動させながら魚がいるポイントを丹念に探ります。





そしてポイントを見つけたようで仕掛けを投入するといきなり




2015092412DSC_0531.jpg




50cm近いコロダイ!!








2015321DSC_0544.jpg




イサキ




これを皮切りに真鯛やヒメジ、カサゴなどが連発!!




時には




2015024DSC_0537.jpg




ミノカサゴが来て見たり




2015092401DSC_0540.jpg




ニザダイに振り回されたり




写真にはありませんが、大きなエイもヒット!!




M氏はゼンゴが釣れたので泳がせていると。。。




コツっコツっと竿に異変!





そして次の瞬間





20150924DSC_0539.jpg




ヒーット!!!!!




が!18号ラインでも耐えれず切れる始末。




しかも、これが三回!




恐るべし由良の海・・・(;・∀・)




しか~し!!




最期の最後で




20150924DSC_0546.jpg




ビーっくコロダイ!!




70cm超えです!




というわけでボートエギングをする間はなく!!




20150923001.png




鯛は二人で30匹ほど




カワハギやサンバソウ、イサキやヒメジ、カサゴはそれぞれ10匹ずつくらいでした。




途中からは移動せずだったので新規開拓はなかなか進みませんでした。次回はより広範囲を探ってポイント開拓!!!!!




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

続く悪天



おはようございます♪



15092309.png
<9時予想>




愛媛県は低気圧性循環の中となっています。




低気圧性循環=反時計回りの風




それに対応するよう秋雨前線!!




今日は秋雨前線の影響を受けて雲が多く雨が降る時間帯も!!
tenki12 (24)




風については




東~北東の風がやや強めに吹く可能性があります!!!!!




風上が海上の東予や東が谷になっているところでは特に釣りに厳しめの風になる可能性も!!




それ以外のところでも釣りに影響するくらいの風が吹きます!その前に雨が降りやすいですが・・・・・




向こう一週間の天気予報は




2015092300212.png




日曜にかけては台風に押し上げられる秋雨前線の影響を受けて雲りや雨の日が続きます!!




台風や前線で愛媛より南の気圧が下がり、反対に高気圧の影響で北の気圧が上がることで北高南低の西高東低の気圧配置になります!!




その後は少しずつ安定モード!!




ただ、台風の動向次第では天気予報が大きく変わって荒れる可能性も!!



20140917544all-00.png




こんな感じで予報円は非常に大きくなっています!




東日本に行くのではなかったのか台風!∑(゚Д゚;




という感じです。




偏西風に乗ると一気に東に向きを変えて進んでくるんだと思われますが。。。




予報円が大きい台風は不確実性が高い!




という感じです。




台風がどう転ぼうとも気圧の傾きが大きくなっているので、週末の風はなかなか影響がありますね~




それでは!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

じわじわ忍び寄る悪天領域


おはようございます♪



15092209.png
<9時予想>




日本海に高気圧、そして東シナ海には低気圧&秋雨前線!!




通常であれば高気圧は東に去って、低気圧は東に進みます!




しかし!!高気圧の前面には発達した低気圧!その低気圧は高気圧に挟まれて動けなくなっています!!




高気圧の進むスピードが遅いということになります。




雲は広がるものの、日中は降水域がやってくるのはどうにかまぬがれそうなところです!!
ただ、夕方以降は降水域が広がり雨が降る可能性もあります!
tenki12 (23)




問題は風です!!




2015092313sml_00_fwjp.png
<9時予想>




ちょうど高気圧の縁を回ってやってくる東風~南東風の通り道!




東予や宇和海の南あたりは風の影響を受けて釣りには少々厳しい風になるかも!




高知沖では3m近い波が予想されていることを考えると、結構な風が吹いております。




本日はレンタルボートで釣り!ですが・・・




風の影響を受けないことを願うばかり!





それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

続く東風卓越場!そして熱帯低気圧の動向に注意


おはようございます♪



15092109.png
<9時予想>




南には熱帯低気圧!!




これが発達しながら北上して週末頃に接近する可能性があります!!




シルバーウィークとは打って変わってハードな週末になるかもしれませんね~




今日は高気圧の圏内で晴れますが、北に偏っているので東~南東から少々湿った風が入ります!!




そのため、晴天にはならず雲が広がる時間帯もあります!




tenki12 (26)




風については



2015092611sml_00_fwjp.png
<9時予想>



高気圧性循環(時計回り)の渦の中!!!!!



高気圧直下から離れているところは少々風が出ております。




東よりの風になるので中予や南予は風が入らず、日中は海風が卓越して海からの風がメインになるかもしれません!




釣りができないほどではありませんが、少々気になる風!!!!!




向こう一週間の天気予報ですが




20150925001.png




週末にかけて少しずつ雲量が増えて悪天が増えます!!




これは熱帯低気圧が北上し、それに伴って秋雨前線も北上するのが理由!!




秋雨前線&熱帯低気圧があるので南海上は気圧が低く、反対に日本海~大陸は秋の高気圧があるので秋雨前線&熱帯低気圧が北上することで間の気圧差はより大きくなります。




よって東風が^強まる可能性!!




それでは~










★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

帯状高気圧の中の低圧部


おはようございます♪



秋晴れ継続中ですが、今朝はちょっと雲が多め!!!!!



天気図を見て見ると




150920042429.png
<9時予想>




帯状高気圧の圏内!!




本来なら晴れそうですが・・・




高気圧の中心が二つほどあり、間はちょうど低圧部になっています!!




プチ気圧の谷!!




それぞれの高気圧の循環は時計回りなので、ちょうど二つの高気圧の間は北風と南風がぶつかり雲ができやすくなります。




ただ、帯状高気圧の範囲内ということで乾燥しているので雨雲に発達するようなことはない!




というわけで本日の愛媛県の天気は




大きく天気は崩れることがなく晴れる時間も多いですが、午前中を中心に雲が広がりやすくなります!!
tenki12 (26)




風については北よりの風が少々強めに吹く可能性!!




釣りができないほどではありませんが、日中は海面がざわつくくらいにはなります!




向こう一週間の天気予報ですが




201509201121.png




明日の後半~明後日頃からは次第に北高南低の気圧配置に!




週末は南海上から熱帯擾乱が北上する可能性!




週末は風に加えてウネリが入る可能性もあります!!




前線も北上するので、シルバーウィークは好天でしたが明けてからは悪天モード




運動会があるのにΣ(゚Д゚;o)




ご勘弁でございます!!来るな台風!秋雨前線!




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

スズキにヒラメに・・・・・そしてマゴチ!!!!!


おはようございます♪




良い天気が続きますね~




15091909.png
<9時予想>




本日も高気圧の範囲内で秋晴れる!!
tenki12 (25)




行楽日和!!




北よりの風が少々強めに吹くところがあるので日中の釣りは風が気になるところも!!




まぁ吹いても秋風なので気持ちがよい!!南予の沖は台風20号からのうねりが少し入る予想になっているので波には注意が必要です。




201509240394749837.png




天気は水曜頃までよいのですが、火曜頃からは南海上の気圧が相対的に下がるので北高南低モード!!




相変わらず予想は火曜頃から東寄りの風が吹きやすい状態になっています。




そして木曜頃からは熱帯擾乱が北上して前線を押し上げるので悪天モードに戻ります!!




はい。




題名でも触れていますが




私が一番釣りたい魚は「マゴチ!!」かなり前からしつこいくらい言っていますが。。。。




一昨日の夜から昨日の今朝にかけて友達と宇和島~愛南の方に釣りに行ってきました。




いろいろ探ってみようということでぶらぶら常夜灯や潮通しの良さそうな場所を探します。




「ここ良いんじゃない?」と友達と話し釣り具を用意!




常夜灯の切れ目を見るとベイトが跳ねまくっております。




フローティングで海面をちゃぷちゃぷさせると




スズキ!!




2015098DSC_0487.jpg




セイゴサイズがコンスタントにかかってきます。




その周りには大きな黒い影がうろうろしています。




これはビックサイズがおるな!




ということで友達がバイブレーションで中層を探っていると




ヒット!!そして激しくジャンプ!!




激しいやりとりをした後に上がってきたのは




201509DSC_0499.jpg




まるまると太ったスズキ!!




60cmほどのスズキも二つあがりました。




その後はジグヘッドにワームをつけて底を這わし




20150243DSC_0500.jpg




ヒラメ!!




そして友人に何やら大きな魚がヒットしたらしく




大きく竿を曲げているではありませんか





またヒラメかー!?と聞くとあたりが引きが全然違うとのこと




なんやろなーとタモを構えてライトに照らされた魚は・・・








マゴーーーーーーチ!!!!!






マゴチ!





ここでお目にかかるとは




しかも友人がヒットさせている




これをタモですくうのか・・・




震える手でマゴチをすくいます。




そして




201509DSC_0512.jpg




55cmのマゴチ




・・・




・・・





複雑 (笑)





まぁ見れて良かったです。





これでマゴチに一歩近づいた!!





友達はもう一匹マゴチを追加させておりました 涙





次こそは!





それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

最高の秋晴れ!!ただ風はちょっと気になる



おはようございます♪



よく晴れて秋晴れ!!



いいですね~



シルバーウィーク始まりは好天から!!




9時予想の天気図を見て見ますと




<9時予想>




大陸には1024hPaの高気圧!!中秋らしい気圧の高さの高気圧です。




愛媛県は大陸の高気圧と東北の低気圧との間でプチ西高東低の気圧配置になっております。




高気圧の圏内で今日は秋晴れ!!
tenki12 (25)




プチであっても西高東低!!少々風が気になるところですが・・・・




2054hshshl_00_fwjp.png
<9時予想>




四国は時計回りの風(高気圧の圏内)の中にありますが、風速はマックスで10m/sとやや強め!!




四国の南や東シナ海にある2mの波高域は風によって発生しているので、まぁまぁ強めに吹いていることが分かります。




それに加えて台風からのうねりも入っています。




幸い風向は真北~北東なので伊予灘や宇和海の海岸部は釣りができるくらいで勘弁してもらえそうです。




ただ、沖や東予はなかなか釣りに厳しめの風になることが予想されます!!




そして向こう一週間の天気予報ですが・・・




201501912sml_00_fwjp.png




明日からは高気圧に覆われて秋晴れモード!!シルバーウィークは全体的に天気が良い!!




ただ、火曜から水曜頃からは北高南低の気圧配置が予想されているので東風がやや強めに吹く可能性があります。




行楽には問題ありませんが、釣りには少々影響が出るところもありそうですね~




それでは!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

プチ西高東低の気圧配置!


おはようございます♪



2132321520-00.png




台風20号は偏西風に流されて東に向かっております。思ったより近づかない感じで良かったですが。。。。




いつの間にか中心気圧が945hPaまで下がっていました∑(゚Д゚;)




水温が高いだけあって油断しているとすぐに発達します。




今日9時の天気図予想ですが




15091709.png
<9時予想>




東シナ海に高気圧、そして日本海に低気圧!!




おー!




西高東低の気圧配置ミニ!!





雨の心配はありませんが、朝のうちは雲が残ります!!
ただ、次第に高気圧が張り出すので晴れ間も増えてきそうな感じです!
tenki12 (23)




波や風の予想天気図は



20150919002sml_00_fwjp.png
<9時予想>




北よりの風が全体的にやや強め!!




真北に近い風向なので中予や南予の海岸部は釣りができるくらいの風で勘弁してもらえそうですが、東予は少々きつめになるかもしれません!!まぁ釣りができないことはありませんが、少々面倒な風になりそうですね~




向こう一週間の天気予報ですが




201509818675.png




明日にかけて西高東低の気圧配置プチモード!少々北風が気になります。




その後は高気圧の圏内モードで穏やか!!




しかし、水曜頃からは南海上に秋雨前線&低気圧が進んでくるので北高南低の気圧配置モード!




よって東寄りの風が少々出るかもしれません!




それでは~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

南予ヒラスズキ釣行


おはようございます♪




台風20号が発生していますね~




今のところ20~21日にかけて東日本に接近する予想!!




そうなると台風は反時計回りの渦なので、愛媛で卓越する風は北よりです!!




豊後水道から太平洋に向かって吹く風になるので波が入ってきにくい気圧配置ではありますが、台風は発達傾向にあるので週末頃はうねりが入ってくる可能性もあります。




本日の概況ですが・・・




15091609.png
<9時予想>



四国南岸には前線が停滞していますが、等圧線を見るとひろ~く低気圧性の曲率(反時計回りの風)になっています!!




低気圧の中!そのため、雲が発生しやすく雨が降りやすい一日になります!!
tenki12 (24)




風は東寄りの風がやや強めに吹きますが、伊予灘や宇和海の海岸線は釣りができるくらいの風!




そして向こう一週間の天気予報ですが。。。




2015091700121.png




穏やかモードが継続!!ただ、週末は台風の動向次第によっては北よりの風が強まる可能性があるのと、ウネリの影響を受ける可能性があります!




それ以降は帯状高気圧の中!!ただ、曇りが先行して予想されているように南岸には秋雨前線が停滞し続けます!!




場合によっては秋雨前線が北上して天気が悪くなる可能性も!!




という感じです。




シルバーウィーク間近ですね~




今月はやたらと四国南西部に釣行しておりますが




先ほどまで再び行っておりました!!




狙いは




2015-09-16 230544




ヒラスズキ!




ゴツンゴツンタックルしてきますが




食いが渋く・・・




ビックサイズも上がらず  涙 




しかし楽しかった!!




2015-09-17 043706




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

低温状態はまだまだ継続!


おはようございます♪




14日に異常天候早期警戒情報が発表されましたが・・・




20150916001000.png




中四国の気温はかなり低くなることが予想されています!




エルニーニョ現象が長らく起こっていますが、今夏は1950年に次いで強いエルニーニョ現象らしいですね~




エルニーニョ現象発症時の「夏は低温」の特徴をよく表しています!!




ちなみに「冬は暖かい」状態になることが多い!!




このまま進むと暖冬まっしぐら!
まぁエルニーニョ現象もしばらく落ち着きそうにないので異常天候は続きそうですね!




本日の概況ですが




15091509.png
<9時予想>



日本海に高気圧、太平洋に前線(低気圧)が位置!愛媛は北高南低状態が継続しています。




今日の愛媛は前線の雨雲がかかるので雨が降りやすい一日!
tenki12 (4)




風も東から北東の風が少し強めに吹く予想となっています!!




東予や長浜海岸線のように北東風に弱いところでは釣りに厳しい風!




ただ、伊予灘や宇和海は釣りができるくらいの風で勘弁してもらえそうなところも多そうです。




向こう一週間の天気ですが・・・・




20150916001.png




明日にかけてはやや北よりに向きを変えながら風がやや強い状態が継続!!




週末は風も落ち着いてきそうですが、北上する熱帯擾乱の行方によっては風が出てうねりが入る可能性も!!




天気図では月曜頃に日本の東海上に熱帯擾乱が位置するような予想になっているので、順当に進めばこの頃に北風が強まるかもしれません!




その後は高気圧に覆われて再び穏やか!





それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

秋晴れ終了!


おはようございます♪




15091409.png
<9時予想>





高気圧の圏内!!




と言いたいところですが・・・




残念ながら北に偏っております。




そして高気圧の南の東シナ海あたりの等圧線を見ると、等圧線が少し北に膨らんでいるように見えます!!




風が反時計回り(低気圧性)の循環に変わりつつあります!!




このあたりに前線や低気圧が形成される可能性があるという悪天のサイン!!




等圧線から風の流れが分かり、風の流れから天気の傾向が分かるのも天気図の楽しさでございます (笑)




そんなわけで朝のうちは晴れているところもありますが、時間が経つにつれて雲は厚くなります!!
tenki12 (19)




日中の雨の心配はありませんが・・・夜以降は降る可能性はあります!




風や波については




20150915001sml_00_fwjp.png
<9時予想>




7m前後の北東風卓越場!!




東予や地形に沿って風が強まりやすい長浜あたりでは少々釣りには厳しい風になるかもしれません!!




少々!!そこまで大したことはなさそうですが・・・・




2015091500131.png




週の中頃までは東寄りの風が強めに吹く可能性があります!!




その後は高気圧にギリギリ覆われるか、北に偏るかによって風は変わります!!




高気圧に覆われると風は穏やかですが・・・・




北に偏ると東風の攻撃!




そして週末は熱帯低気圧が北上してきます!!




波は影響が出るかもしれませんね~




今後の動向にj注意!




それでは~


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

八幡浜で農業体験


おはようございます♪




2015-09-13 142911





いい感じに秋晴れてますね~。写真は昨日の午後の八幡浜の風景です!




昨日はみかん取りの農業研修に参加してきました!




2015-09-13 131314




有償ボランティアとしてみかん農家のお手伝いをすることによって八幡浜で使用できるクーポンがもらえるという仕組みのものです。




県外や市街以外からの参加も多い!




地域活性化!!素晴らしい取り組みですね~。





農業と気象には深いかかわりがありますからね~。
農家の方に天気情報を流すことも多いので、ビワ体験もそうですが農業にどれくらい気象が影響するのかというのを知りたいという部分もあります。




伊予市でもこういった新しい取り組みができたらいいな!と思います。




話しは戻りますが!本日の概況は・・・




15091309.png
<9時予想>




愛媛は高気圧の圏内!




昨日の秋晴れは本日も継続!!
tenki12 (25)




何をするにも良い天気!!




ただ、釣りには少々厳しい風になるところも・・・・




高気圧が北に偏っているので、南海上の気圧の低いところとの間で北高南低の気圧配置になっています!!




風は気圧の高い方を右手に見て気圧の低い方を左手に見るので東寄りの風が吹きやすい!!




沿岸予想図を見ても・・・



201509142sml_00_fwjp.png
<9時予想>




5~10m/sの風が定常的に吹いています!!




ただ、風はしっかりと高気圧の時計回りの循環!!高気圧の圏内であることを示しています。




東~北東風に弱いところは釣りに厳しい風になるかもしれません!!




東予だけでなく南予も東に谷があるところが多く風が強まりやすいところも多いので注意が必要です。




東風卓越場の状態は金曜頃まで継続!!




201fsfga5353gap.png




延々と強い風が続くわけではありませんが、傘マークがついている日前後は特に吹きやすくなります。




釣りに少々厳しめの日々!できないことはないくらいだと思われますが・・・




週末はようやく風が収まってくるかなという感じです。




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

急速に回復する天気!そして続く低温傾向


おはようございます♪



15091209.png
<9時予想>



寒冷前線が通過!!




前線が通過することでさらに日中は過ごしやすい気温に!!




それにしても今年の9月は異様に涼しい!!




エルニーニョとは言えさすがに涼しすぎますね~




松山はまだ9月に入って30℃を一度も超えていません!!




統計を見ると30℃を超えない9月は1965年以来!!




このまま行くと真夏日が無い9月も可能性として大いにあります!!




これが良いのか悪いのか




まぁ秋の空気が入るおかげで爽やかです!




今日も朝のうちは曇って雨が降りますが、次第に秋晴れが広がります!!
tenki12 (27)




ただ、寒冷前線通過後なので釣りには少々気になる北よりの風が吹く可能性!!




釣りができないほどではありませんが、波はざわつくので少々鬱陶しく感じるかもしれませんね~




そして向こう一週間の天気は



20150912013.png



明日は高気圧圏内に入り風は収まりますが、それからは高気圧が日本の北に位置し、秋雨前線やそれに伴う低気圧が南に位置するので場は北高南低に変わります!




そのため東風がやや強めに吹く状態が継続!!




週中頃はなかなか発達して低気圧がやってくるので荒れる可能性もあります!!




それでは~



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

愛南町~高知県境 ヒラスズキ釣行


おはようございます♪





少し日中の蒸し暑さ感が増した気もしますが・・・





15091109.png
<9時予想>





ちょうど寒冷前線と温暖前線の間の「暖域」と呼ばれる領域に入っています!!





この領域に入ると南風が強まり一時的に雨が降ることもありますが、今回は暖域の中に等圧線はありません!!





前線に向かう暖気の威力が弱い!!ということです。なので、雲が発生して雨が降るようなこともありません!!




今日の愛媛県は良い天気!!
tenki12 (25)





そして風や波も穏やか!!





よく晴れて久々に釣りに最高の土曜日ではないでしょうか!!




2015091102121.png




向こう一週間については明日の午前中に寒冷前線が通過するので一時的に雨が降る可能性!!




ただ、その後は急速に高気圧が張り出してくるので晴れ間が広がります!!




明日も午後からは晴れ間が出てくるかもしれません!




火曜頃からは北に高気圧、南に低気圧という北高南低の気圧配置に変化します!!





よって東よりの風がやや強い状態が継続する可能性があります!!




前線の動向によってはまとまった雨が降る可能性も!!




という感じになりそうです。




話しは変わりますが




昨晩から出て今まで釣りに行っておりました!




愛南町~高知県境あたりでヒラスズキ狙い!!




今回は中学時代の友人との釣行です!




夕方6時くらいに出発し道中ぶらぶらしながら9時頃に到着!!





前回調子のよかったフローティングで攻めるも釣れず!!(´Д`ι)





しかし!!いる気配はある!!




・・・




お次はサスペンド!!





海面から1m~2mを狙ってみると





「バッシャーン」





とルアーごと食い上げ (笑)




ジャンプして跳ねてはジャンプしてようやく




2015-09-1134.jpg




40cmくらい!




後はポツポツとヒットし




2015-09-12 039




最終的には12匹!




同行した友人もコンスタントにヒットさせておりました。




楽しかったー!!




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

今日は最高の秋晴れ!!


おはようございます♪



15091009.png
<9時予想>




大陸には1030hjPaと晩秋並みの高気圧!!




大陸にある高気圧の気圧の高さは空気が冷たいほど高くなるので、気圧が高いほど冷たい空気に満たされていることが分かります。




1032hPaの高気圧は冬季でも珍しくありません!それだけ今年は季節の進みが早いということですね~





今日は高気圧の領域内に入るため、愛媛県はよく晴れます!!tenki12 (25)





また、高気圧と台風から変わった温帯低気圧との間で気圧差が大きくなっていましたが北上!!





そのため、吹いている北風も次第に止みます!!




201509011sml_00_fwjp.png
<9時予想>




朝のうちは釣りに少々厳しめの北風が吹くかもしれませんが・・・




午後からは釣りに良い感じに風も落ち着きます!!




ただ、南予では東南東の方角から11秒を超える周期の長いうねりが入ります!!ちょっと波が高いところがあるかもしれませんね~



向こう一週間の天気は




201509110121.png




週末は穏やか推移です!!日曜は雨マークですが、降っても一時的!!




回復が早いと午後には晴れ間も見えるかもしれませんね~




ただ、火曜頃からは前線が北上し北高南低の状態に変わります!!




北(南)に高気圧(低気圧)があるので東寄りの風が吹きやすくなります。釣りに少々影響するくらい吹くかもしれません!




今日と明日の晴れは貴重でございます!!





それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

続く秋の涼しさと戻らない夏


おはようございます♪




涼しい日が続きますね~




お盆に秋の空気が入ってからずーっと秋の空気が居座っています。




この秋の涼しさはまだまだ続く!!!!!




20150901001temp-00.png




9月5日からの一ヶ月間予想も低温傾向が強い!!




暑くなる可能性は10%です。降水確率10%で雨が降るようなものです。




そして冬は暖冬と。エルニーニョパターン満載




今のところ残暑も無さそうです。




本日の概況ですが




15090909.png
<9時予想>




日本海に台風から変わった温帯低気圧が北上!!




温帯低気圧の外縁の雲がかかるので雲は広がりやすくなります!!午前中ほどにわか雨の可能性!
tenki12 (22)




そして風ですが、昨日の予想より低気圧が東に位置したので北風のやや強い領域が南予にかかっています!!




20150909012sml_00_fwjp.png
<9時予想>




弱風帯惜しい!!




南予では10m/sの北北西が予想されておりますね~




南予を中心に釣りには厳しい風が吹き釣りになかなかハードな風になる可能性も!!




うねりが入る可能性があるので注意が必要です!





ただ、東からの波向で周期が15秒というのは少々謎も残ります。




南東や東南東なら分かりますが・・・。東は陸でございますよ




中予や東予も北よりの風の影響を少々受けますが、少し低気圧が西に移動してくれると釣りができるくらいの風です!!




向こう一週間の天気ですが




1509090119.png




明日は風が落ち着き、月曜頃までは釣りができるくらいの風に回復!!




高気圧が張り出して晴れ間も期待できますが、昨日に引き続き週間予想は高気圧が北に偏る予想!




なので、来週の前半からは東風が吹きやすくなり少々強まるかもしれません!




東予や南予でも東谷になっているところは風がビュンビュン!




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

後半からは次第に落ち着く風



おはようございます♪




15090809.png
(9時予想)




台風18号が接近中!!




今日は台風の外縁の雲がかかるので雲が広がって時折雨が降ります!!
tenki12 (24)




台風が四国の東を北上するので北風がメイン!!




湿った北風が四国山地にガンガン吹き付けることで東予ほど雨雲は発達しやすく雨が降りやすくなります。




なので東予ほど降水確率は高めです。




ちなみに等圧線の間隔を見ると、台風18号より北側では等圧線が込んでいて、反対に南側では等圧線が広くなっています!!




等圧線が広いほど風は弱いので、台風の南側は弱風帯が広がっています!!




なぜ、台風の北側~西側で気圧の傾きが大きい(風が強い)のか!?




それは大陸の高気圧が関係しています!!




等圧線は一本あたり4hPaです!!




大陸にある高気圧は1030hPa前後の強い高気圧!!




台風の気圧は980hPaくらいなので50hPa近い差!!




これが台風の北側~西側で風が強まっている理由です。南側は勢力の強い高気圧がないので台風本体の風が離れると弱風帯!というわけですね~




2015090-9001sml_00_fwjp.png






というわけで台風が北上して日本海に北上する頃からは次第に風が収まります!!




宇和海はうねりが少々気になるところですが、風については全域で釣りができそうなくらいに落ち着いてきそうですね~




なかなか今晩は狙い目ですね~




2015090900121.png




明日~明後日についても台風18号から変わった低気圧の南に位置する予想になっているので引き続き風の弱い領域です。




ただ、低気圧が本来より東に位置すると北風の影響を受けます!!




来週は秋の高気圧が張り出しますが、今のところはやや北に偏って位置します!!




高気圧は時計回りの渦なので、北に偏ると愛媛は東風がメインになります!!




なので、来週は少々東風の影響を受けるかも!!




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風18号発生!


おはようございます♪




台風18号発生!!




発生しましたね~。熱帯低気圧がうろうろしていましたが、まさか台風にまで昇進するとは。




これからじわじわっと北上して9~10日頃に接近する予想となっていますが、偏西風に切り離された風の弱い気圧の谷の東縁を北上してくるので進路は不確実性が高い!!




地上の天気図を見て見ますと
15090709.png





勢力そのもはそこまで強くありませんが、黄海にある高気圧や大陸にある高気圧との気圧差が大きくなるので北風が強い状態が継続します。




それにしても大陸の1030hPaの高気圧は強い勢力です!!冬にやってくる高気圧並み!!
それだけ寒いということです。季節が進むのも早いのが分かりますね~




今日は前線北側の湿った空気が若干残るので雲はゼロにはなりませんが、それなりに晴れます!!
tenki12 (23)




風や波については




20150908001sml_00_fwjp.png
<9時予想>




北風がやや強い状態が継続!!




今回は前線を挟んで北側の風が強くなっています!!それだけ秋の空気の勢いがあるということですが・・・




釣りには厳しい風や波!!内湾の湾奥ならできるくらいですが、外海に面したところは厳しめです!!




向こう一週間の天気ですが




201509080012.png




台風18号が北上して去るまでは大陸との高気圧との間で気圧差が大きくなり、北風が強い状態が継続します!!




釣りには厳しめの風が継続!




豊後水道では波を外海に排出する風向になるので波の高まりはいつもに比べると高い予想ではありませんが、明日位からうねりが入る可能性もあるので注意が必要です!




土日くらいになると風は落ち着きますが、日本海に台風(温帯低気圧化?)が進むと南風が入る可能性もあるのでうねりの影響は少し続く可能性もあります。




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

残る雲と風!!


おはようございます♪



9月入っても悪天継続中でございますね~



15090609.png
<9時予想>




昨日雨を降らせた低気圧や秋雨前線は東に去り・・・




大陸にある高気圧が進んできて晴れそうな感じもしますが



上空3000m付近を見ると



201509061sml_00_fxfe57782.png
<9時予想>
<上図は太字:気温 細字:湿数>



湿数とは気温から露天温度をマイナスした数値で、3以下だと湿潤域(雲がある)に対応します。




愛媛を見ると湿数は6程度!乾燥域になります。




しかし、下図の網掛け域に対応する上昇流域はかかっています!!




さらに上昇流域の強い領域は四国の南岸!!




高度の低い雲はさほどありませんが、それより上層に発生する雲があるのと場合によっては弱い雨が降るかもしれませんね~
tenki12 (22)




風については




2015090071sml_00_fwjp.png
<9時予想>




北よりの風がやや強め!!




北というよりは北東気味なので、東予は釣りに厳しい風になる可能性がありますが、伊予灘や宇和海の海岸沿いなら釣りができるところは多くあります。




突然降ってくる雨には注意!!釣りに行って濡れると海からの風が気化熱を奪うので体感以上に寒くなってしまいます。




向こう一週間の天気については




20150906001.png




低気圧が似たようなところに位置するので北~東からの風がやや強めに吹く日が多い!!




ただ、土曜頃からは気圧配置に変化が訪れて穏やかになる可能性も期待されます!!




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

強雨に注意!来週は気温が低め


おはようございます♪



15090509.png
<9時予想>




低気圧が接近!!!!!




低気圧の雨雲が直にかかることになるので愛媛の今日は雨が降りやすい天気!!
tenki12 (24)





低気圧の前面は特に雨が強く降ります!!




しかも今日は低気圧接近時に激しい雨が降ってくる可能性も!!




雨が強くなるのは風の流れを見ても分かります!




2015090601sml_00_fwjp.png
<9時予想>




低気圧の中心に向かって南側は10m/s近い風、北側は10m/s近い風!!




南からの暖気も北からの寒気も強め!!




低気圧の渦がぐるぐるぐるぐる回っています。




中心に集まった風が上昇流となるわけですが、集まる風の勢いが強く雨雲は発達しやすくなります。




ただ、低気圧が通過すると雨は次第に収まります!!




明日にかけて南風から徐々に北風へ移行!!




そして向こう一週間の天気は




2015090600121.png




秋雨状態が継続!!




そして気温が低い!!




まぁ9月前半の気温ではないですね。




9月上旬よりもワンランク気温が下がります!




これは台風が冷たい北よりの風を引き込むからですが・・・




引き込む北よりの風がやや強い状態が持続する可能性!!




特に週後半は釣りに厳しい日が増えそうですね~




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

宇和海!モイカ~カサゴ~カマスの旅


おはようございます♪



本日はレジャーフィッシング10月号の発売日です!!




今月号のコラムは「海岸線の風を読む」!




で書かせて頂いております。




海岸線の風がどのようなタイミングで強くなるかということをメインに書いておりますので興味がある方は是非読んで頂けると幸いです。




さてさてさて




本日の概況ですが




15090409.png
<9時予想>




短い秋晴れをもたらした高気圧は




去る段階!!!!!




朝のうちは晴れ間も期待ですが、午後からは雲が厚くなりそうですね~




早いところでは午後から雨が降り出す可能性も!!
tenki12 (20)




そして風や波については



20150906001sml_00_fwjp.png
<9時予想>




弱風帯の中!!




あさのうちは釣りに問題ない波や風です。




ただし!!




東シナ海にある低気圧性循環の領域がじわじわ近づいてきます!!




そのため、午後からは東~南からの風が少々強まる可能性!!




今日いっぱいは釣りに問題ないくらいの風や波!




豊後水道あたりでは風の強まりが早まる可能性があるので注意が必要です!




20150905001.png




明日は南よりの風が少々強まります!!




そして来週は秋雨モード!!前線に向かう北よりの風が強まる可能性もあります!!




週末は台風の影響を受ける可能性も!!




えぇそうです。台風やってきます。こちらに影響が無くても海に影響がある可能性が大




という感じで推移しそうです!




昨日は秋晴れの中、釣りへ!!



2015-09-04 061059





友人との釣行ですが、まずはミニジグでずりずり!!



2015-09-04 07534




良いサイズがヒット!




カサゴは安泰です!!




お次はモイカ




2015-09-04 090902




9月上旬にしては良いサイズが5杯ほど!




後はオチビさんが中心ですが。。。楽しめました




そしてラストは




2015-09-04 122531




ライトジギング!!




カマスが良く釣れました!!




とまぁ下層から上層にかけて何かとよく釣れました(笑)




それでは~








★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる