fc2ブログ

愛媛の黄砂飛散 黄砂の粒子


おはようございます♪


14052709.png
<9時予想>



今日は南から夏の暑い空気が入るため気温がガンガンあがります!!



場所によっては30℃を突破するところも!!



風は涼しいんじゃないの?



という感じですが、風が蒸し暑い!!海風が入る沿岸はそうでもないと思いますが、それ以外のところはだいぶ暑くなるので暑さ対策に注意が必要です!!



ちなみに天気は良く晴れます!!



釣りにもさほど問題ない波風ですが、日中は瀬戸内海や東予で海風卓越、南予では南よりの風が少し強まる予想となっているので、波風穏やかタイムの釣りは朝夕(宇和海沖、佐田岬を除く)限定となります。



今日はよく晴れますが、残念ながら青空とはいきません!



黄砂のせいで白濁した空になります。



黄砂が紫外線を乱反射させるので紫外線もガンガン!!



昨日から本格的にはじまった黄砂の飛散ですが



2014-05-27 135212



昨日の昼ころの写真ですが、黄砂の影響で霞んだ空になっています。



よわ~いながらも一時的にパラパラと雨!!



ちなみに黄砂は水蒸気をよく吸収します!



それによって黄砂を核として雲ができます



ということで黄砂が多いと雲ができやすい!!



ちなみにその黄砂ですが



201405280900-00.png
<気象庁引用 28日9時>


今日の9時から


201405300900-00.png
<気象庁引用 30日9時>



明後日の9時まで



延々と黄砂が降り注ぐ予想となっていますヽ(;´Д`)ノ



ちなみになぜ延々と黄砂が飛んでくるのか!?の理由ですが



大陸に低気圧が居座っており、あの低気圧によって気流が生じ黄砂が上空に舞い上がっているんですが、巻き上がった黄砂が上空の偏西風に乗って下降流場となる日本に着地するというわけです。



偏西風が黄砂を運ぶベルトコンベアの役割をしていて、終点が日本。ベルトコンベアに黄砂を乗せるのが大陸の低気圧




しばらく続きそうですな~。この悪循環ループ




ちなみに日本に飛んでくる黄砂の粒子は4μm以下の細かい大きさです。




花粉よりも10分の1程度小さい!!




マスクするにも普通のマスクではガードし切れないので、粒子の大きさが同程度以下のpm2.5用のマスクの方が対策には良いです!



一日吸い続けるとさすがに体に悪そうですからね~



それでは!


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

黄砂に注意!!!!!


おはようございます♪



昨日の荒れ天と打って変わって穏やかな朝を迎えていますね~



14052609.png



今日は前線が南下したおかげで多少雲は広がるものの、晴れの1日となります!



東シナ海の北側では強い西よりの風が吹いていますが、四国ではギリギリ弱風帯の中です!



着ているシャツをパタパタさせるくらい西よりの風が吹くところもありますが、まぁ釣りができないほどの波風ではありません!



今日は、昼より朝、朝より夕方以降が釣りにベストな時間帯となりそうです!



釣り良し!お出かけ良し!洗濯・洗車良し!



と言いたいところですが



今日は黄砂がガンガン飛んできます!!



しかも



201405270300-00.png
(気象庁引用 27日9時)
201405280300-00.png
(気象庁引用 28日9時)



24時間にわたって黄砂が飛んでくる予想となっていますヽ(;´Д`)ノ



さらに



両者の図には24時間の差があるのにも関わらず、2つの黄砂分布図は間違いさがし状態



すぐにこの状態が解消されるとは思われないので、数日にわたって黄砂の飛散があるかもしれませんね~



洗った車は汚れ



きれいに洗った洋服は汚れる状態



黄砂は体にもあまり良くないので、長時間外に出るのもつらいところですね~



ちなみに黄砂は大陸にある黄砂が低気圧による強風で上空に巻き上り、偏西風に乗ってやってくるんですが、ちょうど日本付近は下降流場となっているので地表付近によく降り注ぎます。



冬なら大陸の黄砂の上には雪やら氷やら乗っているので黄砂はあまり飛んでこないのですが、雪が解け始める季節に加え偏西風が強い晩春から初夏にかけてよく飛んできます。



白濁とした空になり、晴れていても白っぽい空なので晴れている気もしませんが・・・まぁ一応晴れです



ちなみに汚染粒子も黄砂ほどでは無いですが、飛んでいます!



イネ科の花粉飛散もはじまっているようで



しばらくは汚れる空気に注意が必要ですね~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

ひさびさ~の黄砂


おはようございます♪


14050109.png



高気圧の圏内に入っているので愛媛県は晴れています!!



春と言うより初夏な陽気が続いていますが



今日も引き続き天気がよく、初夏のような天気になります!!



日差し下では暑いくらいι(´Д`υ)



日陰ならちょうどいいくらい(`・ω・´)



雨も降らない!!



雪も降らない(´・ω・`)



ちなみに波風ですが、



中予・東予で0.5m→1.0m
南予で1.0m→1.5m



と少し波が出る予想となっています!!



その原因を見て行きますが



201405002001.png
<気象庁引用>



まず9時の予想図ですが、宇和海を見ると


波向:南東
卓越周期:10秒
波高:0.6m
北:8kt(4m/s)
風向:北


まだ穏やかですね~



目につくのは卓越周期の10秒!!
太平洋は概ね波向が南東になっていますが、周期が長いのでおそらく元台風5号から伝播してきている波だと考えられます!ただ、波高帯は小さいので昼からの1.5mの原因はこれではないですね~



赤枠で囲った領域を見てみると東シナ海に20mkt(10m/s)と日本海に15kt(7m/s)のやや強い風帯!



これは高気圧の縁をぐるっと回って大陸にある低気圧に風が吹き込む経路に対応していますが、高気圧の東進によってこの領域が愛媛にも作用してきそうな感じです。



ということからの午後からの波風!



風速10m/sというと分類上はやや強い風ですが、釣りにはかな~り厳しい風速です!



海洋に比べて沿岸は多少風が弱まるものの、午後からは釣りに厳しい波風となりそうですね~



ただ、このまま推移すると風向は南よりなので、南予の湾内や中予・東予の一部ではそんなに風や波の影響を受けずに釣りが可能かもしれません!!



まぁいずれにしても多少の風ストレスは免れませんね~



この風に乗って久々に



201405030300-00.png
<3日3時>


明日の早朝に黄砂がやってきます!!



今年は黄砂が少ないと思っていましたが、飛んでくるもんですね~



今回のは飛散も少ないですが、これからは飛散量も増えてくるので予想外の黄砂に注意が必要です!



それではまた明日ーーーー!!!!!






★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

飛散


おはようございます♪


20140318001.jpg



昨日の夕方の写真ですが、寒冷前線に向かって暖かい風が入っているのでくら~い下層雲が多くなっています!



暗くて今にも雨が降り出しそうですが、雲が暗いのは雲の高度が低いためで、そこまで発達した雲ではなくレーダーには雨雲は解析されないほどの雲です。



曇天の中多少の晴れ間がある今朝!!



14031809.png



かろうじて好天域に入っている愛媛ですが、次の悪天域(前線)はす~ぐ~そ~こ~にーーー!!!



今日は晴れますが、午後には雲が広がりはじめてきます!



そして、明日には雨!!



上がり後は大陸に溜まるに溜まった寒気が一気に放出!!



明日~明後日は寒が一時的に戻ります!!



一時的!!



真冬の時期と違って、あくまで春の空気がメインになっている中で寒気が力を振り絞ってやってくるわけなので寒気に持続性はございません!!



東~北東風が卓越する場になりますが、東~北東風が直接入る東予の一部を除いて釣りにはほとんど問題ありません!!



ここ数日暖かい日が続きましたが、気温は明後日にかけて急降下するので体調管理には気を付けてください!



それと汚染物質や花粉の飛散も大量と予想されています!!



この時期はいろんな物が飛んでますからね~



ということで



また明日!!

続きを読む


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ

夏の汚染大気&新居浜観測史上一番目の暑さを記録


おはようございます(*"・∀・)ノ――◎゙オハヨーヨッ





今朝の伊予市は晴れているのか曇っているのか分からないくらい空が白く霞んでいます。





気になったので調べたら





汚染大気大量飛散中( ;∀;)





あんたこの時期にもくるんかい( ゚Д゚)





7月いっぱいはこの状態が続くみたいです(・∀・)






嫌!!






<気象庁より引用>





今朝3時の実況天気図で、天気図上では解析されていませんが、梅雨前線が九州付近に停滞しているため九州を中心にところどころで雷雨になっています。





201307260515-00.png






愛媛も雲が多い天気で南予を中心に局地的に雨が降っています!!






このあとは晴れ間もでますが、雲が多い天気で平野部でも雷付きの雨が降る可能性があります☂






急な雷雨にはご注意を!!






気温は33℃前後まで上がり蒸し暑いですが、雲や汚染大気が多いので若干昨日よりは下がりそうかなといった感じです。







波風は釣りに問題ないくらいですが、南西の方角から気になる程度は吹いてきます!!





さて、一昨日に続き昨日も新居浜で最高気温の記録を叩き出しました





kionn2.png




38.5℃!!






観測史上1番の暑さ!!






でも、また高知に負けて2位( ;∀;)





高知県佐賀の二連覇です。






高知県の壁は分厚い!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」 ・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[雑誌]2023年1月
  ボート倶楽部学連載スタート
「ゼロから学べる気象学」
・[webメディア]愛媛県内外のメディアサイト イテクルリリース

 
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール

たがっしー

Author:たがっしー
伊予市在住の釣り好き気象予報士です♪

資格
・気象予報士
・防災士
・えひめ防災インストラクター
・小型船舶1級免許
・ITパスポート

*気象予報士としての活動*
・気象情報の提供
・講演活動
・アプリ開発
・記事やコラムの執筆

Takashi Tagashira


ホームページ
bana.jpg

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
検索フォーム
おすすめサイト!
公開中のアプリ
RSSリンクの表示
月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる