2014年 伊予市消防団出初式
おはようございます♪

今日は朝鮮半島から進んでくる低気圧の影響で夕方から夜にかけて雨が降ります!
そして、そのあとは西風爆風のもしかしたら降雪で冬の嵐!
明日にかけて急激に気温が下がるので注意が必要です!
今日の日中はといいますと、雲が次第に多くなるものの気温は13℃くらいまで上がり南風卓越場となるので、佐田岬や長浜の海岸線沿い特に風が強まりそうですね!
昨日は2014年伊予市消防団出初式がありました!
早朝は雪が舞っていましたが、

昼になると晴れ主体となり積雲が良い感じに浮かんでいました!
それにしても寒かった!
雲が切れたくらいから海から太陽光で温められた山の中腹に向かう吹く風が強まりましたが、おそらくこの風が前に地元の人が言っていたホッチョ風!
足は冷たすぎて悲鳴( ;∀;)
でも、ホッチョ風を体で体験できたのでその痛さにすら満足!まさにM魂!笑
消防団に入って9ヶ月くらいですが、ここにきてようやく消防団活動の流れが見えてくるようになったかなという感じです。
まだまだ消防団員と名乗るのが申し訳ないくらいの新人ですが、防災に対しての知識だけでなく実際の災害対応を実技として学べる機会を与えてくれているというのは非常に有難いことです!
もっと気象災害に対する知識をつけて気象予報士の資格を活動に生かせたらと思います!
それにしても伊予市はとっても良いところ!
国道を沿って吹く南からの大風・森海岸付近での風の収束・ほっちょ風・独特な降雪・気温分布など伊予市の独特な気象や風土に魅了されている私ですが、
山と海が混在する環境下なので魅力的な人もたくさん!
なにより人柄が良い!
私はよそ者ですが、そんなことを忘れさせてくれるくらいの雰囲気です!
私にできることは伊予市の魅力的な風土や気象を伝えるくらいしかないですが、長浜の肱川嵐や東予のやまじ風のように気象現象で全国的に地名を知ってもらう方法はあるはず!!
こんなに魅力的な現象がたくさんありますもの!
竜巻や環水平アークをこの地で撮らせてくれたのはそれらの可能性を示唆しているという天からのメッセージだと勝手に解釈 笑
これから何をするなんていう具体性はまだ無いですが、とにかく毎日考えてなにかしら行動していれば道は開けてくるはず!
愛媛好きの伊予市好きの天気好き!今日の天気を楽しもー!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
