fc2ブログ

暴風雨


おはようございます。


<9時予想>

台風10号が接近中!暴風域を伴った状態で、北上します。
愛媛県は台風の通り道です!暴風雨に最大限の警戒をしてください。
tenki221.png

満月の大潮にあたるため、午後の満潮と重なる時間帯は高潮にも警戒が必要です。

海には近づかないでください。また、場所によっては、停電が発生するかもしれません。

台風が過ぎ去るまで命を守る行動を取ってください。

20190814ga12fa00-00.png
<週間天気>

明日まで風の強い状態が続きます。

明後日以降は穏やかな日が多いです。

それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風の動向に注意


おはようございます♪



日本付近には台風が三つ発生中!



1611-00.png



台風9号と11号は北上します。



台風10号は北上することができず、南海上をうろうろします。しかも発達する予想 汗



しばらくはウネリの影響を受けそうですね~



16082109.png
<9時予想>



台風の子供も太平洋に一つ発生!熱帯低気圧が発生しやすい状態が続いております。



そして四国は台風からの距離が近いものの、台風本体の雨雲の影響は受けにくい状況にあるので晴れ間が多い一日になります!
ただ、湿った風が入りやすいので午後を中心に夕立の可能性!
tenki12 (26)



東寄りの風が吹きやすく太平洋側はウネリも入ります!



風そのものはそこまで強くありませんが、高波には要注意!



2016081610201sml_00_fwjp.png
<9時予想>
3m近い波高ラインが接近です。



これからの向こう一週間の天気ですが・・



2016082300121.png
fefe19_r201608192100.png



台風10号が南海上をうろうろ!高気圧に阻まれて北上できない状態が続きます。夏台風の特徴ですね



南~東寄りの湿った風が入りやすく不安定な日が続きます。



波も高い状態が続きます!!



台風に翻弄される一週間になります。そして新しい熱帯低気圧の発生などにも注意が必要です!




そういえば、先日アメリカに行った知人から写真を送っていただき



2016 8 18 2



本場の積乱雲!道路の水の状態からも雨の激しさを感じます。



最近はあまり雲を見る余裕もなく日々を過ごしていましたが・・。
こうやって改めて雲を見るとやっぱり雲が見たくなるものですね~・



そう考えるとやっぱり天気好きなんだなと思います!



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風1号 ニパルタック発生


おはようございます♪



昨日は予報士の会で高松に行っておりました。



その帰りに釣りすることに(笑)この続きは後で書きます(´∀`)



さてさて


台風1号発生!!



ようやく今年に入って最初の台風発生です。



名前はニパルタック!!今後は北上して東シナ海を北上する予定です。



東シナ海を北上する台風は厄介です!離れていても暖かい湿った南よりの風が入りやすいので気温が上がって雨が降ることもあります。



偏西風に乗らずの北上してくるので急に進路変更する可能性も大いにあります!いずれにしても台風の動きに注意が必要です。



さてさて、本日の概況でございますが

1607040g9.png
<9時予想>



今日の愛媛県は太平洋高気圧の圏内に入り概ね晴れの一日になります!
tenki12 (26)



風も穏やかですが、午後からは高気圧の縁を回る南よりの風が入るので南予を中心に風や波が出ます!



豊後水道は釣りにやや厳しめ!伊予灘や燧灘は釣りに問題ない程度になります。




<週間天気>
2016070232.png



引き続き梅雨前線は日本海に停滞して晴れ間が多い日が続きます!



日本海にある前線に向かって湿った南よりの風が吹きやすく風が強まり釣りに厳しい風になる日もあります。



そして木曜あたりから雲が増えている予想になっているのは東シナ海に北上してくる台風からの湿った南よりの風による影響が考えられます。週後半は暑さ&急な雨に注意が必要です(´Д`ι)



それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風26号(インファ)が発生!


おはようございます♪



1511170gaga9.png
201511170098sml_00_fwjp.png
<9時予想>




愛媛県は前線と低気圧が接近中です。





そのはるか南海上では台風26号が発生!






久々に見た感じがしますが・・・。




上空の天気図を見ると




20151118001.png
<9時予想>




夏の高気圧に対応する5880mラインは日本の少し南にあります。




・・・台風が接近しても不思議ではない状態




等高度線は東西に走っていますが、これは偏西風が蛇行してないことを意味します!




通常であれば偏西風が蛇行して寒気→暖気→寒気と繰り返すのですが、偏西風蛇行が小さいので寒気が入りにくくなっています。




上空の天気図にも暖冬を示唆する要素がありますね~




台風の動向にも注意が必要です!




今日の愛媛県の天気に戻りますが・・・




低気圧の接近で雨が降りやすい一日!
tenki12 (24)




風も前線の北側に入るので北東や北風の影響を受けやすい!10m/s前後の風の影響を受ける可能性があります。




釣りには厳しい一日になります。



[週間天気]



201511170011.png



週末頃まで天気は晴れ主体ですが、完全に秋晴れることはありません!雲はかかってきますね~



そして日曜から月曜にかけては前線が進んできて、火曜頃に寒気を運んできます。




週末では主に東寄りの風、前線が接近する日曜から月曜は南風、そして火曜は前線通過で北風が吹く可能性!




いずれにしても偏西風蛇行が弱いので、北からの風や南からの風はそこまで強くなる感じではありません!




まだしばらく10月頃の陽気が続きそうですね~




それでは!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

台風24&25号発生 そして東風卓越場へ!


おはようございます♪



先日スズキ釣りによく行っている仲間が前にマゴチを釣った場所に行ったらしく



送られてきましたよ!!



144ggg1965.jpg



マゴチ!



確かにまだおりましたようで



これで三匹がいなくなった 涙



あれから何度かアタックしたんですが・・・



やはりマゴチ運は無いようです。今年中は難しそう 涙




まぁよろしですよ。4匹目は必ずや・・・笑




さてさてさて



台風24号&25号が発生!!



15101409.png



やはり今年は対になって台風が発生しますね~



じわじわと発達して海は影響を受けてくるかもしれません。




概況ですが、愛媛は高気圧の後面に入ってきます。



昨日に比べると空気中の水蒸気が増えるので空は若干かすんできます。




本日の愛媛県の天気は晴れますが、昨日よりも雲が増えます!
tenki12 (26)




雨の心配はありません!




波や風も今日までは穏やか!!




今日まで!!明日からは東風卓越場が続きます!!




なぜ東風なのか!?




明日から南は台風の影響で気圧が相対的に下がり、一方で日本海や大陸には高気圧!!




北高南低の気圧配置が形成されます!!




今日も東風が入りやすい東予などは影響を受けるかもしれません。




向こう一週間の天気は・・・




14446fff61501965.jpg




ずーっと東風卓越場。




高気圧が南に下がってくれると風は落ち着きますが、今のところ北に偏りそうなので東風が直接入ってきます。




後半は南予を中心に高波にも注意です!




それでは~
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる