小さな渦巻の中
おはようございます♪
雲が多く何とも言えない空となっていますが・・・

<9時予想>
愛媛は小さな渦巻き集団の中!!
小粒共ですが、面白みはありますな!
複雑な風の流れを読む楽しさでございますよ!
風の流れが分かる沿岸予想図を見ると・・・

<9時予想>
高気圧性循環(時計回り)と低気圧性循環(反時計回り)の風に分かれているのが分かります!
東シナ海にある低気圧は循環が不明瞭に(梅雨前線上にある西側の低気圧と下層では一つの流れとしてまとまりつつある?)なっていますが、上空にはしっかりと低気圧性循環と寒気があります!
日本海にある高気圧性循環による北東風が入ればあまり雨雲が発達することはありませんが、東シナ海に残されている南風が入ると雨雲は発達する可能性!!
一日を通していつ雨が降ってもおかしくない状況!
また、それぞれの風の境界が東シナ海にあるわけですが、このあたりでは雨雲が発達しやすくなります!
そして愛媛はちょうど夕方くらいに風向が変わる予想となっているのでこのタイミングで雨が降るかもしれません!
風向きは
・東寄りの風が卓越
ただし、日中は海風が吹くかも
・そして夕方あたりからは取り残された低気圧の残骸の南よりの風が入る!
とまぁ慌ただしく風向変化が予想されています!
いずれの風もそこまで強くないので釣りができないことはありませんが、一時的に風が強まったりするタイミングはあるかもしれないのでご注意を!(特に雨が降る前や降った後)
そして向こう一週間の天気予報ですが

日曜頃までは穏やかで推移!
そして月曜にやってくる気圧の谷に向かって日曜後半頃からは東~南風が入るかもしれないので釣りに影響する可能性があります!
ただ、気圧の谷の通過タイミングが少しずつ後にずれています!
月曜の朝に通過予定だったのが、月曜の夜に変わっている・・・
これはまだまだ変わる予定があります!
5~6日も信頼度がCになっていることから曇りが雨予想に変わる可能性は大いにあります!
なかなか厄介な気圧の谷&前線でございますね!
それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
