土砂崩れ
おはようございます♪
昨日は久々にまとまった雨になりましたね~
久々の荒れ天に心躍るも外をうろうろしてわやですよ(´Д`ι)

<9時予想>
西高東低の気圧配置ですが、寒気の中心は北日本なのでそこまで寒くはありません!!
西に高気圧、東に高気圧の西高東低・・・。冬の代名詞!
今月は特に多かった!!
夢を見させてくれましたが
もうそこまでの元気は無い!急速に西高東低の気圧配置は弱まります( ´・ω・)
今日は朝鮮半島に中心を持つ高気圧が東進してくるため、愛媛はよく晴れます!!
吹いている北よりの風も朝のうちに弱まり、午後からは穏やかになります!!
風も弱く釣りには最高です!!
ただ、昨日は山間部で特に雨雲が発達する気圧配置だったので山周辺の雨量は多く水量は増えていて水もかなり濁っています!!
川釣りは明日くらいからがよさそうな感じですね~
それ以外は
暖かい!!穏やか!!よく晴れる!!
の春うらら三点セットが揃うので何をするにもよさそうですね~
高気圧の前面に入るので水蒸気量も少なく汚染物質の飛散も少ないので、この時期としては結構すっきり晴れるのではないでしょうか!!
話しは変わりますが
昨日は内子の祖父の家に行っておりました

3年前くらいに土砂崩れがあったのですが、家からわずか10m先という・・・∑(゚Д゚;)
自分の家に限って・・・と思う人が大半だと思いますが、土砂崩れやがけ崩れは簡単に起こりえる怖いものです。
天気が好きで雨も好きですが、好きだけではいけないといつも思います。
雨が好きなだけに雨で災害が起こると胸が痛む
私にできることは、このような景色を伝えることや天気を伝えること!
それで1人でも天気に興味を持ってもらうことができたら、それだけで活動に意味があるのかなと思います。
危ない気をつけろ!と言うのももちろん大事なことですが、現象そのものに興味を持つということも非常に大事なことだと思います!
自分だけは大丈夫という心理が働く以上、防災というのは難しいものですが
でも言ってしないより、することに価値がある!!
自分にできると思えば即行動!!という心意気で頑張ります!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
