長浜でメバル釣り 凪でメバル祭りも
おはようございます♪

相変わらずの西高東低の気圧配置ですが、等圧線の間隔は広くなり本来吹く北風に海陸風が勝るくらに落ち着いてきた波風です♪
ただ、気圧の谷が接近している影響で雲が広がり雲の多い状態は今日1日持続しそうです。
接近する夜間はにわか雨の心配がありますが、今日日中は雨の心配はない!!はず!!
日中は日差しが少ないので寒いですが、ここ数日の間で風や波はかなり穏やかになるので釣りには最適です♪
話しは変わりますが
昨日、釣りに行ってきましたヽ(・∀・)ノ
もともと行く予定ではなかったので、何を釣りにいくか考えるところからスタートです。
ん~
今年最後になるかもしれないからな~
と思いながらも
なかなか決まらず
最終的に今年はメバル釣りではじまったのでメバルがいいかなと
なにより
メバルの煮付けか食べたい!!
ということでメバルを狙いに行くことに( ・ω・)っ/^、ポチャン
とはいえ、メバルは凪を釣れ!ですよ。
多少、風はおさまったとはいえ理想は鏡のような水面
アメダスを見ると海岸沿いは北風が常時4m/sくらいあるし、その中で鏡のような水面になる場所でなおかつメバルが居るところを探すのはさすがに難しいのか。少しの風は我慢しよ!( ´・ω・)
いや・・・
そこで諦めていいのか
何のための気象予報士なんだ!
うォォォォォォ!
そこまでこだわる必要もないのですが、結局スイッチがONになってしまい
こうなったら意地ですよ!!
意地でもベタ凪を釣ってやる!!
目指すは1m/sすら吹かない、静穏の場所!
この時点で目的が変わっていますΣ(´Д`;)
とりあえず、陸からの風になれば風下になる場所は増えるので局地的に凪場ができる可能性が増える!
北風を凌駕する陸風が吹く場所!
いや!陸風では弱い!
陸風ではなく山風だ!!
背面に角度のある山があり山風が吹くところ!!
なおかつメバルがいそうなところ
なかなかないよな~
と、google earthを見ていると
!?
長浜にそれっぽい場所があるじゃないかヽ(・∀・)ノ
とはいえメバルを狙ったことはない
ましてやメバルを狙っている人を見たこともない
でも、モイカの実績があり藻場が豊富!
ここなら3連休の真ん中でも釣り人はいないであろう!
思い立ったら即行動ヽ(・∀・)ノ
夕凪タイムは逃したくなかったので300円分の日本ゴカイを買って17時00分くらいに家を出発!
行き道、やっぱり双海の海面を見るとざわついているΣ(´Д`;) うあ゙
全然、釣りには問題ないくらいなんですがもうベタ凪以外頭にはありません!
でも、あの場所は必ず静穏なはず!と自分に言い聞かせて釣り場に向かいます。
そして、到着!!
いつもは食料を買うんですが頭には風のことしかなくてスルーです 笑
暗くなった海面にライトを照らして見ると
┃//(o´・ω・)∩//┃∩(・ω・`o) うわ!鏡!!!!!
ベタ凪
嬉しすぎてすでに満足!笑
とはいえ目的はメバル釣りですよ!!
海面をライトで照らしてしばらくみていると風がないのにときおり歪む鏡!
これは魚がおるぞ!
さっそく仕掛けを投入すると
電気ウキが沈んでいきます!
しかも沈み方がゆっくり!
間違いなく15cm弱の子メバルではない!
と合わせてみると
掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))
よくひくじゃないか!

いきなり二連!!
金&黒で約20cmの良型ダブルです!
煮付けに最高のサイズじゃないか!
それからも入れ喰い状態が持続して

青がかかったり

金がかかったり
メバルは青主体の時々金&黒で青は15cm未満の群れと20cmちょっとサイズの群れの混合、金・黒はオール20cm超えでした。
とりあえず指を広げたときに収まらないサイズ(20cm以上)とそのサイズに満たないメバルでも針をのんで弱ってしまったメバルは持って帰ることに
それでも

今年の記録28cm超えはなりませんでしたが、20cm超えのメバルがこれだけ安定してしかも近場で釣れるのだから嬉しい限りです。
そんなわけでなんだかんだでよく釣れました!
300円のゴカイが3時間弱でこんな風に変わるなんて!
いや~満足!!
といいたいところですが、3度ほどラインが切れたり根に潜られて取り込めなかった魚がいまして
グレかメバルのどちらかだとは思いますが
まさに
”逃した魚はなんだっけ?”
ですよ( ;∀;)
現物がないので何もいえませんが・・・
でも言いたい!
ほんとにあれは大きかった!
次こそは絶対に釣ってやる!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
