長浜 沖浦漁港でメバル釣り
今日は風が強いわりに寒くなく愛媛県下10度を超えたところもありました♪
これから一週間前後極寒の日々が続きます。
次に10度超えるのはいつになりますやら(・_・;)
明日は雲が多い天気で寒く、雪がちらつく天気となります。
めちゃくちゃ寒くなるので防寒対策はしっかりしましょう(・ω・)
また西よりの風が強く、海上は荒れます( ゚Д゚)
釣りには難しい波風です。
深い寒気の谷がやってくるということで、その前に昨日の夜中に長浜の沖浦漁港にメバル釣りに行ってきました(・ω・)
肱川の河口付近になるため魚種が豊富なところです(夏に川魚のウグイが釣れたことがあります)
平日にも関わらず人もぼちぼちいます。
私は波止の先端付近のテトラで竿を出しました。
肱川から吹いてくる風が強かったですが、テトラ側は風下になり風の影響はほとんどありませんでした(*´▽`*)
日本ゴカイ300円購入のふかせ釣りです(*´▽`*)
竿を用意していたら先端から20cmのところが折れている( ゚Д゚)
今更引き返すのもなんなので、折れた竿を応急処置し使用です。
折れていても意外に使えるという(*´▽`*)
でも予備はいりますね!!
そんなマイナスからのスタートでしたが
ふと前をみると目の前を落ちる光の物体。
久々の流れ星です(*´▽`*)
しかも星の軌跡がしっかり残るくらいの大きな流れ星でした♪
夜釣り最高です!!
竿折れたのも手がかじかんで動かないのも忘れるくらい心温まったところで釣り開始です(*´▽`*)
河口近くということもあり

フグがよくかかってきます。
この猛毒魚いつ見ても美味しそうです…(´・ω・`)
そしてフグ釣りの合間に

17cmくらいですが、本命(*´▽`*)
それからフグ五匹中メバル一匹といった感じで釣り上げていきます。
サイズはすべて17cm前後と言ったところです。

フグは多いですが、テトラも大きく足場が良いところです♪
春の穴釣りが今から楽しみです(*´▽`*)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
