まちづくりの参画
おはようございます( ノ゚Д゚)

<3時実況>
風向変化が激しい日々となっていますが、現在は太平洋にある高気圧から日本海にある低気圧に向かって吹く風となっているので南よりの風が入り、佐田岬~長浜にかけて南風の入りやすい地域では10m/s近い風を観測しています。
これから愛媛の天気はどーなるか!
まず、日本海にある低気圧から伸びる寒冷前線が午前中に通過します、ヽ`、ヽ`个c(゚∀゚∩)`ヽ、`ヽ、
通過するときに一時的に雨が強まり、ところによっては雷雨となります!サンダー!(*・∇・)ノWWW☆
冬場の雷の威力はサンダーなんて生易しいものではなく、夏場に比べて100倍近いエネルギーになるときもありますので注意が必要です。
夏のサンダー・冬のサンダガ
どちらにせよ、生身の人間に直撃すると悲惨なことになりますヽ(´Д`;)ノ
寒冷前線が通過する午後以降も西高東低の気圧配置が強まるため、引き続き雲の多い天気で寒冷前線通過の余韻で下層雲が残る午後を中心ににわか雨が降る可能性があります。
ちなみに今日はずっと西寄りの風が強めに吹きます!!
海は荒れ残念ながら釣りには厳しい波風になりそうです(´・ω・`)ノ\____((¶)
週末にかけて西高東低の気圧配置が続き、明日は波風少し収まりますが海上や沿岸部では引き続き西寄りの風が強い状態が続き南予を中心ににわか雨や雪の可能性があります!
話しは変わりますが
伊予市の総合計画査定審議会の委員に選定していただき、伊予市のまちづくりに参画できることになりました♪
いや~嬉しいな!ヽ(・∀・)ノ
伊予市の天気に対する思いをひたすら伝えた甲斐があった!笑
この複雑な地形や瀬戸内海による独特な気象現象が多い伊予市!
1人でも多くの人に自分の地域の気象に興味をもってもらうことが気象災害に強いまちづくりを目指す上での第一歩!!
いろいろな視点から見なければいけないのは百も承知ですが、少しでも気象の知識を活かしたまちづくりができたら良いな!!
何が出来てどこまで出来るかは分かりませんが、選定して頂いたからにはウェザータウン伊予市と呼んでもらえるようになるくらいの心意気で頑張ります!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
