北風領域と南風領域
おはようございます♪

<9時予想>
西~北西風が強くなっていますが、西高東低の気圧配置が強まっています!!
今日は愛媛県沿岸は荒れて釣りには厳しい波風となりそうです。
ただ、穏やかな湾内などでは竿を振れるようなところもありそうです。
特に午後は北よりの風成分が入ってくるので、西風成分が強い午前中よりはマシです。(荒れることには違いありませんが)
西寄りの風から北寄りの風に変わるタイミングで雨が降る可能性があります!!
晴れ間もありますが、地味に下層雲が残るので快晴は望めません。
天気図を見ると東シナ海には週末から影響してくる南風領域が見え始めています。
普通は北風と南風の間に高気圧があって、この高気圧に入ると一時的に釣りに最高な穏やかタイムとなります。
しかし、今回は少し高気圧が北に寄るかもしれないので、そうなると穏やかタイムの時間はそこまで期待できません。
いきなり北風から南風に変わることも考えられます。

<9時予想>
北風から南風に変わる境界線となるのが金曜~土曜です。
金曜の後半から土曜の前半にかけては一時的に穏やかタイムになる可能性があります!!
そして土曜の後半から寒冷前線が通過する日曜にかけては南風ストーム!!
特に南風の影響受けるのは宇和海から佐田岬にかけてですが、佐田岬を超えた南風は東西方向に発散される流れができるので中予の沿岸はそんなに風の影響を受けないこともあります。
東予や長浜周辺は吹き下ろしの風で爆風になることも。
北風に比べると風速の地域差が大きい南風ですが、機械的に吹く北風に比べると何とも人間味がある南風です。
そんな週末にやってくる南風は春一番になるかもしれません!
春の訪れはすぐそこでございます。
それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
