トリプル台風!!&香川新規開拓の旅
おはようございます♪

<9時予想>
本日は梅雨前線の距離が近く雲が広がりやすい天気で雨がぱらつく可能性も!!

ただし!!

<9時予想>
梅雨前線の四国の南海上の東側では10m/s前後の南風が入っていますが、西側は南風の勢いが極端に弱まっています!!
前線の栄養源である南風が弱いということは・・・
前線は衰退モード!!
風については前線北側近傍では北よりの風が少し強まっています!!
そのため、午前中を中心に釣りに厳しめの北風が吹く可能性もあります!!
ただ、以降は前線の衰退に伴って風も弱まります!午後から明日にかけては釣りに問題ない程度の風や波!!

気になるのはトリプル台風の影響!!
既に南海上には周期が10秒を超えるうねりが入り始めています!!
波高そのものは高くないので、まだ釣りに影響するほどではありませんが・・・
週の前半には影響してくる可能性があります!!
それぞれの台風の特徴については

リンファVSチャンホン
二つの台風はやがて対峙しますが、勢い的にはチャンホンが優勢!!
一体化する可能性もあり、その場合は予想とは違う動きをする可能性もあるので注意が必要です!!
そしてナンカ―はチャンホンの弟子的存在!!
もちろん、師匠チャンホンを追い抜く強さになる可能性も十分にあります!!
チャンホンが通り過ぎてもすぐにナンカ―の影響を受ける可能性・・・。
北風が吹けば南からのうねりも多少は衰退するのですが、ナンカ―がやってくるまでその気配もございません!!
ちなみに本日発売のレジャーフィッシングに書かせてもらっているコラム内容も台風からのうねりに関することです!!
うねりの見分け方なども書いているので良かったらご参照ください♪
しばらく釣りには厳しい日が増えそうですね~
先日は再び香川に行って参りました!!

目的は気象予報士の会ですが・・・
前乗りして

マゴチチャレ~ンジ!!!!!!
再び情報を頂いて!
ありがたいことにマゴチマゴチと言っているといろいろと情報を頂けるようになりました (笑)
香川西部はマゴチの魚影が濃いらしく、ここ荘内半島の根元にあたる須田港もその一つ!!
実績も申し分ない場所!!
がしかし!!
釣果には恵まれず 涙
雰囲気はかなり良かったのですが・・・・
前夜から頑張りましたが・・・
・・・・( ;∀;)
60cm越えのマゴチはいつ釣れるのやら
いや、ここまで来たら目標は70cmやな!
いつかは釣り上げるぞぉぉぉぉぉ!!!
前回は荘内半島西側をうろうろして、今回は荘内半島の東側をうろうろ。
釣果こそ・・・ですが。新規開拓はやっぱり楽しい!
行く前からかなりわくわくしました!
この感覚よこの感覚!
知らない場所で竿を出すわくわく感!!
知らないところで底を取る楽しさ!
久しく忘れておりました。
またボツボツマイポイント探しの旅にでもちょくちょく出ようと思います!
それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
