伊予市キス釣り 愛媛キス釣りシーズン到来
おはようございます(*"・∀・)ノ――◎゙オハヨーヨッ

昨日雨が降り、その後天気が急速に回復したのに加え風が弱まったため今朝は放射霧が出て濃霧となっております。

<気象庁より引用>
今日は東シナ海の高気圧が進んでくるので、霧が晴れる昼前くらいからきれいに晴れてきます(´∀`*)
日中の気温は25℃前後で、ちょっと暑いくらい?北西風が少し強く吹きますが釣りには影響ないくらいの波風です(・∀・)
濃霧となっていますが、雨上がりの翌日のみずみずしい感じは癒されます(´∀`)
雨の昨日でしたが、久々にキス釣りに行っておりました(・∀・)
もともと好きなキス釣りですが3年前くらいにはまるにはまった時期がありました(*´ω`*)
当時は東予や南予にキス釣りに行きまくっていましたが、数・型とも安定して釣れるのは結局近所だったという(´д`)
灯台下暗しです(;゚Д゚)
このキス釣り、湾内や水深があるところを狙うと年中釣れますが、砂浜からの投げ釣りで釣れるのは初夏~秋くらいになります。
特に5月下旬から7月上旬が最盛期で6月になると波打ち際でも20cmを超えるキスが釣れます。
伊予市はキスの魚影が濃く、森海岸、森漁港、五色浜周辺、伊予港とだいたいどこに行ってもこの時期はよく釣れます
砂浜からでも25cmを超えるキスが時々釣れ、28cmくらいまでなら釣れたことがあります。
尺超えはありませんが
昨日は南風が強まる予想でしたが、上昇流が思いの他強く、地表付近は凪いでいました。結局雨雲レーダーとの闘いで5時半から開始しました。

今までいろんなエサや仕掛けを使いましたが、夜釣りや尺キスを狙うなら本虫やチロリに分がありますがそれ以外ではそんなに差はなかったので昼間近所に釣りに行くときにはジェット天秤6~8号にハリス1~1.5号程度に針2~5本のお手軽仕掛けに日本ゴカイか青虫小(時価で安い方)を使っています。

最初は少し水深があるところを狙ってみます。
水深3~5mといったとこくらいです。
投げてずるずるしていると、一投目から引き込むキスのあたり!

続いて

良い感じに釣れます♪
キスは河口に近いほどよく釣れる傾向にありますが、河口付近に近いほどフグに悩まされます。
サーフからでも釣れそうなので場所移動することに。

写真前方、肉眼で雨雲が雨を降らしているのがわかります
ただいまの時間、6時30分。雨雲は山口県~長浜にかけて到達しています( ;∀;)
100mほど遠投して探ってみると50m付近でヒット!!

その後もコンスタントに釣れましたが、水深2mより浅いところに寄っている個体は少なく、概ね50m~100m前後でヒットしてきました。
後、10日もするとごく浅いところでも釣れ始めそうです♪
そして雨雲到達( ´・ω・)10mm/h超えの雨雲がかかり、撤収・・・
しません(・∀・)
場所を移動です。
森漁港に移動し、再び釣り開始!!
しか~し!!
かかってくるのは

海毛虫(*´д`)
昔、こいつが顔面左目付近にダイブしてきたことがありました。
毛が100本以上刺さり左眉毛はおじいさん状態です。
全部抜くのに半日かかりました、
そんなに痛くはないんですが、3日くらい赤くなります。
海毛虫に往生際が悪い、はよ帰れ!と言われている気がしたので、9時まで粘り納竿としました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
