春雷
こんにちは♪
昨日の雷にはビックリ(;゚Д゚)!
昨日が嘘のように今日は穏やかですね~(´▽`)

<気象庁より引用>
明日朝9時の予想天気図です。
明日は紀伊半島沖にある高気圧の後面に入るため、午前中は晴れ間の多い天気ですが次第に雲が広がってきそうです。(雨の心配はありません!!)
南風が入り気温がガンガン上がり23℃前後まで上がる予想となっています(;´Д`A
場所によっては25℃の夏日(`・ω・´)
なんてところもあるかもしれませんね~
南風ですが日中は弱く、波も低くほどよく雲もあり釣り日和となりそうですヽ(・∀・)ノ
(夕方以降は少し強まります)
順調に夏に向かっているわけでございますが、夏に向かう最中は昨日のような雷がつきものです。
春雷と言う言葉があるように春は雷が多い季節です。
この時期になってくると太陽の日差しがガンガン地表に照りつけ、下層の気温は高くなりやすいですが上空は冬の名残で冷たい空気が入りやすいため下層と上層の気温差が大きくなりやすく。雷雲が発達するというものです。
雷が鳴っているときに外に出るのはちょっと怖いですが、私はかなりの雷好きです♪
昨日も窓を開けて見ていましたが、あの迫力はたまりません(・∀・)
そんな天然の花火ですが、これから夏にかけても多く発生します。
同じ雷でも雲中で放電ばかり繰り返している場合や、落雷ばかり繰り返している場合があったりして見てる分には楽しめますが外で見るのは危ないので気をつけてください♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
