高知観光!
おはようございます♪

<9時予想>
東シナ海には梅雨前線があってその南には熱帯低気圧があります
熱帯低気圧だぁ~と~??
この時期にあんなところで熱帯低気圧とは珍しい!
しかも梅雨前線の近く
熱帯低気圧と梅雨前線の組み合わせは極悪です
まだ梅雨は始まって間もないのに
ちなみに今日の夜以降は梅雨前線が接近するため本格的に南予から雨が降りはじめます。
ただでさえ低気圧や高気圧の速度が遅くなっている状態なので、熱帯低気圧や梅雨前線の動向次第ではかなりの大雨になる可能性もあるので、今週中ごろまでは熱帯低気圧と梅雨前線の動向に注目です。
今日の愛媛県の天気ですが梅雨前線からの距離はあるものの、南から暖かく湿った空気が入るため雲が広がりやすくパラパラと雨の降る可能性があります!今日は【εз3】\_(・ω・*)曇り
気温はかなり蒸し暑くなります!!
そして波風ですが、南よりの風がちょっと強まってきます!
波は中予や東予で0.5m予想ですが、南予では1.5mになると予想されています。
沿岸詳細予想図ですが

<9時予想 気象庁より引用>
特に目立った波高域は無いのですが、太平洋側や東シナ海では1.5mの波高域になっています。
太平洋では10kt~15kt(5m/s~8m/s)くらいの風速で、風が少し強まっているのもわかります!
長らく続いてきた海の平穏もおしまいでございます。
ちなみに宇和海で(k地点)は
南東の風:11kt(6m/s)前後
南東風に弱い宇和海!早い段階から南東風の影響を受けそうですね~
ただ、沖に出ない限り釣りには特に影響無いくらいだと思います!
周期が9秒と長いので、沖に出る場合はうねる波に注意が必要です!
話しは変わりますが
昨日は用事で高知に行ってきました!
せっかくなので観光を兼ねようということで家族と行っておりました!
まずは

わんぱーくこうち!というところ!
子供が遊べる公園をはじめ、様々な動物がいて触れ合える場所もあり!!しかも無料で!!


他にもライオンやトラにクマにチンパンジーなど迫力ある動物がたくさん!!
良いところがあるもんですね~
ここは子供の遊具代だけで結局200円しか使わなかったという 笑
そして時間がまだあったので、龍河洞というところへ行ってみることに!!

何も知らずに弾丸で行ってみたんですが、非常に良かった!!
鍾乳洞を1km進むというものですが、後々調べて分かったんですが国の天然記念物ということで。
凄い迫力!!
鍾乳洞の気温は約14℃で外気温は25℃くらい!
その差10℃!!
これからの時期には最高じゃないか 笑
なかなかハードな一日でしたが、高知を満喫!
それにしても先日500mを超えるような雨が降った高知ですが、大雨が降ったと全く感じさせない町と川!
なにより高知は雨量がもともと多いので雨水を排水する河川も大きいところばかりです。
少々の雨じゃビクともしない
川が多く大きいのできっと川魚もたくさんいるんでしょうね~
とはいえ、雨が降るか降らないかいつもギリギリのラインの愛媛がきっと自分の性に合っている 笑
瀬戸内海と太平洋側とでは全く気候も違いますが、それぞれに良さがありますね~
それでは良い一日を♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
