次第に強まる風!!
おはようございます♪
寒い日が続きますが

つくし!!
もう2月も中旬でございますね~
昨日は少し気温が上がっていい感じでしたが、再び明日にかけて気温は下がります!

<9時予想>
西高東低の気圧配置!!西高東低の気圧配置でもこの時期は割とすっきり晴れることが多いのですが雲が多い!
そして雨が降っているところもあります。
な~ぜ~だぁぁぁ~!!!
風向風速を見てみると

青い点線を挟んで北側で北よりの風、南側で西よりの風になっています。
天気図を見ると等圧線が「く」の字になっていますが

北風と西風が合流するところで雲が発生して雨が降っているところがあります。
この境界線がシアラインです!
シアラインがある内は上昇流が卓越するので地上風はそこまで強くありません!
冬場に1.5m~2.0mくらいの波と西~北風の予想が出ているのに釣りに行ってみると意外と穏やか!という場合は局地的なシアラインが発生していることもあります。特に南予は海岸線からすぐに山地になっているので局地的なシアラインが時々形成されます。
今日の早い時間は波風もちょっと弱まるかもしれませんが、シアラインが去る午後以降は一気に風が強まることになります!!
明日にかけて釣りにはどこも厳しい波風になります!!
気になるのは明日の風がいつまで続くかですが

土曜は少し回復が遅れるかもしれませんね~。
夕方以降は落ち着くと思いますが、日中はどちらにしても海風との相互作用で釣りには厳しい波風になるかも(´・ω・`
日曜は雲が多いものの穏やかになりそうです!ただ、南風が入る可能性もあるので豊後水道あたりは釣りに鬱陶しいくらいの波風になる可能性も。
月曜の低気圧を境に再び西高東低の気圧配置ですが、気温はそこまで下がりません!
ただ、前日までの暖気が強く少しの寒気でも釣りに厳しい波風になる可能性があります!
それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
