伊方周辺で
今日は久々に早起きしての釣りです(・∀・)
本日は新しい釣り場の開拓をすべく、佐田岬の根元付近をうろうろしてみることに(・ω・)
最初は

瀬戸内海側の伊方越漁港!!
結構長い波止で横には地磯が連なり雰囲気は田部漁港に似ている感じです。
イカの墨が結構、落ちています。
先端でオキアミ餌にフカセ釣りをしてみることに!!
上がってくる魚は、ハギ、アジ、サンバソウ、小鯛と釣れる魚も田部似です(´∀`*)
夜はアジや太刀魚が良さそうな感じです。
ただ北風が吹いたら間違いなくアウトな場所でしょう!
そしてお次は宇和海側!!伊方町付近なんですが、釣り人が皆無・・・(ーー;)
一箇所気になった場所があるのでいってみることに!!

ここイカの墨がすごかったです!!
それと小アジや20cmくらいのグレが沸くに湧いていました。
水深もありそうなのでカゴ釣りでも良さげな感じです!!
一帯は風に強そうな地形ですが、釣り人が少ないのがちょっと気になります。
そして前から気になっていた豊之浦!!

駐車場からの距離がある上に長い波止・・・(゜´Д`゜)
波止をあるくとやっぱりイカ墨!!
内港を見るとロープに付いている20~40cmくらいのチヌが見られました。
波止の真ん中くらいから外向いて釣りを開始。
20~30cmのグレやサンバソウがおもしろいように釣れます(´∀`*)
となりで釣られていた人はカゴ釣りで20~35cmのグレを70匹他にヤズが釣れていました。
ここはまたカゴ釣りで来てみたいな~!!
北風に強そうですが、風が不規則に吹いているので風が強い時は突風に要注意といったところです。
今日はいろいろな場所に行く予定だったんですが、結局豊之浦で時間を使い果たしてしまいました(ーー;)
この辺だと伊予市の家から1時間コースなのでだいぶらくだ(´∀`*)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
