予想最低気温と放射冷却
おはようございます♪
星空見える伊予市ですが
吹いていた西よりの強風も夜中くらいに北~北東風に変わりシアラインも無事通過したようですが、降雪は無かった(ヾノ・∀・`)
いつものようにこの一瞬のために長時間費やしました!
いつものように振り回され
まぁそんなもんですよ!
かわいいシアラインめ 笑
シアライン通過時は山沿いを中心に一時的に降雪が強まりましたが、やっぱり中国山地でだいぶ弱められたようで結局四国山地で再発達するといういつもの構図となりました!
今日3時の実況天気図ですが

シアラインも通過したことなのであとは西高東低が徐々に解消に向かっていくわけですが、今日いっぱいは時々雲が広がりにわか雪や雨の可能性があります!
吹いている北風も強いのは日中までで夕方以降は凪いできます!
夕方以降穏やかになるという理由の一つに明日の朝の気温が氷点下と予想されていることが挙げられますが、地表が氷点下になるほど強い寒気の移流は予想されていません!
なぜ氷点下が予想されているか!!
放射冷却
風が穏やかで晴れることにより起こる放射冷却によるものだと考えることができます!
風が無いと温度を持つ周囲の空気と交わらず雲が無いと熱は宇宙空間に放出し続けることになるので地表付近が極端に冷めるというやつです!
ちなみに空気より地面の方が熱しやすく冷めやすい性質を持っているので放射冷却の場合は地表より少し上の空気の方が気温が高いという逆転層が生じるのが普通です。
山で見られる雲海とかの上端部がこの逆転層に対応しています!
放射冷却起こる夜は穏やかな場合が多いんですが、日中は逆に海風が強めに吹いたりします!
ざっとしていますが、そんなわけで夕方以降は快晴&凪!なはず!
高気圧の中心に覆われる明日も晴れますが、明日は汚染大気や黄砂の飛散も予想されていないため空も澄んで最高に気持ちのよい好天に恵まれるのではないでしょうか!
冬空の快晴下が1番太陽の有り難さを感じます!
あ~
釣り行きた~い!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
