西高東低と釣り
こんにちは(*´▽`*)
今日は午後からは西風が強まり、少しずつ冷えてきました。

(10日 9時予想天気図)気象庁より引用
明日は西高東低の気圧配置となるため、晴れ間がありますが雲が多めでにわか雨が降るところがありそうです。
日中の気温は13℃とさむ~い1日になりそうです

西風が強く、波も高いため釣りになりません(;´Д`)
西高東低とは秋~春にかけて、しばしば現れる気圧配置ですが、だいたい北~西の風が強まります。
愛媛では北~西側に海があるため、風が強まりやすく、少しの風でも波が高くなりやすい(沖から岸に向いて風が吹くため)特徴があります。
ということから、西高東低になると、釣りに行くのが一段とおっくうになります。
ですが、同じ西高東低でも西風の場合、北西風の場合、北風の場合など微妙な違いではありますが風向がその都度違います。
西風に強い場所は少ないですが、北風になると風に強い場所は結構あります。
荒れた日の方が釣り人も少なく、釣り場に困らないことに加え、風の影響が小さな場所に魚が溜まっていることがあり
こんなところにこんな魚が!みたいなこともあります。
西高東低時に気をつけなければならないのは、晴れていてもにわか雨が降りやすいということです。
特に佐田岬以南は関門海峡を超えてやってくる雲の通り道になる場合があり、降水確率が10~20%でも急に雲がやってきて普通に雨や雪が降ってくることがあります。
松山近辺では、西高東低の弱まってきた時ににわか雨が降ることが結構あります。
西高東低時は降水確率によらず、雨具あれば憂いなしです(*´▽`*)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
