明けない九州北部の梅雨
おはようございます♪
九州北部の梅雨がなかなか明けませんね~
高気圧の縁にあたりつづけるため、雲がすっきり取れません!!
高気圧にすっぽりと覆われると梅雨明けで夏晴れになるのですが・・・
とっくに梅雨前線は消え去っているので梅雨の悪天とは少し違います。
梅雨時期から継続して悪天が続いていることを考えると梅雨明けのタイミングも難しいのかと(´Д`ι)
それにしても今夏が悪天基調であると予想した数カ月前の数値予報はさすがですね!


<9時予想>
本日も引き続き高気圧の縁&台風12号から変わった熱帯低気圧に向かって湿った風が吹きやすい状態が続きます!!
上空の高気圧も縮小気味!!そして四国や九州北部には正渦度(低気圧性循環)があります。不安定ですね~
晴れ間はあるものの雲が多く雨雲が急発達して雨を降らせる可能性もあります!!

高気圧の東側に熱帯低気圧が存在感を現すようになりましたね~。今度の動向には注意が必要です!!

<9時予想>
いまのところ、2mを超える波高域は予想されていません!!
約一か月ぶりと言ったところでしょうか (笑)
ようやく平穏が戻ったような感じですが・・・
風は割と強めに吹いているところがあります!!
四国から東シナ海にかけては風向変化が大きい!!
ちなみに風向が変わるところは雲が発達しやすい!!
愛媛については西~南よりの風が少々強めに吹き釣りに少々影響する可能性もあります!!
まぁできないことはないと思われますが・・・。釣り日和で釣りがしやすいとは言えませんね~

今後については予報期間の前半は高気圧の縁にあたりやすいので雲が広がることも!!
高気圧の縁にあたると西~南よりの風が少々出ることもあるので注意が必要です。
週後半については高気圧に覆われる予想になっていますが・・・
よし!!晴れるぞ~!!
という気はあまりしません (笑)
それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
