fc2ブログ

日本海低気圧の通過


おはようございます♪


2014-01-24 0


昨日の早朝に撮った写真ですが、快晴の朝の明け始める空はめちゃくちゃいい( ´∀`)


この黒と濃青のグラデーションは惹かれる♪


早起きの特権!笑



<25日3時実況>

今朝も晴れていますが、高気圧の後面に入り暖気が入り始めているので霜もなく比較的暖かい朝を迎えています♪


ですが、風が入らず暖気が入らない内陸は放射冷却で冷えまくっています:(;゙゚'ω゚'):


それにしても足摺岬よ!!


14.4℃って 笑


暖かい太平洋側からの風向というのも気温上昇を助長させている要因となっているんですが、それにしても暖かい!


こんな感じで気温と風には密接すぎる関係があります。


201401250500-00.png


今日は黄海にある低気圧が東進してくるため夕方にかけて雲がどんどん厚くなり、夕方以降は低気圧から伸びる寒冷前線の通過で雨が降ります!!


暖気の影響で昼は15℃を超えて季節はずれの暖かさになりますが、明日はまた寒くなります。


寒くなるといっても雪が降るような寒さにはなりません!


ここに来て冬将軍様はご衰退です。


コールドエネルギーの供給不足。


いや!力を蓄えているのかもしれません!


11月下旬~12月上旬が寒いと1月後半~2月上旬は暖かくなることが多い気がします。


ちょうど力尽き果てるんでしょうか。


と油断させておいて2月の中頃から息を吹き返すのが通例ですが 笑


風&波ですが、寒冷前線が通過する夜のはじめ頃までは南よりの風で寒冷前線通過から明日にかけては西~北西の風が吹き荒れます!


穏やかなのは今日の昼くらいまでで夕方以降は南&西風強風場になるので注意が必要です



ところで今日は久々の低気圧接近な気がしますが



14012421.png
<25日 21時予想>


勢力の強い高気圧と高気圧に挟まれて窮屈な低気圧ちゃんですが、勢いのある寒線を引き連れて元気に東進!


今回は日本海低気圧が通過するわけですが、低気圧に向かって暖気を吹き込むので日本付近は季節外れの暖かさになりますが、雪の多い日本海側はフェーン現象が起こりやすくなるためさらに気温がグングン上がり雪崩が起こりやすい状況になります!


日本海低気圧が通過すると西高東低の気圧配置になり寒の戻りになるのが通例ですが、今回もそのとおりに進みます。


なんとも真面目なやつ!


20140125001.png
<気象庁より引用>


今日21時の高層天気図ですが、下図は850hPaの天気図ですが低気圧の中心付近は-84hPa/hの上昇流が解析されています。


これは一時間に84hPaの空気が上昇流になって無くなりましたよ!ということなのでそこそこ強い上昇流です!


この時期の寒冷前線は活発で結構な短時間強雨や雷雨、突風に見舞われることになるんですが、今日は雷が予想されているもののそこまでの降水は予想されていません!


暖気は強いのですが、寒気はそこまで強くないというのが理由となっていますが


ちなみに


オレンジの◯が南西風
ブルーの東側◯が西風
ブルーの西側◯が北西風


となっています。


オレンジの○からブルーの西側の○の間に寒冷前線があるんですが、割と幅が広く風向がゆっくり時計回りに変化していのが見てわかります!(寒気の移流が緩い)


等温線に風向が直交しているので寒気の移流は強まっていますが、まだ愛媛を通過する段階では寒気の移流が緩いのでそこまでの降水が予想されていないんだと思いますが、発達段階なので愛媛を通過後した後もマイペースに発達していきます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

日本海低気圧




こんにちは♪






今日も天気がよく気温がぐんぐん上がり、春のような陽気になりました(´∀`)







この晴天も今日で終わりで明日は日本海を東進する低気圧の影響を受けるため雨が降りやすい天気になります。







雨の前は南風が強まり気温は15℃くらいまで上がり暖かいですが雨の後は西風が強まり一気に気温が下がります!!!







どちらにせよ風は強く吹き波は高く荒れた天気になるので釣りには厳しい天気となります(/ω\)








この雨を境にしばらく北風が卓越し冬モードに戻ります(-Д-)







ここ二ヶ月くらい雨の予報の度、南岸低気圧と言っていましたが







明日は日本海低気圧がやってきます!!







日本海低気圧と南岸低気圧との違いですが






[南岸低気圧]

低気圧が日本の南を東進するため東~北東風が吹き、気温は低めでしとしと降る冷たい雨(雪)になります
東京で雪になるのがこの南岸低気圧です
下層は冷たい空気が溜まっていますが、上層は暖かい空気が入っているため山の上の方が気温が高い場合があります(´∀`)



[日本海低気圧]

日本海の低気圧に向かって風が吹くため、南風になり気温がぐんぐん上昇します
春一番は大体この低気圧によりもたらされます
顕著な寒冷前線がセットになっている場合が多く、寒冷前線の通過時には雨が強まったり雷が鳴ったりすることがあります
気温が急激に上昇するので雪崩にも注意が必要となります





日本海低気圧が去った後は西高東低の気圧配置に変わり、西~北風が強まり寒くなることが多いです
まさに三寒四温といった具合で少しづつ春も近づいていきます♪








★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる