防災インストラクター 講習会
おはようございます♪
おととい出くわした猿がよほど衝撃だったのか、夢にまで出てきました 笑
あの猿ちゃんたちもこの暖かさにホッとしているんじゃないでしょうか!
あ~釣り行きたい!!
さてさてさて
今日の9時の予想天気図です

雰囲気は西高東低の気圧配置で北よりの風が吹いていますが、寒気の南下は弱くそこまで気温は下がっていません!!
今日は南海上に停滞する前線の影響で雲は多いものの、雨の心配はほとんどない!!!!!
気温も15℃くらいまで上がります!!何とも言えない天気でございます。
そして風ですが!
午前中は北東風がやや強い!白波が立つようなところもあり東予や長浜海岸線の釣りはしんどいかもしれませんね~
これらの地域では10号のカゴ釣りセットを風上に飛ばそうものなら10^20mくらいは風に戻されるくらいです!
ただ、昼からは弱風帯に入ってくるので北東風も弱まり、釣りには問題の無い波風になってきます♪
この時期、風が吹いたら寒く風の弱い日も少ないので弱風帯は超貴重!!
釣りものは少ないですか・・
話しは変わりますが
昨日は防災インストラクターの講習会に行っておりました!
内容は気象台の方のお話とDIGでございます!DIG参照


講習プログラムも無事終わったので、後は申請することで防災インストラクターとしての活動ができるようになります。
気象と防災を上手く絡めて、天気のことをたくさんの人に伝えて行きたい!
伊予市は今まで大きな気象災害が起きたことがありませんが、それが奇跡なくらいで気象災害がいつ起きてもおかしくないような気象特性です。
せっかく与えて頂いた環境なので、自分に出来ることを出来る限り全力で取り組もう!
消防団の活動もそうですが、防災活動の成果というのは実際に災害が起こらないと分からないので成果が分かるような事態になっても困るんですが、今の活動が今後何かの役には立ってくるはず
よし!!
今日も頑張ろー
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
