オープンセル クローズドセル
おはようございます♪

西高東低の気圧配置が継続していますが

日本周辺は雪雲がびっしり(;゚Д゚)!
寒気が強いと筋雲と呼ばれる日本海のような蜂の巣状の雲になりますが(激しい上昇流と下降流を繰り返しているので雲のあるところとないところがはっきり分かれる)
九州以西は寒気が弱まりはじめ対流も弱まっていることから平らな雲となっています。(全体的に上昇流は発生しているものの雲頂高度が低く上昇流に勝るような激しい対流にはなかなかならないので下降流も弱い)
前者をオープンセル、後者をクローズドセルと呼んだりしますが九州以西はクローズドセルとなっています。
ちなみに
オープンセル=雪がよく降りますが、晴れ間もある
クローズドセル=雲が多いものの雪は降っても弱い
というような特徴があります

九州以西では特に強い雪雲は解析されていませんが
オープンセル型の雲形となっている四国・中国以東では雪雲がびっしりと解析されています
ここ愛媛でも南予を中心に

<4;20>

<5:20>
断続降雪
ユーギ゚。°。°。°。个o(・_・。)゚。°。°。°。
ここ伊予市も時々雪が舞っていますが南予行き雪雲のおこぼれをもらう程度です
愛媛の雪といえば西高東低の南予に南岸低気圧の東予
中予沿岸部はいつだって蚊帳の外
海を見渡し南予に向かう雪雲をただただ見つめるだけ笑
今日は大陸から高気圧が近づいてくるため西高東低の気圧配置が次第に緩み晴れ主体となってきます!
ただ、朝のうちは中予でも雪が降りやすい状態となり山間部を中心に積雪が増えるので注意が必要です!
極寒ですが、夕方以降は波風ともに落ち着いてくるので寒さ対策さえすれば釣りも可能かと思います!
西高東低は緩み波風落ち着いてくるものの、しばらくは気温の低い状態が続きます!
まぁこの時期らしいといえばこの時期らしいのですが、しばらく暖かい日が続いたので体にこたえそうです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
