伊予市まちづくりに思うこと
おはようございます♪

最初は日本海低気圧になるかもな~
と思っていた南岸低気圧ですが、当初の予想よりかなり南に下がりました!
南に下がったのでその分雪雲も南下したのであまり降らないということです。
伊予市の雪雲バリア発動((((ヽ(`0´)ノ))))バーリアッ
まぁちょっとは降ってますが!笑
しかしながら南に停滞している前線上に次々と南岸低気圧がやってくる状態が続きます!
今日は一つ目の低気圧が通過するので日中は降っている雪や雨も一旦止みますが、明日は次の低気圧が接近します!
ただし、この低気圧もそこまで北上はしない予想となっているのでまとまった降水にはならないという予想になっています。
難を逃れた感がありますが、まだまだ油断は禁物です!
ちなみに降水が無いにしても北東風が強い状態は持続するので引き続き長浜海岸線や東予などで釣りには厳しい波風となります!
話しは変わりますが

去年の末くらいに伊予市のまちづくりの民生委員会に選んで頂いたんですが、昨日は2回目の委員会でした!
どんな人がいてどんな事をしていくんだろう!
とわくわくしていましたが、委員会を構成しているのは市長はじめ各分野の代表の方々で迫力に押されてしまい初回は撃沈してしまっていました 笑
このままじゃいかんぞ!
と思いどうすれば伊予市という町が良くなるのか気象や防災の話を置いて最近ずっと考えていました。
私は5年前に松山から伊予市に引っ越ししてきたんですが、引っ越ししてきた理由というのは家を建てるのに土地が安かったからというただそれだけの理由でした!
最初はお店や病院のことを考えると不安でしたが、住めば都です!
気象現象も様々で夏になると蛍やカブトムシが家に飛んでくるし春になると庭に勝手につくしが生えているという!
私や子供にとっては夢の国ですよ!笑
なにより地元の人が最高に暖かい!
ちなみに私の家は嫁さんも事業をしているので、家事や子育ては分担しています。
父親の積極的な子育ての参加が推進されている近年ですが伊予市に限らず父親が子育てを手伝うにはなかなか厳しい現状もあります。
特に子供を連れ出すときに、女性トイレにはたくさんあるオムツ台も男性用トイレには無く苦労しました!
1~2歳の年子を連れて行くにオムツ台の有無は大きい!
最近は公共トイレにオムツ台が設置されているところも増えてきていますが、まだまだ数は少ないです。
公園連れていくときは
「愛媛 オムツ台 公園」
と調べて行ってましたが、オムツ台の有無で公園を決めるくらい重要な要素です。
逆にいうと男性トイレにもオムツ台があるようなしっかりしたトイレがあれば、小さい子を連れている親は集まる!
伊予市にそんなところがあればきっと訪れる人が増える!
町を挙げての子育て支援、女性はもちろんのこと男性に向けても必要じゃないかと思います。
という、思いがずっとあったので委員会でぶつけてみると嬉しい反応が返ってきました!
当時は子育ての参加に恥ずかしさを感じていましたが、同じような人もきっといるはず
そういった面からも何かできたらいいなと思いました。
こんな若造の話に耳を傾けてくれた委員の皆様の懐の大きさにも感謝です!
もちろん他にも取り組むべき問題はたくさんあるので今すぐどうなるという話しではありませんが、積極的に思いを発信していこう!
これまでの経験が生きるように!
私に竜巻や環水平アーク、南岸低気圧の降雪を見せてくれた伊予市ですよ!
またそんな景色を見せて欲しいので伊予市のために頑張る 笑
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
