南岸低気圧の2014年 2月17~19日の南岸低気圧の行方・・
おはようございます♪
昨日は風が強いものの久々の好天に恵まれましたね~

青空に釣られて宇和の歴史博物館に行ってきました♪
名前は固いですが、子供も楽しめる最高の施設です!
そして大人はダルマ落としにハマり!笑
絶妙な力の入れ具合とバランス!
奥が深いですな~!

ダルマ落としのように我が伊予市はこれまで順調に5つの南岸低気圧を攻略してきたわけですが
ついにボス現る!
今日の夜から明後日にかけてやってくる南岸低気圧・・
中予沿岸の雪雲バリアを打ち破り伊予市は銀世界に変えられるのか!
今朝9時の予想天気図から見ていきます!

低気圧(南岸低気圧になる低気圧)が東シナ海にしっかりと予想されています!
これからやってくる南岸低気圧がどれだけ世間を賑わすことになるんでしょうね~
愛媛県はこの低気圧の前面に入り始めたので雲が広がりはじめていますが、まだ晴れ間もあります!!
南岸低気圧が接近するため今日は時間が遅くなるほど雲が厚くなりますが、雪や雨が降り始めるのは夜になってからなので日中の外出は問題無しです♪
ちなみに降り始めは雨ですが次第に雪に変わるという予想になっています。
そして!!
2月で1番?の弱風帯!!
北東風が吹きますが、釣りに問題無しです!
今日休みの人はラッキーですね~
曇って肌寒いものの、この北東風地獄の2月から考えれば全然マシです!
また、明日から北東風地獄ですもの( ´・ω・)
もう強風はいらんぜ!!!!!
というわけですよ南岸低気圧!
天気図が更新されるごとに位置が南に修正されていく南岸低気圧!
当初は広範囲の雨予想だった気象庁の天気予報も
明日から明後日にかけて広範囲での降雪予想に変わりました!
*今回の南岸低気圧の特徴*
①2回にわけてくる(しつこい)
②低気圧北側の等圧線が狭く850hPaで-3℃が瀬戸内海付近南下!!(冷たい)
③発達が予想されている(強い)
Oh~う∑(゚Д゚;)
いつもは雪を願いますが
さすがに今回は控えてもらいたい(´・д・`)
ちなみに今回の南岸低気圧は二段階でやってきますが、一発目が今日の夜から明日の午前中で二発目が明後日にきます!
そんな勢いで次々来てもらっては困る!
雪雲バリアは誇れるものですが、バリア内は魔法使い並みに軟弱(`・Д・)ノ=☆ハァッ
まだ、低気圧の位置は不確かなようで天気図も南岸低気圧の位置を定め決めれていないようですが今回はいつも雪が降るところはもちろんのこと普段みぞれや雨で終わるようなところも雪になるかもしれないので最新の気象情報を入手し大雪対策を万全にしましょう
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
