太平洋側で大雨!
おはようございます♪
昨日は梅雨らしい空になりましたが
まぁ雨が強い!!
九州南部や四国の太平洋側ではかなりの雨になりました!
高知の窪川では降り始めから500mm越えの雨!
ちなみに山地の南東斜面を中心に大雨となりましたが、これは低気圧の動きが遅く低気圧から吹き出す湿った南東風が山地の南東斜面に断続的に吹いて次々と雨雲を発生させたためです。
低気圧と言え台風と言え動きの遅いやつがいると集中豪雨になることが多くなります。
今日の愛媛県の天気ですが

<9時予想>
9時の天気図ですが、低気圧の中心がちょうど愛媛県に位置していますね~
低気圧=雨
というイメージですが、低気圧の中心から西側では乾燥した西よりの風が入るので、晴れることが多いのが特徴です。
ただ、東シナ海に解析されている低気圧の影響で雲の多い状態は持続します。
ということで、今日の愛媛県は雲が多く日中は弱い雨の降るところもありそうです。
波風ですが、愛媛県は午前中は北東風が残り日中は南西風になると予想されています!!
波は南予で1.5m→1.0m
中予で1.0m→0.5m
と愛媛県全域で波は収まる傾向になっています。
どのタイミングで収まってくるかですが

<9時予想 気象庁より引用>
9時の時点で愛媛は1.0~1.5mの波高域にありますが、K地点(宇和海)は
風向:西
風速:1kt
波高:1.3m
となっています。
他の地点は10ktを軽く超える風が吹いているのに宇和海だけは穏やかです!
なぜ穏やかなのか!!!
9時の実況天気図を見ると分かりますが、9時の時点で低気圧の中心は四国にあります!
宇和海は低気圧の中心ということで、台風の眼の中のように一時的に弱まっているだけですね~
眼をでると吹き返しの風が吹くことになるので北よりの風が吹きます!
ただ、東シナ海に低気圧があるため次第に北風から南西よりの風に変わります。
ややこしいですが
低気圧の後面は1.0mの波高域があるので、波や風がゆっくり穏やかになると思いますが、風速は東シナ海全域で10ktを超えているので、風は収まるものの
凪にはなりません!!!!!
波向も南なので、宇和海に波がどんどん入り周期も9秒と長いので1.0mの波高でもそこそこ高く感じる波になると思います。
風向も西~南西なので、釣りには鬱陶しい波風になると思います。
明日になるともう少し穏やかなので釣りにいくなら明日の方が良さそうですね~
それではまた明日!!!!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
