fc2ブログ

寒冷前線通過前


おはようございます(*"・∀・)ノ――◎゙オハヨーヨッ





伊予市は南よりの生暖かい爆風が吹いております。











今朝3時の実況ですが、この南よりの強風をもたらしているのが日本海にある低気圧Aです。






南風が我先にと低気圧に向かって勢いよく突っ込んでいるため風が強いわけなんですが、低気圧Aから南西に伸びる寒冷前線に注目です。 






201304300300-00.png






実況と同じ3時の雨雲レーダーですが寒冷前線上に沿ってきれいに雨雲が並んでいます。ところどころ黄色が見え場所によっては発雷しているところもありそうです。






愛媛県ではこの寒冷前線が通過する午前中を中心に雨が降り、ところによって雷雨になりそうです。






幅が狭い雨雲なので、雨は長くは降らず午後には雨は止みます!!






ただ、低気圧Bが夜にかけて四国の南海上に進んでくるためすっきり快晴とはいかず雨が止んでも明日にかけて雲の多い1日となります。







現在南よりの強風の影響で愛媛県ではところどころで20℃を超える朝となっていますが雨が降り始めると、どーんと気温が下がります。






南風の敗北後は北西風に変わるというお決まりのパターンですが、今回も寒気側はそんなに勢いがなく西高東低北風ビュンビュンとまでは行かず、ちょっと荒れるくらいで済みそうです。






まぁ釣りには厳しい波風にはなりますが。






今日は夜中じゅう南風が強すぎてうるさくてあまり眠れませんでしたが、今になり雨が降りはじめ南風がぴたりと収まっています。






このブログを書き始めた時は騒がしい朝でしたが、書き終わる頃には何事もなかったような静かな朝を迎えています。






もう少し早く止んでくれぃ( ;∀;)






さー今日も1日頑張ろ~♪



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

寒冷前線


おはようございます(*"・∀・)ノ――◎゙オハヨーヨッ













今朝3時の実況ですが、愛媛県は移動性高気圧の後面に入り上空では南よりの湿った気流が入り始めているので、薄曇りとなっています。弱風域に入っているためかなり凪いでいます。
釣りに行きたい!!( ;∀;)






西日本から東日本にかけてすっきりした天気図となっていますが。九州の西~北では低気圧やら等圧線が混んでいたりと天気図がごちゃごちゃしております。






13042821.png
4月29日21時の予想天気図







今日は九州の北にある低気圧が次第に接近するため、徐々に雲が厚くなり夜になると雨が降りだすところもありそうです。日中の雨の心配はありません!!







南よりの暖かい風が入るため気温は23℃前後まで上がり汗ばむ陽気となります。







午後からは南風が強まり、海も荒れます!!








特に南風に弱い、双海~佐田岬にかけては釣りには厳しい波風となりそうです。







明日は寒冷前線が通過する午前中を中心に短時間強雨や落雷に注意が必要です。







その後は、西風に変わりひんやりした風が入ってきますが大荒れることはなく午後からは晴れてきそうです♪







短時間強雨や落雷等、激しい現象をしばしば起こす寒冷前線ですが、私はいろいろある気象現象の中で1,2位を争うくらい好きです( ´ ▽ ` )






ここ最近は温暖前線による激しい現象が多く、寒冷前線は比較的おとなしめなことが多いですが短時間で空気が入れ替わる感じや急激に発達する雲を見るのはなんとも言えません♪





同じ雨でも、嫌がるか楽しむかでその日1日の気分は大きく変わるものです。
どうあがいたって天気は変えれないのでその時その時の天気を楽しみ憂いずに、これからやってくる梅雨を乗り越えましょう♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

UV


おはようございます(*"・∀・)ノ――◎゙オハヨーヨッ





今日も最高の1日が始まりましたね~♪





早起き生活もだいぶ馴染みましたヾ(*´∀`*)ノ





朝のこの何とも言えない静かな時間は貴重です♪










今朝3時の実況図ですが、移動性高気圧に覆われて愛媛県は快晴となっております(゜▽゜)





今日はこの移動性高気圧に覆われるため1日を通して晴れ!いや、快晴です♪
気温も20℃前後まで上がり最高のお出かけ日和となりそうです!!






風は朝夕は穏やかで、日中は海風が少し強めに吹きそうですが、釣りには問題ない波風になります(*´∀`*)




13042721.png
(28日21時予想天気図 気象庁より引用)




今日の21時の予想天気図ですが、高気圧の中心が東に遠ざかり始めています。





このため、明日は南風の湿った空気が入りはじめるので少しづつ雲が広がり始めます。





雨が降り始めるのは明日の夜以降なので日中の雨の心配はありませんが出かけるなら天気が良い今日の方が良さそうです♪





ただ!!






201304280600-06.png






愛媛は濃いオーレンジー(;゚Д゚)!






紫外線対策はお忘れなく!!





今日も1日頑張ろ~♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

GW


おはようございます(*"・∀・)ノ――◎゙オハヨーヨッ





13042703.png





今朝は移動性高気圧に覆われて快晴となっております( ´ ▽ ` )





今日はこの移動性高気圧に覆われるため、穏やかに晴れそうです♪





ただ、午後からは高気圧の中心が四国の南に位置するため愛媛県内は湿った南西風が入りやすく時々雲が広がる時間帯もありそうです。日中は雨の心配はありませんが、夜はにわか雨の降るところがあるかもしれません( ´・ω・)






日中は18℃前後まで気温が上がります♪寒くなーく暑くなーくです(・∀・)





今日は西~南西風が少し強く吹きます!!荒れることはないですが、場所によっては若干白波が立つところもあるかもしれません。





明日は今日より更に穏やかに晴れます♪
明日が3連休の中で最も最高なお出かけ日和となりますので、明日1日は有効に使いましょう♪





さてさてGWの始まりですね~






海上強風警報ではありませんよ~






今のところ向こう1週間の間で天気が雨の予想が出ているのは30日だけとなっています。





ただ、29日は南寄りの暖かく湿った空気が入り雲が広がりやすく雨になる可能性もあり、
1日は西高東低が強まるため時々雲が広がりにわか雨となるところがあるかもしれません!!






それ以外は概ね、おだやかに晴れそうです♪





昨日は環水平アークの写真を愛媛新聞さんやyahooさんに取り上げて頂き、たくさんの方からメッセージを頂きました。
1人でも多くの人に天気に興味を持ってもらえたらな~と日々思っているので、あの写真を通して少しでも何かを感じてもらえたならこれ以上ない喜びです( ´ ▽ ` )





今日も1日頑張ろ~♪


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

環水平アーク


おはようございます(*"・∀・)ノ――◎゙オハヨーヨッ






<気象庁より引用>






今朝3時の実況天気図ですが、西高東低の気圧配置が強まりつつあります。







今日の愛媛県地方は晴れますが、西高東低の気圧配置が強まるため時々雲が広がる天気でにわか雨が降るところもありそうです。






気温は17℃前後でここ最近の中では低めになります。






西風が強まり海は荒れます(´□`;)






明日の朝まで風が強い状態が続きますが、明日の昼間からは西高東低の気圧配置が緩み移動性高気圧に覆われるため最高に晴れ、穏やかな三連休のスタートになりそうです♪






今朝は黄砂が飛んで空は霞んでいますが、次第に飛散量は減るので洗濯や洗車も出来そうです♪






昨日の朝の濃霧はすごかったですね~






飛行機も濃霧で飛び立てず大きな影響が出ました





そんな濃霧に振り回された1日でしたが、日中素敵な写真が撮れましたヽ(・∀・)ノ





20130425000002(1).jpg





環水平アークです!






12時45分頃の伊予市の空です!!





ちゃっかり動画も撮ってます(・∀・)
https://www.youtube.com/watch?v=PB3kJ1l9GbM





去年の竜巻といい今回の環水平アークといい、最近珍しい気象現象に好かれています♪





運を使い果たしそうな気がする( ;∀;)




今回も去年の竜巻の写真・動画同様、愛媛新聞に取り上げてもらえるようで(多分)気象予報士冥利に尽きます♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

季節予報


おはようございます(*"・∀・)ノ――◎゙




13042503.png
<気象庁より引用>




今朝は移動性高気圧に覆われて晴れていますが、昨日降った雨と放射冷却により霧が発生しています。




今日は概ね晴れますが、南海上の前線の影響で多少雲が広がる時間がありそうです。
日中の雨の心配はないですが、夜から明日にかけては西高東低の気圧配置が少し強まるため、場所によっては雨が降る所があるかもしれません!!




日中は20℃前後まで上がり、暖かくなります(*´▽`)





風は西の風が午後から少し強まります!
強風とまではいかないですが釣りには厳しい波風となりそうです(*´д`)




201304252100-00.png
<気象庁より引用>




そして黄砂がやってきます。今夜21時の予測図ですが、四国は黄砂にすっぽり覆われています。
ただ、この時間帯がピークで明日の朝にかけては黄砂の飛散は徐々に減ってきます。






temp-00.png
<気象庁より引用>





4月20~5月19までのおおまかな気温傾向ですが、九州南部を除き低温傾向の予想となっています。






3月は勢いよく夏に向かっていたんですが






4月になり減速し






ここにきて力尽きたようです。







勢いも大事ですが、持続性も大事です(`・ω・´)






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

風にのって


おはようございます(*"・∀・)ノ――◎゙






<気象庁より引用>





今朝3時の天気図ですが、日本海の低気圧と九州の南の低気圧の影響で愛媛県地方は雨となっています。






今日はこの二つの低気圧の影響で午前中を中心に雨が降り、雷を伴って雨が強まる時間もありそうですが
午後には低気圧が遠ざかりはじめるため夕方までには雨は止みますヽ(・∀・)ノ
暖かい空気が入っているので雨のわりに気温は高く日中20℃くらいまであがりそうです♪





雨がやむまでは南風が強く南予の海上では、非常に強い風が予想されていますが雨が上がった後は北西風に変わり風は弱まります。弱まるといっても釣りに行くには少し厳しい風にはなりますが(^^;





今朝は南風の爆風になるだろうと外回りの飛びそうなものを片付けていましたが、風は弱い北東風が吹いています!!





しかし、空を見ると高速で雲が南から北へ流れています。そこで標高100mくらい車で登ってきました♪
南よりの暖かい強風が吹いていました!!温暖前線面が地表~高度100m以内くらいにあるようです。私の家が南風の圏内に入るのも時間の問題のようです(*´д`)





雨が上がると大陸から黄砂がやってきます!!




201304250300-00.png
<気象庁より引用>





明日の午前3時の黄砂予想ですが、四国はすっぽり入っています。






26日くらいまで断続的に飛んでくる予想となっています。






頼んでもないのに風にのってとおーいとーおーい大陸からわざわざ来てくれる黄砂ですが






3日もいてもらっては困る(´・д・`)








★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

東道後温泉 久米之癒


おはようございます(*"・∀・)ノ――




あ~寒いっ!!((((;゚Д゚))))





(気象庁より引用)





今朝の3時の天気図ですが、昨日晴天にしてくれた高気圧は東に去りつつあります(o・・o)/~




今日の愛媛は高気圧の後面に入るので南からの暖かく湿った空気が入り次第に雲が厚くなってきます




13042221.png
(気象庁より引用)






今晩21時の予想天気図ですが、東シナ海から前線を伴った低気圧が進んできます。







日中いっぱい雨はもちそうですが、夜になるといつ降ってもおかしくない状況となります。






帰りが遅くなりそうなら傘必需です。






南よりの暖かい風になるため気温は20℃前後まで暖かくなります。





これから南よりの風が次第に強まり、明日は雨+強風で荒れます。






少しの南風でも私の家は強化されて吹いてくるので今から外の荷物を避難させます( ;∀;)





NEC_0434.jpg






昨日は温泉に行ってきました♪






ちなみに昨日行ったのは東道後温泉、久米之癒というところです。







人気があるようで平日にも関わらず混んでいましたが子連れでも入りやすく地元の人たちも気さくに話しかけてきてくれ非常に良い雰囲気でした(*´∀`*)







最近なにかと忙しく疲れがたまっていましたが一瞬で吹き飛びました(`・ω´・)







ここ1年でかなり温泉に行くようになりました。







なので周囲には温泉通ぶっています(・∀・)







ですが、お湯に浸かる時間はせいぜい3分。






カラスの行水(・∀・)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

消防団新人研修


おはようございます(*"・∀・)ノ――




13042203.png
<気象庁より引用>





今朝3時の天気図ですが、昨日寒さをもたらした西高東低は緩み移動性の高気圧に覆われてきました♪





今日はその高気圧に覆われるため、穏やかな快晴となりそうです(゜▽゜)





気温は中南予で19℃前後まで上がり、東予で16℃前後まで上がります。






風波穏やかですが、日中は少し海風が強まるところもありそうです!!






中予、東予で最高気温の差が3℃以上あるのは海水温が中予の瀬戸内海に比べ東予の燧灘のほうが低く海風により気温の上昇が阻まれるためです。






明日は午前中は晴れますが、次第に雲が広がり夜には雨の降るところもありそうです♪





昨日は消防団の新人研修がありました!!





感想は思っていた以上に覚えることが多く、訓練は厳しかったです。





ですが、普段あまりお会い出来ない地域住民の方と交流することが出来、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました♪




今後も出来る限り消防団の活動に参加して地域防災の役に立てるように頑張ります!!





今日も1日頑張りましょう♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

西高東低


おはようございます(*"・∀・)ノ――




あ~さむっ((((;゚Д゚))))




13042103.png
(21日3時の実況天気図・気象庁より引用>





西高東低の寒いさむーい気圧配置です。






今日は午前中は少し雲が出ますが、午後からは気持ちのよい晴れ空に変わりますヾ(*´∀`*)ノ





ただ上空1500m付近に0℃程度の寒気が入るため、気温は15℃前後までしか上がらず寒い1日となります。






そして今日いっぱいは北風が強めに吹き、波も高い状態が続きます。







明日は穏やかで快晴で気温も18℃前後と適温で汚染大気の飛散の予想も少なく最高の1日となりそうですヽ(・∀・)ノ





今日は地域の消防団の新人研修があります♪





頑張ろー!!!!!





(・∀・)/~~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

冷たい雨


おはようございます(*"・∀・)ノ





(気象庁より引用)





今朝、3時の天気図ですが、日本海にある高気圧が南東進し東シナ海に新たな低気圧が発生しそうな雰囲気です。






今日は午後から雨が降りはじめます。







日中の気温は15℃前後と肌寒く、冷たい雨となります((´д`))






北東風が徐々に強まるため、体感温度は更に下がりそうです。






明日は低気圧も去り、高気圧に覆われてくるので晴れてきます♪






お出かけするには明日が良いです!!






今日は気象予報士会があるので、これから高松に行ってきます♪





雨の日のドライブヾ(*´∀`*)ノ





う~どん~♪





て~んかす~♪





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

寒の戻りと黄砂


おはようございます(*"・∀・)ノ――◎゙




(気象庁より引用)





今朝3時の天気図ですが、西高東低の気圧配置となり北風が強めに吹いています。






今日は時々雲が広がりますが、概ね晴れの天気となりそうです(´▽`)雨の心配はありません(`・ω・´)





気温は17℃前後までしか上がらず、ここ数日暖かい日が続いたので少し寒く感じられそうです
今吹いている北風は午後にはやみ、波風ともに夕方以降は収まってきそうです♪



明日は午後から冷たい雨が降るので今日の日差しを有効活用しましょうヽ(・∀・)ノ






今日は黄砂が飛んでいます!!!!!




201304190300-00.png




せっかくの晴れなのに洗濯物が干せないじゃないの(´;ω;`)




でもでも!!




201304191500-00.png





午後には南下しまーす。





黄砂が飛ぶのは朝だけ♪





汚染物質の飛散も少ないので、午後からは気持ちのよい晴れになりそうですヽ(・∀・)ノ





今日も1日頑張りましょう♪















★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

おはようございます!!



<気象庁より引用>



今朝の伊予市は晴れており、等圧線の間隔も広く無風状態となっています♪





13041721.png
<気象庁より引用>




21時の予想ですが、西高東低の気圧配置となっています。





今日1日概ね晴れますが、時々雲が広がりにわか雨の降るところがありそうです。





今は穏やかですが、午後から北風が強まりそうな気配がプンプンします。





釣り以外の早起きは久しぶりですが、早起きは良いですね(´▽`)




これが習慣化出来るように頑張ります♪




★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

春の日差し


こんにちは♪





午前中を中心に雨が降りましたが、午後からは日差しが出て暑いくらいの陽気になりました(;´Д`A






明日は晴れ間がありますが、雲が多くにわか雨に注意が必要です!!





気温は20℃前後まで上がり暖かい1日になりそうです♪






風・波は穏やかですが、日中は海風が少し強く吹きそうです!






今日は昼から外で子供達と遊んでいましたが、まぁ暑い(;´Д`A





気持ち的には30℃くらいですが、実際は20℃前後でした。





気温は地表から1.5mの高さで測り太陽の直接の熱の影響を受けないように測るため日向にいると気温以上に暑く感じる場合があります。





夏に多い熱中症ですが、この時期は暑さに体も慣れていないのに加え急に気温が上がる場合があるので注意が必要です!





今まで夕方に書いていたブログですが、明日からは早起きして朝に書くようにします(´▽`)




よろしくお願いします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

白石の鼻~高浜 メバル釣り


こんにちは♪





今日も暖かい1日になりましたね~ヽ(・∀・)ノ





13041609.png





明日ですが、気圧の谷が接近するため雲が多い1日で、午前中を中心に一時的に雨が降る時間帯もありそうです。






午前中を中心に南風が少し強めに吹きますが、午後からは次第にやんできます!!







日中は23℃前後まで上がり暖かい1日になります(*´▽`)ノノ






昨日の夜は久しぶりに釣りに行ってきました♪






長浜に行こうかと思いましたが、陸風が強めに吹いてそうなので断念することに。






前、高浜でメバルがよく釣れたので高浜周辺で新たなメバルスポットを探すべく行ってまいりました。







久々に勝岡から高浜にかけてを攻めてみることに!






この前からメバルのウキ釣りにすっかりはまったため、再びウキ釣りで狙います♪







風は穏やかで潮の流れも早くなく遅くなく良い感じなのですが、投げども投げどもあたりがない(´;ω;`)





粘ったら多分いつかは釣れるんでしょうが、忍耐弱いためそうそうに切り上げ、この前行った場所に移動することにしました。






移動してみると更に風は穏やかで不気味なくらい静まりかえっています。






そんな静まり返った海面にゴカイと針付きの電気ウキを放り投げます。






「ぽちゃーん」







海面に電気ウキの赤い光が反射し、電気ウキが二つあるようにみえますが、すぐさま二つの光がひとつになり海中に入っていきます。





メバルのウキ釣りは小さいメバルほど勢いよく沈み、大きいメバルほどじわじわウキが沈みますが、どちらともいえない沈み方をしています。





合わせて上げてみると




NEC_0428.jpg





17cmくらいのメバル






とりあえずいることが判明し、安心(´∀`)





その後は前と同じで小さいメバルの猛攻撃です。






20cm超えるのもいるはずと思いしつこく狙います。







そして、ようやく






NEC_0429.jpg





22cmのメバル!!






やっぱりおりました(´▽`)





これで満足したので、帰ることに♪





穏やかな夜の海でのんびり出来るメバル釣りは最高ですヽ(・∀・)ノ





NEC_0431.jpg

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

春雷


こんにちは♪




昨日の雷にはビックリ(;゚Д゚)!




昨日が嘘のように今日は穏やかですね~(´▽`)




<気象庁より引用>





明日朝9時の予想天気図です。





明日は紀伊半島沖にある高気圧の後面に入るため、午前中は晴れ間の多い天気ですが次第に雲が広がってきそうです。(雨の心配はありません!!)





南風が入り気温がガンガン上がり23℃前後まで上がる予想となっています(;´Д`A





場所によっては25℃の夏日(`・ω・´)






なんてところもあるかもしれませんね~






南風ですが日中は弱く、波も低くほどよく雲もあり釣り日和となりそうですヽ(・∀・)ノ
(夕方以降は少し強まります)






順調に夏に向かっているわけでございますが、夏に向かう最中は昨日のような雷がつきものです。






春雷と言う言葉があるように春は雷が多い季節です。






この時期になってくると太陽の日差しがガンガン地表に照りつけ、下層の気温は高くなりやすいですが上空は冬の名残で冷たい空気が入りやすいため下層と上層の気温差が大きくなりやすく。雷雲が発達するというものです。





雷が鳴っているときに外に出るのはちょっと怖いですが、私はかなりの雷好きです♪





昨日も窓を開けて見ていましたが、あの迫力はたまりません(・∀・)





そんな天然の花火ですが、これから夏にかけても多く発生します。





同じ雷でも雲中で放電ばかり繰り返している場合や、落雷ばかり繰り返している場合があったりして見てる分には楽しめますが外で見るのは危ないので気をつけてください♪













★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

紫外線


こんにちは♪




今日は暖かいを超えて少し汗ばむ陽気になりましたね~(;´Д`A





(気象庁より引用)





明日の愛媛県は、東シナ海にある高気圧の圏内で晴れます♪





黄砂や汚染大気の飛散も少ないのですっきりした晴れになりそうですヾ(*´∀`*)ノ






日中の気温は18℃前後と今日よりは少し気温が下がりますがそれでも体感的には暖かく感じられそうです(´▽`)





日中は北西の風が吹きますが、弱く波も低く穏やかな一日になり釣り日和になります♪






ただ、晴れても喜んでばかりはいられなくなります!!1






201304140600-06.png
(気象庁より引用)





そうです。紫外線です。






愛媛はみかん色です。





みかん色は強い紫外線を指しています。





四国では紫外線が強くなりはじめてきています。






あまり4月は紫外線に意識しませんが、この時期でも紫外線は結構な強さというのがわかります。






早めの紫外線対策を(・∀・)






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

佐田岬の風


o.png

(気象庁より引用 4月13日12時 実況天気図)




こんにちは♪




今日は東シナ海にある高気圧に覆われ良い天気に恵まれました♪





大陸にある寒冷前線に注目です!





oo.png




明日は大陸にある低気圧から伸びる寒冷前線がじわじわと南下してくるため、午前中を中心によく晴れますが、午後からは次第に雲が広がり寒冷前線が通過する夜の初め頃にかけては短時間ですが雨が降りそうです!!




赤い矢印から想像できるように、南からの暖かい空気が入るため気温はぐんぐん上昇し日中は20℃前後まで上がり暖かい1日となります!!





日中は南よりの風が強めに吹き、夜以降は西風に変わり強めに吹きます。






場所によりますが、南風に弱い佐田岬~伊予市にかけてはなかなか厳しい釣りになりそうです。






南よりの風になると異常に風が強まる佐田岬ですが、南であれば南であるほど強まります!!





2012年の佐田岬(瀬戸)の月別(上から1月)の最高風速ですが




1,2月は暖気の移流が無かったため、北風となっていますがその他はすべて南~南南東です。





毎月のように最大瞬間風速は20m/sを超えています





そして南西や南東はありません!!!





佐田岬の南西海上の延長線上は九州南東海上の延長戦は四国なため一旦陸地で風が弱まってからきますが、南の延長上は太平洋です
太平洋から勢いを増して北上する風がそのまま直撃するので他地域と比べて南風が強まります。






西~北風に比べて南の風に強い場所が多い愛媛ですが、東予のやまじ風のように地形によっては狭い地域で異常に強まることがあるため注意が必要です。











★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

段々暖々


こんにちは♪




今日の愛媛は風は強いですが、良い天気に恵まれましたね~(*´▽`*)




明日は更によい天気に恵まれそうです♪♪




晴れるため放射冷却が強まり朝方は冷え込みますが、昼間は中南予で15℃前後、東予では18℃まで上がり暖かく感じられそうです(^^)




しばらく続いていた西よりの冷たい強風もこれから明日にかけて次第に収まりそうです♪
ただ、明日の後半から南西の暖かい風が少しづつ強まります。




明後日はこの暖かい南西風で気温がぐんぐん上昇しそうです。




明日は中南予と東予で日中の気温差が3℃ほどあります。




なぜ、この差が生まれるか!!



ヒントは風向にあります。




明日の予想は南西風です。



中南予の南西側は海ですが、東予の南西側は陸地です。



海水温がまだ低いため、海側からの風となる中南予の気温上昇は鈍くなるのが主要因かと考えられます♪



ただ、東予は山地に阻まれ南西風が入らないことが時々あり、その場合は強制的に冷たい海風となるので気温が上昇しないこともあります。



このように風と気温の関係は深いものがあります。




おもしろい♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

TeeNail


あ~





さむいっ!!!!!((´д`))





13041109.png
(12日9時予想図 気象庁より引用)





明日も西高東低が続きます!!






ただ今日よりは雲が減り、晴れ間が多くなります(´∀`)






雨の心配もほとんどありません♪






日中の気温は15℃前後と肌寒い状態が続きます!!







そして西風強しの波高しです。








残念ながら風は収まりません( ´・ω・)






明後日からは徐々に収まってきます。






話しは変わりますが






昨日から自宅の一室でネイルサロンをしている嫁さんのお店用のwebサイトを作っておりました♪





さっき完成したところですヾ(*´∀`*)ノ
時間が無かったのでサンプルのテンプレートを使っていますが(^^;
http://teenail.com





webサイトの作成も承っているので、興味がある方はご連絡ください♪




サーバー選びから検索エンジン登録までします
・html5.Css3での作成可
・スマートフォン最適化やスマートフォンサイトの構築可
・タグによるSEO対策やweb作成後のSEO対策もばっちりします




宣伝ばかりになりましたが(^_^;)




お願いします♪


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

3月の平均気温


こんにちは♪




急に寒くなったので、風邪気味です(´・ω・`)





(11日9時 予想天気図 気象庁より引用)






明日の日本列島は西に高気圧、東に高気圧と見事に挟まれています。






挟まれてますね~






西高東低(・∀・)







愛媛県下は今日と同じく晴れ間もありますが雲が広がりやすく、にわか雨が降る時間帯もありそうです((´д`))





気温も13℃前後までしか上がらずさむーい1日((((;゚Д゚))))





西風強しで波高しです∑(´□`;)







明日明後日寒いのを乗り越えたら週末は久々に釣り日和な週末になりそうです♪






3月の中旬までは記録的に暖かかったのですが、3月の下旬から少し気温が下がり気味です。






松山の3月の平均気温、中旬までは観測史上1位に届きそうで楽しみにしていたのですが、果たしてどうだったのでしょうか!!





過去最も暖かい3月になるのかなと胸をふくらませていましたが。




sangatu.png
(気象庁より引用)




2002年(;゚Д゚)




・・・



0.3℃・・・




( ;∀;)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

西高東低と釣り


こんにちは(*´▽`*)




今日は午後からは西風が強まり、少しずつ冷えてきました。




13040909.png
(10日 9時予想天気図)気象庁より引用





明日は西高東低の気圧配置となるため、晴れ間がありますが雲が多めでにわか雨が降るところがありそうです。




日中の気温は13℃とさむ~い1日になりそうです





西風が強く、波も高いため釣りになりません(;´Д`)




西高東低とは秋~春にかけて、しばしば現れる気圧配置ですが、だいたい北~西の風が強まります。






愛媛では北~西側に海があるため、風が強まりやすく、少しの風でも波が高くなりやすい(沖から岸に向いて風が吹くため)特徴があります。





ということから、西高東低になると、釣りに行くのが一段とおっくうになります。





ですが、同じ西高東低でも西風の場合、北西風の場合、北風の場合など微妙な違いではありますが風向がその都度違います。





西風に強い場所は少ないですが、北風になると風に強い場所は結構あります。




荒れた日の方が釣り人も少なく、釣り場に困らないことに加え、風の影響が小さな場所に魚が溜まっていることがあり
こんなところにこんな魚が!みたいなこともあります。




西高東低時に気をつけなければならないのは、晴れていてもにわか雨が降りやすいということです。
特に佐田岬以南は関門海峡を超えてやってくる雲の通り道になる場合があり、降水確率が10~20%でも急に雲がやってきて普通に雨や雪が降ってくることがあります。




松山近辺では、西高東低の弱まってきた時ににわか雨が降ることが結構あります。






西高東低時は降水確率によらず、雨具あれば憂いなしです(*´▽`*)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

寒バック


こんにちは♪





今日は良い天気に恵まれましたね~♪






(気象庁引用 9日 9時予想)






明日の9時の予想天気図ですが、等圧線が混み混み状態ですね~。






明日は高気圧に覆われ概ね晴れますが、午後を中心に雲が広がりやすく、にわか雨が降るところもありそうです。






午前中は南西風で穏やかで気温が18℃前後まで上昇し暖かいですが午後からは冷たい西寄りの北風が強まりじわじわと気温が下がり始めます!!






明後日からは数日間寒さが戻るので、体調管理には気をつけましょう♪





3月に入り順調に春が進んでいましたが、ここ最近になって寒の戻りが目立つようになりました((´д`))





なんで急に寒くなるんよ( #` ¬´#)





と、言いたくなりますが、





今までがちょっと暖かっただけです(・∀・)




まぁ寒が戻るといっても真冬みたいなことはないですからね~




確実に季節は進んでおります(`・ω・´)





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

伊予市 暴風警報


こんにちは♪





寒が戻り風が強く寒い1日となっていますね~((´д`))







(8日 9時予想天気図)






明日の愛媛県は東シナ海から進んでくる高気圧に覆われるため雲が少し出ますが、
概ね晴れの天気となりそうです(´▽`)






晴れますが日中の気温は15℃前後で少し肌寒く感じられそうです。







日中は西寄りの風がやや強く吹きますが、夕方以降は南よりの風に変わり弱まります♪






荒れた天気が続きましたが、明日は洗濯やお出かけ日和になり夕方以降は釣りにも行けそうな気候になりますヾ(*´∀`*)ノ






昨日~今日にかけて強風に見舞われた愛媛ですが






今日の4時44分~9時20分の間、私が住んでいる伊予市でも暴風、波浪警報が発令されていました。





無題





松山南吉田のアメダスですが、4時~6時が風のピークで4時21分には最大瞬間風速24.7m/sを観測しています。






暴風警報と言えば、台風とイメージしがちですが、温帯低気圧による風でも暴風警報が発令されるくらいの風になる場合があります。






今回は西高東低による西寄りの暴風でしたが、南風に弱い長浜~佐田岬では低気圧の前面の南よりの強風により暴風警報が発令されることが時々あります。






小学校の頃は暴風警報が出ると学校が休めるということで、台風が来るのを楽しみにしていましたが、低気圧による暴風警報というのはあまり記憶に残っていません。






今回の爆弾低気圧もですが、急激に発達する低気圧というのがここ数年増えている気がします。まぁたまたまなんでしょうが。





メイストーム(五月の嵐)という言葉があるようにこれから初夏にかけても発達した低気圧がしばしばやってくるので注意が必要です。





話しは変わりますが、今春から伊予市の消防団に入団することになり、今日は服や靴をもらいに行ってきました。





防災士や気象予報士の資格が活きるように頑張って活動に励みます♪




NEC_0424.jpg

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

温暖前線


こんにちは♪



今日は発達中の低気圧の影響で荒れた天気となりました。




今は一旦風が落ち着いていますが、これからは西風に変わり再び荒れます。



13040609.png
(7日9時の予想天気図 気象庁より引用)



明日ですが、西高東低の気圧配置が強まります!!





日中12℃予想と寒が戻り寒い1日となります(-Д-)






晴れ間もありますが、雲の多い天気で雨がぱらつく時間帯もありそうです。





愛媛県下いづれも西風が強く吹き、南予の海上では風速20m/s以上の非常に強い風が予想されており海は荒れそうです。





今日は宮崎県の青島で1時間雨量92mm、和歌山県の新宮で1時間雨量86mmの猛烈な雨を観測するなど、日本各地で大雨に見舞われました。





高知の佐喜浜でも1時間雨量73.5mmの非常に激しい雨を観測しました。




sakihama.png
(気象庁より引用)



大雨を観測した地点はいづれも山地の東~南東斜面です。




それも温暖前線の通過前に集中しています




1.png
(気象庁より引用)





佐喜浜のお隣の佐田岬のアメダスですが13時から14時の間に風向の変化と気温の上昇が見られ、この間に温暖前線が通過したと考えられます。




無題

(気象庁より引用)




高知のウインドプロファイラです。




高度と共に風向が時計回りに変化しています。暖気移流が明瞭です。




朝から、時間の経過とともに風速が強まっていることがわかり、風速の強まりに比例して佐喜浜の降水量が増加しているのもわかります。




14時のデータは欠落していますが、
13時の風向風速

地表付近の風速が16.7m/s(*佐田岬のデータ参照)
高度1kmの風が東南東27m/s
高度2kmの風が南東34m/s




となっており、温暖前線通過前の下層は東~南東の風がかなり強くなっていました。




このため、四国山地の南東部分にあたる佐喜浜では温暖前線固有の雨雲に加え強い東よりの風が山地にぶつかることにより強制上昇し雨雲が発達し非常に激しい雨になったのだろうと考えられます。




それにしても四月の上旬でこの雨は珍しい気がします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

春の嵐にご用心









暖かい1日でしたね~( ´ ▽ ` )





松前公園に行って来ましたが、まだまだ桜が咲いていました♪





この桜も明日と明後日で一気に散ってしまいそうです( ´・ω・)




13040509.png
(5日 9時予想天気図 気象庁より引用)






明日の愛媛県地方は東シナ海から進んでくる低気圧の影響で、雨が降ったり止んだりの1日で午後を中心に雷が鳴ったり、雨が激しく降るところもありそうです。





明日は南風が入り暖かいですが、明後日以降は寒が戻ります。





雨にも注意が必要ですが、それ以上に注意が必要なのが風です。





明日から明後日にかけて風が強い状態が続き、南予の海上等では風速20m/s以上の非常に強い風が予想されています。






日中は南よりの風ですが夜以降は低気圧が通過するため西風に変わります。どちらにせよ強風です。





なので、日中の南風が強い時に





「飛びやすい物を南風が当たらない西側に避難して置いたぜ(゜▽゜)これであーんしーん(・∀・)」





と、夜眠り






次の日、起きたら全部ない((((;゚Д゚))))





なんてことのないように気をつけましょう♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

爆弾低気圧が来る前に



(4日12時 気象庁より引用)





こんにちは♪




今日の愛媛は等圧線の間隔が広い弱風帯にあり、日中は海風が少し強めに吹きましたが穏やかな天気に恵まれました( ´ ▽ ` )




13040409.png
(5日9時の予想 気象庁より引用)



明日は前半を中心に晴れますが、西から少しづつ近づいてくる低気圧の影響で次第に雲が広がりはじめそうです∑(´□`;)




気温は20℃前後まであがり暖かい1日になります♪





九州の西をみると等圧線の間隔が狭くなって南東風が吹いているのが見えます。






この強風帯が近づくため、明日は後半から徐々に風が強まり始めます!!!!!







なので南風の影響を受けやすい伊予市から佐田岬は夕方以降の釣りは一段と厳しくなりそうです。







問題は明後日からです。






あの低気圧が急速に発達し、春の嵐になります






大荒れます!!







大荒れになるので今から風対策をしていた方がよいです!!






ちなみに明後日は南よりの風で大荒れ
明々後日は北よりの風で大荒れになります








私の住んでいる伊予市は南風にとことん弱いので今からビクビクしております。






建って4年目の家ですが、南風の強風の時はいろんなものが飛んでくるので、南側だけ傷が多いという(´д`)







今の段階で明後日の宇和島の天気予報が
南東の風のち南の風、非常に強くとなっています






非常に強い風というのは風速20m/sを超える風ですので暴風に値します。







明日中に用事は済ませて、週末は家でのんびりしましょう♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

ゴールドタワー


こんにちは♪

今日は香川にいましたが、北風が強く寒さーむいっ(゚ロ゚)

明日は晴れ間があるものの雲が広がりやすい天気になります。

雨の心配はなーし♪

日中20℃前後まであがるためあたたか~い1日になりそうです(*´▽`*)

そして、風ですが久々に弱いです(^^)
ただ、昼間は海風が若干強まるかもしれません。

釣りには最高の天気と波風です♪

冒頭にも書きましたが、今日は香川県におります。



別名うどん県です。

目的はうどんではなく、息子が今日3歳の誕生日だったので久々に家族でお出かけです♪



ボールがいっぱい。

ゴールドタワー内部です。

その名の通り外壁がゴールド?でした(・∀・)

驚いたのは、子供の遊び場がめちゃくちゃ多い!!

三時間の券を購入していましたが、全然時間が足りない(^^;)

まぁ子供がかなり喜んでくれていたので、満足です(^^)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

高浜でメバル釣り


こんにちは♪




朝から晩までしとしとしとしと雨がよく降りましたね~。






乾いた空気に潤いを与えてくれました♪





13040209.png
(3日 9時予想図 気象庁引用)





明日は西高東低の気圧配置となり、午前中を中心に雲が広がりやすく短時間ですがサーっと雨が降る可能性があります。午後からは次第に晴れ間が増えて雨の心配もなくなります♪





西高東低ですが、寒気が弱いため最低気温は10℃、日中は18℃前後まで上がり、寒くはなりません!!
(風が強いので体感的には少し寒く感じるかも)





北西の風が強く吹き、海も荒れます。明日の後半から若干弱まってきますが、完全におさまるのは明後日の後半くらいになりそうです(||´Д`)o




黄砂の飛散はありませんが、今日の夜からあす朝にかけては汚染粒子の飛散が一時的に多くなる予想となっています!






昨日の晩、久々に釣りに行きました♪







ゴカイ300円を購入!!






南風が少し強まる予想で、伊予市はすでに南風が入りはじめているので長浜は辞めてほとんど影響を受けない松山~北条くらいで考えることに。





そういや、前高浜にモイカ狙いに行ったときにここはメバルもおりそうやな~と思っていたのを思い出しました(・∀・)





流れの一切無い場所でこんなところにメバルがおるんか!と言うような場所ですが、適度に藻場が発達しており水深もそこそこあり、なにより穏やかな場所を好むじゃないのかーー!!!
と自分に言い聞かせ行ってみることに(*゚∀゚*)




NEC_0412.jpg





興居島のプチ夜景を見ながらの釣り( ´ ▽ ` )





そしてベタ凪( ´ ▽ ` )





予想が当たってもう8割方満足です♪





後はここにメバルがおるぞ!という予想の結果です。






早速、緊張の一投目です!!







ゴカイがメバルに変わるか!!!!!

















NEC_0409.jpg






変わりました(´▽`)







しかも二本の針にご丁寧に二匹付いてきてくれました。






やった( ´ ▽ ` )ノ






といいたいのですが、サイズが15cm以下∑(´□`;)





ですが、この場所にさらなる可能性を感じますヾ(*´∀`*)ノ






二投目も三投目もガンガン掛かってきます。
エサが定位置に固定されるまでに掛かっている状態です。
一投目と同じサイズですが。





絶対20cmサイズはいるはず!と思うのですが、子供に邪魔をされなかなか辿りつきません。






そこで、錘を増やし、底付近を狙ってみることに!!






すぐに浮きが入りましたが、明らかにさっきよりは大きい!!!!!






上げてみると






NEC_0411.jpg





20cmサイズのメバル♪







その後も15cm以下と20cm前後のメバルが入れ喰い状態です。






NEC_0410.jpg






青も少ないですが、時々掛かってきます♪







結局2時間で40~50釣り上げました!!(リリースした数の方が多いですが)








NEC_0415.jpg

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : フィッシング
ジャンル : 趣味・実用

等圧線の混み具合


こんにちは♪





(2日9時の天気図 気象庁より引用)





明日は九州の南を東進する低気圧の影響で愛媛県下、雲が広がり1日を通して雨が降りやすい天気になります。





気温は15℃前後まで上がりますが、雨のため少しひんやりと感じられそう(-Д-)





明日の風は南から北西の風に変わり強まります!!







昼からはほとんど釣りになりません(*´д`)






風の急な強まりの予想は天気図に現れています。






天気図で九州西部の等圧線を青く引いているところがあります。






この等圧線の間隔が狭いほど風が強いのですが、低気圧の後面で等圧線の間隔が狭くなっています。






この天気図(明日の9時)の時点では等圧線の間隔が広く風はまだ強くありません。






低気圧の東進にしたがい強風領域がやってきます。






北西の強風に乗って、黄砂やら汚染大気が飛んできそうですが、黄砂の飛散は少なく大気の汚染の飛散はやや多い程度です。





















★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる