fc2ブログ

南岸低気圧接近!


おはようございます♪


15012809.png
<9時予想>


本日は高気圧の圏内で前半は晴れますが、東シナ海に見える盛り上がっている等圧線のところに低気圧が発生して明日にかけて接近します。


南岸低気圧!!!!!



雪になるかそれとも雨になるか


そのヒントになるのが1500m付近の気温ですが


3~0℃なら雨の可能性、0~-3℃なら雪の可能性有り、-3℃~-6℃なら雪の可能性大でございます。


さぁ!どうなるか!!


ど~ん


2015012900101.png
30日9時予想


愛媛は0~3℃!


・・・


(´・ω・`



・・・


それで良いのですよ!



朝から雪が降って積もっては困りますもの



しかし、風向は南東!(暖気)



南岸低気圧は寒気(北東風)の上に暖気が乗って雨雲が発生します。




1500m付近より下層に気温が逆転している層があるはずです。



その逆転層下の気温が低いと間違って雪が降る可能性もゼロではない!



と言うわけで念のために雪にも注意です。



ちなみに今日から明日の朝にかけては比較的穏やかです!



ただ、豊後水道は先行して南東風が入る可能性があるので場合によっては午後から釣りに厳しい波風になる可能性があります。



向こう一週間ですが



2015012900123.png



明日の雨が終わると西高東低の気圧配置が強まります!



だらだらと西~北風が続く可能性!



昇温の感じから3~4日頃からは寒気も落ち着き波風も収まりそうです。



31~2日にかけては釣りに厳しい波風となりそうですが、一時的に波風が収まる時間帯もあるのでピンポイントで狙うと釣りもできそうな感じですが・・


南岸低気圧にふられて頭がぼんやりです 笑


明々後日は渓流解禁でございますが、明日の南岸低気圧と明後日の西高東低によって山間部はまとまった雪になる可能性があるので、解禁日は積雪が邪魔をする可能性も!


それでは~





★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

南岸低気圧と台風(TS)


おはようございます♪


昨日は北よりの風が卓越する中での暖かい1日でしたが、この暖かさも今日で一旦終わります!!



再び寒バック!!



3日寒くなって4日暖かくなってまた3日寒くなる!



まさに三寒四温ですね~



:(;゙゚'ω゚'):サムィーι(´Д`υ)アツィー



まずは9時予想天気図から



14022809.png



今日から明日にかけて久々に南岸低気圧が予想されていますが、その前に目に留まるのが日本のはるか南にある(TS)という名称



TSとは風速が34kt以上~48kt未満の台風を示しています!



今朝発生した台風3号(ファクサイ)です。



あのあたりはもう夏モードですね~



たった1枚の天気図に冬の南岸低気圧と夏の台風が混在しています。



脱線しましたが、今日は南岸低気圧が接近するので雲が多く早いところで昼頃から雨が降り出します!



あの低気圧は冬の空気と春の空気がぶつかって出来たものですが、愛媛は低気圧の北側の冷たい空気内に入るので冷たい雨になります!!



気温は10℃超えが予想されていますが、雨が降り出したら体感温度がひゅーんと下がります!



波や風の状況ですが、午前中は弱風帯に覆われ海風もそんなに吹かないので穏やかですが、午後以降は南岸低気圧の北側のやや強い北東風帯に入りはじめるので風が少しずつ強まります!!



北東風が復活!!



油断させておいてからの北東風!!



ということで、北東風が入りやすい東予西部・長浜周辺などはまた釣りにくい日々が続きそうです・・。
軽い仕掛けを使わない釣りなら、その他の地域はさほど気にすることの無い程度です



3月も北東風にやられそうですね~



ちなみに南岸低気圧と言えば、雪!?



というイメージが今年はすっかり定着しましたが、明日夜の850hPa(上空1500m付近)の天気図を見てみると



20140301021.png



雪の目安の-3℃(青色線)、まれに雪なる0℃(水色)ラインは愛媛より北側に位置しています!!



雪になる気温では無いですね~



今回は雪の可能性が低いですが、この南岸低気圧が寒気の呼び水となり来週にかけて寒くなります!



寒くなったところに南岸低気圧が定期的に通過しそうなので、再び南岸低気圧によって雪になる可能性も十分にあります!!



まだまだ冬の備えは十分にしておきましょう♪
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

北上できない南岸低気圧


おはようございます♪


14021809.png


大雪をもたらす予定だった南岸低気圧は日本のはるか南海上です。


まさか、あんなに下がるとは!


これではさすがに降水域が届かない!!!!!


というこうわけで本日は曇りで推移します。



雪は降りませんが



低気圧が北上できなかった理由は日本付近の寒気が強いということなので



北東風の強風&雲が多く今日は極寒:(;゙゚'ω゚'):



まぁ降るものがない分マシです。


それに今は雲が月の光を透過するくらいなので、晴れ間も増えてくるんじゃないでしょうか!


2月に入りずーっと北東風卓越場が続いていますが、週末はいったん弱まりそうです♪



気温もちょっと昇温してくるので久々に釣りにはなかなか良い週末!!



低温と南岸低気圧の大雪が目立った2014年2月。


そして1月下旬の暖かさ


12月の寒さ・・・


この高低差の激しい振り子のような気温推移。


極端な天気が続いています。


3月は春らしくなって欲しいものですが、振り子だと次は高温・・・(;´Д`)




















★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

南岸低気圧の2014年 2月17~19日の南岸低気圧の行方・・


おはようございます♪


昨日は風が強いものの久々の好天に恵まれましたね~



201402016001.jpg



青空に釣られて宇和の歴史博物館に行ってきました♪


名前は固いですが、子供も楽しめる最高の施設です!


そして大人はダルマ落としにハマり!笑


絶妙な力の入れ具合とバランス!


奥が深いですな~!


20140216002.jpg


ダルマ落としのように我が伊予市はこれまで順調に5つの南岸低気圧を攻略してきたわけですが




ついにボス現る!




今日の夜から明後日にかけてやってくる南岸低気圧・・




中予沿岸の雪雲バリアを打ち破り伊予市は銀世界に変えられるのか!



今朝9時の予想天気図から見ていきます!




14021609.png


低気圧(南岸低気圧になる低気圧)が東シナ海にしっかりと予想されています!


これからやってくる南岸低気圧がどれだけ世間を賑わすことになるんでしょうね~


愛媛県はこの低気圧の前面に入り始めたので雲が広がりはじめていますが、まだ晴れ間もあります!!


南岸低気圧が接近するため今日は時間が遅くなるほど雲が厚くなりますが、雪や雨が降り始めるのは夜になってからなので日中の外出は問題無しです♪


ちなみに降り始めは雨ですが次第に雪に変わるという予想になっています。


そして!!



2月で1番?の弱風帯!!



北東風が吹きますが、釣りに問題無しです!



今日休みの人はラッキーですね~



曇って肌寒いものの、この北東風地獄の2月から考えれば全然マシです!



また、明日から北東風地獄ですもの( ´・ω・)



もう強風はいらんぜ!!!!!



というわけですよ南岸低気圧!



天気図が更新されるごとに位置が南に修正されていく南岸低気圧!



当初は広範囲の雨予想だった気象庁の天気予報も



明日から明後日にかけて広範囲での降雪予想に変わりました!




*今回の南岸低気圧の特徴*



①2回にわけてくる(しつこい)
②低気圧北側の等圧線が狭く850hPaで-3℃が瀬戸内海付近南下!!(冷たい)
③発達が予想されている(強い)



Oh~う∑(゚Д゚;)


いつもは雪を願いますが


さすがに今回は控えてもらいたい(´・д・`)


ちなみに今回の南岸低気圧は二段階でやってきますが、一発目が今日の夜から明日の午前中で二発目が明後日にきます!


そんな勢いで次々来てもらっては困る!


雪雲バリアは誇れるものですが、バリア内は魔法使い並みに軟弱(`・Д・)ノ=☆ハァッ


まだ、低気圧の位置は不確かなようで天気図も南岸低気圧の位置を定め決めれていないようですが今回はいつも雪が降るところはもちろんのこと普段みぞれや雨で終わるようなところも雪になるかもしれないので最新の気象情報を入手し大雪対策を万全にしましょう
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

南岸低気圧と大雪


おはようございます♪


14021509.png



西高東低の気圧配置が強まっていますが、朝鮮半島に中心を持つ高気圧が張り出しつつあります。





ということで今日は晴れるぞぉぉぉぉぉぉぉぉぅ!!!!!





いや~




天気が崩れた後の晴れは最高です!!




雲があるから晴れがある!!



雲がなければ晴れても何とも思わない!



苦痛があるから感動がある!



苦痛がなければ感動なんてない!





変化があるからこそ喜びが生まれる!






変化を楽しめる人間になりたい!





さてさてさて



本日は日曜日ですが昼間は気温も久々に10℃を超えて日向では暖かさを感じられそうです!



今は北風が吹き荒れてきますが、高気圧が近づく午後からは風も一旦落ち着いてきそうです!



朝は釣りに厳しい波風ですが、午後からは釣りやすい気象条件に変わります!!!!!



この好天ですが、明日の午前中で終了(´・ω・`)


明後日は再び荒れた天気に変わります。


さて、気象庁の週間天気予報ではあさっての降水に関して雪の可能性も示唆していますが、やってくるのは再び南岸低気圧となりそうです。


最初は日本海低気圧の予想だったんですが、寒気が強いため再び太平洋側に大雪をもたらす南岸低気圧になるといったところです。


あさっての1500m付近の天気図では


2014021600.png
(気象庁より引用)



雪の目安となる-3度ラインが瀬戸内海にまで達しています。


後面には1500mで0~3℃の暖かい空気が控えているので雪としての降水が定着して持続的に降るか雪が雨に変わるか最初から雨かというのは微妙なところですが、時間が早いほど雪の可能性が高いことに違いはなさそうです。


ちなみに降水強度・逆転層・下層寒気の条件がそろえば1500mの気温が0℃でも降雪になる場合がありますので油断はできません!


特に今回の南岸低気圧で雪が積もったところは大気の下層が普段より冷やされているため雪になる可能性が高いので、あさっての南岸低気圧には注意が必要です!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる