夜警
おはようございます♪
昨日は雪舞う1日になりましたが
雨やミゾレからはじまる雪ではなく降り出しから雪だったとのはおそらく今冬はじめて!!
降り出しの気温は5℃くらいですが、強い寒気の流入と下層の湿度が低い(40%くらい)ことにより5℃でも降雪となりました。
乾燥していると5℃くらいでも余裕の降雪になりますが、降る雪が乾燥している下層で次々と蒸発して気化熱を奪うことで一時的に湿度を上昇・気温を下降させることで雪になります。
わかりにく(; ̄Д ̄)
まぁ乾燥した層で最初の雪達が蒸発することで湿度を上げて気温を下げて次に落ちてくる雪が蒸発&雨にならない気温の道を作るということです・・・。どういったらいいんでしょうか(´・・`)
予報士試験の解説でもなかなか理解できなかったところでありますが。
やっぱり書くと難しい!

今日も西高東低の気圧配置ですが、昨日に比べると風は若干弱まるかなといった感じです!(白波程度は覚悟ですが)
天気は雲が多い1日となり雪雲が流れ込んでは雪を降らせます!!
昨日より西風成分が強く若干南成分が入るので雪雲が入りやすくここ伊予市でも昨日より雪が舞う時間はけっこう多いんじゃないでしょうか!
明日にかけて風はやや強い状態が続きますが、いずれの場合も陸風の相殺により夜の方が昼より風はマシです!!
(その代わり極寒ですが)
昨日(というか今日の夜中まで)は消防団の夜警に行って来ました!!
この時期火事の多い時期でもありますからね!
気象の観点から見てもこの時期は強風・乾燥の日が多いので1度でも火が付いたら一瞬で燃え広がってしまいます。
年末にかけて火の取り扱いには十分気をつけましょう!!
年末が近づいてきていますね!
今日は南予の方まで釣りに行く予定だったんですが、

<2:00>

<3:30>

<5:00>
南予を中心に断続的に降雪しているようで宇和では昨日の晩から8mm程度の降水を観測しています!
しかもすべて氷点下での降水なので
10cmを超えるようなかなりの積雪になっているんじゃないでしょうか!
これは国道を超えるのも厳しいでしょうな~
海側から行くにも海岸線を通っていくには時間がかかりすぎる!!
明日も作業次第では釣りに行けそうなので今日は中止にする!
君にしては潔いじゃないか!!
夜警で眠たいので( ゚Д゚) 笑
雪見運転で事故してもいけませんし( ´・ω・)
雪を追いかけて獣道に迷いこんでわやになる可能性もありますし!
過去に何度あったことか( ;∀;)
年末なので今日はおとなしく大掃除に励みます!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
