宇和島でカサゴ釣り
おはようございます♪
好天が続きましたが、今朝は雲が多いですね~
今日の9時予想天気図ですが

日本海に暖かい空気に冷たい空気が突っ込んで形成される、あの寒冷前線が見られます!!
いや~!久々に寒冷前線という名称を使った気がします!
私の好きな前線なので名前だけでも覚えてくれたら嬉しいです!笑
今日はあの寒冷前線が接近するので雲が多く、昼前後に雨が降ります。そのあともきれいには晴れません!
そして風!!
どんな吹き方をするんでしょうね~
まずは、愛媛県は南~東海上にある高気圧の縁をぐるっと回る風の存在(オレンジの矢印)!!
ぐるっと回った風が低気圧に向かって
どーーーん!!
南西風が強く吹きます!!!!!
海は荒れます!!
ただ、風が軽いので山地の風下になるようなところでは山地バリアの発動で厳しいながらも釣りが可能なところもあります。
寒冷前線後面の寒気はそこまで強くなく風も弱いので、北風に変わる夕方以降は海も穏やかになります!!
ちなみに暖かい風が東シナ海~日本海に入っているのでこれらの海域ではFOG(海上濃霧警報)が発令されています!!
話しは変わりますが!
昨日は資料の配布と説明で宇和島に行っていました!!
宇和島に用事で行くんですから、それはまぁそういうことですよ!!
ということで、カサゴ釣り 笑

エビ餌付けて探ってみますと

こ~んにちは!!
よく釣れる
よく釣れますがリリースサイズがほとんど(´・ω・`)ショボーン
そんな中でもときどき20cm前後のカサゴが掛かってきます。
そして、場所を移して穴釣りに変更!!

いや~
それにしても霞んでいますね!!
汚染大気の飛散も多少ありますが、花粉や塵が中心の霞です。
あの霞んだ空気を集めてまとめて鼻に突っ込むと!!
耐え難いくしゃみ地獄!
体内に積もる塵達
そもそも酸素はあるのか!
きょ~ふ!!
そんなくだらないことを考えながらしばし休息。
ちょっと休んだ後
霞みゆく空前にして
穴探し!!

良い感じの穴を発見!!
1穴1~2匹と言った感じで、まぁ魚影が濃いこと!
まさに穴場でございますな!!
よく釣れるんですが

キープサイズは10匹といったところでした!
暖かなこの春の日差しの下での釣りは最高ですな!!
気持ち良いこの上ないでございます!
というわけで
また明日!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
-雑誌&TV-
・[雑誌]2015年4月~2017年4月
レジャーフィッシング連載
「気象予報士たっぴーの釣り人のための気象学講座」
・[雑誌]2017年2月
レジャーフィッシング特集記事の執筆
「冬の釣行を快適に♪気象学講座」
・[TV]2017年3月30日
釣りビジョン「五畳半の狼」ゲスト出演
・[TV]2018年9月~
釣りビジョン「つりステ釣会議」お天気コーナー(たがっしーの釣天気)不定期出演
・[書籍]2019年5月18日発売
三楽舎プロダクション・編「この実力講師・講演家200人情報源」
掲載。
・[取材]2021年7月13日発売
女性自身(ハザードマップ・キキクルの見方がメイン)
取材記事掲載。
ホームページ:http://windsnow1221.com/
お問い合わせ先:info@windsnow1221.com
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
※このブログの天気情報は気象庁が発表する天気予報や気象情報を解説しています
