引き釣り!!
おはようございます♪
昨日は大分の日田で35℃を超える猛烈な暑さになったみたいですね!
夏至を来月に控えた太陽の威力はなかなかなものです。
2カ月後の愛媛の姿ι(´Д`υ)
愛媛の沿岸では20℃前後の冷たい海水からの海風が日中は吹くのでそこまで気温が上がることはありませんが、内陸になると純粋に日差しの威力が気温に反映されるので、今時期でも晴れたら気温が真夏並みに上がることがあります。
高気圧の中心に覆われて周囲からの風が入りにくいというのも高温を作り上げている原因の一つなんですが、今日はどうでしょうか!

<9時予想 気象庁引用>
高気圧の中心に覆われた状態が続くので、引き続き晴れて今日も日中は暑い暑い!!
日中は海風が海面をざわつかせるくらいに吹きますが、それ以外は波風穏やかです!
ただ、宇和海では波の周期が10秒以上と長いので、波高は低いですがうねる波にはご注意を!
ちなみに黄砂は

<気象庁より引用 15時予想>
今日もひさ~ん!!
濃度は少し薄くなるものの・・・。まだしばらく黄砂は降りそうです。
空の透明度は少しマシになりそうですね~
今日は影響ないんですが、明日からは大陸にある低気圧&前線が接近!!!
ちなみに接近してくる前線は梅雨前線です!
これが居座るようになったら梅雨入りなんですが、どれくらい居座ったら梅雨入りなのかという目安はあっても定義はありません。
日本の東海上は高気圧で大混雑なので、明日以降に接近してくる前線や低気圧の速度が遅く雨が降り出したらしばらく続く可能性があるので、このタイミングで梅雨入りの可能性もあるかもしれません。
まぁ様々な条件や状況を考慮して気象庁が梅雨入りを発表するのでどうなるかは分かりませんが、ぼちぼち梅雨に入ってもおかしくない時期になってくるということに違いはありません!
しばらく続いた好天もそろそろ終わりが近づきます。
梅雨入りになると、釣りに行くのも億劫になりますね~
梅雨入り前の貴重な晴れた昨日は、9時から家族参観日!!
9時から参観日・・・
9時から参観日ということは!
たぶん、8時くらいまでには家に帰っておけばよいので・・・"o(-_-
5時30分から釣りをはじめても2時間ちょっとは釣りができるではないか!!!!!!
梅雨入りしたらそうそう釣りにも行けないし。
一日かけて釣りに行ける状態でもないので
2時間でも行けるときに行っておこう!
ということで
300円の日本ゴカイを買って近所に釣りに行ってました!
狙うは再び キスキスキ~ス!!
釣り場に到着して仕掛けを投入してズルズルと引いてくると

いきなり二連でヒット!
型も良いじゃないか!!

オチビちゃんもいますが

25cm近い個体も混じります!
なにより

ネズミゴチの猛攻(;´Д`)

二時間ずりずりした結果13匹でした!
全体的にサイズは良かったですが、人も多いのでキスの群れを見つけて集中的に狙わないと数釣りは難しい。
河口付近の群れは少なく、中型までなら沖に群れが多く、大型になると産卵で波打ち際くらいまで浅瀬によっている個体が多い!というのがここ数回での傾向です。
それにしても早朝の砂浜フィッシングは何て気持ちが良い!
波音だけの釣り場
波の高さで変わる波音!良いですね~
それでは今日も良い一日を!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
